新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年02月24日
「明日7割忘れるあなたが1か月で500語覚えるための英単語帳」が気になる!
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
すぐに忘れる、を解決してくれる単語帳?
学生時代、こんな経験ありませんか?
一夜漬けで単語テストに臨んだが、終わった途端、頭の中からズルズルっとほとんど抜けてしまった・・・
基本的に前日に全力で頑張るタイプの私は、テストまでしか記憶が持ちません
終わった途端、忘却の彼方ですショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック
何て頭が悪いんだ・・・
そんな風に思っていました。
が、実は違ったのです。
頭が悪いんじゃない、やり方が悪いんだ。
キチンと英単語を覚えるには、学習の仕方にコツがあります。
そんな、すぐに忘れるを解決してくれる、スゴイ英単語帳があります。
何だか、タイトルから気になりますね笑
では、どんな単語帳?
中身ちょっと拝見!
秘密は○○
英単語帳といえば、英単語と日本語訳がずらっと並んでいて、それを順番に覚えていく。
大半はそうだと思います。
しかし、この「明日7割忘れるあなたが1カ月で500語覚えるための英単語集」はちょっと違う。
英単語を忘れずに覚えるためのプログラムが組まれた単語帳なんです。
その秘密は、「忘れることを前提に覚えるための覚え方」
え?忘れること前提って?
人間というのは、一度覚えても、次の日には何と、74%忘れているそうです!!
つまり、昨日覚えた100単語、今日の朝記憶に残っているのは、たった26単語・・・
なら、やっても意味ない・・・?
もちろん、そんなことはありません。
すぐに忘れる脳に、記憶を定着させる効率的な方法があるのです。
人はどうやって物事を学び、覚え、また忘れていくのか
「明日7割忘れるあなたが1カ月で500語覚えるための英単語集」は、学習心理学を学んだ筆者がその理論と経験を元に考案した、効率よく英単語を暗記するプログラムに沿って学習が進められるように構成されています。
単に眺めているだけでは、中々覚えられなかった英単語。
記憶に定着させるプログラムに沿って学習を進めることで、どんどん英単語が覚えられる
構成
1週目 政治・国際
2週目 経済・ビジネス
3週目 社会
4週目 自然科学・環境
2週目 経済・ビジネス
3週目 社会
4週目 自然科学・環境
単語の難易度は、TOEICや英検など試験・もしくはビジネス英語向けといった感じです。
↑厚さ約1.5cm。無理なく進められる分量ですよ♪
まとめ
この単語暗記法は、他の単語帳や、英単語以外にも応用可能だと思います。
暗記法まで教えてくれる単語帳は、他に見たことがありません。
1か月で500語覚えられるということですが、やっぱりしばらく放置していると、忘れて
いるものも・・・(実は今回2回目)
1か月やったから終わり!というのではなく、何周かやって、そこからまた忘れにくい体制を作って行く必要があると思いました。
単語が覚えることが苦手
分からない単語だらけで、読解問題が解けない
単語を覚えるコツが知りたい
もし、そんなお悩みを抱えているのなら、一度“覚えるコツ”が分かる単語帳、試してみては
いかがでしょうか?
2017年02月08日
日常会話に必要な英単語を丸ごと学ぶならコレ!「イラストだから覚えられる会話で必ず使う英単語」
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
日常会話に必要な英単語を楽しくまるごと覚えられる単語帳
感情移入出来る単語帳、だから覚えやすい。
今日は英会話に必要な単語を覚えるのに、おススメな単語帳です。
イラストだから覚えられる 会話で必ず使う英単語1100【電子書籍】[ 石井辰哉 ]
単語を覚えるのは、苦痛
ただただ、記号の羅列のように、日本語⇔英語の文字だけを行き来しながら頭に無理やり押し込んでも、
面白くないし、苦労する割にはすぐに忘れる。
そこには感情がないから。
反対に感情移入しながら単語を覚えたらどうでしょうか?
「へ~英語だとこういうんだ!」「これ、こんな風に使ってみよう!」「これ面白い」
そうやって、一つ一つ感情移入しながら覚えられる方が覚えやすいし、忘れにくい。
しかも、日常会話に使えそうな単語ほど興味深く、覚えやすい。
そして、使える!
「イラストだから覚えられる会話で必ず使う英単語1100」は、苦痛な単語暗記を楽しくなる、
そんな1冊です。
しかも、収録単語数、何と1100!!
充実のラインナップです。
あ~んなことや、こ~んなことが英語で言えるようになる?!
例えば「タオルで手を拭く」
やったことない人、いませんよね?!
(自然乾燥派もいるかもしれませんが・・・)
でも、これって、結構盲点。
英語で言おうとすると
I wipe my hands with a towel.
