新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年04月27日
おひとり女子のずぼらクッキングC恐ろしいくらいにカンタン!オーブントースターで焼きカレーランチ
旅行や映画の記事が続いてますが、
今日は一人暮らし女子、ずぼらさん大歓迎!のこのコーナー、
「おひとり女子のずぼらクッキング」です。
早いものでもう第4弾。
今回も、よろしくお願いいたします。
今回ご紹介するのは、
消費期限切れ間近の食パンをうまく利用して!カンタンすぎる焼きカレーランチです。
AD時代の1年間に、3回くらいあった実家からの仕送りによく入ってた、レトルトカレー(とハヤシライス)。
わたし、一人暮らし中にほとんどおうちでカレー食べたことないんですよ。
ADによくある、時間がないので早く食べなきゃ!って時の食べ物でした。わざわざ外で食べようとも思わないし、仕事詰めになったり早朝深夜勤務が続いたりするとおうちでご飯食べる気力もなくベッドにダイブ…なんてこともあったし、カレーが重たく感じるほど胃の調子が悪かったり。ADってそういう感じなので、カレーに限らず作り置きしておくと、状況によってはぜんぶ食べられずに冷蔵庫の中で腐る…なんてこともあったので、カレーの作り置きとかほんっとにしたことないんですよ。
だから、送られてくるけど行き場のないカレーとハヤシライスがどんどん増えていきました(笑)
仕事をやめ、ちゃんと自炊しよう!無駄はなくそう!と決意した矢先。冷蔵庫の中すっからかん。
よって、このレトルトカレーを有効活用しようということになって、焼きカレーランチが生まれました。
加えて、消費期限切れ間近の食パン発見。これらをうまく組み合わせてみました。
今日は焼きカレーランチですが、焼きハヤシランチでもおいしいです。
こんなん出来上がりますよ。
(うわあ黒い影が…)
それでは、用意するものから。
食パン1枚(4〜5枚切りのわりと厚めなやつが好き)
カレー(またはハヤシライス)1食分(レトルトでも昨日の晩御飯の残りでも、大丈夫です)
とろけるチーズ1枚
バターまたはマーガリン 適量
たまご 1個(なくても大丈夫。あったほうが私はおいしいと思う)
これだけで大丈夫。ほんとにずぼらです。
基本的には、お皿に放り込んで、オーブントースターに放り込んで、そのまま放置するだけですので。
では、説明する必要ないんじゃないか?ってくらい簡単な手順を説明します。
まず、食パンをトーストします。
食パンにうすくバターまたはマーガリンをぬりましょう。
焼くのは軽くで大丈夫!このあとまたオーブントースターに放り込むので、ほんとに焼きすぎには注意です。まるこげ厳禁です。
目安としては2分ちょっとくらいで。(オーブントースターにより差があります)
ちょっと焼き目があるくらいでいいよ。
だいたい8または12等分くらいにカットします。
オーブントースターで熱しても問題ない耐熱皿に、ほんとに薄くバターまたはマーガリンをぬって。
そこに先ほどのトーストを放り込む。
そのうえにカレー(ハヤシライス)を放り込む。
カレーはあらかじめレンチンとか湯煎とか(レトルトパウチなら)しましょう。すぐにご飯にかけて食べるわけではないので、そこまでアツアツにする必要ありません。またオーブントースターに放り込むから
卵をこの上に落とす。
うまいこと食パンを重ね合わせて、くぼみ作っておくといい感じに中心に落ちますよ。
(これは失敗したの図です)
とろけるチーズをのせる。
卵の上はできるだけよけて、のせましょう。(そのほうがよいことを学習しました。)
そして、オーブントースターに放り込む。
目安としては10分程度。これはほんとお好みで。
このくらい入れておけば、卵もいい感じに半熟になります。たまごを全部固めたいって人ならもうちょっと時間を伸ばしてもOK。
出来上がりました!!
チーズがとろけて、あつあつカレーといいコンビネーション。
たまごは半熟がいいよね。
この後は、うまいことおいしそうな写真が撮れてないので自粛します…
どうでしたか?カンタンすぎるでしょ( ´艸`)
しかもありあわせで十分できちゃうので、お買い物に行く気にならないずぼらさんでも大丈夫です。
お休みの日ののんびりブランチにも。
これだけなのにすっごくおなかいっぱいになっちゃいました。
スーツケースレンタル専門店 ククレンタル
2016年04月26日
かわいらしい猫とクリエイターさんがお出迎え!BONBON BOUTIQUE(Amsterdam)
ここでまた、オランダ旅行の思い出をつづります。
あ、昨日更新した、トレビの泉のジンクスについての記事、とってもたくさんの方に見ていただきました!
トレビの泉ってやっぱりあのジンクスが有名なのですが、果たして本当なのか気になる人が多いようですね(笑)
その記事はこちらからご覧ください↓
https://fanblogs.jp/gotuabroad/archive/43/0
今年1月のオランダ旅行で体験した、可愛くてすてきな出会いをご紹介。
ハンドメイドアクセサリーのお店、BONBON BOUTIQUEです!
このおしゃれなガラス張りのお店です。
(お店の外観を撮影するのがなんだか照れくさくて、お店の外側の画像が一切残ってなかったので…インスタから拝借)
こちらのお店、アムステルダムのダム広場からすぐ、運河沿いに広がるナインストリートエリア付近ににあります。
ダム広場付近には、ファストフードのお店やファストファッションのお店、HEMAなどが並ぶファッションストリートもあります。シシーボーイなどの人気ショップが入ってる、マグナプラザもありますよ。ダム広場周辺は、おしゃれなお店が多いですよ。
中でもナインストリートは、アムステルダムのおしゃれエリア!!ハンドメイドのお店や、こだわりのセレクトショップ、古着屋さんやかわいらしいカフェなど、素敵なお店が集結しています。
そのホームページもご紹介しておきましょう↓
http://www.theninestreets.com/
こちらのホームページにはBOUNBON BOUTIQUEは掲載されていないのですが、ほんと、素敵なお店の塊ですよ(笑)
名前の通り、9つの通りから成り立ってるエリアなのです。歩いてるだけでも楽しい♪
BONBON BOUTIQUEは、そんなナインストリートから1つ通りを外れ、スパイ通りという通りにあります。
正確には、ダム広場から出発して、スパイ通りを歩き、ダム広場からどんどん離れて行って、2つ目の角を左に曲がるとある、といえばいいでしょうか。運河のほうに入っていったり、橋を渡ったりしなければ迷うことないかと…
古着屋さんやセレクトショップが並ぶ細い通りに入ります。
お店の中は、シンプルな装いだけど、どこかかわいらしく、上品な雰囲気。白が基調のディスプレイ。
お店の中では、女性のクリエイターさんが作業中。
いざ扉を…と思ったのですが、開かない!
若干立て付けが悪いようで、中からクリエイターさんが開けに来てくれました(笑)
すっごくおしゃれでした。白が基調なので、ゴールドとかストーンを使ったアクセサリーがすっごく際立つんですよね。
特別な派手さはないけど、しっくりきて、なおかつかわいいアクセサリー。
ゴールドやビーズ、ストーンを基調とした、ブレスレットやネックレス、ピアスやリングなどがメイン。
基本的に同じものはありません。
それらはぜんぶハンドメイド。
たしかそれ以外の、ポストカードやブローチもあった気がするんだけど、それらはハンドメイドじゃなかったような…
クリエイターさんに一声かければ、手に取ることも可能。
試しに着けてみるのも大丈夫です。
ただ、1点ものなので、サイズの調整は基本してもらえません…
クリエイターさんは英語がある程度通じるので、英語でちゃんとやり取りできれば、サイズが合うように作り直してもらえる…かも(でもデザイン的に作り直すの難しいアクセサリーばっかりでした)
リングに関しては、サイズが合うものにして!って感じかな笑
ちなみに、わたしはこちらを購入しました。
(汚い指でスンマセン)
ブラウンと薄ピンクのビーズに、ゴールドのリング。
シンプルだけどとてもかわいいです。
こいつが指にあるだけで、すごく幸せな気持ちになります。
たしか30ユーロだったかな。
30ユーロ分以上の上品さはあるよ!
クリエイターさんはとってもかわいらしく、親切なひとでした。
あんなに笑顔がかわいいなんて!
つたない英語でもちゃんと相手してくれました。
んで、素敵な出会いがもうひとつ。
こちらのお店には、黒猫ちゃんがいます。
お店の階段のところによくいます(階段の上には上がっちゃだめですよ!)
ほんとにかわいいんだよ…!
ひとなつっこいこだったんだけど、なかなかシャッターチャンスをくれないこでした( ´艸`)
こんな写真ばっかりです、フォルダの中(笑)
クリエイターさんに一声かければ、写真も触るのも大丈夫です。
触らせてくれるし、持って帰りたかった!
クリエイターさんが写真撮ってくれるって言ったので、とってもらいましたが。
ベストショット、見つかりません泣
階段のところ以外では、じっとしてないのです、この子(笑)
こちらの写真も、私が思いっきり目をつぶってました(笑)
猫ちゃん、そっぽむいてるし(笑)
かわいらしいアクセサリーはもちろん、よきふれあいもありました。
近くには素敵なお店がたくさんあるし、ダム広場からも歩いて行けるので、
ハンドメイドアクセサリーが大好きな人、
意中の女性にプレゼントを買って帰りたいひと、
猫が好きな人…
訪れてみては、いかがでしょうか?
