2013年09月16日
A317・「平均寿命」よりも「健康寿命」
1、「平均寿命」が長いのは「お目出度い」か?
”都道府県別 平均寿命ランキング2013年”という見出しの記事がありました。
”長生きの県はどこだ?”と添え書きされています。
健康で、日々生きる喜びを感じての人生なら長いならば「おめでとう御座います」となるでしょうが、この指標である「健康寿命」ではなく、「平均寿命」が慣例的に多用されます。
「平均寿命」と「健康寿命」の差は「介護期間」と看做され、全国平均で男性9,2年、女性12,7年となっています。
介護する世代への負担は財政負担もさることながら、介護する人の人生を狂わせてしまう傾向が強まっているようです。
これからは「健康寿命」や「介護期間」「介護の実態」にスポットを当てる時代だと思います。
(「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)
⇒⇒
(お礼と報告)
クリック頂き有難う御座います。お陰様で(本日現在)下記のランキングを得ています。今後とも宜しくお願い致します。
・参加カテゴリーランキング”医療と健康” 582位/4635人中
”医療と健康(全般)” 15位/305人中
・総合ランキング 13428位/980038人中
”都道府県別 平均寿命ランキング2013年”という見出しの記事がありました。
”長生きの県はどこだ?”と添え書きされています。
健康で、日々生きる喜びを感じての人生なら長いならば「おめでとう御座います」となるでしょうが、この指標である「健康寿命」ではなく、「平均寿命」が慣例的に多用されます。
「平均寿命」と「健康寿命」の差は「介護期間」と看做され、全国平均で男性9,2年、女性12,7年となっています。
介護する世代への負担は財政負担もさることながら、介護する人の人生を狂わせてしまう傾向が強まっているようです。
これからは「健康寿命」や「介護期間」「介護の実態」にスポットを当てる時代だと思います。
(「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)
⇒⇒
(お礼と報告)
クリック頂き有難う御座います。お陰様で(本日現在)下記のランキングを得ています。今後とも宜しくお願い致します。
・参加カテゴリーランキング”医療と健康” 582位/4635人中
”医療と健康(全般)” 15位/305人中
・総合ランキング 13428位/980038人中
2、「平均寿命」のランキングは「健康寿命」では再現されない
男性 女性
ランキング 実年数 ランキング 実年数
平均寿命/ 健康寿命 平均寿命/ 健康寿命
01 / 06 (長野) 80.88/71,17 01 / 17 (長野)87,18/74,00
02 / 18 (滋賀) 80,58/70,67 02 / 06 (島根)87,07/74,64
03 / 08 (福井) 80,57/71,11 03 / 04 (沖縄)87,02/74,86
04 / 21 (熊本) 80,29/70,58 04 / 21 (熊本)86,98/73,84
05 / 12(神奈川) 80,25/70,90 05 / 23 (新潟)86,96/73,77
06 / 26 (京都) 80,21/70,40 06 / 46 (広島)86,94/72,94
07 / 28 (奈良) 80,14/70,38 07 / 11 (福井)86,94/74,49
08 / 39 (大分) 69,85/80,06 08 / 29 (岡山)86,93/73,48
09 / 15 (山形) 79,97/70,87 09 / 35 (大分)86,91/73,19
10 / 02 (静岡) 79,95/71,68 10 / 14 (富山)86,75/74,36
・・・ ・・・
・・・ ・・・
38 / 17 (栃木)79,06/70,73 38 / 18 (福島)86,05/74,09
・・・ ・・・
・・・ ・・・
・・・ 41 / 02 (群馬)85,91/75,27
・・・ ・・・
・・・ ・・・
・・・ 44 / 07 (茨城)85,83/74,62
・・・ ・・・
・・・ 46 / 05 (島根)87,07/74,64
47 / 47 (青森)77,28/68,95 47 / 12 (滋賀)86,65/72,37
平均寿命ランキング上位10位中、健康寿命ランキング10位以内は男性が3県、女性は2県に過ぎず、平均寿命41位(群馬)、44位(茨城)、46位(島根)が健康寿命ではそれぞれ2位、7位、5位です。
望ましいのは健康寿命が長いこと、介護期間が短いことです。平均寿命の長いことは「ハッピー」の指標ではなさそうです。
単に平均寿命の長さだけを比べるだけでは、高齢者にとっても、介護する人々にとっても「おめでとう」の尺度にはならず、強いて言えば、ランキング表示で人々の関心を呼び、
本来の「健康で長生き」に人々の注意をひきつけるような展開があってほしい期待します。
3、「健康寿命」を延ばし、介護ゼロを目指すには?
