アフィリエイト広告を利用しています
UA-74329124-1
<< 2021年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
日別アーカイブ
カテゴリーアーカイブ
dosanko club whis us since 2015

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年04月09日

季節のキャンペーン商品のご紹介です

季節のロール「桜ロール」


いつもご覧いただきありがとうございます

サクラもほぼ全国で満開となり、春らしい潤いと暖かで穏やかな日が続いている中
皆様もこのうららかなこの季節を楽しんでおられるかと、思います。
北海道は、桜の見どころはゴールデンウイークの頃になるかと思います
連休中に北海道へ旅行される方は、春の息吹に包まれる大地を存分に感じられるのではないかと
思うと自身もわくわくしております。

さてサクラがテーマのこの季節
PASTREY SNAFFLE"Sさんから 季節のロール「桜ロール」
4月1日〜5月6日までのお届け期間限定で、販売されておりますので
ご紹介させていただきます。
注文受付期間は 2019年5月4日(土)16:00までですので お早めにお賞味ください

サクラの葉の模様をモチーフに ピンクの生クリームの中に
自家製のシロップ漬けのサクランボチェリーが、アクセントで入っているそうです。
私はこのシロップ漬けの、チェリーが幼いころから親しみがありますが
このロールケーキは、他ではまねのできないオリジナルな仕上がりかと思います。

是非この機会にご賞味されてみてはいかがでしょうか。
ほかに、ANAの機内サービスでも出されていたSNAFFLE”Sさんと言えば
有名なボナペティや、クッキー、パウンドハートのマドレーヌなどが詰まった
「春のご挨拶ギフト」なども限定で販売されています。 
贈り物として、大変人気もあり、ながらく喜ばれている商品ですので 
是非一度お召し上がりください。

PASTRY SNAFFLE`SさんHPこちら☞からご覧ください

それでは良い日をお過ごしください

Photo-0006.jpg




最後までご覧頂き有難うございます

2019年03月26日

ロングセラーで今も愛され続けるその訳とは

北海道の代表のお土産です・・


北海道に観光される時に、もっとも人気があって有名なお土産と言えば
皆さんご存知の「白い恋人」がすぐに思い浮かぶと思います

実は先日またまた期間限定だったのですが
道産子プラザ(北海道のアンテナショップ)ではこの「白い恋人」が販売されておりました
3月14日までの販売だったのですが
次回の予定では 11月頃にアンテナショップで発売とのことですの
この場をお借りしまして、お知らせさせていただきました。
もしお近くの道産子プラザにお寄りの際、または北海道に観光された際は
是非、一度お召し上がりください。

そのお味と人気はロングセラーとなっており、ラングドシャクッキーでホワイトチョコレートを挟み
その昔、札幌市でホワイトチョコレートが流行中に
手を汚さずに食べれるようにというアイデアから
生れたのがこの 札幌に本社を持つ「石屋製菓の白い恋人」です。

今現在は通販でもお求め出来ますので、もし遠方の方もしくは
是非すぐにでもご賞味したいと言う方は そちらでお買い求めください。

口当たりがとても柔らかく、サクッとした食感に
口の中でとろけるようなクリーミーホワイトチョコ
食事を忘れて、何枚でもいただける ティータイムにもおやつにもあうそんな
ちょっと高級感のある他にはまねのできないそんな焼き菓子です。

どうぞこちらからもお求め下さい。 白い恋人→楽天市場

【全国 送料無料】【最安値に挑戦】楽天1位【12枚入り×2セット】白い恋人 ホワイト24枚入り 北海道土産 ISHIYA 石屋製菓 ラングドシャ クッキー 銘菓 ホワイトチョコ チョコレート ポイント消化 ホワイトデー お菓子 就職祝い 進学祝い

価格:1,522円
(2019/3/25 21:40時点)
感想(100件)



石屋製菓 白い恋人 12枚入 ベスト オブ 北海道 お土産 ホワイトチョコレート ラングドシャ 物産展で人気 母の日 お返し お礼 贈り物 ギフト ishiya

価格:761円
(2019/3/25 21:49時点)
感想(42件)