今回紹介したお店について↓
BONBON BOUTIQUE
Rosmarijnsteeg 8
1012 RP
Amsterdam
+31 (0)20 638 7095
http://www.bonbonboutique.nl/stores.php
(作品がたくさん掲載されてて、見てるだけでも楽しいよ)
ラクスルの新サービス「スマートチラシ」
2016年04月25日
「トレビの泉」の伝説は本当!?大学3年生の夏、ローマで試してみた結果
イタリア、ローマに来たら、みんな必ず訪れるといっても過言ではない、「トレビの泉」。
すっごくポピュラーな観光地であるということと同時に、ある「伝説(ジンクス)」が世界的に知られています。
今日は、トレビの泉のジンクスについてお話します。
あのジンクスを、当時大学3年生だった小娘の私が実証してみた結果についても、お話しています。
ローマ、トレビの泉を訪れる予定がある女子必見です!
…と、そのジンクスばっかり有名なので、
名前はよく知ってるんだけど、ほんとはトレビの泉はどんな場所なのか?知らない人が大半ではないでしょうか。
今さら人には聞けないですよね(笑)わたしもそのひとりです。
3年前、大学3年生の夏休み、わけもわからず訪れました。
すっごく有名な、しかもジンクスのほうが有名な、ローマの名所という知識だけです。
なので、まず最初に「トレビの泉」が本来どんなものなのか、解説します。
トレビの泉は、イタリアのローマにある泉です。
ええ、名前の通り、泉です。
巨大なバロック時代の人工温泉。水をつかさどるネプトゥーヌスがまつられています。他にも2人の女神。豊饒とか健康とか。背後にはポーリ宮殿が建っています。神々のお話から話すのはとても気が遠くなります…国の栄華を願ったデザインのようです。もともとの役割は、人々に水を提供するためのものです。
アクセス的には、カラヴァッジョの絵を展示する国立古典絵画館や、あの映画「ローマの休日」の舞台ともなっているバルベリーニ広場、ジェラートを食べるシーンで有名なスペイン広場からも徒歩圏内です。この観光地と一緒に訪れる人も多いのでは?
奇跡的に、訪れた当時(2014年夏)の写真が残っていたので、ご覧ください。
中心の像が、ネプトゥーヌスです。
水色っぽいのが泉なのですが、人が多すぎてあんまり近くまでたどり着けませんでした…
ほら、この写真じゃ、泉であることもよくわからない…
毎日のように、たくさんの人が訪れるこの泉。
訪れた人が、写真撮影同様に必ずやることといっても過言ではない、あれ。
やっと本題に入りますよ…!
それは、「泉に背を向けて、泉に向かってコイン(セント玉)を投げ入れる」ことです!!
詳しいやり方を解説。
@泉に背を向ける
A右手でコインを持つ
B左肩越しに、泉に向けて投げる
です。
これが何の意味があるのかを説明します。
1枚投げ入れればローマに再び来ることができる。2枚なら恋人ができる、結婚できるなど恋愛成就、3枚は恋人と別れられる、離婚できるなどです(ニュアンスの違いや諸説あり、一番有名なジンクス)。
みんなやってると思います。私が訪れたときは同じ女子大生の同行者が20人くらいいたのですが、みんなやってると思います。
しかも、恋人がいた娘が数名しかいなかったので、大多数である恋人のいない娘は1枚だけ投げていました。
わたしもそのひとりです。なので、1枚だけ投げようとしました。
が、なんかおもしろくない。
もう一回ローマに来たいのはほんとだけど、恋人ほしい!恋がしたい!
あの頃は若かったなあ。エネルギッシュだった(笑)
ということで、2枚、投げ入れました。
当時、ろくに男性とお付き合いした経験がなかったので、素敵な人に巡り合えますように、というニュアンスで。
そして、その3日後に帰国。
それから1か月…
このジンクス、本当です。
恋人できました(パンパカパーン)!!
いや、びっくりですよ。
きっかり1か月後。
1か月ならほんとにジンクスの効果じゃないか。
イタリアに渡航する数か月前から、私に想いを寄せてくれている人に告白されましたよもう!
イタリア滞在中もLINEしていた男性ですよ!
しかも、ただの恋人ではなく。
人生の伴侶というか、限られた期間だけのお付き合いじゃなく、たぶん2~3年の間に結婚するんだろうな〜という感じの相手です。現在進行形なのです(のろけてないぞ)。ほんとに、誠実でまじめで、ひたすら優しい男性に出会うことができました。両親や友達みんなに認められ、幸せなお付き合いをしております。かれこれ2年半以上も。かっこよさや派手さはないけれど、ほんとに平和なお付き合いです。
恋人というよりも、現在はそういう感じの関係に発展しております。もはや恋人じゃなくなってるけども、トレビの泉を訪れてから1か月で、そのような大切な人に巡り合うことができました。真実の愛を見つけることができました。
あのジンクスは本当です。少なくともわたしにとっては!
おそらくコイン1枚の「再びローマを訪れることができる」も叶えることができると思うし(これは何年かかろうが、その人の努力と意思次第で何とでもなりそうですよね)、3枚は…自己責任で(笑)
トレビの泉は、前向きに生きる全世界の女子に、何かしらのパワーを与えてくれるんだと思います。
ちなみに、投げ入れられたコインは、ローマの貧困層のためのスーパーマーケットの補助金として利用されているとのことです。投げ入れられたコインも無駄にはなりません。
と、ここでこのジンクスを試す前に、注意事項をいくつかお教えします。
せっかく恋愛がうまくいっても、これ注意しとかないと、旅行も悲しい思い出になっちゃうから!
@手荷物には細心の注意を!
とても人気スポットなので、人がとても多く、しばしスリも起こります。
写真撮影の時にできたすきを狙って、というのはトレビの泉以外の観光地でもよくあることですが、コインを取り出そうとバックから財布を出した瞬間にすられる、コインを投げようとした瞬間、手荷物から目が離れたすきにすられる、単純に人込みを抜けて泉に近づこうとしているところを狙ってすられるなど、パターンはいろいろ。泉の近くに行くまでにコインを手にもっておく、コインを投げるときも片手はカバンにかけておくなど、対策しておきましょう。常に手荷物に注意を配っていて!
A中世風の格好をした人にお気をつけて!
泉の周辺にちらほらいる、コスプレっぽい人。いかにもコロッセオの闘士っぽくて、ローマっぽい。
でも、ほいほい近づいたらだめ!彼らは観光客に声をかけ、一緒に写真を撮って、撮影料といってすっごく高額なお金をぶんどります。たしかに旅行の記念にはなりますが、撮影料にしてはとても高いし、払うまで離してくれないし、さらなるトラブルや命の危険に発展する可能性もあるのです。実際に、一緒に来ていた後輩がちょっかい出されてました(この子はヴェネツィアで違法な物売りからおもちゃを買っていたような子ですが、このときは添乗員さんや先生の監視が行き届いていたので、被害にあうことはありませんでした)。知らない人にはほいほいついていったらだめ!女子一人旅の基本ですよ。
以上、トレビの泉のジンクスの検証結果と、ジンクスを試すうえで気を付けておきたいことでした。
イタリア、ほんっとにいいとこなんです!
オンライン航空券予約業界を変えています!【Skypicker】
2016年04月24日
1月21〜26日オランダ女子一人旅/旅の様子/動画/こんなの作ってました
★テレビCM絶賛放映中★ホテル?トリバゴ
タイトル通り、
「実はこんなことやってたんだぜ!」という記事です。
こんな時間の更新ですが、
気長にお付き合いくださいませ。
今年1月、オランダに無理くり旅行していたってのは、
このブログでも結構話していることですが…
えー、もう旅行記かけないので(あきらめた)
部分部分切り取って、このスポットはどうだった、どんなことをしていたというのをちょこちょこ紹介してる途中です。
…が!
文章だけじゃなくて、別のことでも。
ということで、オランダのところどころで、動画を撮っていたのです。
それを編集したのがようやく出来上がりましたので、Youtubeのチャンネルを作って公開しております。
これさえ見れば、わたしがオランダでどこに行き、どんなものを見ていたかわかります。
(すべて動画に収めることはできてないので、ほんとところどころなのです)
その動画が、こちら
BGMは、オランダ・Hilversumが生んだ、Only Seven Leftの「Winner」。
今は活動休止中ですが、このバンドがだいっすきです。・・
旅の目的に「Only Seven Leftに会いたい!会えなくても、彼らが活動拠点にしていたHilversumには行く」と設定してたくらい。
果たして、その目的は果たせたのか?
