アフィリエイト広告を利用しています
UA-74329124-1
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
検索
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
日別アーカイブ
カテゴリーアーカイブ
dosanko club whis us since 2015

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年05月28日

北海道の初夏を代表する花

野生のスズラン群生地 平取町でスズラン鑑賞会


いつもご覧いただきありがとうございます。
来る5月25日〜6月2日(日)北海道の日高地方にある「平取町」で
北海道の初夏の代表格でもあり「平取町」の町花でもある「スズラン」の鑑賞が始まっています。

野生のスズラン群生地としては15ヘクタールと、日本一を誇っており
一時期は多くの人によるあし踏み入れにより絶滅寸前だったものを
10年余にかけて保護管理した結果、無地復活をなしとげ
今日皆様の目を楽しませることに。
現在一般公開は5月下旬〜6月中旬までとなっており
見頃は6月の鑑賞会の時期という事ですので、どうぞお近くにお寄りの際は、
白樺の木立に囲まれた観賞用道路から、眺めてみてはどうでしょう。

芽生(めむ)スズラン群生地

平取町(びらとり)から車で40分程 道道845号線 または638号線沿いにあります

[所在地] 沙流郡平取町字芽生
[営業時間] 6:00~18:00
「鑑賞無料」
駐車場有 
[お問い合わせ] 平取町 観光協会 TEL(01457)3-7703 *おかけ間違えの無いようにお願いします



IMG_20190514_200948.jpg



尚「すずらん鑑賞会」では先着限定で、根付きすずらんのプレゼント。
又びらとり和牛バーベキューコーナーが設置されて、初夏の雰囲気も楽しめそうです。

平取町近郊は、その昔アイヌの方が多く住んでいたと言われ、町の近くを流れる長形104kmの
日高一の「沙流川」の麓、「アイヌ伝説」で語られているように
川と共に生活が育まれていたことを連想させられる、自然ゆたかな場所です。

その他、資料館など沢山のアクティビティが充実している、平取町
是非この時期足を運んでみてはいかがでしょう、
まさしく、北海道の自然の雄大さを唯一感じられる、素晴らしい場所の一言に尽きるでしょう。
何度となくブログの中で言っておりますが
北海道の自然見ずして、自然を語ることは出来ぬほど、北海道というのは奥が深いのです。
ではこの辺で


Screenshot_2019-05-28 芽生すずらん群生地 平取町オフィシャルサイト.png



最後までご覧頂き有難うございます。

2019年05月24日

過去最高の値

夕張メロンの初競りが24日行われ、過去最高額に


いつもご覧いただきありがとうございます。
24日朝、札幌市中央おろし市場で、夕張メロンの初競りがありました。
この時期、夕張地方ではメロンの出荷時期にあたり
例年並みによいメロンが取れているようです。
寒暖の差があるほど美味しいメロン、芳醇で甘みの強いものが出来るので、
今年は生産者の方もほっと一安心と言ったところではないでしょうか。
競りの話に戻りますが、皆様も一度は召し上がったことがあるとは思います
「夕張メロン」
北海道のメロン栽培では、おおまかに言うとこの「夕張メロン」が主に作られています
その他ですと、マスクメロンやプリンスメロンなど、他種は沢山ありますが
やはり濃厚で甘みが強く、芳醇な香りで最高級なものといえば
「夕張メロン」ではないかと個人的にも思います。

そして、今回「秀品」としてなんと2玉、1箱が500万円の値が付きました。
過去最高値であり、たいへん喜ばしい事です。
落札者は、北海道から発祥した会社、ポッカ札幌フーズビバレッジさん
ポッカと聞けば、北海道では缶コーヒーや、「夕張メロン」炭酸飲料を思い浮かべる方が多いと思いますが
夕張メロン炭酸飲料発売10周年の筋目として
初競りで落札したこのメロンは、北海道の為に何かできることはないかという
思いがあっての初参加。