日本語につられて、こんな言い方しちゃいそうです。
でも、正しくは
I dry my hands with a towel.
拭くというより、乾かす感じ?
他にも「気が抜ける前に炭酸飲料を飲み終える」
I finish the carbonated drink before it goes flat.
*参考書の中では、主語なしのフレーズで紹介されていますが、便宜上、ここでは主語つけました。
これなら使えそう!しかも中々英語で何て言うのか、意外に出てこなさそうなものも、
超細か~く紹介されています。
↑厚さ何と2p。充実の1冊。
記憶を助けてくれる、うれしい構成
日常会話に必要な単語をあれもこれも学べる便利な1冊ですが、それだけではないんです。
その構成も、とっても覚えやすい工夫がされています。
工夫その@イラスト付き
単語収録数、1100もあるのに、その全てにイラストが付いています。
イラストがあると、単語をイメージで覚えられるので、覚えやすさが各段違います。
絵自体はモノトーンなのですが、結構細かい絵が付いています。
よくまぁ、こんな単語、絵に出来たなぁというような単語まで絵になってます。
↑「罰金」という単語も絵になってます。しかも分かりやすい。
工夫そのA例文で使い方もマスター
単なる単語を覚えるだけでは、使い方が分からないことがあります。
しかし、「イラストだから覚えられる会話で必ず使う英単語1100」では、
例文も載っているので、どうやって使うかまで学びながら覚えることが出来ます。
例えば「三つ編み」
単語だけ知っていても、ちょっと使いにくい。
「髪を三つ編みにしている」って、いう状態を表したいですよね。
とはいえ、これ自力で文章にしようと思うとちょっとややこしい。
でも、例文がついているので、例文通り使えば、問題なく表現できます。
I had my hair in braids when I was a child.
私は子供のころ、髪を三つ編みにしていた。
こうして使い方も一緒に覚えてしまうと、その単語は、より利用しやすくなります。
工夫そのB単語にまつわるちょっと面白小話が印象付けて忘れにくくしてくれる
全ての単語ではないのですが、時々単語の右端に「!」が付いているものがあります。
このマークがついている単語は、別ページに補足説明が載っているので、合わせてチェックしてみてください。
暗記を助けてくれます。
「へ~」と思うと、印象に残るので、忘れにくくなる効果があります。
↑何かと話題の「トランプ」。アメリカにとっても「切り札」となり得るのだろうか・・・?
感想
実はこの単語帳大好きで、何度か紹介しているのですが、何せ単語数が多いので、読めば読むほど新たな発見があります。
「こんなの今度は使ってみようかな~」とか
「これ、使えそう!チェックチェック!」とか
自分が使いたい単語からチェックして覚えていくといいと思います。
単語と言えば、一生懸命復唱して覚えて・・・というイメージですが、これは、本当に
何度も見ているうちにいつの間にか覚えている
という感じです。
特段覚えよう!と思ってみているわけでもないですが、頭の中に入って来やすいです。
いきなり英会話!と意気込んでも中々自身が持てないなぁと尻込みしているようであれば、
一度、単語と例文を使って口に出す練習してみてはいかがでしょうか?
イラストだから覚えられる 会話で必ず使う英単語1100【電子書籍】[ 石井辰哉 ]
2017年02月07日
ビジネスシーンでも使える!「イマドキ言葉の英語表現」で旬の話題をレッツ英会話!
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
ビジネス英語にも使えるイマドキ時事英単語
ビジネスで英語を使う場合、世の中の動きにも英語で言及する場面に出くわすことが
あります。
ちょっとした雑談でも、日本の市況だったり、世の中の動きについて聞かれたりします。
しかし、いくらニュースを見て新聞を読んでいて、世の動きに敏感になっていたとしても、
いざ、それを英語で説明しようとすると・・・
あれ・・・?
なんてことにならないために、時事単語は少し押さえておきませんか?
あまり堅苦しくなりすぎず、時事英単語を学べる便利な1冊を今日は紹介します。
何だか見た目は、カル~い感じがします。
が、見た目に騙されてはいけません。
中身は結構、堅実な内容です。
構成
紹介されているフレーズは、全部で99あります。
羅列すると長くなりすぎるので、別ページにフレーズ紹介載せておきます。
>>フレーズ一覧
英語で言えれば中々面白そうな、興味深い言葉が並んでいます。
現代の日本をまさに表しています。
↑厚さ約1.5cm。サクサク読めます。
感想
よくニュースやテレビで耳にする言葉。
それは現代の日本を反映している。
旬の言葉は、その時々によって変化します。
新しい言葉というのは、中々それに当てはまる英語が分かりにくいもの。
自力で訳そうと思うと、まずは言葉の意味を理解して、その解釈に合う英語を探す必要があります。
それって、ちゃんと英語で通じるんだろうか?