えー、もったいぶるの苦手なのでアレですが、
達成しております。
正確には会えませんでしたが、
Hilversumを訪れ、彼らが活動休止ライブをしたライブハウスで写真撮りまくりました。
(とくに下調べもしてなかったので、たどり着けると思いませんでした。あてもなく電車の線路沿いをふらふら歩いてたら、ぐうぜん見つけました。超駅チカ。閑静な住宅街の中に、いきなりネオンでチカチカするライブハウスが現れました。平和な住宅街に不似合いな建物。しかし目と鼻の先にCoffee Shop笑)
こんな感じの風景の中に(ほんとに閑静な住宅街です)↓
いきなりこの看板↓
動画では、実際に怪しいネオンを発するライブハウスを見ることができます。
がっつり滞在したり、なにか観光らしいことをしたわけではありませんが(Only Seven Leftの聖地巡りは観光じゃない)、
今度Hilversumを訪れたことをブログで紹介しようかな。もしかしたらビジネスとかで訪れる機会があったり、移住を計画してたりする人もいるかもだし…(オランダの中でも、テレビやラジオ局など、メディアに関する重要な機関がたくさん集まっている街だと聞いたので。実際Only Seven Leftのメンバーにも映像クリエイターいるし)
彼らが確実に訪れているであろうHilversumの駅ももちろん訪れ、このへん住んでたりすんのかなーとか偶然出くわしたりしないかなーとか思いをひたすらめぐらしてました( ´艸`)観光地ではなかったけど、とてもいい街だった。
そんな様子をはじめ、
アムステルダム、デン・ハーグ、デルフト、Hilversumを訪れた様子がよくわかるかと。
フェルメール作品やゆかりの地も、たくさん登場しています。アート好きなかたや、私と同じくフェルメール作品をぜんぶ鑑賞したいって人にもぜひご覧いただきたい。日本国内に来るのを待ってるんじゃなくて、オランダまで行って鑑賞するフェルメール、わたしにとってはすっごく意味があるんです。
今回は動画の宣伝…ですが、
また動画の中に出てくるものやスポットについては更新する機会があるかと。
そちらもぜひ、よろしくお願いします。!!
空旅は出発の1時間前まで予約が出来ます
タイトル通り、
「実はこんなことやってたんだぜ!」という記事です。
こんな時間の更新ですが、
気長にお付き合いくださいませ。
今年1月、オランダに無理くり旅行していたってのは、
このブログでも結構話していることですが…
えー、もう旅行記かけないので(あきらめた)
部分部分切り取って、このスポットはどうだった、どんなことをしていたというのをちょこちょこ紹介してる途中です。
…が!
文章だけじゃなくて、別のことでも。
ということで、オランダのところどころで、動画を撮っていたのです。
それを編集したのがようやく出来上がりましたので、Youtubeのチャンネルを作って公開しております。
これさえ見れば、わたしがオランダでどこに行き、どんなものを見ていたかわかります。
(すべて動画に収めることはできてないので、ほんとところどころなのです)
その動画が、こちら
BGMは、オランダ・Hilversumが生んだ、Only Seven Leftの「Winner」。
今は活動休止中ですが、このバンドがだいっすきです。・・
旅の目的に「Only Seven Leftに会いたい!会えなくても、彼らが活動拠点にしていたHilversumには行く」と設定してたくらい。
果たして、その目的は果たせたのか?
えー、もったいぶるの苦手なのでアレですが、
達成しております。
正確には会えませんでしたが、
Hilversumを訪れ、彼らが活動休止ライブをしたライブハウスで写真撮りまくりました。
(とくに下調べもしてなかったので、たどり着けると思いませんでした。あてもなく電車の線路沿いをふらふら歩いてたら、ぐうぜん見つけました。超駅チカ。閑静な住宅街の中に、いきなりネオンでチカチカするライブハウスが現れました。平和な住宅街に不似合いな建物。しかし目と鼻の先にCoffee Shop笑)
こんな感じの風景の中に(ほんとに閑静な住宅街です)↓
いきなりこの看板↓
動画では、実際に怪しいネオンを発するライブハウスを見ることができます。
がっつり滞在したり、なにか観光らしいことをしたわけではありませんが(Only Seven Leftの聖地巡りは観光じゃない)、
今度Hilversumを訪れたことをブログで紹介しようかな。もしかしたらビジネスとかで訪れる機会があったり、移住を計画してたりする人もいるかもだし…(オランダの中でも、テレビやラジオ局など、メディアに関する重要な機関がたくさん集まっている街だと聞いたので。実際Only Seven Leftのメンバーにも映像クリエイターいるし)
彼らが確実に訪れているであろうHilversumの駅ももちろん訪れ、このへん住んでたりすんのかなーとか偶然出くわしたりしないかなーとか思いをひたすらめぐらしてました( ´艸`)観光地ではなかったけど、とてもいい街だった。
そんな様子をはじめ、
アムステルダム、デン・ハーグ、デルフト、Hilversumを訪れた様子がよくわかるかと。
フェルメール作品やゆかりの地も、たくさん登場しています。アート好きなかたや、私と同じくフェルメール作品をぜんぶ鑑賞したいって人にもぜひご覧いただきたい。日本国内に来るのを待ってるんじゃなくて、オランダまで行って鑑賞するフェルメール、わたしにとってはすっごく意味があるんです。
今回は動画の宣伝…ですが、
また動画の中に出てくるものやスポットについては更新する機会があるかと。
そちらもぜひ、よろしくお願いします。!!
空旅は出発の1時間前まで予約が出来ます
2016年04月23日
新・三バカ大将 ザ・ムービー/私は、本家の三バカ大将を知らない。
100GB、マルチドメインやMySQLが無制限。CGI・PHP高速化機能搭載【X2】
今日見た映画について、ご紹介。
最近、おうちに引きこもりがちなので、DVD鑑賞ばかりです…
しかもコメディとか多い。
今日は、新・三バカ大将ザ・ムービーを鑑賞しました!!!
価格:1,000円 |
簡単かつネタバレになりそうにないあらすじ。
孤児院の前に捨てられ、そのまま孤児院で育てられたモー、ラリー、カーリー。引き取り手が現れないのでそのまま孤児院で大人になるが、相変わらずの問題児。そんな中、財政難により、30日以内に83万ドル以上集めないと孤児院が潰されるということに。それを聞いた3人は、83万ドルを集めるために街へと向かう…
というものです。
どうやら、この3バカ大将というのは、元となるトリオがいたらしい…
ということで、ちょこっと調べてみました。
三ばか大将とは、ちょうどテレビが普及しはじめた東京オリンピック(1964年)前後の時期に日本で放送されていた、外国のコメディドラマ(短編映画)です。
もともとは1930年代からアメリカで人気を博していたもので、本国ではとても有名。
主にモー、ラリー、カーリーの3人組が巻き起こす、ドタバタコメディ。
主に、と言いましたが、このトリオ活動は1975年まで続いていて、その50年近い間でメンバーチェンジが幾度となく行われているのです。ボードビリアンの友人テッドと実兄シェンプと共に前身トリオを作ったのがモーで、その後ラリーが加入。人間関係とか出世とかの理由でシェンプがいなくなり、テッドの実弟カーリーが穴埋めに加入。1933年には、あのフレッド・アステアの映画デビュー作「ダンシング・レディ」に、4人は出演。1934年にコロンビア映画と契約を結びます。その頃にはテッドは脱退していた模様。テッド脱退後のラリー、モー、カーリー3人組が、最も有名な顔ぶれとして知られています。今回紹介する映画も、この3人がモデルになっています。
この3人のコメディスタイルは、ドタバタコメディ。カーリーがひたすらおとぼけ。ギャグ連発。そこにモーがビンタや目突きの暴力でツッコミ、ラリーは二人の間でおろおろ、とばっちりというのが主なスタイル。すっごく暴力的…でも、カーリーが何かしらしくじるので、その被害を受けるのはモーという構図。サイレントの時期はもちろんですが、トーキーに移っても人気は相当のものだったそう。1947年までに97本の映画を生み出したという。
ほんとはこの本家を見てみたいのですが、
「ダンシング・レディ」くらいしか見れない…
マルクス兄弟シリーズみたいに近所でDVDがおいてあると嬉しいんですが。
この映画を見たら、絶対本家がどんな感じだったか気になりますよ。「新・三バカ大将ザ・ムービー」においては、もし現代で活躍していたら…という想像がたっぷり含まれていますから。
んで、印象的だったカーリーのキャラ。
実は、脚に障害があったり、セリフ覚えが悪くてとっさにアドリブばかり繰り出していたそう。
これが当時のファンに大いに受けていたんだとか。
明らかにリアクションや声色がほかの2人とは違うし、動きもコミカル。
このカーリーの動きは、映画やアニメに影響を大いに与えているようです。
古き良きミュージカル映画が好きな人ならわかる例を紹介しましょう。
「雨に唄えば」のコズモ(演:ドナルド・オコナー、主人公ドンの親友)が「Make Em Laugh」という曲のダンスで、
