2014年08月17日
ピロリ菌予防・中学生子どもの検査方法
トコマです。
胃の中は「細菌が住みにくい環境」です。
胃の中の胃液が、細菌をよせつけません。
胃の中は胃液が出ることで、
細菌は住みにくい環境ですが、
自ら胃の中を、住みやすい環境にして、
住みついてしまう細菌がいます。
「ピロリ菌」です。
ピロリ菌は、
細菌が住みにくいとされる胃液に
含まれる、塩酸の働きを弱めて、
胃の中を「住みやすい環境」に変えます。
さらに、
ピロリ菌が、胃の中の壁を壊すことで、
色々な病気を引き起こします。
●胃ガン
●慢性胃炎
●胃潰瘍
●十二指腸潰瘍
これらの病気を引き起こす原因にも
ピロリ菌が大きく関係しています。
中学生の子ども時代に
ピロリ菌検査を積極的に
取り入れている
中学校があります。
兵庫県篠山市の中学で
1年生を対象に、
ピロリ菌がいるかいないかの
検査を取りれています。
ピロリ菌が
胃の中に生息しているかどうかの
「有無」を確かめたい場合は、通常は
病院の「内視鏡検査」で調べることができます。
今回の中学生を対象にした
ピロリ菌検査では、
毎年学校で、実施されている
「尿検査」の後の尿から
ピロリ菌の有無を調べて、
結果報告を後日自宅に
届けるようですね。
また、ピロリ菌が生息していたとしても
必ずしも、前途のような
病気になるわけではありません。
ピロリ菌の生息が確認されたら
必要になってくるのはピロリ菌の「除菌」です。
除菌治療というのを行います。
中学生など子どもの胃の中
で、ピロリ菌が見つかった場合も
同じです。
ピロリ菌の除菌治療には
「抗生物質」が処方されます。
それを朝・夕等決めたれた時間に
服用して治療をすすめます。
また、抗生物質の他に食べ物にも
ピロリ菌の除菌効果がある場合があります。
乳酸菌を含む食品、ヨーグルトや
カルピス等は、ピロリ菌を退治するための
頼もしい食品です。
>>カルピス由来のトクホでピロリ菌退治!!
これらを選ぶ場合は、
比較的効果の高い、トクホ(特定保健用食品)に
認定された商品を選びたいです。
「ピロリ菌」と聞くと、
何か可愛らし名前ですが、
胃がんなど、危険な病気を引き起こす
原因になるので、ピロリという
カワイイ名前に惑わされず
用心したいと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image