アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1万円ライブ.jpg レンタル トナカイ80.jpg むかし遊び体験.jpg
検索
ファン
タグクラウド
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
昭和のま〜君さんの画像
昭和のま〜君
イベントを通じて地方・町・個人の出会いと活性化に挑んでいます、楽しく身になる場を送り届けたいと思います。 ご家庭でのお祝いイベント・むかし遊び企画運営・自治会イベント
プロフィール

2024年08月16日

■お休みの後は 節約?


  お休みが続くと

  色々とあちこちに行って


  サイフの中身も

  身体も


  体力が無くなって来ますね


  
  男でも

  独身でも


  家計簿をしっかりつけて

  次のお休みのために


  お金 体力を

  しっかりしたものに

  しておきたい

  ものです。

   
   給料日まで後 2日 灯りはみえて来た
  


  【PR広告】







  

■こどもは連帯感 抜群!

50 piero.jpg

 幼稚園 保育園でのお仕事も

 たのしいひとときです。


 でも、子供さんのショーは

 むつかしい点が いくつかあります


 まず 集中力が 短い


 だいたい 40秒ぐらいで


 あきてしまいます。


 そして、何よりも

 オシッコが近い



 「はい、こんにちわ

  昭和のま〜君の

  オジサンですよ」


  幼稚園児 50人の前で

  ショーをはじめた時の事です。



  おじさん オシッコ!


  え〜今から 始めるのに‥


  「だから言ったでしょ

   始まる前に行って来て

   下さいと」


   「また、したい

    我慢できない」


   「しかたないね

    オジサン待っててあげるから

    早く行って来てください」と言うと



    オジサンありがとう!


    と言って

    50人 全員行きました(涙)。

■安曇野 わさび

犬と山のぼり.jpg

 うわっ〜登って来たー!


 体重10キロ少しある

 犬を抱いて

 登って来ました 体力あるな〜


 多分、妻は47か48歳ぐらいだと

 思います  

 その代わり 妻の荷物は

 僕が持っています(笑)


 これだから よく言われるのは


 「娘さんですか?」と。


 
  そのころペットと泊まれる

  ホテル 旅館が増えて来たので


  旅行に出る範囲も

  広域になって来ました。


  安曇野の中房温泉だったかな


  狭いトンネルを抜けて

  山道を走り

  かなり山の上の方に

  あった温泉ですが


  わさび料理が

  印象に残っています。


 【PR広告】









  


  

■四国八十八ヶ所

巡礼.jpg

  幼い頃から

 親と一緒に

 四国八十八ヶ所へ

 お参りの旅に出ていた 妻


 2人でも

 廻った事が たびたびありました


 愛媛の旅は

 山とか坂が多くて

 厳しかった

 想い出がありますが


 妻の案内が

 よかったので 助かりました。


 おまいり.jpg

   【PR広告】




ないものはない!お買い物なら楽天市場
https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=35UHYH+4ZSXGY+2HOM+6GC77&rakuten=y&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2F0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0%2Fa19121929191_35UHYH_4ZSXGY_2HOM_6GC77%3Fpc%3Dhttp%253A%252F%252Fwww.rakuten.co.jp%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Fm.rakuten.co.jp%252F

■無縁仏の行事 千灯供養


  京都 右京区 化野(あだし野)念仏寺


  2024年 8月24日(土)・25日(日)

  
  昔、このあたりは 風葬の地で

  山中には無数の無縁仏が

  あったそうです

  地元の方が 拾い集めて

  供養を始めたのが

  始まりとされています。


  行事開始時間 18時〜

  閉門時間   21時


  入山料 千円(中学生以上)


  石仏に灯明を捧げる

  行事だそうです。