「健康寿命」とは?
WHOが2000年に公表した言葉で、「日常的に介護を必要としないで、自立した生活ができる生存期間」。即ち、
「健康寿命」=「平均寿命」ー「介護(自立した生活ができない)期間」です。
「介護期間」の現状が平均で男性9年、女性12〜13年という長さには驚かされます。
私は「平均的な日本人」を自認していますが、9年も介護されるのはまっぴらです。
「健康寿命」が延びるは誰もが願うことでしょうし、「介護期間」はゼロに近づくことが理想と思っています。
心ならずも介護を受ける身になってしまっても、可能な限り自立のための介護、支援であって欲しいと思います。
「健康寿命」を延ばし、介護ゼロを目指す為に、
「腹八分目」の食習慣と「適度の運動」、そして「頑張らない程度に頑張って、ゆっくりと右肩上がりを目指す」という「前向きな気持ち」を心がけていこうと思っています。
この件については A124・「健康寿命」を延ばすには
https://fanblogs.jp/hapise/archive/158/0
で取り上げました。改めて読み返しています。
厚生労働省指針には
・「一次予防」;生活習慣を改善して健康を増進し、生活習慣病等を予防すること
・「二次予防」;健康診査等による早期発見・早期治療
・「三次予防」;疾病が発症した後、必要な治療を受け、機能の維持・回復を図ること
とあります。
当然のことながら「一次予防」が主体であるベキはずですが、現代人の性癖として一次、二次の予防は無関心か「ついつい・・」で過ごし、三次予防も症状が進んでしまってから慌てることが多いようです。
「発病後」の「医療」処置よりも「早期発見・早期治療」が望ましいのは当然であり、
更に望ましいのは
「発病前に取り除く」、「未病を治す」事であるのは自明の理ですが、私たちはついつい「後の後悔」をする羽目になりがちです。
この辺りが「健康寿命」を延ばし、介護ゼロを目指すポイントだと思っています。
バックナンバータイトルを下記分類で一覧致します。
該当するジャンルの(1)〜(8)をクリックいただくと、そこに分類されているタイトルが一覧され、
タイトルをクリックいただくと本文が開きます。
1、「日記・諸事寸話」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(1)
2-1、「身体の健康」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(2)
2-2、「運動」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(3)
2-3、「食習慣・食生活」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(4)
3、「心・頭脳の健康」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(5)
4-1、「病気・傷害・医療」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(6)
4-2、「糖尿病」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(7)
5、「福祉・介護・看護」
「ジャンルなし」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(8)
男性 女性
ランキング 実年数 ランキング 実年数
平均寿命/ 健康寿命 平均寿命/ 健康寿命
01 / 06 (長野) 80.88/71,17 01 / 17 (長野)87,18/74,00
02 / 18 (滋賀) 80,58/70,67 02 / 06 (島根)87,07/74,64
03 / 08 (福井) 80,57/71,11 03 / 04 (沖縄)87,02/74,86
04 / 21 (熊本) 80,29/70,58 04 / 21 (熊本)86,98/73,84
05 / 12(神奈川) 80,25/70,90 05 / 23 (新潟)86,96/73,77
06 / 26 (京都) 80,21/70,40 06 / 46 (広島)86,94/72,94
07 / 28 (奈良) 80,14/70,38 07 / 11 (福井)86,94/74,49
08 / 39 (大分) 69,85/80,06 08 / 29 (岡山)86,93/73,48
09 / 15 (山形) 79,97/70,87 09 / 35 (大分)86,91/73,19
10 / 02 (静岡) 79,95/71,68 10 / 14 (富山)86,75/74,36
