新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年12月19日
ちょっとした工夫で英語力アップ?!忙しい人が英語を身に付けるコツとは?
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
忙しいあなたの、“勉強したい”を応援する英語学習法
“勉強したいんだけど、時間がない”
社会人になって、勉強したいと思っても、忙しい中で時間を確保するのは難しい。
やりたいと思っても、結局やらないままになっていませんか?
学生は、勉強が本業ですので、勉強に十分な時間を使うことが出来ましたが、社会人になると、そうはいきません。
仕事が忙しい
仕事が終わっても付き合いで夜まで深酒・・・(特にこの時期!)
実家に住んでいた時と違って、家に帰っても家事をこなさなければならない
転勤や結婚など環境も色々変化する
そうやって気づくと、1年なんてあっという間に過ぎていきます
でも、そんな忙しい社会人でも、ちょっとしたコツで、勉強時間を確保することは
可能なのです。
勉強時間の確保が難しい、社会人の事情
今日は、そんな忙しい社会人向けの勉強方法です。
社会人になると、机の前に座って勉強する、まとまった時間を確保するのは難しいのでは
ないでしょうか。
私も通訳案内士の勉強を始めたころ、まだ会社員として働いていたので、勉強時間の確保
には苦労しました。
残業+長い通勤時間。
そして、また次の日も早起き。
家には寝に帰るだけでした。
それだけで精一杯。
やりたい気持ちを諦めない!社会人のための勉強法
そんな中、効率よく勉強時間を確保するコツは、ズバリ!
“ながら勉強”です
そんなの、とっくにやってるよ~!
電車の移動時間、ちょっとした待ち時間に本を読んだり・・・
だけではありません
それは、自分の 手が空いている時間。
これからは、
自分の耳が空いている時間を意識してみてください。
これだけで一気に勉強時間が増えます。
例えば、私が耳を活用している時間はこんな時です!
歩いているとき(自転車は危ないのでやりません。。。)
電車の中
料理
皿洗い
洗濯
特に家事って結構な時間を占めていませんか?
こういった作業中は、手は空いていませんので、本を読むことは出来ないです。
でも、こういった時間を使わなければ、勿体ない!
では、どうやって活用?
それは、音での学習時間にするのです。
よし!だったら
家では英語ニュースを流して聞こう!
洋楽を流していればリスニング効果が期待できるかも!
・・・
多分作業していたら全く頭に入ってこないと思います。
ここでのコツは、
流すのは日本語!
そう、英語そのものより、日本語の解説的な音声を流すのがコツ。
日本語なら理解しやすいので、ちょっと意識するだけで自然に頭に入ってきます。
例えばこういった発音練習の音声を流すと、とても練習になります↓↓
家事をしている最中に解説を聞いて、自分でも口に出してみて練習するのです。
こちらは、発音練習の参考書です。
日本人が、英語を正しく発音出来るようになるための、発音のコツが分かりやすく解説
されています。
解説は、日本語なので、ながら勉強でも理解出来ますし、作業しながらでも、
解説をききながら口を動かすと、発音のトレーニングも出来ます。
発音のコツ解説もとっても分かりやすいので、お手本を真似して発音していくと、
英語っぽい発音もスルっと出て来やすくなります。
ちなみに、この参考書についての感想も書いているので、内容はこちらでチェックしてみてください。
>>過去の記事はコチラ
気合いを入れ過ぎない、コツコツ学習のススメ
初めはやる気でも、だんだん面倒になって、そのうちやらなくなる・・・
いわゆる三日坊主と言うヤツです
三日坊主にならないためにも、初めはあまり無理のない目標でスタートしてみてはいかがでしょうか?
楽しみながらコツコツ続ける。
そのうち、“もっと英語が話せるようになりたい!”と思ったら、本格的に英語の勉強を始めてみる。
やると決めると、意外に勉強時間も確保できたりします。
(要は、やる気の問題の部分も大きいのかなと思ってみたり。)
英語は世界中の人とコミュニケーション出来る、素晴らしい言葉だと思います。
英語でコミュニケーションする楽しさ。
来年こそ味わってみてはいかがでしょうか?