ちょっと自信がなかったりします。
なので、こういった、旬な言葉を扱った単語集は結構ありがたいなと思うのです。
日本の“今”を英語でも話題に。
イマドキ言葉を英語でも学んでみてはいかがでしょうか?
2017年02月01日
え?その英語、間違ってる?!「ネイティブが教える英語の動詞の使い分け」で易しく正しい動詞の使い方を学ぶ
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
ニュアンスまでしっかり理解して動詞の使い分けが出来る参考書
ニュアンス。
それは英語学習者が恐れる言葉。
talk=話す
speak=話す
日本語訳をあてがうと同じになりますが、だからと言って同じように使ってはいけない。
なぜなら、ニュアンスが違うから。
でも、このニュアンスまで理解するのは、中々難しいのではないでしょうか?
今日は、ニュアンスをしっかり押さえて、動詞を使い分け出来る、参考書を紹介します。
どんな内容?
「 ネイティブが教える英語の動詞の使い分け
」では、3つの要素で、その使い分け、ニュアンスの違いをはっきり理解することが出来ます。
1.挿絵でイメージをつかむ
それぞれの単語の意味に沿って挿絵が付けられていますので、イメージで視覚から捉えることが出来ます。
正直、絵自体は、適当な(失礼!) 何てことないものなのですが、後から思い出すときに、意外に頭に残りやすいです。
なので、適当な絵でも(重ね重ね失礼!) 効果は大きく違うと思います。
適当に流さず、絵もしっかりチェックしてみてみてください。
こんなん。
2.説明でしっかり動詞の持つ意味を理解する
説明が分かりやすいです。
色々な言葉に言い換えながら、例を交えながら、複数の動詞を、見事に説明し分けています。
それぞれの動詞を、どういうときにどういう意味で使えばいいのかが理解出来ます。
3.例文でより具体的に
テーマごとに、いくつか例文が紹介されています。
穴埋めっぽくなっているので、一旦考えてみます。
回答は1つとは限らず、4段階でネイティブの評価が載っています。
◎:最も自然な最適な表現
○:文法的に正しいが、状況的に最適とは言えない
△:文法的に間違いではないが、上手に使わないと不自然な英語になるもの
×:ネイティブはまず使わない表現(文法的に不適切な場合も含む)
最も適するもの、許容されるもの、適さないものが分かるので、迷うことなく使えるようになりそうです。
↑厚さ約2cm。じっくり取り組む1冊です。
感想
なかなかここまで分かりやすい動詞の使い分けを説明している参考書は珍しいです。
かなり詳しいのと、分かりやすい説明なので、これは必要な時に何度も見返して使って
行きたいと思っています。
ニュアンスって、本当に厄介です。
日本語なら、「何かおかしいな?」と、感覚で正しい単語を選ぶことが出来るのに、外国語となると、この「何かおかしいな?」となかなか気づけません
なんとな~くでも、もちろん通じるのですが、でもやっぱりなんとな~くヘンな英語しゃべってるな~と思われてるのかなと思うと、もう少し動詞を深堀りして学びたいところ。
あまり難しい単語も出てこないし、説明も難しくないですが、一度目を通しているだけでも、英語レベルが違ってくると思います。
英語の動詞をキチンと理解して、正しい英語を使いこなしてみてはいかがでしょうか?
2017年01月27日
外国人視点で日本を丸ごと知る・見る・感じる「英語で話せる日本図鑑」
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
日本を丸ごと知る・見る・感じる英語図鑑
日本を丸ごと学べる、そんな“図鑑”を今日は紹介します。
英語で話せる日本図鑑【電子書籍】[ 永岡書店編集部 ]
この本の面白いところは、 “外国人観光客目線” なところ。
観光スポットや人気フードの他、サラリーマンのライフスタイルや、スーパー・100円ショップまで、日本を丸ごと図鑑にした1冊です。
英語で日本を説明するときに使える単語・フレーズが学べるだけでなく、全ページ、カラーのイラスト・写真付きなので、見ていて楽しくて、飽きない。
もちろん、日本語・英語両方で記載されているので、初めてでも安心して読めます。
おもしろポイントはココ!
