2019年12月07日
北海道産の果物
「旭川フルーツフォーラム」開催!
さて前回北海道で「マンゴー」の生産をしているという事を
お伝えしましたが、北海道では「りんご」の生産も盛んにおこなわれています。
今月週末、7日~8日、2日間かけて「旭川道の駅(旭川神楽4−6)」にて多彩な旭川のリンゴを
是非皆様に知っていただき、果樹産地「旭川」のPRもかねて
「旭川フルーツフォーラム」を開催します。
大玉「おいらせ」小玉では「アルプス乙女」黄色の「とき」など
旭川産のりんご26種をご紹介展示、農作業などもご紹介する予定です。
フォーラムは2011年から始まり、2年ぶりという事ですので
お近くの方は是非旭川産の、芳醇でバラエティあふれるリンゴを、手に取って頂きたいと思います。
旭川産のリンゴ栽培は、1893年(明治26年)から始まり、
今現在7戸が今も現役で生産されているそうですが、
実は北海道はリンゴだけではなく、他の果物栽培でも古くから生産されているのですが
意外と知られてはいません。
機会があればまたご紹介できればと思います。
それでは良い週末をお過ごしください。
北海道旅行はエアトリで行こう
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9477840
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック