アフィリエイト広告を利用しています

2020年04月01日

炭水化物は摂らない?それは《腸活ダイエット》ではありません!

《このブログで学べること》
・炭水化物抜きダイエットによって
体に起こる変化とは?

炭水化物を限りなくゼロにするダイエット
続けていると、体がサインを出してきます

その◯◯なサイン、見逃してはいけません!!



炭水化物ってなに??


炭水化物は【糖質+食物繊維】


@糖質は体内で消化され
素早くエネルギー源となります


炭水化物から食物繊維を抜いたもの
それが糖質

小腸で消化吸収される

A食物繊維は小腸では消化吸収されず
大腸まで届き不要なものを絡め取り
腸を動かして元気にしてくれます


《代表的な炭水化物》
お米、パンや麺類
さつまいも、じゃがいもなど


嫌いにならないでぇ〜♪
N112_meshiumadanshi_TP_V.jpg

炭水化物を摂らないとどうなるの?


・便秘になる
・疲労感がひどくなる
・口臭や体臭がキツくなる
・抜け毛が増える
・糖分が欲しくなる


糖質は消費エネルギーを上回った場合
皮下に蓄積されて脂肪になります

某有名会社の語源にもなっている
グリコーゲン』

あら、社名太字にしちゃった♪ 
PAK86_doutonbori15152733_TP_V.jpg


グリコーゲンとは
たくさんのブドウ糖が複雑につながったもの

吸収されたブドウ糖が肝臓や筋肉に
貯蔵されるときにつくられる化合物

脳や神経に関して唯一の
エネルギー源であるブドウ糖は大切
028SHIKUN20212_TP_V.jpg



良いこと教えちゃいます!

糖質を摂る場合

食物繊維と一緒に摂ることで
糖の吸収を穏やかにしてくれます


食べながら飲むことで
糖の吸収を穏やかにする飲み物あるじゃないですかぁ?

あれって胃液まで薄めちゃいそうで
僕は食事中の水分補給はしたくないんです

ちなみに水分補給しながらじゃないと
喉に詰まるような食品は

咀嚼が足りない(唾液の分泌が少ない)か
体に悪い食べ物ですね 

便秘の方は水分補給を食後にするだけでも
出たりする人いましたよ


糖質を摂りすぎると脂肪になるなら・・・
_20211009_184022.JPG
て思うんだけど・・・
※糖を摂らないことで脂肪を優先的に使う減量法
=糖質制限ダイエット
 

糖質不足が脂肪燃焼効率を下げる


脂肪を分解したあと
燃焼させるには糖が必要です

さらに集中力の低下や疲労感など
目に見えて体調が悪くなっていきます

《糖質不足が脂肪燃焼効率を下げる》

だから炭水化物抜きダイエットって
健康的に痩せるのは難しいのです


食物繊維は
摂りすぎた糖や脂質まで排出してくれます
優秀ですね!

《夜に炭水化物抜きは大丈夫?》

夜に主食を抜くのはOK?
だって夜は寝るだけ
カロリー消費しないからいいっしょ?


taaaka:
確かに最初は体重が落ちるかもしれませんが
GREEN_I20140125_TP_V.jpg

十分な睡眠をとるためには
約300キロカロリーを消費するのです 

睡眠中は新陳代謝が行われます
新陳代謝には糖質やたんぱく質が必要です

また、炭水化物を食べないことで
血糖値が下がることから

・めまい
・吐き気
・だるさ

などの症状が出ることもあります

kotetsuPAR513201993_TP_V.jpg



食物繊維が分解されてつくられる
◯◯に若返りの秘訣がある!


食物繊維を分解して
短鎖脂肪酸をつくってくれる腸内細菌
→フィーカリバクテリウム・
プラウスニッツィ

分解する時に発生する【水素】が
活性酸素(病気や老化の原因となる物質のひとつ)をやっつけてくれます!

半分に切ったリンゴを
そのまま放置しておくと
茶色く変色します

我々の体内でも
酸素を取り入れることで
体内の『錆び』と呼ばれる
活性酸素が発生します

また、添加物の入った食品にも
活性酸素は含まれています
sayaIMGL0670_TP_V.jpg

老けたくないなら
添加物の多い食品をなるべく避けて食物繊維を!
腸内細菌の大好物です




ただし
食物繊維を食べて
調子が悪くなる方もいます

慢性的な便秘の方は
なかなか腸は動いてくれず
食物繊維を摂ることで便が詰まることも

ガスがたまってお腹が苦しくなる方には
効果が薄いかもしれません
AL001-1onakaganattayo20140830_TP_V (1).jpg


腸内環境は人それぞれですので
診断しないと分かりません
非対面、LINEのやり取りだけで
診断できますので
お困りの方は公式LINEから






にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ
にほんブログ村
↑↑読んだらポチッとな(≧▽≦)


【この記事を書いた人】
《名前》taaaka
《年齢》永遠の36歳

《資格》
・腸活アドバイザー
・メンタル心理カウンセラー
・サプリメント管理士

《SNS》
・とぅいったー
・とぅいったー2
・のて

《趣味》
あったかいオフトゥンで眠ること
20-04-17-18-02-41-377_deco.jpg

2020年03月23日

腸内環境が変われば思考も人生も変わる素敵なお話

今、悩んでる!迷ってる!