日常を描く
日本といえば伝統や文化を!と考えがちですが、この「英語で話せる日本図鑑」では、結構な割合で、日常が描かれています。
例えば、日本人のライフスタイル
「サラリーマン」「主婦・子供」「OL」「お年寄り」と4つものカテゴリーで1日のスケジュールや、普段の生活の様子がものすごい細かさで紹介されています。
もちろん、日本人全員がこんな生活をしているわけではありませんが、結構、的を得ていて
興味深いです。
また、立食いそばの利用方法なんかも説明があり、ちょっと盲点ながら、外国人に説明すると喜ばれそうな内容です。
↑外国人にはちょっと分かりにくいシステム。知っていれば困っている外国人を助けてあげられそう。
ポップカルチャーを描く
いわゆる観光地の中でも、今の日本を象徴するスポットも色々紹介されていて、
寺や伝統など、いわゆる「コテコテ日本」とちょっと違う日本を外国人視点で見ることが出来ます。
オタク文化、100円ショップ・家電量販店、ナイトスポットからアウトドアスポーツまで
事細かに様子や用語が掲載されているので、なかなか興味深いです。
特に100円ショップのページは、便利グッズ・日常品・お土産に人気の商品とカテゴリーがいくつかに分かれて商品が紹介されています。
コテコテの日本文化を描く
とはいえ、やっぱりコテコテの日本文化というのも多数紹介されています。
各地の観光地、温泉、神社・お寺、伝統芸能から和菓子まで、多ジャンルにわたって紹介
されていますので、日本に来た友人を迎えてもこれ一冊携帯していれば大丈夫ではないかと思えるくらいの充実ぶりです。
↑厚さ約1.5cm。カラフルで飽きずに読めます。
感想
見ていて飽きない面白さです。
文字より絵の占める割合が断然多いので、読むというより、眺める感じです。
実際に外国人の友人に日本を案内するのであれば、これを携帯しておけばどこに連れて行っても一通り困ることなく案内出来るのではないかと思います。
女性専用車両や、ちょっとややこしいバスの乗り方の説明や、陶磁器の作り方、
相撲の決まり手など、聞かれそうだけど、実際聞かれるとちょっと困りそうなことがちゃんと説明されています。
外国人観光客気分で、英語を学んでみてはいかがでしょうか?
英語で話せる日本図鑑【電子書籍】[ 永岡書店編集部 ]
2016年12月26日
英会話のための単語をトコトン攻略!楽しくたくさん学べる「イラストだから覚えられる会話で必ず使う英単語」
↑「鼻をほじる」って!?こんな単語も紹介されている単語帳を今日は紹介。
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
何気ない一言が言えない!を解消する、すんごい単語帳
こんな逆転現象起こっていませんか?
「comprehensive(包括的な)」という単語を知っているのに、
「gargle(うがいする)」という単語を知らない。
学校で英語を習ってきて、文法知識は英会話にもすごく役立つのですが、
結構役に立たないなぁ、と感じるのが英単語。
難しい単語はたくさん覚えてるのに、意外にも身の回りの単語を知らない、
という逆転現象が起こっているのではないでしょうか。
私自身、そう感じており、意外に身近な物の単語が分からず、慌てることがあります。
しかし、日常会話に必要なのは、難しい単語ではなく、身近な単語です。
そういった、何気ない一言を言えるようになる、頼りになる1冊を今日は紹介します↓
これは、身の回りにあるものを片っ端から言えるようになる英会話に強い味方の単語帳です。。
かなり細かい表現などもたくさん紹介されています。
こんなにたくさん覚えられない!と思うくらい、ボリューム満点ですが、でも大丈夫。
全ての単語には、絵がついていて、イメージで覚えることが出来ます。
↑厚さなんと約2p!超ボリューミーですが、それほど苦痛ではないです。
例え絵が付いていたって、こんなにたくさん覚えられない!!
と、ちょっと開く前からためらってしまう厚さですよね笑
でも、この単語帳は、ちょっと工夫して使えば、強い味方になってくれるんです。
こうして使う!日常単語を効率よく覚える方法
まず、本の構成は以下のようになっています。
本の構成
Chapter 1 日常生活の動作
Chapter 2 人々の暮らし
Chapter 3 街の風景
Chapter 4 食物
Chapter 5 さまざまな生き物
Chapter 6 地理・気象
Chapter 7 健康・医療
これを踏まえて、以下のように進めると無理なく無駄なく必要な単語を習得することが出来ます。
1.優先順位の高い単語から覚える
本というのは、開いて頭から読みたくなりますが、これは、途中からでもよいので、優先順位の高い順で進めてください。
あまり汎用性のない単語より、よく使う単語の方が覚えるのも早く、また忘れにくいです。
2.例文と一緒に覚える
単語だけだと覚えにくいものも、文章で覚えると覚えやすいことがあります。
この「」には、単語ごとに例文が一緒に載っていますので、例文も一緒にチェックすると、
より覚えやすくなります。
例えば本文より
しゃがむ crouch down
例文 I crouched down and stroked my dog’s back.
