新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
タグ / 介護保険
記事
訪問看護の加算の算定について(介護・医療、1ヶ所・2ヶ所) [2022/10/14 10:40]
複数のステーションでの訪問
介護保険
ケアプランに位置付けられていれば、2ヶ所以上の訪問看護ステーションからの訪問は算定可能。
医療保険
・厚生労働大臣が定める疾病等のご利用者様の場合は2ヶ所(週7日の訪問が計画されている場合は3ヶ所)の訪問看護ステーションからの訪問が算定可能。
・特別訪問看護指示期間中に週4日以上の訪問が計画されている場合は2ヶ所のステーションからの訪問が可能
(いずれの場合も同一日は算定不可)
加算の算定は以下の通り。
加算につい..
介護リハ [2020/12/27 16:39]
介護リハ 手引き作成 厚生労働省
https://www.koureisha-jutaku.com/newspaper/synthesis/20200624_02_1/?fbclid=IwAR0Jv09RR4_GIWFLOILtOgsjgMdH5h9WTI32cD8sccKWh6BNlp1RykNoZDc
複数名訪問看護加算(介護保険) [2020/01/16 21:19]
複数名訪問看護加算とは訪問看護において看護師等1名での対応が困難な場合に、複数名で訪問することで算定できる加算。
単位数
◆複数名訪問加算(T)
30分未満の場合 254単位/回
30分以上の場合 402単位/回
◆複数名訪問加算(U)
30分未満の場合 201単位/回
30分以上の場合 317単位/回
算定要件
・ご利用者またはご家族の方から同意を得ていること
・1人の看護師等による訪問看護が困難と認められること
◆複数名訪問加算(T)..
介護保険の被保険者 [2020/01/14 21:12]
介護保険の被保険者は、65歳以上の方(第1号被保険者)と、40歳から64歳までの医療保険加入者(第 2号被保険者)に分けられる。
第1号被保険者
・65歳以上の方
・原因を問わずに要介護認定または要支援認定を受けたときに介護サービスを受けることができる。
◆保険料の徴収方法◆
・市町村と特別区が徴収 (原則、年金からの天引き)
・65 歳になった月から徴収開始
第2号被保険者
・40歳から64歳までの健保組合、全国健康保険協会、市町村国保などの医療保険加入者
..
16特定疾病 [2020/01/14 16:47]
特定疾病とは
心身の病的加齢現象との医学的関係があると考えられる疾病であって次のいずれの要件をも満たすものについて総合的に勘案し、加齢に伴って生ずる心身の変化に起因し要介護状態の原因である心身の障害を生じさせると認められる疾病である。
@65歳以上の高齢者に多く発生しているが、40歳以上65歳未満の年齢層においても発生が認められる等、罹患率や有病率(類似の指標を含む)等について加齢との関係が認められる疾病であって、その医学的概念を明確に定義できるもの。
A3〜6ヶ月以上..
訪問看護指示書 [2020/01/12 10:49]
訪問看護指示書
◆介護保険・医療保険 共通
一般的に出される指示書。
特別訪問看護指示書
◆医療保険
訪問看護指示書が交付されている利用者の急性増悪などで、頻回に訪問看護が必要と判断された場合。
特別訪問看護指示書のみが交付されることはない。
指示の有効期間は、指示日から最長14日まで。月に1回交付が可能。
次の場合は、月に2回まで交付が可能
・気管カニューレを使用している
・真皮を超える褥瘡のある人
在宅患者訪問点滴注射指示書
◆医療保険..
1号被保険者 24時間対応体制加算 2ヶ所目 2号被保険者 グループホーム スケジュール ターミナル リハビリ リハビリテーション リンク集 事例紹介 介護か医療か 介護保険 作業療法 入浴介助 入院日 共同生活援助 別表7 制度 加算 医療 医療保険 医療保険か介護保険か 医療費助成 医療連携体制加算 厚生労働大臣が定める状態等 厚生労働大臣が定める疾病等 名称独占 在宅がん医療総合診療料 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 定期的な訪問 定義 小規模多機能型居宅介護 指定難病 施設 業務独占 法律 特別管理加算 特別訪問看護指示書 理学療法 理学療法士 看護師のこと 複数 複数名 複数回訪問 褥瘡 訪問看護指示書 許可 認可 語源 退院日 連携 違い 長時間