変わりたいけど、変われない・・・
続けたいのに、続かない・・・

そんな悩みをいつまで抱えるつもり?
腸内環境が良くなれば
自己肯定感が上がり思考も変わるんです

人生を変えたければ
腸内細菌を味方につけなさい


心の健康や行動パターンにまで影響を及ぼす腸内環境

今、あなたが見てる世界は
今までの【思考】と【選択】の【結果】です

思考や行動のパターンにも
腸内細菌の割合いが大きく関わっているそうです



ダイエットや美容、健康に限らず

・ビジネスが上手くいかない
・決めたことが継続できない
・イライラすることが多い
S20170330565914_TP_V.jpg


すべてにおいて大切なことは

腸内環境です!!


知ってますか?
脳は腸から派生してできていることを

※派生:ある源から別の物または事が枝分かれして生ずること


「あなたは今、後輩の言うことばかり聞いています!先輩の言うこと、聞きなさいっ!」
ramenPAR571502495_TP_V.jpg


僕は20代、ひきこもりでした
その頃食べてたものを思い出すと
腸に悪いものばかり・・・

おまけに煙草、お酒は毎日でしたが
とあるサプリメントとの出会いが僕を救いだしてくれたという話は何度もしています
TRTM9655_TP_V.jpg

もちろん、名前すら聞いたこともないサプリメントをいきなり始めるというのは恐怖でしかありません・・・

ですが市販、有名企業サプリの成分表を見ても
健康と謳って不健康なものを販売しているのが現状ではありませんか?

僕はサプリメント管理士という資格も持っているため、ある程度サプリメントの見分けはつきます

今飲んでるサプリメントの成分を解説しているブログを最後にご紹介します


腸内環境が良くなれば
自己肯定感が上がり思考も変わるということ
IMARIB20160807111116_TP_V.jpg

僕が資格を取り、情報配信している姿は
腸内環境が変わったことによるものです 


良い方向を向いていないと
自己啓発もダイエットも美容も健康も【成幸】しない!僕はそう思います

腸内環境が性格や睡眠にも深く関わる


・心の安定には【セロトニン】

腸が元気じゃないとセロトニンというホルモンはつくられにくい

不安感が強い人はセロトニン不足

・睡眠に関する【メラトニン】というホルモン

腸内環境を整えることでメラトニンの合成量が増え、睡眠と覚醒のリズムが整い熟睡できるようなる


《セロトニンはメラトニンの原料》

精神安定=熟睡
kotetsuPAR513201993_TP_V.jpg

《セロトニンが多ければメラトニンも増える》

セロトニンが14〜16時間後
メラトニンに変わり眠くなる


《メラトニンは抗酸化作用による新陳代謝により疲労回復へと繋がり、老化防止にもなる》

《メラトニンは年齢とともに減少する》

セロトニンを増やすなら
朝がベストタイミング!

日光浴とリズム運動30分を習慣化しよう♪


◎まとめと補足


@腸内環境が整えば心が安定するから
良い【思考】や【判断】が冷静にできる

だから
A腸内環境が変われば人生の【選択肢】が変わる


B睡眠不足は【判断】を鈍らせる

C直感やひらめきは腸内細菌の声なき声である

Dあなたの名医は腸内細菌
毎朝届くお便りをよく読んでください


あ、大便は個人情報です
個人情報は流出させないようお気をつけ下さい
21-01-17-17-23-29-346_deco.jpg
max16011438-2_TP_V.jpg





にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ
にほんブログ村
↑↑読んだらポチッとな(≧▽≦)



フォローするだけで
腸活無料情報がたくさん貰えます!↓↓


【この記事を書いた人】
《名前》taaaka
《年齢》永遠の36歳

《資格》
・腸活アドバイザー
・メンタル心理カウンセラー
・サプリメント管理士

《SNS》
・とぅいったー
・とぅいったー2
・のて

《趣味》
あったかいオフトゥンで眠ること
20-04-17-18-02-41-377_deco.jpg

2020年03月22日

乾燥や肌荒れに負けない!美肌のつくりかた講座〜そのクセやめてみて!

