アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年01月14日

ひとつひとつ

数日前の記事ではかなりネガティブだったけど、コメントを頂き、読んでて元気が出ました(*^_^*)
ありがとうございます!

色んな不安はあるけど、でも、皆同じような気持ちを抱えながら頑張ってる。
自分だけじゃないんだよなあと、ここ数日色々考えることができた。
もちろん、不安が消え去ったわけではないけれど、前向きな気持ちでやれるような気がしてきました。

あと、やっぱり少しでも動くと気分が変わりますね(^^)
家にずっと籠ってるのもいいんだけど(こんな寒い時はずっと籠ってたいんだけど^^;)
朝はまだ気分的にいいものの、昼→夕方になるにつれて、だんだんどよーんとしてくる(@_@;)
なんか切なくなってくるのです。

でも朝から計画を立てて用事をこなすと、スッキリとした気分で夜を過ごせます。

今日は、気になっていた免許の更新や諸々の手続きをしてきました。
今日は天気もいいし、早めに済ませてしまおうと思って。
手続きってものは、何事もめんどくさくてキライだけど、終わらせると少し気持ちが軽くなります。


免許の更新は違反講習^^;
長かった^^;
でも、免許証の写真は今までで一番マシに撮れた!(^^)!
それが一番嬉しかった!
歳は取っちゃったけど、歴代の免許証の中で一番良く撮れてると思う!
これで3年は恥ずかしくない(出来れば無違反で5年持ちたい)。


さっき、自分のブログの過去の記事を読んでみた。
3年前の自分の1月2月。
全く同じことやってます^^;
実家から戻って、免許の更新をしに行って、そして、2月からの新しい仕事に不安を感じてて。
変わってないな〜わたしは^^;

でも、決定的に違うところがある。
それは、フレッシュさと前向きさだと思う。
いや、当時も色々あった後だから精神的には色々参ってたはずなんだけど、なんか文面からは
日々を楽しんでる感が感じられるんだよなあ。

自分の過去のブログを読んで元気になるのも変だけど、こうやって過去の気持ちを綴っておくことは
自分を振り返る事が出来るから悪くない。

あの頃と同じ気持ちにはもうなれないかも知れないけど、無理はしないで、日々ひとつひとつでいいから
何かをこなしていけば、数年経って振り返った時にあの時は良かったなあって思えるかな(^^)





posted by hanogonn at 20:15| Comment(3) | 日常

2015年01月08日

2015年になりました やっぱり・・

とうとう、2015年になりました。
あけまして、おめでとうございますm(__)m
いつも放置してばかりのブログですが、今年もよろしくお願いしますm(__)m

年が開けてしばらく経った今日、丸3年ぶりに帰省した実家にて、久しぶりに自分のブログを見ました。

読み返してみると、前回のブログの内容、とてもポジティブだったと思う。
(今日のブログはネガティブですm(__)mごめんなさい)

何かがむしゃらに頑張ってることがなくなると、急に、気持ちがしぼんでしまった^^;
しぼんだ・・というよりも、急に何もなくなって不安になっている今日このごろです。

仕事が満了する高揚感や達成感(?)に満ちていたのは、仕事の最終日と、有休に入ってからのほんの数日。
しばらくはこの何もない毎日を楽しもうと思ってたのに、何もない毎日を心底欲しがっていたのに
とっても無駄に過ごし、色々考えては不安と焦りと、先の見えない日々への絶望の気持ちに陥ってる。


12月から有休に入ったのだが、最初は友達と久しぶりに自分の車でカフェ巡りを楽しんでみたり
母を連れて温泉に一泊したりと、極楽な気分で過ごしていたのだが、その2大行事が終わったら
今度は、先の見えないこれからへの不安が湧いて、でも今は動き出したくないという怠けた気持ちが絡み合って
その気持ちがイラ立ちになって、両親に当たってしまって自己嫌悪に陥るというこの1ヶ月だった。

実は、有休に入って1週間経った頃に派遣会社から仕事の斡旋が来た(・・)
なんと、早くてビックリした。
それが、良い内容なのだ。

わたしは有名な名前に弱い^^;
生活必須なライフラインで絶対になくならないだろうという北海道企業の、データ入力の仕事だ。
しかも、2〜4月中旬までの短期の仕事。

私は、昔から短期でデータ入力とかやってみたいと思っていた。
単純に、データ入力という響きにあこがれてた^^;

まさか、そんな仕事の依頼がくるとは!