カーリーの独特な動き(床に寝そべり、片足の側面をぴったり床につけて軸にして、ぐるぐる体を回転させる)を取り入れてます。
価格:1,000円 |
笑いながら、ひたすら地面で体をぐるぐるさせる。
あと、コズモのコミカルな動きの効果音とかも、なんか同じ匂いがします。
「Make Em Laugh」、大好きなんですよね。
底抜けに明るくて、ほんとに笑顔になるのです。
そこだけYoutubeで見たりして。
この脚をぐるぐるさせるシーン、とても印象に残っていました。
ルーツはこれだったのか!!意外でした。
というかドナルド・オコナーという俳優が大好きです。ジーン・ケリーと並ぶととても3枚目さが際立っていますが、こういう顔というか雰囲気の男性が好きです。華奢な感じとか。コミカルな動きも、表情のあやつりかたも、ただ上手いだけじゃない、歌での表現の仕方も。なんというか、準主役のミュージカル俳優としてはとても完璧だと思うんですよね。彼がコミカルな演技をすることで、ほんとに主役が際立ちます。ほんと「雨に唄えば」大好きです。何度もみてます。誰か語りましょう。ジーン・ケリーも好きな俳優の一人ですが、ドナルド・オコナーはもっと好きです。というかロンドンでミュージカル見たほどのフランク・シナトラも、フレッド・アステアも…
…おっと。
だいぶお話しがそれてしまいました。
戻します。必死で戻します。
カーリーに限らず、この3人組自体がいろんなところに影響を与えているそうで(パイ投げとか)
「新・三バカ大将ザ・ムービー」はとてもはちゃめちゃです。なんでこんなことになるんだ?とか、ひたすらドタバタしてます。
でも、結局はみんな幸せなんだよなあ。
あ、とても暴力的なシーンが多いです。
戦争とか任侠ものではないので、そんな人がたくさん死んだり流血しまくったりというのはないですが、本家をならって、目つぶし鼻つぶしビンタ、ラリーの髪引きちぎりなどの暴力的ギャグが満載です。ストーリーは特別目新しさはありませんが、3バカ大将のキャラが非常に際立つ作品となっています。
あ、ウィキペディアとかに掲載されている写真との比較になりますが、「新・三バカ大将ザ・ムービー」、見た目だけであれば本家を忠実に再現できてると思います。俳優さんもかなり役作りがんばってるなって感じです。カーリーなんか、あの恰幅のいい見た目もさることながら、コミカルな動きや声の調子はカーリーが独自で生み出したものですし。難しかっただろうな。
子どもがマネするのを避けられないシーンが満載なのですが、
最後に、制作スタッフによる「マネしないでね」映像が入っています。
これは映画の中だから安全にできてることで、実世界でやったらトラブル免れられないぞ!というものです。
普通にまねしちゃうよなあこれ。
これ、今ゴールデンタイムでテレビで流したら確実にみんな学校でやっちゃうよ。
本家のやつが昔日本のテレビで放送されていて、しかも子どもたちに大人気だったということなので、大丈夫だったのかとついつい…
途中かなり脱線しましたが、こんな感じの映画でした。
3分の1くらい「雨に唄えば」というかドナルド・オコナーのことだったじゃないか。何やってんの。
2016年04月18日
ライフ・イズ・ビューティフル/悲しみであふれた世界なのに、なぜか美しくて、あったかい
コスプレカラコン全品【送料無料】popeyes
こんばんは。
今日は映画をひたすら観る日にしました。
最初はトイ・ストーリー2。
わたしは、トイ・ストーリーシリーズの中ではいちばん、2が好きです。
なぜかって?それはジェシーが好きだからです。
大きなトラウマを抱えているジェシーですが、ほんとは勇敢で、元気で、とってもチャーミング。そんな彼女が好きです。トラウマも、仲間たちがいればへっちゃら。そんな彼女に、いつも元気をもらってます。大きなトラウマを抱えてるのはわたしも一緒ですが、彼女には、私にはない魅力がたくさんある。そんなジェシーになりたい。
そのあとは、
ライフ・イズ・ビューティフル
という映画を見ております。
こちら、イタリア映画です。
大まかに、どんな映画かを説明します。
物語の舞台は、第二次世界大戦前のイタリア。
ユダヤ系イタリア人の男グイドが、本屋さんを営もうと、叔父さんを頼って友人と北イタリアの田舎町へ。
そこで先生をやってるドーラと出会い、紆余曲折を経て駆け落ちも同然で結婚して、息子・ジョズエと平凡ながらも幸せな日々を送ります。
しかしながら、第二次世界大戦中です。ユダヤ系のグイドとジョズエは差別を受けながらくらし、とうとう、叔父さんと3人で収容所に送られます。ドーラはユダヤ系じゃないけど、愛する人と離れ離れなんて耐えられず、自ら同じ収容所送りの列車に乗り込みます。
収容所での生活は過酷で、とても恐ろしくて、悲しみにあふれたもの。だけど、そんな中で、グイドはジョズエが明るく過ごせるように「これはゲームなんだ」と言って、さまざまな演出をします。
という、北イタリアの田舎町と、ユダヤ人収容所が舞台になった映画です。
ちなみに、北イタリアの田舎町は、アレッツオというトスカーナ州にある街がロケ地となっています。有名な観光地で説明するなら、同じトスカーナ州都のフィレンツェから61キロのところにあるそうです。
フィレンツェにはかれこれ2日間まるごと滞在してたのですが、こんな近くに、歴史を感じる街があるなんて知らなかったです。
もちろんこの映画はフィクションです。
ですが、ユダヤ人迫害ってほんとにあったことなんです。
テーマはとっても重たいんですが…なんでだろう。すっごくあったかくて、ユーモアがいっぱいで、幸せにあふれた映画なんです。
特別な派手さがあるわけでもなく、大規模なハリウッド映画でもないのですが、
それでもこの映画が好きという人は多いようで、公開当時も高評価を受けたそうです。
現に、第71回のアカデミー賞で複数部門にノミネートされ、トム・ハンクス(偶然、さっき紹介した「トイ・ストーリー」シリーズのウッディの声!)を押しのけて、グイド役のロベルト・ベニーニは主演男優賞を受賞したそうな。作曲賞、外国語映画賞も同時受賞。カンヌ国際映画祭でも、審査員賞。ほかにも、この年の映画賞を総なめにしています。
注目作やネームバリューのすごい映画、ハリウッド映画など、この年もいろんな映画がありましたが、その中においても「素晴らしい映画」と認められたのです。
わかるよ。わたしも「すばらしい」と素直に思える!
すっごく重たいテーマなのに、親しみやすい。
それは、やっぱり主役のチカラが大きいと思う。
グイド役のロベルト・ベニーニの演技はすっごくコミカルで、見てる人みんなが笑顔になるようなものがあります。
中にはやりすぎだなーとか、ちょっと下品だなーってものもあるのですが、それでも全力で笑いをとりにいってる感じが好きです。たぶんチャップリンとか近いんだけど、それとはまた違うような。周りを振り回しまくってるんだけど、なんだかほほえましい。
作中でもいろいろ深刻な場面とか、直視できないような問題とかあるんです。だけど、どんな場面でも、笑顔で明るく乗り越えています。
その笑顔に、妻のドーラは惹かれたんでしょう。笑顔に加え、いつでも明るく前向きなところも。どんな問題だってあきらめずに、乗り越えて見せようとする姿。純粋に、ひたむきにドーラを愛していて。
もちろん、息子のジョズエも溺愛してて。子育てにおいても、ユーモラスたっぷりに、幸せと愛情をめいっぱい注いでる姿が印象的です。このころからユダヤ人への迫害は見え隠れしてるんだけど、それも感じさせないくらい、明るく生きてる。
だけど収容所送りは避けられず。収容所ではドーラと離れ離れだけど、あの手この手でドーラに自分の存在を、愛を伝えようといろいろ行動しています。その姿ですらユーモアたっぷりで、でも愛が感じられてあったかい気持ちになります。
ジョズエ自身にも、ユダヤ人への迫害を感じさせないよう、少しでも収容所で幸せでいられるよう、安全でいられるよう、ひたすら行動していました。たしかに周りを振り回してるし、そのユーモアが無理やりすぎて場面に合わないとか、ありえないとかあるけど、戦争映画、全部が全部不幸である必要はないと思うし、中にはこういう幸せな物語があってもいいんじゃないかと思う。すっごくグロテスクなシーンもなければ、流血シーンもないです。
この映画の監督・脚本もロベルト・ベニーニ。
自身が一番この映画の意図を理解してるから、あんなに役がはまっていたのかな。ユーモアと愛にあふれた、優しくも強い、迫害に屈しない父親。ほら、こんな物語があったっていいんだよ。
妻のドーラ役、ニコレッタ・ブラスキとはプライベートでも、夫婦なんだとか。素敵すぎる…哀愁漂わせながらもすっごく素敵な女性でした。本当に連れ添っている夫婦だからこそ、醸し出せる雰囲気がありました。
戦争映画は苦手だけど、コメディは好き。という人にいいんじゃないかな。
戦争映画でこんなにあったかい思いをしたのは初めてです。
たぶん吹替えのほうが見やすいです。
独特の言い回しとかジョークとか、きっと字幕では表現しきれない。ま、この映画に限らず、コメディとアニメの映画全般に当てはまることなんですが…
あなたのおすすめ映画も、ぜひ教えてください。
コメント欄も、マナーさえ守っていただければ、お気軽にご利用くだされ!