IMG_20190313_213736.jpg






最後までご覧頂き有難うございます

2018年12月14日

道産子が選ぶ御土産 まとめました

皆様にご紹介した道産子が選んだ自慢の御土産 全品の写真公開 be continued


7品にわたってお勧めしてきました「道産子が選ぶ自慢の御土産」を一旦まとめさせて頂きました。
たったこれだけ?とは言わないでほしいのですが、
まだ次の機会がありますので、ご了承ください。
今回どのようにまとめるのか難しいところでしたが、ランキング形式というのも
実際統計をこの場で採ったわけでもなく、個人的にどれもおすすめでしたので
まず写真で振り返ってみました
順不同ですが、もしお気に入りがありましたら、是非一度召し上がり下さい。

それでは、ご覧ください。

190B.jpgかつ減歩っと11.jpg
焼きそば弁当 3.jpgIMG_20180823_222214_resized_20180823_102338837.jpg
IMG_20180821_165129_resized_20180821_070000377.jpgIMG_20181017_191857(1).jpg
IMG_20181017_190627(1).jpgIMG_20181024_160236(1).jpg
IMG_20181112_172807(1).jpgIMG_20181023_040242.jpg
IMG_20181126_024048(1).jpgIMG_20181120_183936(1).jpg
IMG_20181204_053517(1).jpgIMG_20181204_053836(1).jpg
IMG_20181204_055152(1).jpgIMG_20181204_055044(1).jpg


一番上から
:森町発祥のいかめし(駅弁では毎年ダントツ大人気ですね、1度は食べてみて下さい)
:ソフトカツゲン (明治からと古い歴史をもつ国民の飲料水でした)
:焼きそば弁当(北海道限定で、スープ付きでした。話題つくりにお試しください)
:ベル食品の成吉思汗のたれ(北海道では定番中の定番、各家庭に一本は必ずあります)
:わかさいも本舗(焼き芋を見立てたそっくりの茶菓子、こんがり焼けた薄皮がとても香ばしいです)
:レモンケーキ(可愛らしい包装に包まれた、バランス感覚抜群の美味しいレモンケーキです)
:トラピストバター飴(その昔遠く離れた国から伝わって函館でうまれたバター飴です)
:五勝手屋羊羹(いまだに羊羹としては北海道では不動の逸品で人気もあります)
:札幌タイムズスクエア(お土産でも普段のおやつとしても大人気です)
:最後は、SNAFFLES(スナッフルズの洋菓子)食べた人にしかわからない大好評のスイーツでした。

振り返ってみると、ご覧になった方々の中には、あれがないよねえとおっしゃる方も
おられると思いますが、かなり粗めに独断でご紹介してきたものが、殆どで
自身の趣向的要素が一杯となりました。其の点お詫び申し上げます。

ですが道産子ならではの目線で厳選したおすすめの御土産ですので、
この先、北海道に旅行に行かれる方々や、百貨店やスーパーでの北海道展蘭会に出かけた際には
道産子が選ぶ自慢の御土産を、思い出してお買い求め頂けたら、
こんなにうれしい事はございません。是非参考になさってください。

又カテゴリアーカイブ「道産子が選ぶ御土産」でそれぞれの説明が記してありますので
お確かめ下さい。

それでは最後にもう一品付け加えて、「道産子が選ぶ自慢の御土産 まとめ」を締めさせていただきます。
#大沼国定公園 名物#元祖大沼団子(もはや現地でしかお買い求めできませんが機会があれば是非)
                     出典
大沼団子.jpg


最後までご覧いただきありがとうございます。



2018年12月09日

道産子が選ぶ御土産 7品目 

SNSなどで大好評のスイーツのご紹介


今回のお土産は私の出身地、函館に本店を持つ「pastry SNAFFLES 1998」を紹介します。

まずはもう何より先に、一度食べてみて下さいと言いようがない位の美味しさです。
説明不足でもあり、おおげさに聞こえるかもしれませんが、本当です。
間違いなくスイーツ好きな方、そうじゃない方でも、笑みが自然とこぼれるほど美味しい
と言っても過言ではありません。

