アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年08月04日

通訳案内士一次試験直前!独学で突破するためにやっておくべきこととは?

ff0607eea62ffd09b3192d87aa61a622_s.jpg

こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。


通訳案内士一次試験突破するには?

今年もいよいよ迫って参りました。

通訳案内士、一次試験!

私も受験した年は、この時期最後の追い込みに入っていましたね。。。

直前になると、過去問を重点的に解いていたのですが、通訳案内士試験の場合、

過去問が参考にならないことも!

本番に問題を開いてびっくり!

あれ?去年と全然違う・・・

対策がなかなかしずらい通訳案内士試験ですが、独学で挑む場合のコツを少しお伝えします♪


独学で通訳案内士一次試験突破する方法@歴史編

まずは歴史から。

私の印象として、歴史が一番勉強しやすかったように思います。

私が使っていたのは日本史Bノートというもの↓

詳説日本史ノート [ 山川出版社 ]




これは、重要用語が虫食いになっており、穴埋め形式で答えていくというもの。
回答欄は横についているので、答えを隠しながら、何度も繰り返し解けるところが便利です。

これを何度も繰り返しやりました。
試験結果も、日本史が一番好成績でしたよ◎

にほんしB A.jpg
↑ページの端に回答欄があるので、何度も繰り返し回答するのに便利な構成。
間違えたところにはチェック☆

独学で通訳案内士一次試験突破する方法A地理編

実は、地理って、コレ!という参考書がなくて、結構困りました。

全く知識ゼロからスタートしたので、まずは地図を広げるところから始めました。

脳を活性化させる!書き込み式地図ドリル最新版 [ 児玉光雄(心理評論家) ]




これはただ全国の地図を覚えるだけでなく、各地の名産や、河川、山地、世界遺産や神社仏閣などテーマ別に地図が用意されており、地図上に書き込みながら答えていくため、視覚的に覚えられるので、特に地理が苦手な方にはおススメです。


地図ドリル.jpg
↑地理だけでなく、解説付きなのもうれしいポイント☆
(繰り返し使えるように、別紙に解答していたから白紙なんですよ、やっていなかったわけではないですよ。)


これだけでは正直不十分ですので、通訳案内士試験対策参考書も併用していました。

【送料無料】 通訳案内士 地理・歴史一般常識完全対策 / 岸貴介 【本】




独学で通訳案内士一次試験突破する方法B一般常識編

一般常識と言われても、一体何が出るか未知の世界。

この科目が一番不安でしたあせあせ(飛び散る汗)

私は新聞ダイジェストというのを使っていたのですが、残念ながら現在は休刊中のようです。

ちなみに、同じ出版社から、重要な用語だけをまとめた本も出版されています。
こちらの方がよくまとまっていて、直前にはいいなと思った記憶があります。


最新時事用語&問題



まとめ

通訳案内士試験は、難関と言われていることもあり、直前になると不安になったり、焦ったりするかもしれません。



しかし、色々な参考書を、手あたり次第に手を付けるより、1つの参考書をじっくりやった方が力になるので、慌てず焦らず、自分に合った参考書をじっくり仕上げることが大事だと思います。

私自身、試験終了直後は「絶対落ちた・・・」と自信を持って(?)確信していましたが、予想を裏切り、合格していました。


試験終了後、難しくて出来なかった、と思っても諦めず、二次試験対策をすぐに始めてください。
自分が難しかったということは、皆難しいと感じたはず。
もしかしたら合格点が下がって、合格になっているかもしれません。



私自身、自己採点では、到底、合格基準点には届いていませんでしたが、合格でしたので。
試験まで残りわずか。
最後まで諦めずがんばってください。



2017年01月17日

通訳案内士合格発表!果たして結果は?!

ede95bec09ecab7e742a38d7ff25bbcd_s.jpg

こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。

通訳案内士合格発表!果たして結果は?!

先月受けた、通訳案内士二次試験。

本日合格発表がありました。

通訳案内士とは?

簡単に言うと、外国語のプロガイドです。
外国人に有料で観光案内をするときは、通訳案内士という資格が必要になります。
(法改正される可能性もあるみたいですが・・・)
また、英語系の試験で、唯一の国家資格です。


一昨年、初めて受けて、一次試験は合格したものの、二次試験で落ちてしまいました。
一次試験合格すると、次年は、免除となり、二次試験のみの受験となります。


つまり、昨年12月、私は二次試験のみ受験しました。


二次試験は、口述試験です。

口述試験は二種類あり、日英逐次通訳と、2分間のプレゼンです。

逐次通訳内容は、

ソバはやせた土地でも育ち、他の国ではクレープなどで食べられていますが、日本は麺として食べられて・・・


みたいな内容だったと思います。(もうちょっと長いですが、忘れました・・・)


プレゼンテーションは、日本語でお題が書かれたカードを3つ渡され、1つ選んで英語で
説明します。
私のお題は

ラムサール条約
盆栽
御朱印


ラムサール条約は、即、なし!