こんばんは。
今日は映画をひたすら観る日にしました。
最初はトイ・ストーリー2。
トイ・ストーリー2 MovieNEX【Blu-ray】 [ ティム・アレン ] 価格:3,926円 |
わたしは、トイ・ストーリーシリーズの中ではいちばん、2が好きです。
なぜかって?それはジェシーが好きだからです。
大きなトラウマを抱えているジェシーですが、ほんとは勇敢で、元気で、とってもチャーミング。そんな彼女が好きです。トラウマも、仲間たちがいればへっちゃら。そんな彼女に、いつも元気をもらってます。大きなトラウマを抱えてるのはわたしも一緒ですが、彼女には、私にはない魅力がたくさんある。そんなジェシーになりたい。
そのあとは、
ライフ・イズ・ビューティフル
という映画を見ております。
こちら、イタリア映画です。
大まかに、どんな映画かを説明します。
物語の舞台は、第二次世界大戦前のイタリア。
ユダヤ系イタリア人の男グイドが、本屋さんを営もうと、叔父さんを頼って友人と北イタリアの田舎町へ。
そこで先生をやってるドーラと出会い、紆余曲折を経て駆け落ちも同然で結婚して、息子・ジョズエと平凡ながらも幸せな日々を送ります。
しかしながら、第二次世界大戦中です。ユダヤ系のグイドとジョズエは差別を受けながらくらし、とうとう、叔父さんと3人で収容所に送られます。ドーラはユダヤ系じゃないけど、愛する人と離れ離れなんて耐えられず、自ら同じ収容所送りの列車に乗り込みます。
収容所での生活は過酷で、とても恐ろしくて、悲しみにあふれたもの。だけど、そんな中で、グイドはジョズエが明るく過ごせるように「これはゲームなんだ」と言って、さまざまな演出をします。
という、北イタリアの田舎町と、ユダヤ人収容所が舞台になった映画です。
ちなみに、北イタリアの田舎町は、アレッツオというトスカーナ州にある街がロケ地となっています。有名な観光地で説明するなら、同じトスカーナ州都のフィレンツェから61キロのところにあるそうです。
フィレンツェにはかれこれ2日間まるごと滞在してたのですが、こんな近くに、歴史を感じる街があるなんて知らなかったです。
もちろんこの映画はフィクションです。
ですが、ユダヤ人迫害ってほんとにあったことなんです。
テーマはとっても重たいんですが…なんでだろう。すっごくあったかくて、ユーモアがいっぱいで、幸せにあふれた映画なんです。
特別な派手さがあるわけでもなく、大規模なハリウッド映画でもないのですが、
それでもこの映画が好きという人は多いようで、公開当時も高評価を受けたそうです。
現に、第71回のアカデミー賞で複数部門にノミネートされ、トム・ハンクス(偶然、さっき紹介した「トイ・ストーリー」シリーズのウッディの声!)を押しのけて、グイド役のロベルト・ベニーニは主演男優賞を受賞したそうな。作曲賞、外国語映画賞も同時受賞。カンヌ国際映画祭でも、審査員賞。ほかにも、この年の映画賞を総なめにしています。
注目作やネームバリューのすごい映画、ハリウッド映画など、この年もいろんな映画がありましたが、その中においても「素晴らしい映画」と認められたのです。
わかるよ。わたしも「すばらしい」と素直に思える!
すっごく重たいテーマなのに、親しみやすい。
それは、やっぱり主役のチカラが大きいと思う。
グイド役のロベルト・ベニーニの演技はすっごくコミカルで、見てる人みんなが笑顔になるようなものがあります。
中にはやりすぎだなーとか、ちょっと下品だなーってものもあるのですが、それでも全力で笑いをとりにいってる感じが好きです。たぶんチャップリンとか近いんだけど、それとはまた違うような。周りを振り回しまくってるんだけど、なんだかほほえましい。
作中でもいろいろ深刻な場面とか、直視できないような問題とかあるんです。だけど、どんな場面でも、笑顔で明るく乗り越えています。
その笑顔に、妻のドーラは惹かれたんでしょう。笑顔に加え、いつでも明るく前向きなところも。どんな問題だってあきらめずに、乗り越えて見せようとする姿。純粋に、ひたむきにドーラを愛していて。
もちろん、息子のジョズエも溺愛してて。子育てにおいても、ユーモラスたっぷりに、幸せと愛情をめいっぱい注いでる姿が印象的です。このころからユダヤ人への迫害は見え隠れしてるんだけど、それも感じさせないくらい、明るく生きてる。
だけど収容所送りは避けられず。収容所ではドーラと離れ離れだけど、あの手この手でドーラに自分の存在を、愛を伝えようといろいろ行動しています。その姿ですらユーモアたっぷりで、でも愛が感じられてあったかい気持ちになります。
ジョズエ自身にも、ユダヤ人への迫害を感じさせないよう、少しでも収容所で幸せでいられるよう、安全でいられるよう、ひたすら行動していました。たしかに周りを振り回してるし、そのユーモアが無理やりすぎて場面に合わないとか、ありえないとかあるけど、戦争映画、全部が全部不幸である必要はないと思うし、中にはこういう幸せな物語があってもいいんじゃないかと思う。すっごくグロテスクなシーンもなければ、流血シーンもないです。
この映画の監督・脚本もロベルト・ベニーニ。
自身が一番この映画の意図を理解してるから、あんなに役がはまっていたのかな。ユーモアと愛にあふれた、優しくも強い、迫害に屈しない父親。ほら、こんな物語があったっていいんだよ。
妻のドーラ役、ニコレッタ・ブラスキとはプライベートでも、夫婦なんだとか。素敵すぎる…哀愁漂わせながらもすっごく素敵な女性でした。本当に連れ添っている夫婦だからこそ、醸し出せる雰囲気がありました。
戦争映画は苦手だけど、コメディは好き。という人にいいんじゃないかな。
戦争映画でこんなにあったかい思いをしたのは初めてです。
ライフ・イズ・ビューティフル【Blu-ray】 [ ニコレッタ・ブラスキ ] 価格:1,500円 |
たぶん吹替えのほうが見やすいです。
独特の言い回しとかジョークとか、きっと字幕では表現しきれない。ま、この映画に限らず、コメディとアニメの映画全般に当てはまることなんですが…
あなたのおすすめ映画も、ぜひ教えてください。
コメント欄も、マナーさえ守っていただければ、お気軽にご利用くだされ!
カップヌードル リフィル(詰め替え)/エコスタイル/通常よりもかさばらない/非常食にも
【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com
なんか万一の時に備えるよーな記事が続くなあ…。
あ、でも!これは旅行の時にも便利かも!
ということで、こんなん試してみました。
カップヌードル エコスタイル
(リフィル 詰め替え用)
環境に優しい。ということで、「エコスタイル」。
時と場合によっては、ふつうのカップヌードルよりもいいかもしれない。
そう思いました。
ということで購入したので、紹介してみたいと思います。
他の方の口コミとも、ぜひ比較してみてください。
(公式サイトになんかわかりやすい画像がなかったので、僭越ながら、わたしが撮影した画像で…)
見た目はこんな感じです。
見た目はマグカップなんで、これ使わなくてもうちにあるマグカップでいいんじゃ…?
そう思う方もいるでしょうが、これ、蓋つき。カップラーメンには蓋が大事です。
あと、お湯の入れ具合とかも、専用のこれじゃないとわかりにくい。自分にとってちょうどいい加減にしにくいです。
これじゃなかったら、けっこう大きめで、しかも蓋つきじゃないとうまく作れないかと。
なので、多少めんどくさいなーとか、もったいないなーとか思っても、これを使いましょう。
あと、リフィルもご用意を。
今回はシーフードをチョイスしました。
わたし、なにげシーフードが一番すきです。
ヌードル以外にも、どん兵衛やチキンラーメンなど、種類も豊富。
ヌードルでも、通常、シーフード、カレー以外にトマトもあるそうです(なぜここでトマトなのか謎)
さて、手順をご紹介。
これ見てくれてもいいんだぜ。リフィルのふたの裏にはちゃんと作り方がのってますよ。
リフィルのふたをはがします。
ぺりぺり
ふつうのカップラーメンだったら完全にはがさないで、半分とかでとめとくんだけど、これはぜんぶはがしちゃってください。
リフィルの上にカップをさかさまにあてます。
隙間なくちゃんとあてたら、あてたまま上下をさかさまに!(カップとリフィルの底をちゃんと持って)
リフィルの中に入ってる具・麺を、リフィルの底を押して(ここではリフィルの底が一番上になってるはずなので)
カップ内に丸ごと落とします。
ぎゅぎゅっと、完全に落とします。
(この工程を写メとりながらってのがなかなか難しくて)
この方法でやれば、よっぽどのことがない限り、具がこぼれたりするようなことはありません。確実に、リフィルの中身をうつします。
この中に、アツアツのお湯を注ぐ。
(これは、沸かしたアツアツのお湯で作る場合の方法です。
実は、冷たい水でも作れる方法があるので、これもまた試してご紹介しますね
言うて、リフィルのストックもうないんだけども)
マグカップには線があるので、そのあたりまで注ぎましょう
(好みによって調整してね)
ふたをします。
ここから約3分待つのは、ふつうのカップヌードルといっしょですね。
3分後。
ふたをとると、そこにはいつものカップヌードルが!
みんな大好きな、あのカップヌードルです。
ふたをとった瞬間って、代わり映えのない、特別さのない定番のカップラーメンでも、なんかわくわくしませんか?
それじゃ、実食。
うん、いつも通りの安定のカップヌードルです!
きつねどん兵衛も(たぶん揚げが通常より小さいものの)通常カップヌードルも、いつもの安心できる味でした。
失敗することを知りません。そりゃそうだ。カップヌードルだもん。カップ麺を初めて食べるとかじゃなければ、失敗することはまずないです。わたし、相当な不器用ですが(笑)
実際に試してみて、メリット・デメリットが分かったので、まとめてみますね。
メリット
・エコ!
商品名にもなってますが、リフィルぶんのちょこっとしたごみしか出ないです。カップは洗って何度でも使えるし。
・場所をとらない、ストックしやすい
リフィルはとてもコンパクト。カップの2〜3分の1の大きさです。職場でマグカップが洗える状況なら、大きさとかも職場においときやすいと思いますよ。なにげエコアピール。普通のカップ麺よりも、これが机の上においてあるほうがなんだかおしゃれ、印象よくなりそう(気のせい、理不尽な先入観)。非常食にもぴったりかと。あ、カップ洗える環境がなかったらカップの再利用ができないのか…
・レンジでも調理ができる
お湯わかすのめんどくさい。そんな時、水でカップヌードル作れちゃう方法があります。それは、電子レンジ調理!