私はしゃがんで飼い犬の背中を撫でてやった。
文章の方が、情景がイメージしやすいので、記憶に残ります。
また、単語単体より、使い方も分かって、英会話の時にも役立ちます。
3.小ネタページでさらに理解度UP
各Chapter単語ページの後に「Hints and Tips」というページがあります。
全てではありませんが、単語の右横に「!」が付いたものがあります。
これは要チェック!
この「!」が付いた単語に関する小ネタが最後に載っています。
ただ単語を覚えるより、こういった小ネタを一緒に覚えた方がインパクトがあり、覚えやすくなりますので、ぜひ、この「Hints and Tips」も一緒にチェックしてみてください。
例えば本文より
「丸暗記をする」 learn by rote
これは、roteが機械的にひたすら繰り返して覚えるという意味があるため、こういう表現になるそうです。
また、予備校や塾は、「cram school」と言いますが、「cram」には
「詰め込み勉強をする」という意味があるそうです。
他にも、いわゆる「九九の表」を英語で何というか?なども理由解説付きで紹介されています。
結構「へ~」と思うような情報で、見ていて面白いです
他の項目も結構小ネタ満載なので、読むだけで暗記の強化になります。
4.復習ページを使い倒す
各Chapter最後に復習ページがあり、絵だけが一覧になっていますので、それを見て
単語を答えていきます。
復習する際は、1単語につき1~1.5秒くらいでパッパと答えていってください。
1ページにつき24問あるので、タイマーで測りながら単語テストを行うといいと思います。
英会話で使うには、パッと瞬時に単語が出てくるようになることが必要ですので、
復習の際は、ぜひ時間制限を設けてやってみてください。
もし、出来なければ、チェックボックスがあるので、ここにチェックしておくと、次に
見直すときにもどれが出来なかったか、一目瞭然になりますので、便利です。
感想
普段通訳学校に通っているので、アカデミックな内容の英単語ばかり覚えています。
でも、もっと日常会話に役立つ単語も覚えなきゃと思っていて、学校が冬休みに入ったこの
時期に、少しこういった単語も見ていきたいなと思っています。
日本語なら当たり前の単語でも、英語になると、結構知らないものが多いです。
また、こういった身近な単語は、あまり気負いせず、空いた時間にパラパラめくって
少しずつ覚えていくのもいいと思います。
とはいえ、ちょっと持ち運びには不便な大きさなので、外での学習には、電子書籍の方がおススメです。
>>イラストだから覚えられる 会話で必ず使う英単語1100【電子書籍】[ 石井辰哉 ]
コツコツ単語のレパートリーを増やしていけば、より、伝わる英語が話せるようになるのではないかと思います。
そんな期待を込めて、冬休みはコツコツがんばりたいと思います。
2016年12月25日
外国人が興味あるのに、意外に説明できない○○とは?!「意外と知らない常識の英単語」
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
外国人も興味津々?!日本の皇室・天皇制
12月23日は天皇陛下83歳のお誕生日でした。
今回、平成で過去最高、3万8588人が一般参賀に訪れた模様。
今年は特に、生前退位などが話題となった影響なのか、若い人たちも多かったそうです。
皇室に興味のある外国人は多く、天皇陛下のこともよく聞かれます。
天皇制について、英語で説明することも多いです。
その中で、いつも困るのが、菊紋。
皇室の紋章を紹介したいなと思うのですが、どうしても覚えられない、菊という単語。。。
chrysanthemum
ええっと・・・何て読むんでしょ?
そうなんです、意外に難しい、植物の名前。
皇室と共に、自然も外国人には関心が高いので、聞かれることが多いのですが、もう、なかなか覚えられません!!
それに、そもそも、植物の名前、あんまり単語帳に載ってなくないですか?
あまり見かけることもないので、触れる機会も少ないのではないでしょうか?
そして、聞かれては慌てる・・・ということが多々ありました。
外国人が関心の高い話題については、おさえておきたいもの。
ということで、今日は自然について英語で話せる、こんな1冊を紹介します!
意外と知らない常識の英単語(自然編)ってこんなに便利!