そしてこのメロンの行方は
25日にJ1リーグの試合で、披露され、千歳空港のブースにもお披露目され後は
研究部門で商品開発に利用されるそうです。

もう十分メロンとしての知名度は、立派なのですが、
もう少し安くならないかと個人的には思うのですが、
やはり夕張メロンを味わったことがある方は、自分も含めてですが
普段食べるのとは、やはり比べられませんの一言に尽きます。


予約 訳あり 夕張メロン 3-3.5kg 詰(2-3玉)※6月中旬頃からのお届け(着日指定不可) 送料無料 ※沖縄は送料別途加算

【夕張農協共撰品】夕張メロン(優ランク、約1.6kg大玉×2個入)【送料無料】

夕張メロン(JAゆうばり共撰)

夕張メロンピユアゼリー15個入り



夏によーく冷やして召し上がると美味しいです
やっぱり「夕張メロン」一味も二味も違いますね

訳ありメロンとは
見た目の審査が(JA夕張農協より)通らなかった不合格な基準に満たしていないもの
・ツルが折れてしまったもの
・形が丸ではなく少しゆがんだもの
・色つや・模様が均一じゃなかったもの
しかし「共撰(ギフトとして合格したメロン)」と同じ畑で育ったものなので
多少糖度にばらつきはあっても、ほぼ等しく美味しい。


IMG_20190625_213652.jpg




最後までご覧頂き有難うございます。



posted by tomiy at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 逸品グルメ

2019年05月19日

国内初

根室管内羅臼沖でシャチの群れの中に、上半身が白いシャチがいることを発見


いつもご覧いただきありがとうございます。
去る16日午後1時20分ごろ、北海道にある「北大シャチ研究大学連合」が
日ロシア中間ライン、羅臼漁港から北東30キロ付近海上で 舟先からおよそ4キロ離れた先に
10頭ほどの泳ぐ群れの中に、体長7~8メートルの白いシャチを発見しました。

同グループが500ミリの望遠レンズで確認したところ、群れの中の一頭に
頭から尾びれまで真っ白な雄のシャチの撮影に成功。
一般的にはシャチは、白と黒の部分に分かれますが、おおよそこの白いシャチは
メラニン色素が欠乏した「アルビノ」の可能性もあり
体全体が真っ白の可能性が高いという事で、白いシャチの報告事例では国内では初、
世界でも20例ほどのしかないのだそうです。
「奇跡的な発見」と同研究グループは、声を弾ませています。
海のギャング シャチとは?

シャチは大変利口で、獰猛と言われるサメでさえシャチの群れが来ると、その狩場から
数か月は戻ってこないと言われる非常に、たちが悪い、海のギャングと呼ばれていますが、
個人的には、北海道の豊かな漁量をめあてに、アザラシか何かの群れが北海道沖に北上し
それを追って、シャチの群れが北上、又は過ごしやすくなってきた北海道に
少しの間、骨休みにでも来られたのではないかと思っています(実はクジラ・イルカ・シャチのウォッチングができる日本で唯一の場所)北海道は大きいですね
最近の道では、ニシンなどの漁獲量が復活する兆しが見え始めているなどの条件がそろい
いろいろ珍しいことが起きているのではないのかと、推測しています。

しかしシャチに人間が襲われたと言う話は、映画ではありましたが、人にとっては同じ哺乳類でありながら
まだまだ、謎に満ちた生物であるのは確かな気がします。

知床羅臼町観光協会
知床半島 羅臼町とは

さて羅臼町は、知床半島の半分を斜里町と2分された地形の位置しています
海産物がたいへん豊富で豊だけではなく、海・山に囲まれたあふれんばかりの大自然な街であります
羅臼沖で捕られる魚は、栄養豊かな根室海峡 北方四島にまたがる栄養豊かな海に群がる魚たち
兎に角、昔から羅臼で捕れた魚介はおいしいと事で有名です

全国の料亭や割烹旅館、ホテル、レストランなどで必ずと言ってよいほど、重宝されている羅臼昆布を始め
食卓には欠かせない魚料理は、全てカバーできる種類の豊富さ、
羅臼ホッケ、かれい、カスぺ、オヒョウ(体長2メートル近いカレイ科の仲間)真タラ、ソイ、かじか、
ウニ・たこ、アブラコなどがまだまだ数えきれないほどある魚たち
途中難儀な場所もありますが
海岸添えを「知床岬」まで徒歩で渡っていけると言う自然に、恵まれた羅臼