もちろん、通常のカップヌードルにお水を入れてチンすると、レンジの中で…(あの容器がどんな変化を遂げるのか想像を絶する)
ちゃんとレンジでの加熱に耐えられるマグカップとそれ用のふたがあるからできることです。
まだ試したことがないので…この方法についてはまた別の記事で!(早くリフィルかいにいかなきゃな)
・マグカップだから、取っ手がついてる
小さいですが、なにげうれしい。レンチンや熱湯であつあつのカップをじかに持つ必要がない。すごいささいなことですがうれしい!女性の小さな手にフィットしない大きさのカップも、取っ手がついてるから持ち運び安心です(わたしだけ?相当ドジなん?)
デメリット
・めんどくさい!
リフィルをカップにさかさまにあてて、上下さかさまにして、移し替えて
食べ終わったら洗って
…めんどくさい。
この手順は相当なずぼら女子にはめんどくさいかも…
状況や場所によってはわずらわしいかもです。締め切り前とか。
しかも、なんか底のほうにスープのかすがこびりついてたんですよ!
底にあるちょっとした隙間に入り込んでた…
なかなかマグカップも底が深いので、洗いづらかったです。
・どん兵衛は通常版よりも揚げが小さい…
きつねのどん兵衛のだいご味って、あの揚げですよね。あれがあるからきつねうどんなのよ。
でも、リフィルになったら、あのカップヌードルの大きさに合わせた具になってました。お揚げさん、縮小されてました…
まだ天ぷらのたぬきどん兵衛を試したことがないのでアレですが、きっとこっちも天ぷらが縮小されてます。
どん兵衛に関しては通常版よりも満足感がないかも。それに、カップヌードルかたちのカップで食べる違和感…なんだかなあ
・お得感がない…
リフィルだからって特別安いわけではないです。通常とおんなじくらい。むしろ、通常カップヌードルが安売りしてたら、そっち買ったほうがいいです。私だったら迷わずそうしちゃう。せっかく買ったんだけど。セールもしてないし。むしろ、半年間値段変えないようにがんばる!ってシリーズの中に含まれてました。スーパーでは。
・あんまりスーパーで売ってない
これです。これが問題なのです。
最寄りのレンタルDVD店の近くのスーパーに売ってて存在に気付いたのですが、そこまでは一駅分歩かなきゃいけない。
そんくらい歩けよって言われたら終わりですが、最寄りのスーパー2件にも、家から徒歩圏内のコンビニにもない。
これ、なかなかストックしづらい環境ですよ。
しかも、一番近くに売ってるそのスーパーも、リフィルの種類、少ないです。
定番カップヌードル3種+どん兵衛きつね。アレレ?
これだけ売ってるだけましだし、そんなにバカ売れしてる感じもないし、マグカップなんて一度買えばいいし、そんな状況でずっと置いてあるのってありがたいけど…
これ、ウィークポイントだと思います。カップ麺の食べ方の選択肢のひとつとして、画期的であるとは思うので、日清さま、積極的にがんばってくだしゃあ
スーパーで売ってない不満は、ネットでなんとかしましょう。
カップヌードル リフィル用フタ付マグカップ(1コ入)【カップヌードル】[カップヌードル リフィル キッチン用品] 価格:255円 |
スーパーでも、だいたいこのくらいの値段です。
なら、何かのついでにネットで購入したほうがぜったい賢いです。
日清 カップヌードルシーフード75g リフィル(詰め替え) 1箱8食入り 価格:933円 |
こちらはリフィル。
ネットのほうが安い。やっぱり。
8こまとめ買いですが、そのくらいあっても困んないもん。むしろ安心。通常よりかさばらないから。
たぶんこれが最安値です。1個108円だし(税抜き、ブログ更新時)
日清公式サイトには、1個140円(税抜き)ってなってました。たぶんスーパーでも数円しか安くないから。
よし、ネットで買おう。ストックしとこう(ずぼら)
以上、カップヌードル エコスタイルの紹介でした。
参考になっただろうか?
(手順がうまく撮影できんかったことが心残り…)
お台場の人気アトラクション 等身大フィギュア館
2016年04月17日
おひとり女子のずぼらクッキングBだし汁多めでスープご飯風にも!残り物ばかりのたまご丼
「チケットストリート」で安心のお取引
数日間にわたり、ブログ更新を止めてました。
熊本のほうに知り合いがいるわけじゃないんだけど、心配だなー。
名古屋は何事もなかったんだけど、島根や広島でも1回揺れがあったみたいで。
九州地方じゃなくても心配な今回の地震。わたしも不安で、なかなか眠れないとです(真顔)
久しぶりの更新の今日。
今回の震災でお困りのような人のお役にたてるかな…というずぼらクッキングです。
今回の地震の様子(大変なのはわかってます)をよく把握してないのでアレですが、
電気とか水道は大丈夫だけど、交通網が寸断されていたり、最寄りのスーパーやコンビニがだめになってる、商品が入ってきてない、冷蔵庫の中身が少ない、調味料だけは何とか、手の込んだ料理を作る元気はない、だけど非常食なんて用意してなかった…(これを機に用意しましょう)
そんな状況の人におすすめです。
今日ご紹介するのは、
残り物しか使わない!最低でもたまごとごはんと調味料と水少々があれば大丈夫!
たまご丼です!
材料は、
たまごとごはんと調味料と水ほんの少々があれば大丈夫です。
ちなみに、今回はこれを使いました。
砂糖じゃなくて、だしのさっぱりしたお味でいただきたい人にぴったりです。
(私がそうなので)
(1人分)
たまご2つ(1つでもいいです)
ごはん1人分(お好きな量)
ごはんは、万が一に備えて買っておいた、レンジでチンしてすぐ食べられるごはん。
小盛がちょうどよいです。私的には。
炊飯する元気もないよー。そういう日に重宝してます。
レンチン約2分。立派な非常食です。いくつかおうちにあると、おひとり女子は安心かと。
ちなみに湯せんでも大丈夫みたい。私はらくらくレンチン
味の素のかつおだし粉末 スプーン1杯
天塩レモン(醤油、塩などで代用可) スプーン半分くらい
(片方だけでもなんとかなるかも。両方あったほうがおいしいと思う)
今回(というか、何かと重宝している)使ったのはこちら。
天塩の塩レモンです。
瓶タイプで使いやすいです。レモンも食べやすくクラッシュしてあるので、処理もいらず料理に使いやすいのです。スプーンですくって使うだけ!
レモンの酸味がうれしい。
粉末だしの風味とも相性が良いです。
ただの塩味や醤油味もいいけど、塩レモンのほうが合ってる時もあるし。
ただ、入れすぎちゃうことがあるので、慎重に使わなきゃ。
かなり重宝してるので、自分で作りたいなーとも思ってるのですが、こいつがあるうちはこいつに頼ろうと思います。
ごま油少々(バターやマーガリン、サラダ油やオリーブオイルでも可。残り物を使わず、たまごだけならいりません。今回は大根の葉に合いそうなごま油にしました)
残り物(冷凍保存してた大根の葉、豚肉) お好きなだけ、最悪なくてもだいじょうぶ
(たぶん、玉ねぎやにんじん、しいたけがいちばん合うかと。そうじゃなくても、残り物の中であいそうなものをチョイスしてください。)
水 カップの半分くらい
とろけるスライスチーズ 1枚(なくてもいい。お好みで)
にんにくチューブ 2〜3センチ分くらい(なくてもいい。お好みで)
今回はほんと、目分量です。
粉末だしとか塩類とかも、自分好みで調節してください。
改めて言います。
たまごと調味料、ごはんとちょっとのお水だけがあれば作れますよ!
それでは手順です。
(用意できてないものを使う手順は飛ばしてください。残り物やにんにくを使わない人は、水を入れるところから始めてください)
油を熱し、にんにくを軽く炒め、大根の葉と豚肉(残り物)を投入。
そしてしばらく炒めます。火が通ればOK。
ここに、水を投入。
あと、粉末だしと塩レモンを投入。
溶かして、しばらく火にかける。
水がふつふつとしてきたら、火を止めるOR弱火に。
といたたまごを回しいれて。
そしてそのままにしておきます。
だんだん固まってきたなーと思ったら、
とろけるスライスチーズを上に置きます。
だんだんとろけてきたら、それでできあがり。
ごはんの上に乗っけましょう
(チーズ使わない人は飛ばしてください)
できあがりです!
あつあつのうちに、どうぞ。
チーズがとろおり。
◎ちょっとアレンジパターン(大したもんじゃないしこれはお好みで。)
水を少し多めに使えるなら、スープご飯風にも。
がっつり食べれないときでも、さっといけちゃいます。
たまごとだし汁がちゃんと固まってないなと思っても、たまごの火の通り加減が自分好みになってれば、その時点でごはんの上に!
塩系の調味料よりも、粉末だしが気持ち多めのほうがちょうどよいかも。(あ、これもお好みで。)
てきぱきやれば5分もあればできますよ(具材の量とか手際にもよりけり。不器用なわたしでも10分でいけます…)
お忙しいあなた、わたしと同じくずぼらなあなた、おひとり女子なあなたにおすすめです。
胃にもやさしめです。
できることなら、このレシピがお困りの方のお役に立てれば…
数日間にわたり、ブログ更新を止めてました。
熊本のほうに知り合いがいるわけじゃないんだけど、心配だなー。
名古屋は何事もなかったんだけど、島根や広島でも1回揺れがあったみたいで。
九州地方じゃなくても心配な今回の地震。わたしも不安で、なかなか眠れないとです(真顔)
久しぶりの更新の今日。
今回の震災でお困りのような人のお役にたてるかな…というずぼらクッキングです。
今回の地震の様子(大変なのはわかってます)をよく把握してないのでアレですが、
電気とか水道は大丈夫だけど、交通網が寸断されていたり、最寄りのスーパーやコンビニがだめになってる、商品が入ってきてない、冷蔵庫の中身が少ない、調味料だけは何とか、手の込んだ料理を作る元気はない、だけど非常食なんて用意してなかった…(これを機に用意しましょう)
そんな状況の人におすすめです。
今日ご紹介するのは、
残り物しか使わない!最低でもたまごとごはんと調味料と水少々があれば大丈夫!