今までも、道産子が選ぶおすすめお土産も、絶対の自信をもって厳選しご紹介しましたが
もしかしたら、もうこれ以上のものを、お勧めできないかもしれないと言うレベルです。
まずは函館の地元で、スナッフルズの美味しさを知らない人はいませんので
是非皆様にも、食べてほしいという思いです。

御土産の類よりは、スイーツ専門店と言った方が適切かもしれませんがご了承ください

まずは「キャラメルオムレット」の写真ですがご覧ください

IMG_20181204_052339(1).jpgIMG_20181204_053517(1).jpg


IMG_20181204_122914(1).jpgIMG_20181204_053836(1).jpg


お持ち帰りでは、帰宅までのお時間を聞かれ、保冷材もしっかり入っています。

IMG_20181204_054216(1).jpgIMG_20181204_055044(1).jpg


IMG_20181204_055152(1).jpgスナッフルズでは「キャッチケーキ」というそうです。
手掴みで食べようとしたのですが、
柔らかすぎて、フォークを用意しました。
とろける様なしっとりした甘さ
NYスタイルチーズよりも
格上かもという美味しさです
4個入り 720円+税


これは是非一度召し上がって下さいと言う言葉でしか言い表せません。
その他チーズオムレット、抹茶オムレット、蒸し焼きショコラの種類もあり、
スナッフルズのバースデイケーキなども大好評ですので、是非お試しください。

北海道外では#交通会館の1Fに、「SNAFFLES」の1店舗のみ、道内に7店舗ですが
なんとオンラインショッピングでお買い出来るとの事ですので(送料別)、是非この機会に
一度召し上がってみて下さい。

百聞は一口食べてしかずですね。 これはジャストミートすると思いますよ、それでは。


[#SNAFFLES] HP

IMG_20181128_191212(1).jpg




最後までご覧いただきありがとうございます。

2018年11月18日

道産子が選ぶ御土産 6品目

1905年(明治38年)3月8日創業


今回も道産子が選ぶ、自慢の御土産ご紹介します。
明治38年創業 株式会社三八さん 北海道でも老舗中の老舗です。
初代屋号は「日の出」創業者は小林弥三八さんが菓子業を始める。
大正3年に屋号を、「三八」に改名
1919年(大正8年)小林弥三八さん「バターせんべい」を創案と書かれています。

北海道と言えば、やはり酪農家が多かったのか、バター飴、バターせんべいと「バター」を使った
製品が非常に多いのが特徴ですね。

札幌発祥「三八菓舗」は北海道でも、日常よく買われていて、道民には親しみのある人気の高い
お菓子です。
無論道産子が選ぶベスト商品ですので、お土産としても喜ばれることは言うまでもありません。

それでは株式会社 三八 菓か舎 「札幌タイムズスクエア」をご覧ください。

IMG_20181120_183936(1).jpgIMG_20181120_185231(1).jpg


これは定番の4個入り、カスタード+あずき入りコラボ2個、カスタードクリームのPLAIN2個
計4個入りです。
パッケージが華やかさがあるオレンジ色で、一瞬で目を引くデザイン性
一つ一つ丁寧に箱詰めされているカスタードケーキ。
何と言ってもデザインがよいので、それだけでお求めになる人もいます。
それでは中をご覧ください。

IMG_20181126_023439_1(1).jpgIMG_20181126_024259(1).jpg


IMG_20181126_024048(1).jpgPLANのカスタードクリームのみ入っているものと
小豆とPLANが入った
カスタードケーキ。

外はふわふわなスポンジ
控えめな甘さでしつこくなく
くせになりそうでした。

しなやかなスポンジも
口の中でとろけそうになります。
ちょっと温めても美味しいかもしれません。

4個入り 760円


これは御土産にもきっと喜ばれますし、コーヒータイムには
うってつけのおやつにもなります。

是非一度お試しください。
道産子自慢の御土産でした。

こちらでお買い求めできます☞#道産子プラザ

クリスマスバージョンの「チーズ&メープル」も只今絶賛販売中ですので、こちらもお勧めします。

#株式会社 三八 (茶か舎)

