2011年12月01日
南部鉄瓶
今朝も日課のNHK『カーネーション』を観た後に、『あさイチ』を観ていたところ
今日の特集は『岩手県』でした。
わたしは福島と仙台に住んでいた事もあり、岩手県には3回ほど行ったことがあります。
特に、平泉や盛岡、今回の地震で大きな被害があった釜石では美味しいお寿司を食べた事を
思い出します。
昨年、まだ仙台に住んでいた頃にも平泉まで行ってきました。
まだ世界遺産になる前でしたが、中尊寺に行ってきた事が思いだされて
テレビを観ていて懐かしかったです。
中尊寺は世界遺産になってからよくテレビで特集されるので、なんだか嬉しいです。
とても過ごしやすい気候と、綺麗な空気。
高くそびえ立つ木々の中を歩いていくと、心地よい疲労感はありつつも爽やかな気持ちになります。
中尊寺金色堂も素晴らしいですが、同じく平泉にある毛越寺(もうつうじ)も、とても素晴らしかったです。
山の上にあって重厚感ある趣の中尊寺とは好対照的に、庭園が心癒す静かな毛越寺。
広い境内での散策は、またとても気持ちが良いものでした。
何度行っても心が癒される地。
そんな平泉です。
さて、その『あさイチ』での特集でやっていた『南部鉄瓶』。
わたしも南部鉄瓶は小さなものを持っていますが、重くて使いづらいイメージがあり
いつもただ飾っておくだけでした。
母方の祖母の家では、いつもストーブの上に大きな南部鉄瓶を置いて薬草茶を沸かして
いたのを思い出します。
南部鉄瓶で沸かしたお湯は体にいいと聞いてはいたものの、鉄瓶は鉄くさくなるイメージ
が私の中ではありました。
だけど今日の番組で、ステンレスのやかんで沸かしたお湯と、南部鉄瓶で沸かしたお湯を
益子直美さんが飲み比べた所『甘い』と言っていた
そんなに違うんですか
俄然興味が湧いてきます。
さらに、今は南部鉄瓶も新たな色や形の物が沢山出ているとのこと。
とても素敵
カラフル 斬新なデザインで 外国でも人気 南部鉄瓶壱鋳堂
昔ながらのポコポコとした雰囲気の南部鉄瓶も良いのですが、これはオシャレ。
わたしも、ヤカンやティーポットとして使いたいです。
今日の特集は『岩手県』でした。
わたしは福島と仙台に住んでいた事もあり、岩手県には3回ほど行ったことがあります。
特に、平泉や盛岡、今回の地震で大きな被害があった釜石では美味しいお寿司を食べた事を
思い出します。
昨年、まだ仙台に住んでいた頃にも平泉まで行ってきました。
まだ世界遺産になる前でしたが、中尊寺に行ってきた事が思いだされて
テレビを観ていて懐かしかったです。
中尊寺は世界遺産になってからよくテレビで特集されるので、なんだか嬉しいです。
とても過ごしやすい気候と、綺麗な空気。
高くそびえ立つ木々の中を歩いていくと、心地よい疲労感はありつつも爽やかな気持ちになります。
中尊寺金色堂も素晴らしいですが、同じく平泉にある毛越寺(もうつうじ)も、とても素晴らしかったです。
山の上にあって重厚感ある趣の中尊寺とは好対照的に、庭園が心癒す静かな毛越寺。
広い境内での散策は、またとても気持ちが良いものでした。
何度行っても心が癒される地。
そんな平泉です。
さて、その『あさイチ』での特集でやっていた『南部鉄瓶』。
わたしも南部鉄瓶は小さなものを持っていますが、重くて使いづらいイメージがあり
いつもただ飾っておくだけでした。
母方の祖母の家では、いつもストーブの上に大きな南部鉄瓶を置いて薬草茶を沸かして
いたのを思い出します。
南部鉄瓶で沸かしたお湯は体にいいと聞いてはいたものの、鉄瓶は鉄くさくなるイメージ
が私の中ではありました。
だけど今日の番組で、ステンレスのやかんで沸かしたお湯と、南部鉄瓶で沸かしたお湯を
益子直美さんが飲み比べた所『甘い』と言っていた
そんなに違うんですか
俄然興味が湧いてきます。
さらに、今は南部鉄瓶も新たな色や形の物が沢山出ているとのこと。
とても素敵
カラフル 斬新なデザインで 外国でも人気 南部鉄瓶壱鋳堂
昔ながらのポコポコとした雰囲気の南部鉄瓶も良いのですが、これはオシャレ。
わたしも、ヤカンやティーポットとして使いたいです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image