アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

はぴせ
元会社員の後期高齡者。自称平均的な日本人。札幌市出身、東京都在住。「心と体の健康維持・増進」を願い、求める極意は「自然体」で「頑張りすぎない程度に頑張って」日々を暮らすこと。
https://fanblogs.jp/hapise/index1_0.rdf
リンク集

広告

posted by fanblog
2013年06月03日
A282・「頭をよくする」日常の簡単トレーニング
1、「頭に良いこと」を 一つでも二つでも

世の中には、記憶力が抜群に良く「頭がよい!」と言われる人がいるもので、
それに較べて我が身は?・・

「物覚えの悪さと物忘れの良さ」という自虐的な言葉で平静を装っていますが、これでは決して楽しくはなりません。

「こうすれば自分だって頭が働くようになる!」
「頭の出来は誰も大差なく、働かせる方法と普段の心がけ次第なのだ!」
と思うと、先が見えてくるようで少し楽しくなります。


(「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)⇒⇒

(お礼と報告)
クリック頂き有難う御座います。お陰様で(本日現在)下記のランキングを得ています。今後とも宜しくお願い致します。

・参加カテゴリーランキング”医療と健康”    270位/4635人中
             ”医療と健康(全般)”    9位/564人中
・総合ランキング                   5870位/997030人中



「甘い!」「悪いものは悪い!」
「自分はこんなもんだ!」と言って日々を惰性で過ごそうとする自分がいます。

すると、もう一人の自分は言います。
「そうではないよ! 自分が良い例ではないか!」
「落ち込んでは思い直して、何度も繰り返して、四捨五入すると80歳の今日までやって来たではないか。これからも、前を向いて暮らしていこうよ!

悪あがき!と批判する人がいても構わない。単なる批判から何かプラスはあるだろうか?
それよりも、頭に良いと思うことを一つでも二つでも行ない、続けていた方が、希望が見えてきたり、気持ちが上向きになったりすると思うよ!」

この様な自問自答を繰り返し、自分に言い聞かせるようにつぶやいたりして日々を過ごしています。

2、「頭に良いこと」を列記

先人の言葉から、また私の体験から、「頭に良い」であろうことの幾つかを列記します。
多少なりとも参考になれば幸いです。

(1)睡眠時間を十分にとる
第一感「当たり前!」と思います。ですが、なかなか眠れない状況であっても、多くの医師や研究者が推奨する6時間半〜7時間半程度を目標に睡眠を取るように心がけるとか、眠れるようにあれこれ工夫すると結果はついてくるようです。

(2)朝の太陽を浴びる
(3)冷たい水で顔を洗ったり、シャワーなどで皮膚や大脳を刺激する

(4)朝食をしっかり攝る
(5)食事はよく噛んでたべる
   よく噛むと、脳はそれだけ刺激され、働きが活発になるようです。

(6)前向き志向で「楽しむ」ように心がける。
  「不安や罪悪感」は脳を委縮させることが脳科学でも解明されつつある様です。

(7)適度な運動を続ける
人間の行動は脳からの指令でコントロールされ、適度な運動を続けることは脳を活性化することになります。

(8)脳の簡単なストレッチを続ける
 日頃繰り返されることを「記憶・思い出し・比較」する。例えば

・今日と昨日の朝食を思い出し、味や満足度などを比べてみるとか、

・昨日1日の行動を「朝何時に起きて、歯をみがいて、顔を洗って、・・・」式に思い出してみる。私の場合は、思い出せないことが多いけれど、何か一つを思い出すとそれに繋がって他を思い出します。結果ではなく思い出そうとすることが大切の様です。

・電車に乗っても、乗った駅の発車時刻は? 降車駅の到着時刻は? 前回同じ区間での発車時刻は?降車時刻は?

などなど、遊び心で頻繁に脳に刺激を与えるよう習慣づけると、頭がよく回転してくれるようです。

(9)文章を書く
日記とかブログとかを、文章の上手下手は度外視して、兎に角、頭にあることを文字にしてみます。

ことにブログとか誰かに読んでもらうもらう文章を書くことは、それなりに緊張もしますし、あれこれ調べたり、表現に気をつけたり、多少なりとも文章の起承転結を意識したり、知的頭のトレーニングに好適です。

「文章はだめ!」と決めつけている人が意外に多いようですが、「てにおは」などを気にせずに、闇雲にでも初めて見ると、案外「そうではない!」のではないでしょうか。

何とか書き上げると、「成し遂げた満足感」「創造した喜び」という自分へのご褒美が待っています。

上記以外にも「頭によいこと」はいくらもあることでしょうが、その中から
一つでも二つでも、気の向いたことからでも、よいイメージを持って楽しもうと思っています。


(追記)バックナンバータイトルを下記分類で一覧致します。
該当するジャンルの(1)〜(8)をクリックいただくと、そこに分類されているタイトルが一覧され、
タイトルをクリックいただくと本文が開きます。


1、「日記・諸事寸話」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(1)
2-1、「身体の健康」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(2)
2-2、「運動」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(3)
2-3、「食習慣・食生活」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(4)
3、「心・頭脳の健康」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(5)
4-1、「病気・傷害・医療」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(6)
4-2、「糖尿病」
-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(7)
5、「福祉・介護・看護」
「ジャンルなし」

-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(8)



この記事のURL
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
https://fanblogs.jp/tb/1454240
コメント
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

コメント

 

人気ブログランキングへ
<< 2016年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。