楽天ショッピング☞
楽天ショッピング→


最後までご覧いただきありがとうございます。






2018年11月10日

道産子が選ぶ御土産 5品目

北海道に住んでいる人なら誰でも一度は
食べたことがある逸品


道産子なら、誰でも一度は食べたことがあるおすすめのスイーツを、紹介します。

函館市内から西に車で約40分位に木古内町という街があり、

そちらに今回紹介させていただく、曲正北島製パンさんの製造直営店があります。

#上磯郡木古内町 (北海道新幹線駅)

昭和38年から創業、パン・和菓子・洋菓子などを製造、主力商品の「函館塩カステラ」など

毎日手作り出来立てを各販売店等に、出荷しております。

私のおすすめは、お歳暮やご贈答、道内・外へお土産として、たいへん喜ばれるスイーツ

「レモンケーキ」をご覧ください。

全国でもレモンケーキは沢山見られますが、恐らく北島製パンさんのレモンケーキが、

歴史的に一番古いとおもいます。


IMG_20181017_191732(1).jpgIMG_20181017_191857(1).jpg


黄色の包装紙で一個ずつ丁寧に、リボンで結んでいて可愛いイメージですね。


IMG_20181104_034313(1).jpg 

レモンの形取りをしたスポンジケーキが
現れました。
表面にはレモン風味のホワイトチョコクリームが
ドレスされていて、食欲をそそります
一個180円程度


IMG_20181104_034737(2).jpgパックリ割った瞬間に
甘いレモンの香りが漂ってきます。
しっとりした食感にあっさりした
レモンのクリームが口の中でとろけます。
紅茶にあいそうですね


皆さんも一度北島製パンさんの「レモンケーキ」お試しください。

北島製パンさんのスイーツでは他、「オリジナルケーキ」「豆パン(これも昔からの定番でおいしいです)」

「中華まんじゅう(形が独特で本当に美味しいです)」「ノースベル(マカロン風焼き菓子)」

他沢山おすすめがあります。どれもくつろぎのお供には絶品ですので、ご賞味ください。


お買い求めは「#北海道道産子プラザ」「#北海道フーディスト」「#ローソン京橋(東京」☜こちらで

#北島製パンさんHP

#スイーツギャラリー北島


楽天市場☞   yahooショッピング☞


yahooショッピング☞☜こちらもお勧めホールレモンケーキ


最後までご覧頂き有難うございます
続きを読む>>>

2018年10月26日

道産子が選ぶ御土産 4品目は?

トラピストが作るお菓子とは?


今回は「トラピスト修道院」で作られるお菓子の紹介です。

トラピスト修道院は、フランスから来日した数名の修道士によって、創立されました。

津軽海峡を見下ろす道南の丘に建っています。

来日当初より寄与された原野を開墾し、道南で初めて酪農を導入、今現在にいたるまで

トラピスト乳製品として生み出されています。

私が大好きなトラピストの「バター飴」を購入したのでご覧ください。


IMG_20181017_191030(1).jpg
明治39年、フランス人修道士と日本人修道士達の
幾多の研究の末、
生乳を原料に乳酸菌で発酵させた
「発酵バター」が完成し、次いで昭和30年に
「トラピスト・バター飴」が作り出された。
と記してます。



IMG_20181017_190627(1).jpg
このキャンディの原材料は
砂糖・水あめ・バターのみで
作られています。
味がとてもマイルドで、優しい飽きのこない
仕上がりです。
子供から大人まで好評です。


IMG_20181024_160236(1).jpg 
一つずつ包装されています。
一袋に大体25粒位入っています。
濃厚で昔から変わらない
北海道では定番のバター飴です。


「トラピストのバター飴」以前に製造された姉妹品には、

今でも大人気を誇る「トラピスト・クッキー」懐かしさが残る「トラピスト・バター(缶入り)」も

昭和11年製造と長い間、親しまれています。

創立されて100年以上経過した現在でも、変わらぬおいしさ「トラピストのお菓子」

是非お試しください。

#お近くにある有名百貨店、#北海道道産子プラザ#ローソン京橋店(東京)
 
#hokkaido foodist(東京駅八重洲地下街)でも

お買い求めできます。

#トラピスト・バター飴 (ロングセラー商品大人気です。永久に不滅です)

#トラピスト・クッキー (こちらもロングセラー観光でこれを見逃す人はまずいません)