そして、英語は自分の武器になる
ちょっとでも英会話に興味があるのであれば、ぜひ始めてみてください
【送料無料】 CD BOOK バンクーバー発音の鬼が日本人のためにまとめたネイティブ発音のコツ33 アスカカルチャー / リチャード川口 【本】 |
2016年07月29日
発音に劇的革命?!日本人が英語の発音が苦手な理由は実は○○だった! 日本人の日本人による日本人のための発音練習本「バンクーバー発音の鬼が日本人のためにまとめたネイティブ発音のコツ33」で英語発音を手に入れる
ネイティブの先生もお手上げ・・・? |
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
ネイティブは教えてくれない!英語の発音を向上させるコツは○○だった?!
今日は、発音がテーマです。
ちょっと最近流行っているそうな、こんな本↓
バンクーバー発音の鬼が日本人のためにまとめたネイティブ発音のコツ33 [ リチャード川口 ] 価格:1,728円 |
発音、苦手な人多いですよね。。。
でも避けて通れないところでもあります。
私もこないだgirlが何度言っても通じなかったし、
cannotがcanなのかcannotなのか(意味が違ってくる!) が伝わりずらく、よく聞き返されます。
では、どうすれば発音は身に着けられる?
多くの人は、英会話はネイティブから学ぶのが一番!と考えます。
英会話学校に通ってネイティブと話して・・・
でも、それで上達しない人が多いのも事実。
なぜでしょうか?
なぜなら、ネイティブは、なぜ出来ないのか?が分からないからです。
外国人が日本語を話していておかしいな?と思ってもなぜおかしいのか、日本人にとっては、分からない。
だって、いつの間にか出来るようになってたから
どんな言語でも、ネイティブは出来ないという経験がないから、出来ない人の気持ちが分からないもんです。
かといって、日本人の先生から英語を教わると、
アイ アム ア スチューデント
ガンガン日本語やん。。。みたいなこともあるわけで。
なかなか誰に教わっていいかも難しいところです。
ということで、ここで登場する強力な助っ人が
バイリンガルの先生。
日本人でありながら、英語堪能。
何とも頼りがいがありそうです。
日本と海外を行き来したバイリンガルの先生による解説なので、
日本人の弱点を知っていて、英語はネイティブ発音できる人なのです。
日本人が発音出来ない原因を説明した上で、
日本人が発音するための訓練方法が解説されています。
おお、その発想、なかった!
そもそも、英語と日本語の発音に対する考え方の違いも解説があり、
発音できない理由が、納得できます。
理由が分かれば、改善点も見えてきますよね
なので、その改善点を意識しながら訓練が出来ます。
CD付きなので、音でも学べますよ。
はなりの評価
レベル:中級
用途:ある程度話せるけど、まだ通じるか自信がない人
内容充実度:☆★★★★
本の構成
Introduction:なんで日本人の英語は通じないの?
Stage1:日本語にはない母音17個
Stage2:日本人が苦手な子音10個
Stage3:目からウロコの発音技12
Stage4:日本語と違う英語のリズム
Stage5:実践!日本人が苦手な英語
読んだ感想
よりショートカット?!すぐに英語っぽい発音を手に入れるには、○○から始めること。
私のおススメは、この本を、頭からやらないことです。
まず、「Stage3 目からウロコの発音技12」から始めてみてください。
ここで紹介しているリンキングは、日本人が意外に知らない、英語のコツです。
しかも、発音より簡単です。
比較的簡単にマスター出来て、しかも英語っぽく聞こえるので、これはぜひやってみてください。
どれくらい簡単かというと、45歳まで一切外国へ行ったことがなかった母に教えてみたら、
10分で習得
そんなに簡単に出来てしまうのです。
また、リンキングのパターンが分かってくると聞き取りが各段にラクになります。
言葉と言葉の架け橋、それがリンキング。 |
あとは実践あるのみ!本気で発音を改善したいならひたすら声にだして練習してみることが必要です。
ここまで出来れば世界中、誰と話しても怖くない!