たまご丼です!
材料は、
たまごとごはんと調味料と水ほんの少々があれば大丈夫です。
ちなみに、今回はこれを使いました。
砂糖じゃなくて、だしのさっぱりしたお味でいただきたい人にぴったりです。
(私がそうなので)
(1人分)
たまご2つ(1つでもいいです)
ごはん1人分(お好きな量)
ごはんは、万が一に備えて買っておいた、レンジでチンしてすぐ食べられるごはん。
サトウのごはん こだわりコシヒカリ 小盛り 150g×20個[サトウのごはん ごはん お米 ご飯 コシヒカリ こしひかり]【B_FD1201】【送料無料】 価格:2,484円 |
小盛がちょうどよいです。私的には。
炊飯する元気もないよー。そういう日に重宝してます。
レンチン約2分。立派な非常食です。いくつかおうちにあると、おひとり女子は安心かと。
ちなみに湯せんでも大丈夫みたい。私はらくらくレンチン
味の素のかつおだし粉末 スプーン1杯
天塩レモン(醤油、塩などで代用可) スプーン半分くらい
(片方だけでもなんとかなるかも。両方あったほうがおいしいと思う)
今回(というか、何かと重宝している)使ったのはこちら。
天塩の塩レモンです。
瓶タイプで使いやすいです。レモンも食べやすくクラッシュしてあるので、処理もいらず料理に使いやすいのです。スプーンですくって使うだけ!
価格:457円 |
レモンの酸味がうれしい。
粉末だしの風味とも相性が良いです。
ただの塩味や醤油味もいいけど、塩レモンのほうが合ってる時もあるし。
ただ、入れすぎちゃうことがあるので、慎重に使わなきゃ。
かなり重宝してるので、自分で作りたいなーとも思ってるのですが、こいつがあるうちはこいつに頼ろうと思います。
ごま油少々(バターやマーガリン、サラダ油やオリーブオイルでも可。残り物を使わず、たまごだけならいりません。今回は大根の葉に合いそうなごま油にしました)
残り物(冷凍保存してた大根の葉、豚肉) お好きなだけ、最悪なくてもだいじょうぶ
(たぶん、玉ねぎやにんじん、しいたけがいちばん合うかと。そうじゃなくても、残り物の中であいそうなものをチョイスしてください。)
水 カップの半分くらい
とろけるスライスチーズ 1枚(なくてもいい。お好みで)
にんにくチューブ 2〜3センチ分くらい(なくてもいい。お好みで)
今回はほんと、目分量です。
粉末だしとか塩類とかも、自分好みで調節してください。
改めて言います。
たまごと調味料、ごはんとちょっとのお水だけがあれば作れますよ!
それでは手順です。
(用意できてないものを使う手順は飛ばしてください。残り物やにんにくを使わない人は、水を入れるところから始めてください)
油を熱し、にんにくを軽く炒め、大根の葉と豚肉(残り物)を投入。
そしてしばらく炒めます。火が通ればOK。
ここに、水を投入。
あと、粉末だしと塩レモンを投入。
溶かして、しばらく火にかける。
水がふつふつとしてきたら、火を止めるOR弱火に。
といたたまごを回しいれて。
そしてそのままにしておきます。
だんだん固まってきたなーと思ったら、
とろけるスライスチーズを上に置きます。
だんだんとろけてきたら、それでできあがり。
ごはんの上に乗っけましょう
(チーズ使わない人は飛ばしてください)
できあがりです!
あつあつのうちに、どうぞ。
チーズがとろおり。
◎ちょっとアレンジパターン(大したもんじゃないしこれはお好みで。)
水を少し多めに使えるなら、スープご飯風にも。
がっつり食べれないときでも、さっといけちゃいます。
たまごとだし汁がちゃんと固まってないなと思っても、たまごの火の通り加減が自分好みになってれば、その時点でごはんの上に!
塩系の調味料よりも、粉末だしが気持ち多めのほうがちょうどよいかも。(あ、これもお好みで。)
てきぱきやれば5分もあればできますよ(具材の量とか手際にもよりけり。不器用なわたしでも10分でいけます…)
お忙しいあなた、わたしと同じくずぼらなあなた、おひとり女子なあなたにおすすめです。
胃にもやさしめです。
できることなら、このレシピがお困りの方のお役に立てれば…
2016年04月14日
ヨーロッパと美術館に行きたすぎる結果…東京アート旅に出かけることにした件/屋根裏のカラヴァッジョ
こんな時間ですが、
ちょっとブログ更新しておきたいと思って。
引きこもり生活が続く、現在。
そりゃ会社勤めしてないし、バイトもまだ始めてないので、そうですなあ。
時間はあるので、いちおうほぼ毎日、最低でも夕食は自炊して(これがおひとり女子のずぼら飯)、ほぼ毎日スーパーには出かけて、
その他ハローワークとか病院とか、用事がある時だけ。
という生活です。あとはおうちでパソコンワークしたり、TOEICの勉強とかネット英会話レッスン、ブログの更新とかしてます。
という生活なので、
外に出たいんですよ。
早くバイトだけでも、と思うのですが、失業保険の受給の関係で、今バイトに行けない期間なんですよ(詳しくはネットで調べてください。需要があれば、失業後の申請とか保険とかについて解説したいと思ってます)
就職活動も始めたいのですが、ただいま通院中でして、先生とか支援機関と相談しながらになるかなあと思ってるのです。
あ、いちおう今すぐできる在宅ワーク程度の収入で、名古屋で2〜3か月くらい暮らせる蓄えはあります。今月末には最後の給与も入るし、来月初めからは失業保険も降りるし!
ヨーロッパ行かずに、あんまり無駄遣いしなければそのくらいは暮らせるはずです。そう、ヨーロッパ旅行しなければ…
仕事辞めたらいったん、ドイツ一周とオランダでDareDevilsのライブ楽しむはずだったのに…!ちくせう。
こんな状況だから。
今月末までに、東京の美術館、行きたいところ1泊2日くらいで巡ることにしました。
もちろん安宿(下手したらネカフェかも…)、高速バス利用、食事も観光気分にしない…など、いろいろ制約つきになりそうですが。
それでも行きたい。むしろそういう旅に飢えている。カラヴァッジョが俺を呼んでいる!いい加減竹久夢二美術館に行きたい!トイ・ストーリー大好きなのでピクサー展にも行きたい!その他いろいろ行きたい美術館ありすぎなんですがもう!
ということで、現在、プランニングなうです。
国立西洋美術館のカラヴァッジョ展とか確実に混むので、なるべく平日に行けるようにしたいです。どの時間帯に行けばゆっくりできるんかな。すでに行かれた方、そのへんどうだったか教えていただけると、とてーもたすかります!
あ、そういえば、カラヴァッジョって東京の特別展の件じゃなくて、今すっごく話題になってますよね。
LINEニュースでも取り上げられてたし!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160413/k10010477331000.html
こちらはNHKのネットニュースですが。
…あれ、「ホロフェルネスの首を切るユーディット」ってイタリア・ローマのバルベリーニ宮で見たよな?
なにを隠そう、これをテーマにレポート書いて、イタリア研修にかかる奨学金補助もらったんだもん。
と思って、NHKが報道している「ホロフェルネスの首を切るユーディット」と、私がローマで見た「ホロフェルネスの首を切るユーディット」を見比べてみると、
題材が同じなだけで、人物の立ち位置や首を切る構図がぜんぜん違いましたとさ。
こちらが私の見た「ホロフェルネスの首を切るユーディット」(ローマ・国立古典絵画館)
こちらが今回、フランスの民家の屋根裏部屋から発見されたという「ホロフェルネスの首を切るユーディット」
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20160413-OYT1T50096.html
(こちらの読売新聞のネットニュースから拝借しました)
全然違う。今回発見されたやつのほうが、おばあさんの凄みがありすぎる気がする…
ユーディットもちょっと大人びた感じがする。
ただ、相変わらずとても凄惨な絵ですね(真顔)
このテーマ、これまでにいろんな画家が題材にして名作を残しているので(たしかクリムトとかも)
たしかカラヴァッジョ、同じ題材で全然雰囲気の違う絵を何枚も残してるし。「リュートを弾く若者」なんて3枚残ってるし。ちょっと絵の感じの違いとかはあっても、若者の雰囲気はほとんど一緒だし。もちろん贋作ではなく。
こんなことがあったので、ぐーんと入場者増えてそう。遠くて諦めてたアート好きな人とかも無理やり都合つけて来てそう。
この屋根裏効果(勝手に命名)、恐ろしや…
価格:1,836円 |
たしかコレ読みながら、レポート書いたんだっけ。
懐かしい。こういう本ってあんまりさくさく読めないし、本来つまんなく感じるはずなんだけど、
カラヴァッジョって結構ハチャメチャだし、私と同じ匂い(=変人)を感じたので、彼の作風や人生をたどるのがほんっとに面白くて、すぐ読み終わってしまった一冊です。
これを期に読み直そうかな。
とりあえず失業保険の説明会と病院、(もしやってたら)バイトの日にちや面接とかぶらないようにしないと。
でも、ハローワークのセミナーとか、就職説明会とか、エントリーシート提出とか面接行くとかを1か月に2回以上しないと、保険ちゃんと認めてくれないんだよね…?