是非、北海道へ旅行、観光、世界自然遺産、海産物といったら「羅臼(らうす)」
このフレーズを覚えておいてください。

北海道の自然は雄大 そうです「パーフエクト」

では今回もこの辺で。

<どさんこのおすすめ珍味とお魚です、是非お試しください☟>

北海道直送!羅臼産 イバラガニ内子!希少なイバラガニの内子 (楽天市場)

*正式名「イバラガニモドキ(タラバかにの仲間)」英名では「ブラウンキング」と呼ばれ、内子は料亭・すしやさんでも入手が困難な貴重な珍味で、雲丹の様な風味が広がり、その余韻だけでお酒の肴になるほどです。本タラバカニとイバラガニは見た目はそっくりですが、実は見分け方があります。

知床羅臼産 北海道産 真ホッケ ホッケ開き ほっけ開き ホッケ ほっけ 開き 一夜干し いちやぼし 魚 肴 干物 乾物(楽天市場)

絶品です、味付たら珍味!知床羅臼産 味付けタラの干し物 400g (楽天市場)

利尻・羅臼(2019年版)全面改訂 知床・斜里・阿寒・礼文 (山と高原地図)楽天ブック

Screenshot_2019-05-21 1 Photo Watermarked - My Finished Photos - Watermark ws.pngScreenshot_2019-05-17 Zoom Earth - 地球の衛星画像と航空写真を探る.png


sea


最後までご覧頂き有難うございます





2019年05月17日

地元函館市のイベント情報

箱館五稜郭祭り開催、星が語り継ぐ函館の歴史


いつもご覧いただきありがとうございます。
5月に入り道南地方唯一の古都函館市では、維新戦争後150年を迎え記念式典など、あらゆる催しが
企画されており賑わいを期しております。
そこで今回地元函館五稜郭祭りの詳細をお知らせします。
開催日時

2019年5月18日(土)〜19日(日)
・5月18日 10:00〜碑前祭り  13:15〜土方歳三コンテスト全国大会
・5月19日 13:00〜維新行列・音楽パレード 15:00〜開城セレモニー
*観覧無料
概要

箱館五稜郭祭りは、明治維新前後の戌辰戦争で命を落とした志士たちをしのび、
五稜郭の歴史を伝えるイベントであり、
初日碑前祭りでは、当時の新政府軍・旧政府軍の衣装を身に着けた一行が、中島三郎助父子最後の地
(中島町)碧血碑(谷地頭町)土方歳三最後の地碑(若松町)箱館戦争供養塔(五稜郭町・五稜郭タワー隣)
を巡回し、花を手向けます。

かつて激しい戦いが繰り広げられた場所がありました。
長い時間をかけて、そこはいま、四季の美しさをたたえた憩いの場所になりました


五稜郭タワーアトリウムでは、思い思いの衣装を身に着けてのパフォーマンスを繰り広げる
「土方歳三コンテスト全国大会」が行われ、近年女性の応募者が優勝するなどの熱の入り様。
維新行列は、中島町(兼売通り)〜行啓通り〜五稜郭公園が舞台に
地元音楽団体によるパレードに続き、志士に扮した一行が行進します
見どころは「五稜郭公園前」での迫力ある戦闘シーンが観客の目を釘付けにするそうです。
五稜郭公園での開城セレモニーでは、旧幕府軍から新政府軍への五稜郭明け渡しを再現し
煙を上げながらの大砲が登場するなど、迫力ある演技が見られる予定だとか。
(引用箱館イベントガイドより)

