新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年04月17日
おひとり女子のずぼらクッキングBだし汁多めでスープご飯風にも!残り物ばかりのたまご丼
「チケットストリート」で安心のお取引
数日間にわたり、ブログ更新を止めてました。
熊本のほうに知り合いがいるわけじゃないんだけど、心配だなー。
名古屋は何事もなかったんだけど、島根や広島でも1回揺れがあったみたいで。
九州地方じゃなくても心配な今回の地震。わたしも不安で、なかなか眠れないとです(真顔)
久しぶりの更新の今日。
今回の震災でお困りのような人のお役にたてるかな…というずぼらクッキングです。
今回の地震の様子(大変なのはわかってます)をよく把握してないのでアレですが、
電気とか水道は大丈夫だけど、交通網が寸断されていたり、最寄りのスーパーやコンビニがだめになってる、商品が入ってきてない、冷蔵庫の中身が少ない、調味料だけは何とか、手の込んだ料理を作る元気はない、だけど非常食なんて用意してなかった…(これを機に用意しましょう)
そんな状況の人におすすめです。
今日ご紹介するのは、
残り物しか使わない!最低でもたまごとごはんと調味料と水少々があれば大丈夫!
たまご丼です!
材料は、
たまごとごはんと調味料と水ほんの少々があれば大丈夫です。
ちなみに、今回はこれを使いました。
砂糖じゃなくて、だしのさっぱりしたお味でいただきたい人にぴったりです。
(私がそうなので)
(1人分)
たまご2つ(1つでもいいです)
ごはん1人分(お好きな量)
ごはんは、万が一に備えて買っておいた、レンジでチンしてすぐ食べられるごはん。
小盛がちょうどよいです。私的には。
炊飯する元気もないよー。そういう日に重宝してます。
レンチン約2分。立派な非常食です。いくつかおうちにあると、おひとり女子は安心かと。
ちなみに湯せんでも大丈夫みたい。私はらくらくレンチン
味の素のかつおだし粉末 スプーン1杯
天塩レモン(醤油、塩などで代用可) スプーン半分くらい
(片方だけでもなんとかなるかも。両方あったほうがおいしいと思う)
今回(というか、何かと重宝している)使ったのはこちら。
天塩の塩レモンです。
瓶タイプで使いやすいです。レモンも食べやすくクラッシュしてあるので、処理もいらず料理に使いやすいのです。スプーンですくって使うだけ!
レモンの酸味がうれしい。
粉末だしの風味とも相性が良いです。
ただの塩味や醤油味もいいけど、塩レモンのほうが合ってる時もあるし。
ただ、入れすぎちゃうことがあるので、慎重に使わなきゃ。
かなり重宝してるので、自分で作りたいなーとも思ってるのですが、こいつがあるうちはこいつに頼ろうと思います。
ごま油少々(バターやマーガリン、サラダ油やオリーブオイルでも可。残り物を使わず、たまごだけならいりません。今回は大根の葉に合いそうなごま油にしました)
残り物(冷凍保存してた大根の葉、豚肉) お好きなだけ、最悪なくてもだいじょうぶ
(たぶん、玉ねぎやにんじん、しいたけがいちばん合うかと。そうじゃなくても、残り物の中であいそうなものをチョイスしてください。)
水 カップの半分くらい
とろけるスライスチーズ 1枚(なくてもいい。お好みで)
にんにくチューブ 2〜3センチ分くらい(なくてもいい。お好みで)
今回はほんと、目分量です。
粉末だしとか塩類とかも、自分好みで調節してください。
改めて言います。
たまごと調味料、ごはんとちょっとのお水だけがあれば作れますよ!
それでは手順です。
(用意できてないものを使う手順は飛ばしてください。残り物やにんにくを使わない人は、水を入れるところから始めてください)
油を熱し、にんにくを軽く炒め、大根の葉と豚肉(残り物)を投入。
そしてしばらく炒めます。火が通ればOK。
ここに、水を投入。
あと、粉末だしと塩レモンを投入。
溶かして、しばらく火にかける。
水がふつふつとしてきたら、火を止めるOR弱火に。
といたたまごを回しいれて。
そしてそのままにしておきます。
だんだん固まってきたなーと思ったら、
とろけるスライスチーズを上に置きます。
だんだんとろけてきたら、それでできあがり。
ごはんの上に乗っけましょう
(チーズ使わない人は飛ばしてください)
できあがりです!
あつあつのうちに、どうぞ。
チーズがとろおり。
◎ちょっとアレンジパターン(大したもんじゃないしこれはお好みで。)
水を少し多めに使えるなら、スープご飯風にも。
がっつり食べれないときでも、さっといけちゃいます。
たまごとだし汁がちゃんと固まってないなと思っても、たまごの火の通り加減が自分好みになってれば、その時点でごはんの上に!