実はこれ、かなり重宝してます。
自然に特化した単語帳は、なかなかないし、また、この単語帳自体、
とっても使いやすいんです。
カテゴリーは以下9つに分かれており、計316の単語が紹介されています。
1.花 (36単語)
2.樹木 (56単語)
3.動物 (32単語)
4.鳥 (32単語)
5.魚貝 (32単語)
6.虫 (32単語)
7.地形・地球活動 (32単語)
8.天気・気象 (32単語)
9.宇宙・天文 (32単語)
2.樹木 (56単語)
3.動物 (32単語)
4.鳥 (32単語)
5.魚貝 (32単語)
6.虫 (32単語)
7.地形・地球活動 (32単語)
8.天気・気象 (32単語)
9.宇宙・天文 (32単語)
私のお気に入りポイントは3つ。
カラー写真付きで、分かりやすい
正直に言うと、植物や動物にはあまり詳しくないので、植物の名前を聞いただけでは、
どんなものか、あまりピンと来ないことが多いです。
なので、キレイなカラー写真が付いているのは、とってもありがたい。
ちゃんと、どんな植物なのか、確認しながら単語を覚えることが出来ます。
見やすいページ構成
この「 意外と知らない常識の英単語」は、見開き2ページに、たった4単語しか載っていません。
なので、とっても贅沢な構成です!
1つの単語につき、
・日本語
・写真
・特徴・説明
・発音記号
・英単語
・写真
・特徴・説明
・発音記号
・英単語
これだけの情報が載っていますので、ただ単語を覚えるだけでなく、
植物図鑑を見ている感覚で、動植物の勉強にもなるので、見ていて楽しいんです。
↑寿司の話になったら使えそうな小ネタも。
CD付きで発音も確認出来る
先ほどの菊の話でもそうなんですが、動植物の名前って、結構難しいものが多いような気がします。
スペル見て、発音記号みても、正直、何て発音すればよいかよくわからないものも多々あります。
(菊chrysanthemumもそうですが)
しかし、この「 意外と知らない常識の英単語」には、CDが付いていますので、発音もばっちり確認できます!
これはありがたい!!!
会話で使うには、何より発音が分からなければなりません。
CDで発音を確認しておけば、自信を持って話が出来ます。
感想
辞書を見れば、もちろん日本語に対応する英単語は分かるのですが、それだけでは、
どんなものか分からないので、私は調べたい動植物があると、この単語帳を
使って調べるようにしています。
特徴や、見た目まで同時に知ることが出来るのは、私にとって、とってもメリットです。
だって、実際のモノと単語が一致しなければ、結局使えないので。
ガツガツ暗記に使うというより、必要に応じて見直している感じなので、全て覚えている
わけではありませんが、それでも、少しずつですが、日本の自然に関する英単語や、
知識が増えてきている気がします。
先日も、オーストラリア人の方と鎌倉に行ったのですが、紅葉の話になり、
イチョウやモミジについて話をしました。
「この単語帳、やっててよかったーーーーー!」
と感じた瞬間でした。
日本は四季折々、色々な景色が楽しめるので、それを楽しみにして来ている外国人も
多いです。
日本のキレイな自然を英語で伝えて、グローバルコミュニケーションを
はかってみてはいかがでしょうか?
2016年12月20日
旬な話題もこれで話せる!「イマドキ言葉の英語表現」ビジネストークにも使えるタメになる英語フレーズって?
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
クリスマスを一人寂しく過ごす皆様へ
もうすぐクリスマス!
街に出ると、浮足立ったカップルが目立つようになりました。
・・・( ̄‥ ̄)=3 フン
別にデートの予定もなければ、女子会の予定もない。
なのに、今年は3連休なんですよね。
もうね、引きこもりになるしかないです。
サンタにイケメンをお願いしておけばよかった・・・
いや、ここは出たとこ勝負、クリスマス婚活イベントや合コンで手を打つか・・・
ん?
女性:20歳〜29歳限定
・・・どりゃーーーーーーー!
もう、こうなったら、やけ食いしてやる!
一人でクリスマスケーキホール食いしてやる!
がっつり食べてやる!
ダイエットがなんだ!!!!
と、こんなお先真っ暗なクリスマスをお過ごしの皆様に、今日はこんな1冊いかが?
ま、クリスマスに予定がないのは本当なんですが笑
上記、ピンク字部分、英語でなんて言うでしょう??
そう、これらは、「イマドキ言葉の英語表現」で紹介されているフレーズたちなんです。
“イマドキ“と言われると、若者言葉かな?と思いがちですが、
実はこれはビジネスでも使える、旬な話題を英語で話せる、フレーズ集なんです。
よくよく見ると、
発行所:日本経済新聞出版社。
なるほど。結構マジメな参考書です
ビジネスでも使える、旬の話題を伝える英語
海外のクライアントと商談などを行う場合、日本の経済・政治などについて聞かれることが
よくあります。
私が海外営業をしていたときも、日本でビジネスをしたい、海外企業の方からは、
特に日本の市況や取り巻く環境について、聞かれました。
こういった、日本の現状を伝えるのは、結構難しい。
格差社会
企業統治
市場介入
など、英語で話すには、ちょっとハードルが高く感じるのではないでしょうか
しかし、キチンとフレーズを押さえておけば、いざというときにも慌てず話題を広げる
ことが出来ます。
来年、ビジネスを成功させるなら、今年のうちに、日本の話題を英語で話せるように準備しておきませんか?