会場 
函館市五稜郭町44 五稜郭公園 行啓通り

主催者 
電話1(プッシュホン)0138514785

*コンテストに参加したい方は、事前に募集がありますので(定員になり次第締め切り)公式サイトでご確認ください。


函館五稜郭祭り公式サイト



五稜郭日本100名城2番)に指定されている日本初の、西洋城郭
語り継ぎたい歴史を持つ文化の中心街、五稜郭エリア。

さてこの時期の函館市・五稜郭は世界より観光客の方が大勢来られる時期でもあり
天候も穏やかで行楽日和にはうってつけの季節でございます。
是非、函館で終結した新しい時代の幕開けの地、「五稜郭」にその深く重みのある歴史を噛みしめ
そしてその時代に生き、国の為に桜と散った志士たちの面影の元、この機会に
足を運んでみてはいかがでしょうか。
本州より遠く離れた北海道の地で、花咲いた歴史の礎を前にして、もう一度生とは何か?を
「問う」そのきっかけにでもなれば、北海道に来た甲斐は十分に満たされることでしょう。

それではこの辺で。

五稜郭残党伝【電子書籍】[ 佐々木譲 ]楽天ブック

るるぶ函館 五稜郭 大沼’20 (るるぶ情報版地域)楽天ブック

【中古】 五稜郭残党伝 集英社文庫/佐々木譲(著者) 楽天ブックafb






IMG_20190519_165040_684.jpg





最後までご覧頂き有難うございます

洞爺湖町イベント情報

第45回 洞爺湖マラソン開催です


いつもご覧いただきありがとうございます。
5月に入りすっかり北海道も天候に恵まれ、初夏らしく新緑の目覚めといった清々しい季節に突入した模様です
これからが北海道の自然を満喫する絶好の季節と言ったところでしょうか。
ビッグフルイベントのオンパレードが始まります。

さて今回は今週末温泉街で有名な、「洞爺湖町」で行われる「洞爺湖マラソン」の詳細をお知らせします
開催日時

2019年 5月18日(土)〜19日(日)
5月18日 17:30〜前夜祭
5月19日 8:30〜スタート
概要

春の洞爺湖畔を駆け抜けるマラソン大会で
フルマラソン、10キロマラソン、5キロマラソン、2キロマラソンの4コースが設置
特典は参加者全員には、洞爺湖マラソンオリジナルT=シャツと 洞爺湖温泉無料入浴券が進呈
*参加者申し込みは終了しております

前夜祭では5月18日 17時30分~19:00 場所は 洞爺湖文化センター
希望者による(参加料1500円)定員300名になり次第締め切り(事前申し込みのみ)

歓迎花火大会は 20:45〜 洞爺湖上で行われます
;引用(国土交通省北海道開発局より)

会場
洞爺湖町洞爺湖温泉142 洞爺湖畔遊歩道広場

洞爺湖マラソン実行委員会

洞爺湖町と言えば、温泉街、湖畔、国立公園に指定され「日本・世界のジオパーク」「日本百景」
「新日本旅行地100選」「美しい日本の歩きたくなるみち100選」に選定
2008年7月7日〜9日の2日間 22か国の首脳 7つの国際機関の代表が参加した
過去最大規模の「サミット」が開催された場所でもあり
観光客は勿論のこと、北海道民も唸る程の美しい場所です。
サミット会場となった場所は、湖畔、洞爺湖町全体が見渡せる山頂に建つホテルで開催されました。
当日私もサミット会場のお手伝いとして滞在しておりましたので、今も記憶に残っていますが
山頂からの眺めは、北海道最強とまで言わしめるだけあって、ロビーから見渡す洞爺湖畔のみならず、
宿泊部屋からの沈みゆく太陽のながめ、暖かな朝日が昇るその燦燦たる日差しと、雲と蒼の雄大なる風貌風靡
360度パノラマビューの類を見ない絶景のロケーションは、格別の極みと言わんばかり、必ずや多くの人の目を奪うこと確実でしょう。

ザ・ウインザーホテル洞爺(北海道最強と言わしめる、一押です、ここを紹介できる事がとっておきの”お・も・て・な・し”になる、丘の上にある素敵なホテルです)




この機会に近くおよりの際は、散策、又は温泉、マラソン見物などされてみてはいかがでしょうか。
洞爺湖畔の美しい山合と新緑のコントラストの風景は、皆様の心をグッと掴んで離さない事でしょう
そうです、北海道の自然は「パーフエクト」
是非お立ち寄りください。
それではこの辺で。