・・・ ・・・
・・・ ・・・
38 / 17 (栃木)79,06/70,73 38 / 18 (福島)86,05/74,09
・・・ ・・・
・・・ ・・・
・・・ 41 / 02 (群馬)85,91/75,27
・・・ ・・・
・・・ ・・・
・・・ 44 / 07 (茨城)85,83/74,62
・・・ ・・・
・・・ 46 / 05 (島根)87,07/74,64
47 / 47 (青森)77,28/68,95 47 / 12 (滋賀)86,65/72,37
平均寿命ランキング上位10位中、健康寿命ランキング10位以内は男性が3県、女性は2県に過ぎず、平均寿命41位(群馬)、44位(茨城)、46位(島根)が健康寿命ではそれぞれ2位、7位、5位です。
望ましいのは健康寿命が長いこと、介護期間が短いことです。平均寿命の長いことは「ハッピー」の指標ではなさそうです。
単に平均寿命の長さだけを比べるだけでは、高齢者にとっても、介護する人々にとっても「おめでとう」の尺度にはならず、強いて言えば、ランキング表示で人々の関心を呼び、
本来の「健康で長生き」に人々の注意をひきつけるような展開があってほしい期待します。
3、「健康寿命」を延ばし、介護ゼロを目指すには?
「健康寿命」とは?
WHOが2000年に公表した言葉で、「日常的に介護を必要としないで、自立した生活ができる生存期間」。即ち、
「健康寿命」=「平均寿命」ー「介護(自立した生活ができない)期間」です。
「介護期間」の現状が平均で男性9年、女性12〜13年という長さには驚かされます。
私は「平均的な日本人」を自認していますが、9年も介護されるのはまっぴらです。
「健康寿命」が延びるは誰もが願うことでしょうし、「介護期間」はゼロに近づくことが理想と思っています。
心ならずも介護を受ける身になってしまっても、可能な限り自立のための介護、支援であって欲しいと思います。
「健康寿命」を延ばし、介護ゼロを目指す為に、
「腹八分目」の食習慣と「適度の運動」、そして「頑張らない程度に頑張って、ゆっくりと右肩上がりを目指す」という「前向きな気持ち」を心がけていこうと思っています。
この件については A124・「健康寿命」を延ばすには
https://fanblogs.jp/hapise/archive/158/0
で取り上げました。改めて読み返しています。
厚生労働省指針には
・「一次予防」;生活習慣を改善して健康を増進し、生活習慣病等を予防すること
・「二次予防」;健康診査等による早期発見・早期治療
・「三次予防」;疾病が発症した後、必要な治療を受け、機能の維持・回復を図ること
とあります。
当然のことながら「一次予防」が主体であるベキはずですが、現代人の性癖として一次、二次の予防は無関心か「ついつい・・」で過ごし、三次予防も症状が進んでしまってから慌てることが多いようです。
「発病後」の「医療」処置よりも「早期発見・早期治療」が望ましいのは当然であり、
更に望ましいのは
「発病前に取り除く」、「未病を治す」事であるのは自明の理ですが、私たちはついつい「後の後悔」をする羽目になりがちです。
この辺りが「健康寿命」を延ばし、介護ゼロを目指すポイントだと思っています。
バックナンバータイトルを下記分類で一覧致します。
該当するジャンルの(1)〜(8)をクリックいただくと、そこに分類されているタイトルが一覧され、
タイトルをクリックいただくと本文が開きます。
1、「日記・諸事寸話」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(1)
2-1、「身体の健康」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(2)
2-2、「運動」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(3)
2-3、「食習慣・食生活」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(4)
3、「心・頭脳の健康」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(5)
4-1、「病気・傷害・医療」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(6)
4-2、「糖尿病」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(7)
5、「福祉・介護・看護」
「ジャンルなし」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(8)