その兼ね合いをみながらアート旅とか大丈夫なんだろうか…?
弱気になってちゃだめだ、わたし!ドイツとオランダ旅行も実現させるのよ、わたし!
゜:*★アイルランドのオプショナルツアー予約VELTRA★*:°
2016年04月13日
ホテル・ルーフォロ/アマルフィ・ラヴェッロ観光におすすめ/日本人オーナーの細やかな気配り
そもそもイタリアに行ったことがない。
イタリア語にも英語にも不安。
海外旅行というものにも慣れてない。
だけどイタリアに行きたいんや!!!
海外旅行になれてない人には、こんな人も多いのでは。
さらに、イタリアにはたくさんの見どころがあります。世界遺産だけでも50いくつって聞くしね…
アートもお城も食べ物もショッピングも、海も大いなる自然も全部そろってるもんなあ。
ヨーロッパ行きたい!って人が、真っ先に旅行先に検討する国のひとつともいえる。
だけど、女ひとり旅、初めてのイタリア。
不安ばかりではないでしょうか?
ええ。わかります。イタリア語できないし、治安なんか悪そうだし、なにもわからなくて立往生しちゃいそう…
そんな人におすすめしたいホテルがあるので、今日はそれを紹介します。
不慣れだけど、アマルフィ・ラヴェッロ地区を観光したい!
そんな人におすすめのホテル。
ホテル・ルフォロです!
ラヴェッロにあるこのホテル。
海に面した美しいラヴェッロの観光はもちろんのこと、
すげえ、落ちそう…
こちらは、ラヴェッロにある展望台からの風景。
かなり高いので要注意。
でも、ほんとに息をのむ美しさなんです。
そして、世界遺産に登録された、アマルフィ海岸。
その他アマルフィ街並み、紙工房の見学を考えているかたにはぴったりです。
アマルフィの景色、すごいんだから!
さて、こちらのホテル。
私は大学3年のとき、学校の研修で訪れました。
ロビーから、テラスへ出ると、こんな場所になってます。
(大学時代の写真センスのなさとこの暗い感じね…)
すっごく広くて、ここから海岸を見渡せます。
ラヴェッロの街自体が高台にあるので、こちらのホテルも高台にあります。
観光バスでは来れないので、車をチャーターするか、ホテルの方にご相談ください。
こちらのホテルをおすすめするのは、
景色だけじゃないのです。
アマルフィ観光に便利だからじゃないのです。
(それだけだったらほかのホテルでもいいじゃん…)
それだけなら、旅慣れてない人に紹介する理由になんないじゃん。
その理由は、
日本人がいることです!!!
こちらのホテルのオーナーはイタリア人。
その奥様が、日本人です。
だから、なんだか安心できるのです。
そういうことです。
慣れない海外滞在。
日本語が通じない。
滞在期間が長ければ長いほど、孤独やさみしさを感じてしまう人もいるかと思います。
私は、このイタリア滞在が初めての海外経験で、にもかかわらず2週間以上も滞在。時差ぼけすごいしトマト嫌いだし(これに関しては克服できました。イタリア国内限定でですが…長くなりそうなので、これに関してはまた話します)、イタリアの夏の日差しはひたすら痛いし、得意じゃない宗教美術と教会とゴシック・ルネサンス建築づくしの勉強の日々。イタリア中を観光バスで長距離移動しまくる日々。20数名の学生との集団行動。同級生との行動にはお互い嫌気がさしはじめてる…
イタリア滞在はすっごく楽しかったし、また行きたいんですが、こんな状況では「日本が恋しい…」となるのも致し方ありません。
だから、同行者以外で日本語が通じて、親切にしてもらえたのはとっても助かりました。
海外で日本語が通じるのって、とても安心しますよ!
もちろん、旅行中ぜーんぶ日本語ってわけにはいきませんし、それも風情がありません。
なので、ちょこっとだけでいいので、日本語の通じる瞬間がほしい。
慣れないまちの観光でも、日本人に頼れる機会があると心強い。
この日本人奥様、引率の大学教授と知り合いで。
実際にイタリアで暮らす日本人とのかかわりは、きっと学生にも刺激になるだろうということで、チョイスされました。
実はイタリアに出発する前日、
この日本人奥様、日本のテレビ番組で取り上げられていたのです!
海外で暮らす日本人妻はいったい、どんな生活をしてるのか!?
という例の番組。
ホテルのスイートルームも紹介され、ひたすら広くて豪華、海を見渡せる大きなテラス付き!
しかも4つ星ホテル!
同級生みんな、それぞれ自宅でこれを見てたのですが、
「悲報:ラヴェッロで泊まるホテルが4つ星の超高級リゾートホテル」
「やばいやばい楽しみ楽しみ」
「うちらこんなとこ泊まるの」
というメッセージが、グループラインで飛び交いました。女子大生w
部屋のことはもちろんですが、日本人奥様の生活っぷりもご紹介。
日々忙しくホテルの経営に携わり、しかも2人の男の子の育児にも追われる…
そんな姿が印象的でした。
が!
イタリア人の旦那。
これもとっても印象的だったのです…!
とても亭主関白。
おうちのことにわれ関せずな感じとか、もう、亭主関白なのです。
奥様がかいがいしく、頭にサンオイルをぬってあげてる姿…
しかもすっごくせっかち。イライラしてる。
車の運転がとても荒い…
そればっかり記憶にあります。
「イタリアの男のひとってみんなこうなの!?」
とグループラインが荒れました
で、実際泊まってみると。
やはり、日本人が経営にかかわってるということで、
サービスがきめ細やかに行われていました。
チェックイン後、部屋についてしばらくして、奥様が「お困りのことはありませんか?」と部屋に聴いて回ってました。
たしかに奥様、忙しそうなのですが、
ホテル近くのおすすめ絶景レストランにも案内してくれました。
ホテルとしての対応も、とても丁寧です。
男の子がとても小さいので、子どもを連れて対応していたこともあったのですが、
イタリア語と日本語、両方で子どもとコミュニケーションとっててびっくりw
はっきり会話できる歳の子どもではありませんでしたが、子どもも両方ともしゃべってるしw
これも育児のひとつの方法なのね…と驚き。
「じゃんけんに勝てば、1組は広めの部屋、もう一組は庭付きの部屋を割り当てる」
ということになり、学生グループ内でじゃんけんをして、
見事、私、勝ちました!
ということで、庭付きの部屋、割り当てられました。
たしか2番目にじゃんけんで勝って、余ったほうにされたんだっけ。
庭付きの部屋の感想ですが、
まあ、ホテル自体がとても古いので、どの部屋も無理くり作られた感があり、
わたしの部屋も入り口からちょっと通路になってて、奥にベッドルームが広がっているというもの。
通路も狭いわけじゃないので、そこにソファとかおかれてました。
くつろぎスペースみたいな。
こんなソファです。
レトローなヨーロッパ風の建物、部屋の雰囲気にあった家具でした。
テレビは箱型でした(宿泊当時)なんかチャンネルもわけわかんなくて、
そういうアダルトなお店のCMがひたすら流れてたり、今まで宿泊したフィレンツェやローマ、ミラノの都市型ホテルでふつーに見てたチャンネルがひとつも映らない…(クイズ番組とかアニメチャンネルとか。言葉が分からないイタリアではアニメチャンネル、けっこう心の支えだったのに…)
まあテレビなんて見るな!せっかくこんないいところに来たんだ!海を見ろ!海を!
ということで、庭に出てみると…
まあ蚊だらけ!緑がうっそうと茂っておる!海が見えそうで見えない!
ということで、写真撮ってたら虫刺されだらけになりそうで、
写真が残っておりません(おい)
どういう経緯でわたしたち学生グループがこの部屋に宿泊できたのかはわかりませんが、
この「庭付き」はあまりあてにしないほうがいいかも。
この旅にはどのホテルでもモーニングコールが設定されてたのですが、
こちらのホテルのモーニングコールは、もちろん、人間味のないイタリア語です。
さすがに日本語なわけないよね。これも他のホテルと一緒。
こちら、バスルーム。
(なんでこんな写真しかないの、もう)
バスタブ付きで、そんなに不便なところはありませんでした。
ドライヤーもあります。
アメニティは、シャンプー・リンス・石鹸くらいなので、そこは他のイタリアのホテルとさほど変わりません。
トータルで言えば、不満はとくになし!
むしろこのラヴェッロで、素敵なホテルステイができたことに満足!
あと、日本語が通じるってとても安心できた!
これ、かなり重要じゃないかな。
あ、亭主関白の旦那様ですが。
あんまり接する機会がなかったのですが、親切でしたよ
(お客さんの前では亭主関白というわけではないでしょう、さすがに)
写真撮影にも快く応じてくれました。
ぜんぜん嫌なイメージはありません。亭主関白でもいい人はいい人ってことです。
イタリア行ったことないけど、アマルフィ・ラヴェッロで一泊したいと考えている人におすすめです。
(情報や感想は、すべて2013年夏当時のものです)
Hotel Rufolo
住所:Via San Francesco 1, Ravello
海外旅行はJTB!Web限定商品など、海外ツアー検索・予約が可能!