#トラピスト・バター (一生に一度是非、お召し上がりください。超お勧めです)

トラピスト修道院 トラピストクッキー 24袋入

価格:1,512円
(2018/10/26 20:56時点)
感想(21件)



トラピスト修道院 トラピストバター 200g

価格:1,200円
(2018/10/26 21:00時点)
感想(61件)



yahooショッピング→

発売当初の缶入りバター飴。空になった後は、小物やお手紙、個々の思い出を入れていた方も多かったとか・・

IMG_20181112_172807(1).jpg




最後までご覧頂き有難うございます。

2018年10月24日

道産子が選ぶお土産 3品目

北の銘菓 受け継がれし味わい


こんにちは今回は、北海道が未だ蝦夷地とよばれたその昔(1596年頃〜)に、南部藩(現在の東北辺り)から、杣人(そまびと)「五勝手組(ごかってくみ)」という人たちが、豆を栽培して実の収穫に成功し、その実を元に、菓子を作ったという由来のお菓子を、紹介します。

蝦夷の風土と歴史に育てられた味わい

「五勝手屋本舗(ごかってやほんぽ)のお菓子

本格的な販売は明治3年(1870年),北海道で採れた豆と、寒天砂糖を使った製法は、今も変わらず
代々職人に受け継がれています。

特に羊羹が有名で、昭和11年(1936年)に天皇が函館に行幸した際に、お土産として献上して以来
北海道が誇る「銘菓」として北海道で長く親しまれています。


この度は丸缶型の羊羹を、購入をしたのでご覧ください。


IMG_20181023_035425(1).jpgIMG_20181023_040242.jpg




IMG_20181023_040015(1).jpg


この丸缶サイズは、一人用サイズとしては、
量も丁度良く、
筒の底を指でそっと押し出してあげると
手を汚さずに、召し上がれます。


IMG_20181023_035737(3).jpg


しっとりした食感に、
甘さも控えめで、昔から変わらぬ、
伝統の味覚。
お茶と共に美味しくいただきました。



※商品は他に、一枚流し、流し羊羹、詰め合わせ羊羹、あきあじ最中や、箱詰めカステラもあります。

ここで

あきあじ最中の、あきあじとは何?と思われた方いらっしゃいますか?では文末でその答えを。


#五勝手屋の商品、取り寄せはこちらHPから注文できます。全国へ注文発送できるそうです、別途送料かかります。

北海道以外にお住まいの方は、#「北海道道産子プラザ・(北海道お土産のアンテナショップ)」


秋の北海道ギフトはこちらから→

五勝手屋本舗「五勝手屋羊羹丸缶1本」

価格:270円
(2018/10/24 18:43時点)
感想(0件)


【高島屋のお歳暮 2018】[五勝手屋本舗]五勝手屋羊羹詰合せ(212130)

価格:4,158円
(2018/10/24 18:44時点)
感想(0件)




#北海道お土産

それでは、北海道伝統の銘菓「五勝手屋のお菓子」是非お試し下さい。

ヤフーショッピング→


最後に問題の答えを発表します、あきあじとは? 「秋に産卵の為に川へ遡上する鮭の呼称です」

後に鮭のお話も紹介したいと思いますので、ご期待ください。



最後までご覧いただきありがとうございます。


2018年10月12日

道産子が選ぶお土産 2品目

創業明治38年(1905)愛され続けて110年余 


こんにちはtomiyです。

今回は餡が苦手な私でも、これは絶対に美味しいとおすすめできる北海道の名物お土産を、ご紹介します。

創業からなんと現在まで113年販売の、「株式会社 沼の家」名物  元祖 大沼団子です。


函館から札幌方面へ向けて車で約1時間、汽車でも大体1時間半ほどに、七飯町(ななえちょう)道立大沼公園という場所があります。
 
大沼・小沼とふたつの沼、冬は越冬してくる白鳥が沢山みられ、秋は駒ケ岳山麓から、一面に広がる紅葉を
楽しめる、とても美しい人気の観光スポットです。


#大沼国定公園 地図


そんな大沼公園駅前に、1905年創業から113年たった今でも、大沼団子を作り続ける、沼の家さんがあります。

大沼が道立公園に認定された明治38年に、初代堀口亀吉さんがだんごを作り、観光客の御土産として

販売しました。


餡が苦手だった子供の頃ですが、大沼団子だけは喜んで食べていました。


当時薄皮で出来た折り箱に団子が20〜25粒、2か所に分けたその上に、醤油+こしあんを載せた物と、

醤油+黒ゴマを載せた2種類があります。(その場で召し上がれるように、短い串一本も入っています)