盆栽御朱印で迷いました雷

盆栽は、試験勉強の時にやっていたので、何となく説明は出来ますが、突っ込んだ質問
されると多分答えられない。

一方、御朱印は、準備していませんが、自分自身が御朱印集めていたので、内容はこちらの方が分かっている。


迷った挙句、御朱印を選びました。


逐次通訳が、あまりうまくいかなかったので、正直、今年もダメだろうな・・・とバッド(下向き矢印)


そしていよいよ迎えた今日という日。


本日9時半より、HPにて合格発表がありました。
9時半になって、即確認!


結果は・・・・


無事、合格しました。


何とかこれで、2年間の受験勉強からは解放されそうです笑

通訳案内士受験を通して

通訳案内士の対策予備校というのがあるのはあるのですが、私は完全独学で勉強しました。
では、どのように独学で学んだのか?
通訳案内士は、英語だけでなく、歴史・地理・日本文化など、日本に関する知識も必要です。

まず私が取り組んだのは、一次試験対策です。
教科ごとに私がやったことは以下の通りです。

一次試験対策


英語

英語はTOEIC840以上で免除なので、まずはここから目指しました。
しかし、TOEICが苦手な私は840超えられませんあせあせ(飛び散る汗)


そこで目を付けたのが、TOEIC Speaking & Writing。

これは、スピーキングとライティングの試験で、通常のTOEICとは全く形式が異なります。
こちらは、スピーキング150点、ライティング160点以上いずれかで免除となります。


試しにこちらを受けてみると、案外、すぐに超えました。
もし、通訳案内士目指すのであれば、TOEICもしくは英検1級取得して免除の方が絶対にいいと思います。
TOEICなら何度も受けられますし、また、1つでも免除があれば、その分、他教科に勉強時間が回せます。
これはかなり大きいです。

>>TOEIC公式HP


問題集もあまり多くはないので、私は公式の問題集を使いました。

TOEIC Speaking & Writing公式テストの解説と練習問題 [ Educational Testing ]






歴史

歴史は高校の日本史Bをやりました。

詳説日本史ノート [ 山川出版社 ]





実家に日本史B用語集がたまたま残っていたので(しかも超キレイな状態で!!勉強してなさすぎ!!) それを使いながら日本史ノートをひたすら繰り返しました。
これは、用語が虫食いになっていて、重要ワードを埋めながら覚えていけるので、便利でした。


地理

地理は、地図ドリルをやりました。
これは、都道府県各地の名産や、地形などが位置関係を確認しながら学べるのでかなり便利です↓


脳を活性化させる!書き込み式地図ドリル/児玉光雄【2500円以上送料無料】





他に、正直どんなものを使って勉強すればよいのか分からず、私が使ったのは、結局・・・


You Tube。


実は、You Tubeに通訳案内士の予備校の講義が上がっているので、それをひたすら聞いて
いました。(どうやらその予備校は既にないみたいです。)




テキストもリンクが貼られているので、そこから印刷してそれを使いました。
You Tubeの講義と、地図ドリルと、あと中学時代の地図帳を使って勉強しました。
*ちなみに、歴史や一般常識、二次試験対策用の動画などもあります。
作業しながらでも聞けるので、ながら勉強にも便利です。


一般常識

新聞ダイジェストを毎月手に入れて、いかにも出そうなところだけチェックしました。



新聞ダイジェスト


月1回発行されます。

あとは、観光白書を見ました。観光白書から出ていた問題もあったと思います。
>>観光白書

ニ次試験対策


二次試験の対策に関しては、過去に色々記事書いているので、こちら参考になればうれしいです。
>>資格関連


まとめ

もし、通訳案内士に興味があり、これから受けたいという方がいれば、ぜひ挑戦してみてください。
中々難しい試験ではありますが、日本人として知っていればグローバル社会で役立つこともたくさんあります。


一次試験は夏ごろなので、もし、今年受けよう!と検討されているのであれば、今から対策を始めた方が
よいかと思います。
私は、受験前年の12月から始めました。
全く知識ゼロに近かった私でも冬から始めたら一次試験は一発合格できたので、今から対策をすれば、
十分間に合う可能性があります。


ぜひ、気になる方は、受けてみてください。

【無料カウンセリング】トライズなら1年で英語で自由に会話できるレベルに


2016年12月04日

通訳案内士二次試験終了、果たして?!

061065.jpg

こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。

通訳案内士二次試験受けてきました。

今日は通訳案内士二次試験でした。

私は朝イチだったので、無事終了。
(多分、夕方までまだやっていると思います。)

段取りが分かっているだけでも、去年より緊張せずに済みました。
出来はどうかはさておき・・・



ちなみに順番は 2番目 でした。
試験のスタートが10時で、私の出番は10時10分。
同じグループは9人おり、一斉にそれぞれ指定された教室に入ります。



なが〜い廊下にポツンと置かれている椅子に座って待ちます。
私にはその長い廊下が、運命への入り口です・・・


正直、刑務所みたいだな・・・何て思いながら進みました。
(映画「グリーンマイル」で出てきた刑務所みたいなイメージ)



試験中は、少し緊張しましたが、思ったほどではありませんでした。
(なぜか昨日の方が緊張してました・・・あせあせ(飛び散る汗))


そして、試験が終わり、出てきたのは私が一番。


さらに、廊下で待機していた試験運営の方が、



「あれ・・・?終わったんですか???」



ええっ?!


試験時間、予定では10分なのに、私だけなぜか5分で終わっていました。



「だ・・・大丈夫ですか???」


目で訴えたら、「試験官はきちんと見ているので、大丈夫」とのこと。
こうして、終わってみればあっという間の二次試験でした。

課題

逐次通訳、去年も長いなーと思いましたが、今年も長かったです。
内容は去年よりは今年の方が訳しやすかったとは思いますが、後で
「こう言っておけばよかったー!!」と帰り道でよい訳が思いつきました。



プレゼンは、3つのお題のうち、ハズレが1つだけでした。
去年より、全然お題には恵まれてた!!

去年は消去法で実質1つしか選択肢なかったけれど、今年は3つのうち、2つは
言えそうだなーと思い、ちょっと迷いました。



試験の結果はどうであれ、今回思ったのが、とっさには中々スラスラ言いたいことが
出てこないということ。

本当に言いたい事を正しい英語で伝えるのは、難しいと思いました。
(試験なので、この場合は正しいかどうかも重要なので)



特にこういった緊張するシチュエーションでは、いつも以上に実力が発揮
出来ないものです。(言い訳? )




日ごろから話すための英語を学び、練習を積んでおかないと、いざというときに
いきなり英語で話すことは難しい、と痛感しました。



もちろん知識のインプットも大事です。
でも、インプットするだけでは、話せないんだと改めて実感しました。
直前に詰め込んだ知識なんか、正直全く役に立ちませんでした。
自分でアウトプット出来るようになって初めて身についたと言える。



例え、緊張するシチュエーションでも高いクオリティで英語が話せる。
そうなるには、もっと英語を深く学びたいと思いました。


【えっ?】たった60日で英語が話せる?←超話題!






2016年12月03日

通訳案内士二次試験、試験当日の様子を一挙公開!緊張しないためにも知っておこう!

32a12b4b9985276dc851979a270a3929_s.jpg

こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。

通訳案内士二次試験まであと・・・

通訳案内士試験、いよいよ明日です雷


実は、私は去年も2次試験受けているので、今日は、当日の様子がどんな感じなのか、
お伝えしたいと思います。

明日受ける方の、参考になればと思います。



会場は都内の大学でした。
去年は確か2時くらいの受験だったと思います。

今年は朝イチですが・・・あせあせ(飛び散る汗)

会場に着くと、1階の休憩所のようなところでしばらく待たされます。
時間がくると、呼ばれ、順次みんなで上の階へあがりました。

大きな教室の前で受付を済ませ、指定された席に着きます。
受け付けの時に番号が振られます、その番号こそが


受験の順番を左右します。


時間になったら、番号順に、いくつかのグループに分けて呼ばれます。
自分の番が来たら、教室の前に番号順にならび、別室へ連れて行かれます。


連れていかれた先は、もう少し小さな教室です。
こちらで、またしばらく待機させられます。


その後、廊下に移動し、指定された教室の前で待ちます。
ドアの前に椅子が置いてあるので、ここに座って待ちます。
私はトップバッターだったので、移動してすぐに教室の前でしたが、確か2番目以降の
受験者は、廊下においてあるパイプ椅子でしばらく待機させられたと思います。


いよいよ入室。


教室には、日本人の試験官とネイティブの試験官がそれぞれ一人ずつ。

その前に椅子が(確か3つ)用意されています。
一番(確か左)端の椅子には紙と鉛筆が置かれています。メモ用です。

英語で簡単な自己紹介。
英語で「緊張してますか?」などの質問された後、


何の前触れもなく、いきなり逐次通訳スタート!


本当に、「さあ、始めます」もなかったので、始まったことが分かりませんでした。


試験官にもよりますが、ここ、注意です


逐次通訳のあと、3枚紙が配られ、日本語でお題が書いてあるので、1つ選び、
2分間のプレゼンスタートです。

プレゼンの後には質疑応答タイム。

この、質疑応答、私の場合は、プレゼントピックについてだったのですが、別の受験した
人に聞くと、プレゼン内容とは全く関係ない質問をされたそうです。

これで試験は終了です。

廊下のパイプ椅子に座り、同じグループの他の受験生が終わるまで待機させられます。

また控えの小さな教室に戻り、その後、また別の教室に移動します。
終わった人用の控室だったと思います。
試験前の控室とは、別の教室でした。

ちなみに、他のグループも含め、同じ時間帯の受験生全員が終わるまで待たされます。
私語も携帯も禁止なので、早く終わると、その後は結構です。
終わった時の暇つぶし用の本を用意しておくことをおススメします。

全員が終わると解散。

こんな感じです。


意気込み

とにかく落ち着いて試験管の話をよく聞き、分からないトピックが出てもとりあえず、
何かしゃべろうと思います。

この1年間で、英語力はレベルアップしたかな・・・と思います。
去年よりも良い出来になることを信じて頑張りたいとおもいます。


【無料カウンセリング】トライズなら1年で英語で自由に会話できるレベルに

2016年12月02日

忘年会にも?通訳案内士二次試験にも使えるちょっとオモシロ小話「英語で説明する日本の文化」より

9947929d3b1d78ec696d97a0d39edd46_s.jpg

こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。

通訳案内士二次試験まであと2日

通訳案内士試験まであと2日です。

ここまで来たら、色々手を付けるより、1つに集中した方がいい。

そう思って、先日からこちらに絞って最終的な追い込み中です。
(追い込まれてやっとやるっていう・・・)

英語で説明する日本の文化 [ 植田一三 ]




内容が面白いので、単純に楽しみたいなーというのが正直なところですが、
興味を持って読める分、頭に入って来やすいので、2分間のプレゼンには困らない位の
知識は付くのではないかと信じています。
(トピック外さなければ・・・ですが。)

忘年会シーズンに使える日本のあれこれ〜意外な鍋の歴史-実はたった○○年?!~


ところで、12月に入り、そろそろ忘年会シーズンが到来します。

そんな忘年会を盛り上げる、宴会で披露できそうな“小話”を本の中から紹介します。

冬と言えば鍋。
忘年会でも鍋料理がチョイスされることは多いですよね。

この、鍋料理、実は結構新しい食べ物なんです。
その歴史はたった200年

ということは、江戸時代後半くらいでしょうか。

最初は「ごった煮」と呼ばれていたそうです。

元々炊事道具というのは、神聖視されていたので、
直接箸をつけて食べるなんてもっての外!

しかし、江戸時代に町人の間で流行し、そこから、地方でもその土地の食材を使って
作られるように。
このころから「ごった煮」ではなく「郷土料理」と呼ばれるようになりました。

明治維新後には、食肉が解禁されたことで、牛鍋(すき焼き)が流行したそうです。
また、江戸時代の身分制度の崩壊も相まって、広く普及していくことになりました。



牛肉で老舗といえば、「今半」かなーと思ったので調べてみたら明治創業でした。
肉食解禁から25年後くらいに創業しているので、直後というわけではなさそうですが。


感想?

去年の通訳案内士二次試験で、「鍋料理」というお題も出ていたようです。

鍋料理、といわれると、具材や鍋の種類などの説明だけでは、2分持たなさそうですが、
こういった小話を知っていたら多分、2分は話せると思います。

鍋の歴史とそれが広がっていった背景なんかを話せれば、合格への道はそう遠くは
なさそうですね。

どんなトピックが出るか分かりません、大外ししなければいいですが・・・

【送料無料】 英語で説明する日本の文化 / 植田一三 【本】







2016年12月01日

通訳案内士二次試験に使える便利な英語表現は「英語で説明する日本の文化必須表現」で学ぶ

20160526_145333.jpg

こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。

通訳案内士試験まであと3日

通訳案内士試験まであと3日になりました。

通訳案内士の2次試験は、

日本語を英語に訳す逐次通訳
日本のことを2分間英語で説明する、プレゼンテーション


2種類です。

もちろん、お題は日本に関することが出題されます。

数日前にも紹介したのですが、「英語で説明する日本の文化」がかなりよくって、今はこれを見直して総仕上げとしています。

過去の記事はコチラをチェックしてみてください☆

>>通訳案内士試験にも役立つ!「英語で説明する日本文化」で深く日本を知る



実はこれには、姉妹本があり、こちらも合わせてチェックしてみました↓

英語で説明する日本の文化 必須表現グループ100 【本】





独特のフレーズを最終チェック!


英語で説明する日本の文化」は、日本についての知識をつけられる内容でしたが、
英語で説明する日本の文化必須表現」は、通訳案内士二次試験に使える便利表現集です。

日本の事を2分間英語で説明するとなると、思ったより、長い。

結構色々話さなければ2分持ちません


ですが、日本の歴史や文化・伝統について英語で説明しようと思うと、
その言い回しが分からず、困ることが多々あります。

例えば

~を祀る・奉納する・捧げる
~に由来する・遡る
邪気を追い払う・災いから守る

など。

日常英会話ではちょっと使うことの少ないこれらの言葉も、日本の説明にはよく
出てきます。

普段使わない、だからこそ知らなければ歯が立ちません。


こういった、通訳案内士二次試験頻発の英語表現が学べるので、直前にチェックしておくと
安心です。

20161130_133106A.jpg

どんな内容?


この本は、10年以上にわたって通訳案内士試験対策の指導を行ってきた方が、その経験を
元に書かれた実践に近い表現集です。

また、本の構成も重要なフレーズから順番に

【最重要表現】

【必須表現】

【分野別】


と分けられているので、優先順位の高いものから効率よく学ぶことが出来ます。

また、ところどころ、通訳ガイドの失敗談や、印象に残った出来事などが書いてあり、
中々興味深いです。
疲れたらこういったものを読むと励みになります。

20161130_133225A.jpg
↑厚さ約1.2cm。結構読み応えがあります。

感想

日本の事を英語で2分間説明しようとすると、どうしても同じような表現を繰り返し
使ってしまいがちなので、無理なく使えそうな表現をいくつか覚えておきたいと
思います。


もう少し早くこういったことに手を付けていればよかったのですが、
昔から、直前にならないとやらないタイプです・・・

あまり難しい単語などは、今から覚えることは現実的ではありませんが、
フレーズは、結構知っているものもあったので、どういうときに使うのかが分かれば
使えるのではないかと思っています。

私自身、今試験勉強にかかりっきりなので、試験までは通訳案内士ネタばかりに
なるかなーと思いますが、そこは温かい目で応援いただけたらうれしいです。

【送料無料】 英語で説明する日本の文化 必須表現グループ100 【本】








2016年11月27日

通訳案内士試験にも役立つ!「英語で説明する日本の文化」で深く日本を知る

540651267c2196bbd6cd7c30aef78d67_s.jpg

こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。

通訳案内士二次試験直前!

通訳案内士試験まで、あと1週間になりました。

最後の総仕上げには、こちらの1冊を選びました↓

英語で説明する日本の文化 [ 植田一三 ]






これを選んだ理由は、知識量を増やすため。
この本は、日本のあらゆる事柄について、超詳しく英語&日本語で紹介している本です。

ん?

英語&・・・日本語?


そうなんです、これは単なる英語のフレーズ本ではありません。


英語での説明の他、日本語でも日本文化について詳しく説明されています。
しかし、ポイントとなるのが、重要ワードだけは、英語も付け加えられているということ。
ただ、英単語は少し難しいかなぁ・・・と思いました。



日本文化についての、詳しい説明は、基本的には日本語で書かれているので、知識量を
増やす目的であれば、最適です。


ただの日本語の本であれば、後で単語を調べなければならないですが、
英単語はチェックしながら、説明は日本語で頭に入れられるので、直前のこの時期には
ピッタリの時短スタイルです。



ちろん、英語で説明されている箇所も時々ありますので、英語でどう説明するかも
参考にすることが出来ます。
こちらは日本語解説に比べるとボリュームも控えめで、英語表現も難しくないです。



20161126_175857A.jpg

なぜ直前にこの本を選んだのか?

正直、もう1週間しかない、この時期から新たな英語フレーズを覚えることは困難だと
判断しました。

根性出せば覚えられるかもしれませんが、多分、自分の言葉として使いこなすことは
出来ないのではないか
と思います。

それならば、日本語多めで、より詳しい内容を知る方が有効だと思いました。
また、どうしても単語を知らないと説明出来ないような事柄は、単語も載っているので、
必要なものだけ覚えます。

日本の事なんだから、自分ではわかっている・・・と思っても、いざ説明するとなると、
どう説明すればよいのか、困ってしまうような事柄はたくさんあります。


そういった事柄に対して、より詳しい知識を得ることが、本番の自分を助けてくれるのでは
ないかと考えました。

日本語で読んでおけば、記憶の片隅に残っている可能性があります。
残っていれば、自分が使える英語を駆使して説明すれば何とかなる・・・はず。
20161126_175947A.jpg
↑厚さ約1.7cm。内容は結構ボリュームあります。

感想

実はこれ、内容が結構面白いんです。

歴史的なものから、ちょっとした豆知識的な物までかなり濃い内容になってます。

日本の文字発達の歴史
おでんのルーツとは?
「ざぶとん」はもとは貴族の権力の象徴だった?


