新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2011年05月11日
鯵の南蛮漬け
ご訪問ありがとうございます。
なんだか梅雨入り
という天気ですが
そんなじめじめした気分を
さっぱりしたと鯵の南蛮漬で、転換するって如何ですか

先日マメ鯵を2パック買い求め作りました
←これはクジラです
それぞれのご家庭で作り方は色々だと思います。
我家は頭は残して、内臓とエラとゼイゴを取り、
片栗粉はまぶさず、
素揚げでそのまま、漬けだれにジュッと漬けます。

素揚げなので、
内臓などを取って洗ったあと、
揚げるときにもペーパータオルで拭くのをお忘れなく
油がはねるので

充分お気をつけください

<漬けダレの作り方>
お酢・しょう油・お酒・砂糖少々に(量は全部お好みの味で
)
長ネギを5センチくらいの長さに切り、
赤唐辛子を小口切りにして漬ける。
新しく揚げた鯵をたれにつけるので、
前に揚げた鯵と長ネギを移動させて交互に漬けます。
どちらかと言うと、さっぱりタイプの鯵の南蛮漬けです
はもとより
&
&
&
にどれにも合いますよ~
応援お願い致します

続きを読む...
なんだか梅雨入り


そんなじめじめした気分を
さっぱりしたと鯵の南蛮漬で、転換するって如何ですか


それぞれのご家庭で作り方は色々だと思います。
我家は頭は残して、内臓とエラとゼイゴを取り、
片栗粉はまぶさず、
素揚げでそのまま、漬けだれにジュッと漬けます。
素揚げなので、
内臓などを取って洗ったあと、
揚げるときにもペーパータオルで拭くのをお忘れなく

油がはねるので


充分お気をつけください

<漬けダレの作り方>
お酢・しょう油・お酒・砂糖少々に(量は全部お好みの味で

長ネギを5センチくらいの長さに切り、
赤唐辛子を小口切りにして漬ける。
新しく揚げた鯵をたれにつけるので、
前に揚げた鯵と長ネギを移動させて交互に漬けます。
どちらかと言うと、さっぱりタイプの鯵の南蛮漬けです










続きを読む...
今日で震災2ヶ月
ご訪問ありがとうございます。
あれから、2ヶ月も経ったというかまだ2ヶ月というか。。。
被災をせず、普通に暮らしている私達の2ヶ月と、
沢山の色々なものを失ってしまった被災地の方々の
2ヶ月の時間の重さは全然違うと思います。。。
復興に向けてお手伝いが出来るのは
まだまだあると思います。
出来ること少しずつ
今週から学校と言うお子さん達も多かったようですね
YAHOOJapanニュースより
晴れやかな笑顔が

復興の大きな力
になることを心よりお祈りいたします
あれから、2ヶ月も経ったというかまだ2ヶ月というか。。。
被災をせず、普通に暮らしている私達の2ヶ月と、
沢山の色々なものを失ってしまった被災地の方々の
2ヶ月の時間の重さは全然違うと思います。。。
復興に向けてお手伝いが出来るのは
まだまだあると思います。
出来ること少しずつ

今週から学校と言うお子さん達も多かったようですね


晴れやかな笑顔が


復興の大きな力


posted by Tako at 16:20| 東北地域太平洋沖地震