塩系の調味料よりも、粉末だしが気持ち多めのほうがちょうどよいかも。(あ、これもお好みで。)
てきぱきやれば5分もあればできますよ(具材の量とか手際にもよりけり。不器用なわたしでも10分でいけます…)
お忙しいあなた、わたしと同じくずぼらなあなた、おひとり女子なあなたにおすすめです。
胃にもやさしめです。
できることなら、このレシピがお困りの方のお役に立てれば…
数日間にわたり、ブログ更新を止めてました。
熊本のほうに知り合いがいるわけじゃないんだけど、心配だなー。
名古屋は何事もなかったんだけど、島根や広島でも1回揺れがあったみたいで。
九州地方じゃなくても心配な今回の地震。わたしも不安で、なかなか眠れないとです(真顔)
久しぶりの更新の今日。
今回の震災でお困りのような人のお役にたてるかな…というずぼらクッキングです。
今回の地震の様子(大変なのはわかってます)をよく把握してないのでアレですが、
電気とか水道は大丈夫だけど、交通網が寸断されていたり、最寄りのスーパーやコンビニがだめになってる、商品が入ってきてない、冷蔵庫の中身が少ない、調味料だけは何とか、手の込んだ料理を作る元気はない、だけど非常食なんて用意してなかった…(これを機に用意しましょう)
そんな状況の人におすすめです。
今日ご紹介するのは、
残り物しか使わない!最低でもたまごとごはんと調味料と水少々があれば大丈夫!
たまご丼です!
材料は、
たまごとごはんと調味料と水ほんの少々があれば大丈夫です。
ちなみに、今回はこれを使いました。
砂糖じゃなくて、だしのさっぱりしたお味でいただきたい人にぴったりです。
(私がそうなので)
(1人分)
たまご2つ(1つでもいいです)
ごはん1人分(お好きな量)
ごはんは、万が一に備えて買っておいた、レンジでチンしてすぐ食べられるごはん。
サトウのごはん こだわりコシヒカリ 小盛り 150g×20個[サトウのごはん ごはん お米 ご飯 コシヒカリ こしひかり]【B_FD1201】【送料無料】 価格:2,484円 |
小盛がちょうどよいです。私的には。
炊飯する元気もないよー。そういう日に重宝してます。
レンチン約2分。立派な非常食です。いくつかおうちにあると、おひとり女子は安心かと。
ちなみに湯せんでも大丈夫みたい。私はらくらくレンチン
味の素のかつおだし粉末 スプーン1杯
天塩レモン(醤油、塩などで代用可) スプーン半分くらい
(片方だけでもなんとかなるかも。両方あったほうがおいしいと思う)
今回(というか、何かと重宝している)使ったのはこちら。
天塩の塩レモンです。
瓶タイプで使いやすいです。レモンも食べやすくクラッシュしてあるので、処理もいらず料理に使いやすいのです。スプーンですくって使うだけ!
価格:457円 |
レモンの酸味がうれしい。
粉末だしの風味とも相性が良いです。
ただの塩味や醤油味もいいけど、塩レモンのほうが合ってる時もあるし。
ただ、入れすぎちゃうことがあるので、慎重に使わなきゃ。
かなり重宝してるので、自分で作りたいなーとも思ってるのですが、こいつがあるうちはこいつに頼ろうと思います。
ごま油少々(バターやマーガリン、サラダ油やオリーブオイルでも可。残り物を使わず、たまごだけならいりません。今回は大根の葉に合いそうなごま油にしました)
残り物(冷凍保存してた大根の葉、豚肉) お好きなだけ、最悪なくてもだいじょうぶ
(たぶん、玉ねぎやにんじん、しいたけがいちばん合うかと。そうじゃなくても、残り物の中であいそうなものをチョイスしてください。)
水 カップの半分くらい
とろけるスライスチーズ 1枚(なくてもいい。お好みで)
にんにくチューブ 2〜3センチ分くらい(なくてもいい。お好みで)
今回はほんと、目分量です。
粉末だしとか塩類とかも、自分好みで調節してください。
改めて言います。
たまごと調味料、ごはんとちょっとのお水だけがあれば作れますよ!
それでは手順です。
(用意できてないものを使う手順は飛ばしてください。残り物やにんにくを使わない人は、水を入れるところから始めてください)
油を熱し、にんにくを軽く炒め、大根の葉と豚肉(残り物)を投入。
そしてしばらく炒めます。火が通ればOK。
ここに、水を投入。
あと、粉末だしと塩レモンを投入。
溶かして、しばらく火にかける。
水がふつふつとしてきたら、火を止めるOR弱火に。
といたたまごを回しいれて。
そしてそのままにしておきます。
だんだん固まってきたなーと思ったら、
とろけるスライスチーズを上に置きます。
だんだんとろけてきたら、それでできあがり。
ごはんの上に乗っけましょう
(チーズ使わない人は飛ばしてください)
できあがりです!
あつあつのうちに、どうぞ。
チーズがとろおり。
◎ちょっとアレンジパターン(大したもんじゃないしこれはお好みで。)
水を少し多めに使えるなら、スープご飯風にも。
がっつり食べれないときでも、さっといけちゃいます。
たまごとだし汁がちゃんと固まってないなと思っても、たまごの火の通り加減が自分好みになってれば、その時点でごはんの上に!
塩系の調味料よりも、粉末だしが気持ち多めのほうがちょうどよいかも。(あ、これもお好みで。)
てきぱきやれば5分もあればできますよ(具材の量とか手際にもよりけり。不器用なわたしでも10分でいけます…)
お忙しいあなた、わたしと同じくずぼらなあなた、おひとり女子なあなたにおすすめです。
胃にもやさしめです。
できることなら、このレシピがお困りの方のお役に立てれば…