ちょうど長期の仕事も終了したところだし、手始めには短期で心の負担がそんなにない仕事が私には
ベストだと思えた。

ありがたい話だ。
うちの両親の病気の話もしてて、しばらく親に付いていたいと話してたので、派遣会社ではそれを踏まえた上で
「こういうお仕事ならどうでしょう」と話を持ってきてくれた。

時給も前よりずっといい。
その代わり交通費が出ないけど交通費を引いても前よりはいい。
働く場所もJRの最寄り駅(歩いて7〜8分)から一駅(乗車時間3分)の、綺麗なビルだそうだ。
前の職場みたく乗り換えしなくてもいい。
家から歩いても20分少々で行けそうだ。

忙しい時期の大量募集だそうで、私の派遣会社からは5人出すとのこと。
突然に話が来て、それが思ってもいない高待遇。
2日ほど考えて、やりたいと伝えた。

そしたら、その後、スキルチェックしに派遣会社に行くことになった。
そこで、タイピングの条件に到達するのは時間がかかったものの、一応その企業の条件に達したので
仕事に行くことが決まった。

そこで確認されたこと。
「この仕事は毎年企業さまから依頼があるお仕事ですが、長時間の入力と確認作業なのでとても大変だって
仕事した方たちは言ってます。hanogonnさんは今まで接客業など動きのある仕事が多かったと思いますが
大丈夫ですか」
「3月は本当に大変とのことで、毎日2時間ぐらい残業があるそうだけど、大丈夫ですか」
「基本は土日祝日休みの5勤ですが、3月は土曜日出勤の日もあるとのことですが大丈夫ですか」
「本当に大変な仕事なので、体調面なども企業さまは気にかけてますが、その辺も大丈夫でしょうか」

大丈夫かと聞かれても、大丈夫と思いますと言うしかない(^_^;)
それで、無理ですと断ったら、もうこんないい話は来ないかも知れないし、やってみなきゃわからないから。
そして、こういう仕事を受けておけば、上手くいけばまたこういう案件を頂けるかもと思ったから。


そんな訳で、しばらくは失業保険をもらいながら休もうと思ってた矢先に、短期だが新しい仕事をすることに
決まった。
予想外にあまりに早く決まったので、もう12月中旬から
「わたしはまた(前回の仕事も2月から)ちょうど寒さ厳しい2月から新しい仕事を始めるのか・・大丈夫か??」
「そんな大変な事務仕事、務まるのか・・」
といった怠けの気持ちとプレッシャーで、せっかく休んでるのに気が休まらなくなってしまった。

と言っても、何か始めなきゃ変わらないし、そのいいきっかけだと頭では思ってるのに、心はモヤモヤ。
「そうこう言っても短期だし」と思い直しているが、今の自分のテンションの低さが余計に不安をかきたてる。

やっぱり私って人間は弱いなあ。


12月の20日頃から実家に戻ってきて、早20日。
毎日のように、親に悪態をつき喧嘩し、親のためにもならず、大した手伝いもせず
面倒臭がって必要最低限のことしかしてない。

こんな生き方してたら、親がいなくなったら絶対後悔する・・と自己嫌悪に陥る。

近い将来親がいなくなった事ばかり考え、その不安や恐怖ばかりが湧いてきて、逆に悪態ばかりつく。
親の病気を心配しながらも、矛盾したことばかりしてる自分に嫌気がさしてます。

とてもネガティブなことを書くけど、この年末年始は、2013年の時とは真逆な気持ちで
「これから何にも楽しみや希望がない。何にも張り合いがない。これから毎年過ぎていくのが嫌だ」
と思うぐらいだった。

そんな複雑な思いの年末年始だったけど、とうとう明日、ひとまず札幌に戻ります。

1月の残りはもう少し心を落ち着けて、2月からの仕事が終わった頃にはまた一つ何か乗り越えれたような
気持ちになってればいいんだけど・・。
<< 2015年01月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索
ファン
プロフィール
hanogonnさんの画像
hanogonn
夫と出会って12年。 7年の結婚生活。 色々あって現在別居生活まる4年。 30代半ばだったのがそろそろ40近くになってしまった女性です。 別居して帰ってきた頃よりも、今の方が、将来の不安を強く感じて 過ごしております。 苦しいときはいっぱい訪れると思うけど、ひとつずつ乗り切って 素敵な独り身として生きていきたいです。
ブログ
プロフィール
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
ご無沙汰してます by ひさし (10/28)
ご無沙汰してます by hanogonn (11/29)
ご無沙汰してます by ひさし (05/30)
期待するのをやめる by hanogonn (02/20)
期待するのをやめる by ひさし (02/12)
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。