子育て家庭の負担を抑え
地下鉄の利用者を増やす
札幌市内の公共交通機関と言えば、市営バス、市営電車、JR、そして地下鉄がありますが
札幌市では 今までは~保護者同伴1歳~5歳につき、一人まで無料で
乗車でしたが、来年4月より、同伴5人までが無料になると発表されました。
子育て世帯の家計負担を抑える、地下鉄利用者を増やすためだとか。
北海道はたいへん広いので、ある意味車社会で一家に一台は所有していると言っても言い過ぎではありません
やはり自動車があるのとないのとでは、不便の度合いに差がありますが、
札幌市では地下鉄があるおかげで、その不便はさほど気にならないと言っていいと思います
特に冬に関しては、アイスバーンになる道路事情で
夕刻や朝方では、渋滞する幹線道路もあるため、
地下鉄は市民の生活には、無くてはならないものとなっておりますので
今回の執政は、市民にとってはとてもありがたい事ではないかと
個人的にも思っています。
流石は北の都「札幌市」は日本で住みたい都市不動の人気といったところでしょうか。
札幌市営地下鉄は、南北線・東西線・東豊線(とうほうせん)の3線が
東西南北を網羅しており、
何と言ってもその特徴と言えば、全国では珍しい案内執条式(全線がゴムタイヤ式地下鉄)
となっております。
ですので、駐停車時や走行時は勿論の事、本当に静かでなめらかなですので
乗り心地が大変良いです。
もし札幌にこられた時には、是非地下鉄に乗ってみることをお勧めします。
最低運賃は200円から~終点まで言っても310円と、広い札幌市内ですと
とても便利ですので、是非利用してみて下さい。
その乗り心地のよさに、降車駅を通リ過ぎることのない様に お気を付けください。
最後までご覧頂き有難うございます

人気ブログランキングへ