ども(^ー^)
腸活アドバイザー兼
サプリメント管理士のtaaakaです

あなたの肌荒れの原因
突き止める名探偵です!

この習慣、やめてみましょう♪
medama458A9929_TP_V.jpg

肌荒れがひどくなる!?
そのクセをやめなさい!


腸活アドバイザーとして活動し始めた頃
肌荒れに悩む女性が僕に相談してきた

「ニキビが顔中にできて
どうにかしたい!!」

彼女に色々な質問をして分かったこと

それは・・・

頬杖を無意識についていること
顔を無意識に触っていること


掌って色々なモノを触るので
雑菌がたくさん付いています

洗いすぎもダメだけど
爪の間にだって雑菌はいますよ

その手で顔を触ったり
頬杖を付いたりすれば
お肌は荒れてしまいます

また、洗顔のしすぎや
熱湯での洗顔は
常在菌までも洗い流してしまい
乾燥肌になります
SGnikibiIMGL7791_TP_V.jpg
常在菌?
ここで言うのは
『皮膚常在菌』の話
あなたの皮膚を
外的刺激から守ってくれています

健康な人の身体にもいる
全ての人間が持っている
病原性のない菌です



皮膚のバリア機能を果たす
『表皮ブドウ球菌』
表皮表面や毛穴に存在し
皮脂をエサに
皮膚を守る物質をつくってくれます
皮膚を弱酸性に保つことで
『黄色ブドウ球菌』の繁殖を抑えてくれます

皮膚がアルカリ性になると
黄色ブドウ球菌は増殖し
暴れ出し、皮膚に炎症を起こします
存在しているだけでは悪いことしないのです
skincareIMGL7966_TP_V.jpg

『アクネ桿菌(かんきん)』
アクネ?=ニキビの原因では?

酸素が嫌いなアクネ桿菌は
毛穴や皮脂線に隠れ
皮脂を食べて
肌を弱酸性に保ってくれます

酸素があるところでは死滅するが
毛穴が塞がることで増殖し炎症を起こす
コレこそがニキビの原因となるのです

これらの常在菌のバランスが崩れると
肌荒れが起こります

腸内環境にも似ていますね
Polish_20211108_214218839.jpg

あなたの洗顔は
1日何回くらい?


知ってますか?
洗い流された常在菌が
元の数に戻るまで
約7〜9時間

洗顔を2回する人は
常在菌が元に戻る頃に
また洗い流しているんですよね

洗顔は1日1回が理想です
あとはお湯で流す程度でOK

洗顔の時や
洗顔後のタオルでゴシゴシはダメ

お肌ってすごく薄いんです

角層と呼ばれるお肌の表面は
わずか0.02_
サランラップくらいの薄さです

この薄さを意識して
丁寧な洗顔やタオルドライを
行ってみてください

『表皮ブドウ球菌』を
減らさないことを意識してみましょう!

さらに詳しく→正しい洗顔方法

最後に・・・


活性酸素は『体のサビ』であり
糖化は『体の焦げ』である

どちらも老化促進作用があります


糖化:たんぱく質や脂質と糖が結びつくこと

肌のコラーゲンを破壊し、髪のハリやツヤを奪う
だから老けて見えちゃう・・・

もう、甘い物の誘惑に負けないって約束できるよね?
yuseiIMGL2349_TP_V (1).jpg



ではまたいつでもご相談下さい


【この記事を書いた人】
《名前》taaaka
《年齢》永遠の36歳

《資格》
・腸活アドバイザー
・メンタル心理カウンセラー
・サプリメント管理士

《SNS》
・とぅいったー
・とぅいったー2
・のて

《趣味》
あったかいオフトゥンで眠ること
20-04-17-18-02-41-377_deco.jpg

2020年03月20日

あなたの不調の原因分かりました!ヨーグルトで下痢しちゃう人は要注意!

・食物繊維で便秘になる方がいます!

・ヨーグルトにまーったく効果を感じない方がいます!

あなたはどうですか?
20-07-07-09-00-45-969_deco.jpg

便秘に良い食材は、実は・・・

ちょっとお話させて♪

便秘解消しないからと
何もしない人は

腸内環境の悪化で
   さらに便秘がひどくなる!!

それだけじゃないぜ!

・老化促進
・代謝低下
・肌荒れ
・口腔内トラブル
・睡眠障害

そしてぇ!
毎日イライラする生活が
あなたを待っています!


え?
もうすでに毎日イライラしてるって?

