アフィリエイト広告を利用しています

2020年04月02日

腸活にならないよ!【必読】食物繊維って摂りすぎると体調不良になるんだよねぇ

食物繊維は
摂ったほうがいいですが
摂らないほうがいいです!

あれ(゜∀。)?


《このブログで学べること》

・ダイエットに食物繊維が大切な理由

・リーキーガット(腸漏れ)について

・食べ過ぎると体はどうなる?

・食物繊維を多く含む野菜は意外にも・・・

・食物繊維の1日摂取量目安



腸に良い食材を摂り入れるのは

腸に悪いものを減らした後です


ですが、知ってて欲しい!
食物繊維を食べすぎると
体調不良になることを!






食物繊維は
ダイエットには最適なのです!!


食物繊維を摂ることで
『食物繊維大好き腸内細菌』が分解し
『短鎖(たんさ)脂肪酸』をつくりだします

あ、腸内細菌は自分のエネルギーになるものしか食べない贅沢、わがままさんです!


短鎖脂肪酸は『腸のバリア機能』を強化してくれます

アレルギーなどが起こる原因は
『腸のバリア機能の低下』が原因である場合もあり、『腸漏れ』が起きている可能性があります


腸漏れ(リーキーガット症候群)とは?


腸の粘膜が傷つくことで腸にわずかな隙間が出来てそこからウイルスや細菌、たんぱく質などが血中に漏れだす病気

️️・発熱
️️・筋肉痛
️️・関節痛
️️・胸焼け
・️️腹痛

などが起きる

PAK85_lalaonakaitaidesu20140321_TP_V (1).jpg


食物繊維を分解してつくられる
短鎖脂肪酸は水やミネラル吸収のためのエネルギー源にもなります
水やミネラルを吸収するのも短鎖脂肪酸がなければ出来ない。水を飲むだけでも太るというのは、本当に太っているのかもしれない(笑)
TRTM1935_TP_V.jpg
いや、笑ってはいけない(笑)←

水が良いからとガブガブ飲んでいても食物繊維を摂っていなければ効果は薄いのかもしれません



短鎖脂肪酸の一部は血流に乗って全身に運ばれ肝臓や筋肉、腎臓などの組織でエネルギー源や脂肪を合成する材料として利用されます
BO15103041151030415133_TP_V.jpg
いや、ここまで筋肉育たないけど(笑)
食物繊維とたんぱく質が一緒に摂れる食事は最高よ!

たんぱく質はブドウ糖を消費して血糖値が下がる。食物繊維はブドウ糖の吸収を遅くして血糖値の急上昇を抑える!
haro629A7300256_TP_V.jpg



その他の働きとしては

️腸内を弱酸性にすることで有害な菌の増殖を抑制し大腸の粘膜を刺激して蠕動運動を促進、免疫反応を制御など大切な役割りがあります

なぜ体に良い!?
食物繊維の秘密を徹底解剖


あなたが食べたものは小腸で消化・吸収され大腸に運ばれるのは
栄養を搾り取られたあとのもの

食物繊維は小腸では消化・吸収されず
大腸まで届き、腸内細菌のご飯となります
TC0I9A3087_TP_V.jpg

便秘予防の整腸作用の他にも
血糖値が上がるのを防ぎ
血液中のコレステロール濃度を低くする

ヒトの消化酵素では
消化することが出来ないため
腸内細菌に手伝ってもらってこそ
あなたのエネルギーへと変換できるのです♪

食物繊維は低カロリーで
・肥満予防
・糖尿病予防
・脂質異常症予防
・高血圧予防
・動脈硬化予防

につながります

成人では1日21g以上
1000kcalあたり14g以上摂取するのが理想

ですが、現代人は不足しがち!

あなたが暴飲暴食することで
腸内細菌へのご飯が十分に
与えられていません!!
sketch-1630729402198.png


じゃあ今日から食物繊維モリモリ食べよう♪
・・・とはならないで欲しい
 
食物繊維は腸内の不要なものを絡めとり
排出する役割があるんですが


食べ過ぎることで
ビタミンやミネラルまでも
排出されてしまう
ことを
知っている人は少ない・・・

代謝するためのビタミンやミネラルを失うってことは代謝がスムーズに行われず太るということ!(僕が執筆した『ビタミンの働き』を読んだ人なら分かるよね♪勉強になるよぉ〜、買ってね〜♪)
腸内にガスが増えることでお腹が張るから太って見える人もいるんだよね

ありゃ・・・気をつけて


でも食物繊維を嫌いにならないでぇ〜♪


食物繊維を摂ることで

・短鎖脂肪酸がつくられる
・腸内を弱酸性にする
・有害な菌の増殖を抑える
・蠕動運動を促進する
・免疫反応(アレルギー)を制御
・便秘予防の整腸作用
・肥満予防
・糖尿病予防
・脂質異常症予防
・高血圧予防
・動脈硬化予防


※食物繊維でお腹が張る、便秘になる方は
いつでもご相談くださいね


《100gあたりの食物繊維量が多い野菜類》

1位:わらび(干しわらび、乾)58.0g
2位:とうがらし(果実、乾)46.4g
3位:ぜんまい(干し若芽、乾)34.8g
4位:かんぴょう(乾)30.1g
5位:きく(菊のり)29.6g


また、豆類では
おから 43.6g

いも類では
こんにゃく 79.9g


キャベツ=食物繊維のイメージですが
生のキャベツだと
100gあたり1.8gです

18歳〜64歳男性で1日21g以上
64歳以上で20g以上

18歳〜64歳女性で1日18g以上
64歳以上で17g以上
  

【この記事を書いた人】
《名前》taaaka
《年齢》永遠の36歳

《資格》
・腸活アドバイザー
・メンタル心理カウンセラー
・サプリメント管理士

《SNS》
・とぅいったー
・とぅいったー2
・のて

《趣味》
あったかいオフトゥンで眠ること
20-04-17-18-02-41-377_deco.jpg




にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ
にほんブログ村
↑↑読んだらポチッとな(≧▽≦)
タグ:腸活
この記事へのコメント
コメントありがとうございます!
すんごく励みになります\(^^)/よっしゃ、頑張ろう!
Posted by taaaka at 2022年08月15日 19:48
食物繊維、これから意識して摂っていこうと思います!いつも有益な情報に感謝です。これからも楽しみにしていますね(^ー^)
Posted by miyu at 2022年08月13日 19:49
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10937650

この記事へのトラックバック
その腸活ちょっと待て!たんぱく質たくさん摂った方がいいよ!?
Excerpt: 『飲み物はプロテインだけ』 『ゆで卵が主食』 そんな人いないと思いますが・・・ おめでとうございます! この記事をぜひ読んでください!! 《このブログで学べること》 ・痩せない原因はたんぱく質..
Weblog: 秘密の腸活ブログ
Tracked: 2022-08-16 09:17