↑厚さ約1.5p。意外にサクっと読めます。
読んだ感想
「合コン」や、「どや顔」など、ちょっとカジュアルなフレーズも含まれているのですが、
例えば「先行き不透明」「風評被害」など、日本経済を表すフレーズや、
「政治献金」「第三者委員会」など政治を表すフレーズなども紹介されています。
今年一年を表すの漢字は「金」だったようですが、政治問題、経済問題は、
ビジネスにも大きく関係する出来事ではないでしょうか。
だからこそ、外国企業もそういった出来事に関心が高く、また、それを正しく答えることが
日本の営業担当に求められます。
「知らなかった」とは言えない状況だからこそ、キチンと抑えて、来年のビジネスは、
さらなる飛躍を目指してみてはいかがでしょうか。
2016年11月29日
生きた英語をイキって使う?!「イギリスのスラング、アメリカのスラング」
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
教科書に載ってない英語で戸惑う?
外国人の友達が出来、英語で会話をするようになると、あることに気づきます。
何か違う・・・?
初めてネイティブと話したときに、“you know”をことあるごとに文に挟むので、
そのたびに「理解してるか、確認されてるのか?」と思ったのですが、
どうも表情見てるとそういう訳でもない。
???
しかもこれ、文法的にどこに入れる、というわけでもなく、どこにでも入るっぽい。
???
そう、”you know”は文のどこにでも挟める言葉。
なぜなら・・・
意味がないから
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
はっきり“you know”なんて、2語も使っておきながら、なぜ「えーっと・・・」の
意味しかないのか、謎ですが。
しかし、こんなの、
誰も教えてくれなかった!
このように、学校では習わないけれど、生きた英語というのはたくさんあります。
その名はスラング
スラングは、正しくない英語も多いので、英語を学習していても
触れることが本当に少ないなぁと思います。
でも、会話の中でよく聞くから、使いたくなる、知りたくなる。
今日はそんな生きた英語、スラングを紹介する1冊を取り上げたいと思います↓
ちょっと肩の力を抜いて、英語を楽しもう!
先に言っておきます、文法的には正しくないので、正しい英語を話そう!という
意識は、今日は不要です。
逆に言うと何でもアリです笑
I’ll try googling it.とか出てきます。
Googleっていう固有名詞が動詞で使われるって、正しくないですね。
でも、日本語でも「ググる」って言いませんか?
Googling=ググる
インターネットで検索するという意味で英語でも使われるようです。
この「イギリスのスラング、アメリカのスラング」では、
イギリスとアメリカで使われるスラングが160語収録されています。
(同じ意味で2語以上紹介されている場合は、複数で1語換算です。)
イギリスとアメリカでは、使われるスラングに違いがあるので、本書の中では、
両方で使われるスラング
イギリスで使われるスラング
アメリカで使われるスラング
イギリスで使われるスラング
アメリカで使われるスラング
とそれぞれ目印がついています
↑国旗マークで、どの国で使われているか、判別できるようになってます。
ちなみに日本語のいわゆる「ディスる」の語源発見。
こんなところから来てるんですねw
ちなみに、著者はアメリカとイギリスのハーフだそうです。
なので、アメリカ英語&イギリス英語両方に詳しいようです。
ちなみに、CDは付いていませんが、本に記載してあるユーザー名とパスワードを
使うとHPから音声をダウンロードできますので、音でも確認できます。
↑厚さ約1.5cm。サクサク読めます♪
感想
多くの日本人が「ヤバい」を多用するのと同様、多くの人が連発する
英語もまた存在するのではないかと思います。
そういった、多くの人が使うスラングっていうのは、気になるものです。
とはいえ、日本人である自分が、ネイティブのマネしてスラングを使うのは、
何やあのイキリ!