セロトニンが足りてないよ!セロトニン!
腸内細菌がつくりだすセロトニンよ!
幸せホルモンと呼ばれているセロトニンよ!



心穏やかに過ごすには
このセロトニンが重要だぞ

心配や不安が大きい人は
セロトニン不足かも!?

あと、椅子があるとすぐ座りたくなる人(笑)
Polish_20220730_133145556.jpg



 
セロトニンに感謝
=腸内細菌に感謝ですね

朝の日光浴でセロトニンがつくられ
夜はメラトニンに変わる!

睡眠だって、アドレナリンをメラトニンが抑えてくれるから眠れるのですよ!

だから、朝日はしっかり浴びよう♪

kotetsuPAR513271994_TP_V.jpg



そして、大切なのは『腸活』です! 


そろそろ教えろ!
便秘に良い食材は、実は・・・


まず1つ目は・・・


ババーン♪ ドゥンドゥンドゥドゥン♪
ババーン♪ババーン♪ババババババーン♪



白米でーす(о´∀`о)
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
Polish_20220730_133847006.jpg

ご飯にはほどよい水分が含まれており
便が柔らかくなるので

実は、便秘解消に良い!!

フォロワーさんの中でも痩せてる人は
お米食べてる

1日1食でも良いので食べてみて


あのね、ダイエット=食べない じゃないです
ウンチになる素材がないなら
あなたの体内の毒素はどーやって排出するの?

ダイエットは便秘解消からなんです!


2つ目は・・・


ババーン♪ ババババ ドゥンドゥンドゥドゥン♪
ババーン♪ババーン♪ババババババーン♪

キムチ納豆〜♪
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

はい、フォロワーさんに多く紹介しているのが
キムチ納豆です!

キムチの乳酸菌はヨーグルトより凄いよ!
(まぁ、ぬか漬けが最強だけどね!)
N612_makkanakimuchi_TP_V.jpg
そして、納豆!
ご飯にのせずに、キムチ納豆だけで食べよう!
なるべくなら夜が良いよ♪


3つ目は・・・


ババーン♪ ドゥンドゥンドゥドゥン♪
ババーン♪ババーン♪ババババババーン♪

カカオ70%以上のチョコレート
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

カカオチョコレートに使われているカカオ
実は発酵食品なんだよね(*´・ω-)b
IRIS16011950-3_TP_V.jpg
しかも
美容、ダイエットに最適!!


今日ご紹介した3つ
食事の中で、バランス良く摂取していきましょう!
食べ過ぎは逆に体に悪いです!





さて、実は今日の本題はここからです

ここまで読んでくださり
ありがとうございます!!
ところで・・・
SIBOって知ってる?


SIBO(シーボ):小腸内細菌増殖症
腸内ガスがたくさん出てしまう症状

小腸よりも大腸に多くの
腸内細菌が棲(す)んでいて
小腸には細菌が少ない

これが健康的な腸なんです!

お腹の張りがある
腹痛が起こる
下痢・便秘が続く

これらの症状はSIBOの可能性があります


これが慢性化することで
過敏性腸症候群となります
Polish_20220730_132627837.jpg

さらには腸内ガスによって胃散の逆流が!
食道への大ダメージ!

腸内ガスが逆流するってことはですよ
腸内細菌も逆流するってことですよ!

食道に入った細菌が
気管支や副鼻腔などに入ると
咳や痰、鼻炎症状の原因となる
のです

食物繊維や牛乳、チーズ
ヨーグルト、果物の果糖
糖質オフの商品や野菜ジュースは逆効果
少し控えて様子を見ましょう





にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ
にほんブログ村
↑↑この記事面白いなぁ!
と思ったら押してください!

みなさまの応援のチカラで
更新頻度が上がりますぅ〜



フォローするだけで
腸活無料情報がたくさん貰えます!↓↓



【この記事を書いた人】
《名前》taaaka
《年齢》永遠の36歳

《資格》
・腸活アドバイザー
・メンタル心理カウンセラー
・サプリメント管理士

《SNS》
・とぅいったー
・とぅいったー2
・のて

《趣味》
あったかいオフトゥンで眠ること
20-04-17-18-02-41-377_deco.jpg

生姜は体を温めません・・・とある条件を満たすことで温まります!

温かい食べ物が腸を温めるわけではない!
kuchikomi851_TP_V.jpg


ども、腸活アドバイザー兼
サプリメント管理士taaakaです(^ー^)

今回1番『いいね』を頂いた
コチラのツイートに関連したブログ
書いていきます!!

読んで勉強になったら
リツイートして頂けると
泣いて喜びます!