団子と言えば串刺して売られているイメージですが、大沼団子は、

四角い折り箱の中に団子が入っている、掛紙もとても美しい仕上がりです。



見た目はつるっと、もっちりした食感、醤油とゴマ2種類味わえる満足感は今でも、忘れられません。


出来立てをその日のうちに食べて頂きたい、という思いから現地でしか、召し上がれませんが

北海道に来られた際には、是非、この大沼団子をご賞味ください。

御土産で買う方は十数個一挙に買われるお客様もよく見かけるほどの、人気です。


現地限定元祖、大沼団子

tomiyが選ぶ、北海道の御土産一番のお勧めです。



残念ですが、現地まであしがはこべずイメージできる写真がありません。

リンクを貼らせて頂きました。そちらからどうぞご覧下さい。

イメージが膨らみましたら、是非大沼公園へ遊びにお出かけ下さい。


大沼公園は風光優美な素晴らしい所です。




#大沼団子

#七飯町


最後までご覧いただきありがとうございます。




2018年10月01日

道民に愛され続けて80年

是非1度は食べてほしい
北海道のお土産を紹介します



こんにちはtomiyです。

これから何回かに分けて、道産子が選ぶ北海道のお土産などご紹介させていただきます。

独断ですが、もしよければ一度ご賞味下さい。「ん〜北海道らしい味わいですわ」等楽しめるかと思います。

今回はこちら、


IMG_20180821_165129_resized_20180821_070000377.jpg


変わらない味で、愛され続けて80年余


「銘菓 わかさいも」
#洞爺湖町



最近口にすることがてっきり減りましたが、小さい頃はよくお土産で頂いておやつとして食べていた頃を

思い出します。

一度食べるとまさに、忘れられないお菓子、又思い出して食べたくなるそれが「わかさいも」です。

白いこしあんが、香ばしく焼かれた薄皮に包まれたとっても味わい深い和菓子です。

ぱっくり割ると、本物の焼き芋の様な香りが漂い、中に繊維の様なものが入っていますが、

これは北海道産の刻み昆布を練り込んでいるそうです。

餡に使われる大豆などの原料も全て、北海道産で作られているので、とても安心です。


北海道・洞爺湖町からうまれた、わかさいも本舗の「わかさいも」

是非一度味わってみてください。

愛され続ける理由がきっとおわかりになると思います。


また次回おすすめの御土産ご期待ください。


わかさいも本舗さんのHPはこちらです

#wakasaimo sweet



わかさいも本舗 わかさいも 12個入

価格:1,425円
(2018/10/1 15:14時点)
感想(6件)




【わかさいも本舗】わかさいも20個入り

価格:2,376円
(2018/10/1 15:15時点)
感想(0件)










最後までご覧頂き有難うございます。
プロフィール
tomiyさんの画像
tomiy
初めまして、北海道生まれの道産子です 北海道の魅力を多くの方に 知ってもらい 自然の雄大さ、北海道独特のユーモア溢れる生活感などを 語っています。 北海道の事で何か知りたい事などございましたら、御遠慮なくお聞きかせください。
プロフィール
リンク集
おすすめ記事載せてみました
  1. 1. 道産子が選ぶ御土産 7品目 
  2. 2. 堂々の1位 またやらかしたべさ北海道です
  3. 3. 道産子が選ぶ御土産 まとめました
  4. 4. 住みたい街ランキングで、毎年1位の街は?
  5. 5. 函館の魅力・街の散歩編 
  6. 6. 懐かし思い出をぽろりと
  7. 7. 大樹町 AEROSPACEで本日
  8. 8. no img 北海道の”生産量全国第一位”の野菜
  9. 9. 北海道の得産物と言えば?
QRコード
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。