って思われそうで、初めは恥ずかしかったのですが、いざ勇気を出して使って
みても、私の周りには、誰もそんなクレームをつける人はおらず、
スラングを使っただけで、英語めっちゃうまい人な気分になりました(単純)。
スラングは、英語圏に行ったり、その国の人と友達にならないと、中々触れる機会が
ありませんが、こうして日本でも気軽に本で知ることが出来るのであれば、
触れてみると面白いと思います。
たまにはカタいこと言わず、ユル~い感じで英語に触れてみてはいかがでしょうか。
2016年11月24日
ラクラク英単語を覚えるコツを伝授!?「明日7割忘れるあなたが1か月で500語覚えるための英単語集」
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
英単語を覚えてもすぐに忘れてしまう人、この単語帳試してみて。
英語の基礎力を培う上で、避けて通れないのが英単語。
TOEICのスコアを上げたい
英会話に困らない単語力を身に着けたい
英語の基礎力を強化したい
それぞれ英語を学ぶ目的はあれど、英単語は必ず覚えることになりますね。
しかし、英単語、なかなか覚えられない、という人も多いのではないでしょうか。
実は私自身、英単語を覚えるのが大の苦手です
英単語が中々覚えられない、覚えてもすぐに忘れてしまうという方、一度この英単語帳試してみてください↓
何だか気になるタイトルです
そう、この単語帳、ただの単語帳ではないんです。
英単語をラクに覚える方法まで伝授してくれる単語帳
単語をただ羅列しているだけでなく、
英単語を記憶に定着させる方法で暗記が進められる進行型単語帳なんです。
その中身とは・・・?!
英単語を覚えるためには、まず脳のしくみを知ろう?
英単語、何度覚えても覚えても覚えてもすぐに忘れてしまう・・・・
そんな自分にガッカリしたことは、一度や二度ではありません。
覚えてもすぐに忘れてしまう、自分はなんてバカなんだろう・・・
もし、私と同じように、こんな風に考えているのであれば、
まず、この考え方を捨てるのが英単語暗記の第一歩です。
この単語帳、筆者が、大学で心理学を専攻しており、「学習心理学」と「システム思考」
(物事の本質や構造を見抜く思考法)の知識を駆使して見つけた、
ラクに英単語を身に着けていく方法
で英単語の暗記を進めていける、進行型英単語帳です。
脳の仕組み上、頭が悪いから英単語を忘れるのではない、忘れるのが当たり前。
つまり、覚えたものをどんどん忘れていく脳に、
どう定着させるアプローチが出来るか。
ここがポイントとなってきます。
では、脳のしくみに基づいた、英単語を簡単に定着させる暗記方法って?
人間は1日でどれくらい忘れるのか?
ところで「エビングハウスの忘却曲線」というのは聞いたことがあるでしょうか?
これは、人間の脳が中長期の記憶を忘却する割合を曲線で表したものです。
この、「エビングハウスの忘却曲線」によると、
20分後には42%忘れ
1時間後には56%忘れ
1日後には、なんと・・・
74%忘れてしまう!!
え?ほぼ、記憶残ってないですやん
では、そんな7割もの記憶を次の日には忘れてしまう脳に、
英単語を記憶させるにはどうすればいいのか?
それは、合理的な方法で繰り返し覚える作業を行うこと。
合理的な暗記方法・・・ここに暗記の秘訣があります
記憶を定着させるコツは”繰り返し”と○○?
「繰り返し覚える」といっても、同じ方法を繰り返せばいい訳ではない。
脳には色々な刺激を与えてあげる必要がある。
そのためには、五感をフルに使います。
この「明日7割忘れるあなたが1カ月で500語覚えるための英単語集」では、
5日間を1サイクルとして、125の英単語を繰り返し覚えます。
これを4週間続けて125×4=500単語
約1か月で500単語を覚えられるというシステムです。
1サイクル(5日間)で、日ごとに作業メニューが決められています。
日に日に使う五感は増え、負荷を大きくして記憶に刻んでいくようなシステムです。
ちなみに、書き取りはやりません。
目・耳・口を使ってどんどん英単語を覚えていきます。
↑厚さ約1.5cm。無理なく進められる分量です。
感想
以前、「TOEIC TEST英単語スピードマスター 」で暗記チャレンジをしましたが、
あれをさらに進化させたような方法です。
以前の記事はこちら
>>英単語をたくさん覚えることは可能?実験!TOEIC対策しながらビジネス語彙も身に着ける
繰り返し英単語に触れることで、記憶を刻み付けていくのは同じなのですが、
+αでさまざまな五感を刺激してあげる、これでより高い効果が得られます。
決して難しい方法ではないです、誰でも実践できる方法です。
また、他の単語帳でも応用できます。
英単語、覚えるのが苦手なのは、頭が悪いからじゃない
忘れることが当たり前。
自分の脳の仕組みをキチンと理解し、
その働きを最大限活かして最小限の労力で英単語を身に着ける。
それは、自分のノウハウになり、英語だけでなく、色々な学習にも活かすことが
出来るのではないでしょうか。
明日7割忘れるあなたが1か月で500語覚えるためのノウハウ
今後の学習に活かしてみてはいかがでしょうか?