アウトドア用品買うならエルブレス

OKUMA


main_img02.jpg



最後までご覧頂き有難うございます

2019年05月11日

似たもの山菜に注意です

山菜にそっくりな有毒植物に注意


いつもご覧頂き有難うございます
北海道は10連休も終え、段々と初夏の兆しが見え始める頃になります。
未だ一部の地では肌寒い場所もありますが、農作物などの準備などで忙しくなる時期で
そしてこのころになると、山や林などに山菜を求めて、出かける方も多くいらっしゃり
毎年、似たような山菜と間違えて採ってしまい(有毒植物)中毒をおこす方が
少なからずおりますので、
今回は北海道の行者ニンニク(ひとびろ)を例にすこし説明します。
よく行者ニンニクと間違われやすいのが、イヌサフランという有毒植物
見た目がとても行者ニンニクと、そっくりで似ています。
これを間違えて食べてしまったときは、嘔吐や下痢など中毒症状が出始め
取り返しがつかない事になりかねますので、よくわからない植物は、絶対に採らない・食べない
・試してもいけない、注意して頂けたらと思います。

行者ニンニクとイヌサフランの違い


自身も行者にんにくを山で採った経験がありますので、明らかに違う点と見分け方を伝授。

一つは、行者にんにくの方は微かながら韮の様な匂いが根元からします
イヌサフランはその点匂いは感じられません。

二つ目は、行者ニンニクは根元の茎の部分が、赤見かかった色をしています。
イヌサフラン茎には、この赤い部分がありません

三つめは、触った感覚は葉の部分や全体的に、行者ニンニクの方が柔らかいです。
その点イヌサフランの場合は、全体的に硬い感触です。

もう一つ付け加えるならば、行者にんにくは韮やねぎ系の様に、根元から採ると
粘りけがあります。

見た感じはホントにそっくりですが、山菜取りは経験豊かな方と一緒に行くか、よく調べてから
出かけることを強くおすすめします。

キノコ類も北海道では大変豊富で、落葉キノコ、天然マイタケなど山菜採り名人の間では
人気だと思いますが、こちらも種類が沢山ありすぎて、よく知らないで食べてしまう事も
多いそうですので、注意が必要ですね。

その他ルールとしては、乱獲してはいけないという事です。
必ず食べる分だけ頂く、行者にんにくの場合ですと、根っこから抜かずに
根本付近の茎からぽっきり折るようにすると、そこから又次の時期に生えてくると
自身も教わりましたので、自然の恵みに感謝という気持ちで山菜取りを
楽しんでみてはいかがかと思います。

行者にんにくは食べたことがない方も大変多くいらっしゃるかと思いますが
北海道代表の幻の山菜と言われています、一度是非召し上がり下さい。
葉と茎の部分が柔らかく、香りも独特ですが、これを一度食べたたら病みつきになる方も
大勢いらっしゃいます。
お酒のおつまみ、ご飯のおかずに、炒め物、おひたし、味噌漬け、瓶に醤油漬けして保存食にしたり、
又は焼き肉、ジンギスカンと一緒にも定番でお勧めします。
これを食べるとスタミナ抜群、ニンニクよりもビタミンが豊富と言うだけあって、北海道の山菜愛好家、登山家、道産子たちからは絶大な人気ですので
天然の素材を是非一度は、お楽しみください。

今が行者にんにくは、正に旬真っ只中です、北海道まで足が運べなくとも、
通信販売でお求めできるようになりました、下のリンクからお買い求めできます。
それでは、よい週末をお過ごしください。


2020年ご予約承り中 4月出荷開始送料無料 幻の山菜 北海道産 天然行者にんにく 500g入り【500g ギョウジャニンニク 行者ニンニク アイヌネギ 山菜 春の山菜 天然 直送 人気 野菜 旬菜 春野菜 春の味覚 旬の味覚 キトピロ 期間限定 幻の山菜 焼肉 BBQ】