こんなのが載ってます。
これ見てると、雑学王になれるんじゃないかと思いました。

通訳案内士試験を受けなくても、忘年会で話のネタとして披露するにも
いいかもしれません笑
(若者にウンチクは嫌われる元でしょうかね・・・?)

この1冊をきっかけに、日本について理解を深められたかな、と思います。

【送料無料】 英語で説明する日本の文化 / 植田一三 【本】





2016年11月23日

通訳案内士になりたい人必見!リアルなガイドノウハウを学ぶなら「プロが教える現場の英語通訳ガイドスキル」

5aa80c700fc00be4db442a7542b8e418_sA.jpg

こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。

通訳ガイドのためのリアルな1冊

通訳案内士試験まであと10日と迫りました。


とりあえず、落ち着いてがんばるしかありません。

今日は、通訳案内士になってからも使える1冊を紹介します。


プロが教える現場の英語通訳ガイドスキル / クリス・ローソン 【単行本】






これは、京都でプロのガイドとして活躍する、伊集院幸子さんが、自身の豊富な経験を元に
通訳ガイドに必要な英語表現や、ガイドスキルについてまとめたものです。


現場の臨場感が伝わってくるリアルな内容です。


通訳案内士を目指す人に読んでほしい1冊


通訳案内士という仕事に興味がある
通訳案内士の資格を取ろうと勉強している


通訳案内士を目指している人が、実際の仕事現場を知ることは中々難しいと思います。
しかし、大変な思いをして勉強して目指すからには、先にある程度どんな仕事なのか、
知っておきたいもの。

そういった人に、“リアルな現場”を届けてくれるのが、
この「プロが教える現場の英語通訳ガイドスキル」です。

20161122_163323A.jpg


リアルな現場を反映したその驚きの内容とは?!

この本、他と違う特徴が3つあるんです。

1.通訳案内士としての仕事全体を知ることが出来る。

この本は、ガイドがやるべき事柄を時系列で紹介していますので、1冊を通して読むと
実際の通訳案内士としての仕事全体を知ることが出来ます。

構成

第1章 さあ、ガイドを始めよう!

第2章 ガイド前の準備

第3章 ガイドの基本

第4章 案内中

第5章 一つ上のガイド

第6章 トラブル解決



2.知識だけじゃない!求められる“対応力”まで解説されている

日本の文化や歴史を英語で紹介する、という知識の面だけでなく、心構えや準備の仕方、
マナーからトラブル対応まで通訳案内士に必要な要素がギュッと詰まっています。

準備の際にやるべきこと、ガイドの際に気を付けるべきこと、言ってはいけない事柄
などなど、細かいアドバイスが満載です。


特に困るのがトラブル対応だと思います。

<一例>
退屈されたときの対応

悪天候

気難しい方への対応


この、トラブル対処法についても、かなり細かいところまで想定して書いてあるので、
「そんなことも起こりうるのか・・・」と未経験者には想像もつかないようなことまで
知ることが出来ます。


3.他では中々知ることが出来ない、“リアルな現場“を細かく知ることが出来る

他では中々知ることは出来ない、現場のアレコレが事細かに書かれているので、
いざというときの対応として、役立ちそうな情報がいっぱい載っています。

私がなるほど、と思ったのが、温泉の案内の仕方。
通訳案内士の勉強をしていると、温泉の話などはよく出てくるのですが、
実際温泉案内することになったら、どうするのかなーと思っていたんです。



結論。
ガイドは温泉には入りません。
入浴前に一通り説明して、入浴中は休憩所で待つそうです。



こういったことも、プロのガイドさんからしたら当たり前かもしれませんが、
ガイドになってみないと分からないポイントですひらめき

こうした現場で実際に対応されている方法なんかが分かるのが面白いし、また
イメージも付きやすいから、仕事をリアルに感じることが出来ます。



20161122_163648A.jpg
↑厚さ約1.5cm。充実の内容です。


感想

まだ試験も終わっていないのですが、モチベーションを上げるためにも読んでみました。


本当の勝負は、資格を取った後なんだなぁと改めて考えさせられました。

試験は知識を求められますが、本当に必要なのは英語力でも知識でもなく、
実は人間力なんじゃないかと。

二次試験では人柄も見られているらしいのですが、基準はイマイチわからないので、
とりあえず、笑顔で元気にがんばろうと思います。


もし、通訳案内士に興味があれば、どんな仕事か一度覗いてみてください☆


【送料無料】 プロが教える現場の英語通訳ガイドスキル / クリス・ローソン 【本】






2016年11月13日

え?!こんなに簡単だったの?「誰でもできる日本紹介英会話」でワンフレーズ英会話

85b65c967370e10ec8c613aeea438901_s.jpg


こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。

試験前、最後の総仕上げの時期です。

いよいよ、通訳案内士、二次試験まで1か月を切りました。


不安しかございませんΣ( ̄ε ̄;|||・・・


通訳案内士試験のコワいところは、

どんな変化球が飛んでくるかワカラナイ・・・


自分が想定しなかったような問題が出ると、頭が真っ白になってしまいます。
いざ本番、何も話せなくなってしまったらどうしよう・・・と考えてしまいます。

出来るだけ、ラクをしながら確実に点数をかせぎたい・・・( ̄Д ̄)



中学英語だけで、的確な答えをひねり出せる方法、誰か教えてくれない??


そんっな都合のいいもの・・・・





あったんです( ̄m ̄* )ムフッ♪


たったこれだけ!簡単な中学英語で日本を紹介する755のフレーズ


中学英語だけで日本を的確に紹介出来る、頼りになる1冊がこちら↓


誰でもできる日本紹介英会話大特訓 [ 晴山陽一 ]






二次試験対策は、「新・英語で語る日本事情」と「英語で紹介する日本事典」の
2冊を主に使用していますが、夏以降何冊か追加しました。

他の参考書情報はこちらをチェックしてみてください☆
>>資格関連


それでもまた今回参考書を追加したのは、上記のような理由からです。


20161113_095418A.jpg


本の構成

本の構成は実にシンプル。
1つのテーマにつき、8つのフレーズが紹介されています。
見開き2ページで左ページ日本語、右ページに英語フレーズです。

シンプルな構成デカ文字でめっちゃ見やすいです。

さらに日本語の左にはチェックボックス、右にはヒントとなる出だしの単語が
書かれています。

20161113_095842A.jpg
↑こんな感じです。

英語だけ隠して実力試してみて、答えられなかったらチェックボックスに印をつける。
そうやって進められるので、使いやすいです。

トピック


トピックは主に8つのカテゴリーに分かれています。

第1章 日本人の生活 (年中行事・食事等)
第2章 日本人とは  (日本人の国民性・義理人情等)
第3章 食から禅まで 日本の文化 (世界遺産・茶道華道書道等)
第4章 雅!風流! 芸術の世界 (歌舞伎・和菓子等)
第5章 産業について語ろう! (日本製・バブル経済等)
第6章 国民的基礎知識@ 国土と環境 (季節・天災等)
第7章 国民的基礎知識A 歴史 (天皇・江戸時代等)
第8章 未来へ向けて 新しい魅力 (ポップカルチャー・東京オリンピック等)


()内は各章トピック一例です。
各章11のトピックで計88トピックです。

レベル

日本を紹介する際の、独特の難しい単語は、極力避けてあります。

中学英語で十分網羅出来るレベルです。

これがありがたいぴかぴか(新しい)

各フレーズシンプルなので、頭に入って来やすいのが、試験直前の私には


本気でうれしい(TwT。)

20161113_095439A.jpg
↑厚さ約1.5cm。文字が大きめなので、サクサク読めます。

感想


難しい表現を避けるために、絶妙な言い回しが使われていて、なるほどなと思いました。


例えば、「正月」「門松」というトピックで話そうとすると、
新年を迎えるときに竹と松で出来た飾りを・・・みたいな説明になると思いますが、
竹?松?単語が分からなければそこで言えなくなってしまいます。

誰でもできる日本紹介英会話」では

新年を迎えるため、私たちは家の前を飾り付けます。

To bring in the new year, we decorate the front of house.


竹・松、排除!(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー




落語の説明だと

落語は、日本の伝統的な面白い話芸です。

Rakugo is a traditional Japanese art of comical storytelling.


えらい、簡単にまとめてらっしゃる笑
でも、確かに間違いじゃないから、これくらい簡単に言えればいいですよね。


これだけ簡単だと、比較的短時間で覚えられます。
また、忘れにくいです。



普段の英会話でも、日本の事になると、難しいと感じて、中々うまく伝えられませんが、
こういった簡潔な表現を知っておけば、話題に困らなさそうだなと思いました。

通訳案内士二次試験対策に、普段の何気ない会話に、簡単な表現で、日本のことを
伝えられるようになれる、うれしい一冊です。

送料無料/誰でもできる日本紹介英会話大特訓 世界中の人に日本を伝えよう! 必携フレーズ755/晴山陽一







2016年11月10日

たった一言の英語なのに伝わる日本「英語で話せる日本図鑑」

37c47d31c101437e679d6b9e44a74f0e_s.jpg
日本と言えば!これも全部英語で説明?


こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。

通訳案内士一次試験合格発表!

今日は、通訳案内士一次試験合格発表です。
友達に何人か受けた人がいるので、結果が気になるところです。

合格発表見てみると、一次試験免除者だけでも600名近くいることが判明。
また、今年の一次試験合格者は3,550名。(英語)

受験者も年々増えているみたいで、注目度も高まっているのではないでしょうか。

一言で日本を紹介する、気の利く英語

通訳案内士でなくても、外国人の友人が日本にやってきたり、
仕事で外国からのクライアントを迎えることもあるかと思います。

また、たまたま出会った外国人と仲良くなることだってあるかもしれません。


そんなとき、

一言で日本を紹介出来ればいいなぁ・・・


そんな、たった一言の英語で日本を紹介する、楽しくておもしろい“図鑑”があります。

英語で話せる日本図鑑 [ 永岡書店 ]





日本人にはビックリ?!な紹介内容

この本、面白いのが、日本観光にやってきた外国人の行動に沿って構成されているところ。

外国人目線で書かれた内容で、日本人には当たり前のことも紹介されています。
外国人目線なので、日本人にはむしろ奇妙に見えるところもあります。

そういった捉え方の違いも楽しめる一冊です。

20161110_110551A.jpg

構成


第1章
JAPANを手に入れる!
コンビニ・ドラッグストア・100円ショップ・家電量販店など

第2章
JAPANを味わう!
寿司・天ぷら・ラーメン・定食屋・居酒屋・伝統料理など

第3章
JAPANを楽しむ!
鉄道・旅館・温泉・夜遊びスポット・スポーツ・各地の世界遺産など

第4章
JAPANにはまる!
神社・寺院・着物・伝統工芸・伝統芸能・国技・武道など




ビックリしたのが、その内容の細かさ



100円ショップに売っている便利グッズの名前から丼や麺類
はたまたおでんの具材一つ一つの名前まで細かく書かれています。



20161110_110647A.jpg
↑細かっつ!



収録語数、なんと3800語!

また、各ページ名称の英訳だけでなく、“推しの一言”も。

しかも結構“気の利く“一言です

例えばラーメンのページなら
麺の硬さを選べます。
Choose the hardness of the noodles.

温泉のページでは
湯加減はいかがですか。
How is the hot water?


中々“粋“な計らいが出来そうです。

20161110_110834A.jpg
↑厚さ約1.5p。写真満載なので、楽しく学べます。

読んだ感想

“日本図鑑”というだけあって、全ページカラー写真なので、見ていて楽しいです。

また、説明は日本語と英語併載なので、無理なく読めます。

日本に来た外国人に伝えるべきポイントはしっかり押さえて書いてあるので、
実際に使える英語が満載です。


外国人と話していると、思いもよらないところを指摘されてアタフタすることもよくある
のですが、そういったところまでチャッカリ想定されています。

日本て、こんな風に思われている!というのを知るのも色々発見があって楽しいです。

新たな日本を発見する気持ちで、一度手に取ってみては?

英語で話せる日本図鑑 [ 永岡書店 ]





検索
記事ランキング
  1. 1. 通訳案内士って実は○○?!意外な経験が役に立つ?
  2. 2. 英語を聞き取れるようになりたいならこれがおすすめ!「英語耳 発音ができるとリスニングができる」レビュー
  3. 3. 初心者におすすめ!簡単な単語だけで英会話「英語の発想と基本語力をイメージで身につける本」レビュー
  4. 4. 英会話が超ラクになる!初心者さんにおすすめ「中学英語の前置詞を10時間で復習する本」レビュー
  5. 5. ビジネス英語を簡単に話せるようになりたい人におすすめ「英会話フレーズ大特訓ビジネス編」レビュー
カテゴリーアーカイブ
最新記事
プロフィール
はなりさんの画像
はなり
そもそも始まりは先生の一言でした。 英語で大学行くのは無理。 そう、高校時代、私の英語の成績は学年ビリ。 無理宣告から数年後、私はあるメーカーの海外営業として、年10回ほど海外出張へ行く生活に。 行先はヨーロッパやアジアなどさまざまでした。 しかし、3年前、国内営業へと異動となり、英語を全く使わない生活に。 やっぱり英語で仕事がしたい! その思いを胸に、2016年起業し、また、プロ通訳目指して勉強しています。 英語を武器に世界と勝負する! はなりの挑戦はまだまだ続く。
ブログ
プロフィール
人気ブログランキングへ にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログへ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。