実は少し違って
生の生姜に含まれるジンゲロールという成分は
強い殺菌作用や解熱作用があります

お寿司屋さんにある
『ガリ』もです(*´・ω・`)b
sushiFTHG0958_TP_V.jpg

このジンゲロールを熱することで
『ショウガオール』という成分に変わり
血流を良くしてくれます♪

乾燥したショウガにも含まれています

しかし、今回のツイート
『生姜自体に体を温める効果はない』
という内容には
『ジンゲロール』と書いています

『ショウガオール』は
とある条件を満たさないと
現れてくれないからです

ショウガオールが現れる条件
・100℃で加熱
・30分じっくり加熱

することでショウガオールが働き始めるのです
sketch-1633225555718.png


sketch-1633225490695.png
ショウガオールが働けば
体を芯から温めて
血流を良くしてくれます

食べ過ぎ注意!
5〜10gくらいでOK

生姜は病気だけでなく
便秘や生理痛の解消
新陳代謝の促進などにも効果を発揮します!


健康を考えるうえでも
生姜は非常に効果的な食べ物ですが
適量を守りましょう(^ー^)

あ、豚肉の生姜焼きは
100℃を越えるため
ショウガオールが壊れます(。>д<)
sketch-1633225878243.png


意外!?体を冷やす食材


キュウリ、レンコン、トマト、ナス
シイタケ、ゴボウ、ホウレンソウ

柿、梨、バナナ、キウイ

ソバ、小豆、豆腐

豚肉、馬肉、鶏卵

マグロ、イカ、寒天、アサリ

バター、醤油、塩、砂糖

緑茶、ドクダミ茶、ウーロン茶、コーヒー


寒いなら、温める食材を!



たまねぎ、ニンニク、キャベツ
カボチャ、ヤマイモ、ニラ
ピーマン

梅、アンズ、さくらんぼ、桃

もち米、インゲン豆

牛肉、羊肉、鹿肉

イワシ、アジ、エビ、ウナギ

味噌、酢、カレー粉
コショウ、ワサビ、ごま油
ハチミツ、唐辛子、黒砂糖

杜仲茶、ジャスミン茶、紅茶




温かい食べ物が
腸まで温めるわけではありません
これからの季節
温める食材に注目してみると
良いかもしれませんね♪

冷え性対策には『腸活』

湿度が高い時期は胃腸の機能も低下する
これは東洋医学の考えです

胃が冷えて水分コントロール不良になると

食欲不振・下痢・膨満感・吐き気・
疲労感・倦怠感などを招くことも・・・

むくみにも生姜は良いですよ〜




ビフィズス菌は大腸の99.9%を占める善玉菌

赤ちゃんの頃には
95%を占めるビフィズス菌も
年齢を重ねるにつれ、どんどん減少が進み
成人だと10〜20%
老年期では1%未満だそうです
sketch-1631344985367.png

アルツハイマー型認知症やうつ病の人の腸内はビフィズス菌が非常に少ないと言われています



僕のやる気に繋がります!
↓↓勉強になったらポチッとな(≧▽≦)

にほんブログ村 健康ブログ 腸活へ



フォローするだけで
腸活無料情報がたくさん貰えます!↓↓



【この記事を書いた人】
《名前》taaaka
《年齢》永遠の36歳

《資格》
・腸活アドバイザー
・メンタル心理カウンセラー
・サプリメント管理士

《SNS》
・とぅいったー
・とぅいったー2
・のて

《自慢できること》
優しさオーラで小鳥が自然と肩に止まる
20-04-17-18-02-41-377_deco.jpg
このブログのファンになる!
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
カテゴリーアーカイブ
1.腸活ってなに??(1)
2.腸に悪いものを減らそう(6)
休憩室 サプリと雑談(8)
3.腸活の【思い込み】を削り落とせ!(11)
4.腸が喜ぶ事やろうぜ!(25)
5.しっかり入浴!質の良い睡眠をとる方法(3)
6.味覚が変わったぜ!(7)
7.思考が変われば行動が変わるメンタル心理(5)
カウンセリング・アドバイスについて(4)
メンタル心理×腸活アドバイザーtaaakaとは(1)
8.今こそ聞け!腸内細菌の声なき声(7)
芸能人の腸活覗いてみたパート2(1)
大食いタレントさんが太らない理由(1)
コバエも腸活(1)
プロフィール
taaaka@メンタル心理×腸活アドバイザーさんの画像
taaaka@メンタル心理×腸活アドバイザー
ブログ管理人のtaaakaです 2021.02 腸活アドバイザー資格取得
プロフィール
リンク集
けんきゅうじょのあとりえ
美魔女ブログランキング