2021年01月19日
【園芸用品】育苗トレー(育苗ポッド)を買って種まきしてみました
amazonさんで育苗トレー(育苗ポッド)なるものを買ってみました。

3×4の育苗ポットと受け皿のトレー、蓋のセットです。
一度に沢山の種まきをするときはジフィーポッドでは管理が面倒。
これだと受け皿も蓋もあるのでお世話するのが簡単そう。
この時期だと暖かい室内で発芽させるのに良いですね。
蓋をするとこんな感じ。程よい温度・湿度が保てそう。

お惣菜のパックのような材質をイメージしてましたが、結構しっかりとした作りをしているので洗ったら再利用できそうです。
蓋には通気口がないので、ちょっと加工が必要かもしれません。
植物ラベルが付いていました。

試しに一列ずつレタス・シソ・パセリを植えてみました。
これは楽しい!
1個辺り200円ぐらい。
こっちは通気口付きです。

3×4の育苗ポットと受け皿のトレー、蓋のセットです。
一度に沢山の種まきをするときはジフィーポッドでは管理が面倒。
これだと受け皿も蓋もあるのでお世話するのが簡単そう。
この時期だと暖かい室内で発芽させるのに良いですね。
蓋をするとこんな感じ。程よい温度・湿度が保てそう。

お惣菜のパックのような材質をイメージしてましたが、結構しっかりとした作りをしているので洗ったら再利用できそうです。
蓋には通気口がないので、ちょっと加工が必要かもしれません。
植物ラベルが付いていました。

試しに一列ずつレタス・シソ・パセリを植えてみました。
これは楽しい!
1個辺り200円ぐらい。
こっちは通気口付きです。
関連記事(園芸グッズ紹介)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10480307
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック