アフィリエイト広告を利用しています
       
★管理人詳細(プロフィール)★
トコマさんの画像
トコマ
健康ネタを以前は書いていましたが、 最近はアメブロの方で書いて います。当ブログでは更新頻度は控えめ、 お塩も控えめでがんばっていきます。 記事内容な色々なまぜまぜ記事です。
プロフィール
★新しい記事★
▼カテゴリ〜多くてごめんなさい▼



にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

広告

posted by fanblog

2016年02月04日

こういう企業が増えれば日本はさらに元気が増しそう




JellyRollBlues.png






企業によっては、

1週間のうちに何度かは、

会社のうたである社歌を

歌うこともあるのではと思います。





企業によっては、

社歌がだいぶ以前に作られていて、



若いスタッフの人には、

あまり歌う気になれなかったり

することもあるかもしれません。




そんな中、

古い社歌を今風にした

会社があったりします。



「クラブン」という

岡山県の会社ですが、

40年前に完成した社歌を、

なんとラップ風に変えてしまった

とのことです。





長年続いた社歌を、

ラップにとはけしからん・・・とは、

多分ならないはずです。




時代に合わせて、

社歌をラップ風にしたことで、

若いスタッフが馴染みやすくなる

と思います。




ということは、

今勤めている会社が、

さらに好きになる可能性が

あります。




そうなると、仕事にも熱が

入り、会社としてもプラスに

なると思います。




年配のスタッフの方には、

社歌ラップというのは、

馴染めないかもですが、



そこは若いスタッフが

上手にアドバイスをすることで、



年齢差のあるスタッフとの

コミニュケーションも

とれそうですね。




今のながれに合わせたことは、

素晴らしいと思いました。




もしかした、

学校の校歌なども、

ラップ版があることで、




生徒がさらに学校が

好きになる可能性は

ありそうですね。






○まとめる



会社名とかも、

難しい漢字よりは、

分かりやすいひらがなが

受け入れられる時代です。




社歌も気軽に口ずさめる

ラップにすることで、

会社にプラスになるかもしれません。




こういった企業が増えると、

日本に元気が

増しそうです☆。





                      トコマ





この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4697971
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。