行者にんにく 【行者ニンニク 天然1束50g前後5束】 レターパックで送料無料 山菜 アイヌネギ 北海道産 エゾアイヌネギ

行者にんにく醤油漬け180g≪北海道産行者ニンニク使用≫行者にんにくたまり。ぎょうじゃにんにくは別名:ヒトビロ、キトピロ、ヒトビル、ヤマニンニク、アイヌ【エゾ】ネギなどとも呼ばれてる山菜です。

価格:648円
(2019/5/11 15:32時点)
感想(1件)








北海道グルメマート

Screenshot_2019-04-26 EarthExplorer - Home.png







最後までご覧頂き有難うございます
posted by tomiy at 16:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | nature

2019年05月04日

大樹町 AEROSPACEで本日

「宇宙シフトにMOMO3号機」が5時45分に無事に打ち上げられました


本日午前5時45分宇宙観測用ロケット「MOMO」3号機が、無事に打ち上げられ
午前6時20分に、エンジンが正常に燃焼を終え、高度100キロを通過した後に
海面えの着水を確認しました。


大変うれしいニュースが入り、とても喜ばしいです。
観覧できた皆様も歴史的瞬間に、胸を弾ませたことと思います。
本当によかったと思います。

その後の経緯が気になるところですが、宇宙の彼方で役目を果たす
その活躍に今後も目が離せません。

本当に大成功でした。









Screenshot_2019-05-03 TerraFly Geo Databases.png




最後までご覧頂き有難うございます。

人気ブログランキング続きを読む>>>
posted by tomiy at 06:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 宇宙へ

2019年05月03日

4日午前5時から

宇宙観測用ロケット「MOMO」3号機が
4日午前5時より打ち上げ再挑戦に


大樹町ロケットが3日午前4時より予定していた打ち上げが
またしても風速5m以下の条件を満たせず、協議の結果「不可」となったようです。
明日は打ち上げ成功となるか?


予測では4日は風は弱まるとの予報が出ている為、
4日午前5時〜同8時ころと、午前11時〜同12時半をめどに、再打ち上げの検討に入るとのことです。

一般の見学会場は、午前4時より「町多目的航空公園(町美成)」を開放
企業代表の稲川社長は「万全な体制でうちあげたい」との意気込みの様です

多大な費用と労力が掛かっているだけに、是非とも成功して欲しいと誰もが願う事ではないでしょうか
打ち上げ期間が5日までと迫っているなか
日本だけではなく、世界、人類の未来に大きく関わる大事業に
どうか天候に恵まれるようにと、道産子としても願うばかりです
明日こそ、歓喜のニュースが聞けたらと、胸打つばかりです。

観覧場所 大樹町多目的航空公園内滑走路(北海道広尾郡大樹町字美成169番地)

開場時間 午前4時〜 会場内にパブリックビューイング設備や飲食店の出店はありません。
打ち上げ予定時刻 午前5時〜同8時 


温かい服装でご覧ください


それでは無事成功をお祈りします






Screenshot_2019-05-03 TerraFly Geo Databases.jpg



最後までご覧頂き有難うございます





人気ブログランキング
posted by tomiy at 15:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 宇宙へ
プロフィール
tomiyさんの画像
tomiy
初めまして、北海道生まれの道産子です 北海道の魅力を多くの方に 知ってもらい 自然の雄大さ、北海道独特のユーモア溢れる生活感などを 語っています。 北海道の事で何か知りたい事などございましたら、御遠慮なくお聞きかせください。
プロフィール
リンク集
おすすめ記事載せてみました
  1. 1. 道産子が選ぶ御土産 7品目 
  2. 2. 堂々の1位 またやらかしたべさ北海道です
  3. 3. 道産子が選ぶ御土産 まとめました
  4. 4. 住みたい街ランキングで、毎年1位の街は?
  5. 5. 函館の魅力・街の散歩編 
  6. 6. 懐かし思い出をぽろりと
  7. 7. 大樹町 AEROSPACEで本日
  8. 8. no img 北海道の”生産量全国第一位”の野菜
  9. 9. 北海道の得産物と言えば?
QRコード
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。