2016年08月31日
ある意味すごい・・・ 〜タカトリの売り〜
初心に戻って『真空斬り』候補の物色をしていた。
昨日ストップ高で今日ギャップアップ銘柄のタカトリ(6338)。
寄り天ですぐ下げていくのかと思ったら意外に上げ始めた。
※「意外に」と思うのは偏見か?(笑)
しばし様子見かと思いきや、買いの勢いは数分しか保たなかったようだ。筆者の通常の『真空斬り』は明確なサポートラインが形成されて初めてセットアップが完成するのだが、最近どうも「寄り天」チャートが気になって仕方がない。これの勢いを取れないかと思案中だった。
ならば始値の特異性を利用すれば良いのでは?
始値「913」割ったら売るか。でも「900」に比較的厚い買い板があるんだよね。ここで跳ね返されたらイヤだな。
ではここを割る時に売ろうか。
始値割ったら加速してきた。急げ!
2016/08/31 9:14 「901.3」(分割約定)
あれっ、まだ「900」すらつけてないじゃん。完璧フライングだね。
でも下げてきた。
前日終値「893」をつける。ここにちょっと厚い買い板があるんだよね。止まっちゃう?
とりあえず半分利確しておこう。
2016/08/31 9:19 「896」
(+5.3、0.17R)
ストップは今日の高値ではないが割る前の戻り高値の上「932」。
※ラインを割る時の順張りエントリーの場合は比較的天井値段でなくても受け入れやすいようだ。
落ちていくか?
落ちれば真空地帯入りだけど戻れば時間掛かりそう。
落ちないね。とりあえず離脱しよう。
2016/08/31 9:21 「900」
(+1.3、+0.04R)
貸借銘柄は余計なコストが掛からないので気持ちいいな。
今回の注意点としては、結果論だけど勢いでエントリーするなら始値でも良かったかも。
そもそも前日終値の買い板の存在は知っていたので仕掛けるべきだったかどうか微妙。前日は終日張り付きだったためチャートでは点や線でしか表示されてないので軽視してしまったようだ。
今日はもう一回仕掛けた。本来の意味での『真空斬り』だ。
前日終日張り付きのため合わせ技での仕掛けとなる。
上述した「883」を割りそうになってきた。ヨシ、エントリー!
2016/08/31 9:46 「883」
ストップは戻り高値の上「901」。
順調に下げてる。「860」をつけた。「1R」いってる。今回は冷静に半分利確。
2016/08/31 9:50 「863」
(+20、+1.11R)
そんなに勢い無いのか。陽線引いた。離脱しよう。
2016/08/31 9:51 「876」
(+7、0.39R)
しまった。冷静じゃなかった。半分利確したんだから建値近辺までの戻りは許容できたのに!
結局今日の安値は「762」まで売られた。計算すると「6.72R」!
ひえ〜っ!
何がすごいって、今日の値動きを日足チャートで見ると天井切り返しのみごとな大陰線。その相場を「901」や「883」という後から見て危なげのない値段で売っておきながら、これだけしか取れないとは。
「頭と尻尾はくれてやれ」とは言うものの、これでは胴体どころか首くらいしか取れてないじゃん。
せめて「834」までの下げは辛抱して欲しかった。
これでハッキリしたね。やっぱ明確な仕切りのルールが確立されてない。早いとこ対処しないと。
--------------------------------------------------------------------------
↓ クリックしてくれたらうれしいです!
記事更新の励みになります。(^o^)/
まるてん
【株式】
昨日ストップ高で今日ギャップアップ銘柄のタカトリ(6338)。
寄り天ですぐ下げていくのかと思ったら意外に上げ始めた。
※「意外に」と思うのは偏見か?(笑)
しばし様子見かと思いきや、買いの勢いは数分しか保たなかったようだ。筆者の通常の『真空斬り』は明確なサポートラインが形成されて初めてセットアップが完成するのだが、最近どうも「寄り天」チャートが気になって仕方がない。これの勢いを取れないかと思案中だった。
ならば始値の特異性を利用すれば良いのでは?
始値「913」割ったら売るか。でも「900」に比較的厚い買い板があるんだよね。ここで跳ね返されたらイヤだな。
ではここを割る時に売ろうか。
始値割ったら加速してきた。急げ!
2016/08/31 9:14 「901.3」(分割約定)
あれっ、まだ「900」すらつけてないじゃん。完璧フライングだね。
でも下げてきた。
前日終値「893」をつける。ここにちょっと厚い買い板があるんだよね。止まっちゃう?
とりあえず半分利確しておこう。
2016/08/31 9:19 「896」
(+5.3、0.17R)
ストップは今日の高値ではないが割る前の戻り高値の上「932」。
※ラインを割る時の順張りエントリーの場合は比較的天井値段でなくても受け入れやすいようだ。
落ちていくか?
落ちれば真空地帯入りだけど戻れば時間掛かりそう。
落ちないね。とりあえず離脱しよう。
2016/08/31 9:21 「900」
(+1.3、+0.04R)
貸借銘柄は余計なコストが掛からないので気持ちいいな。
今回の注意点としては、結果論だけど勢いでエントリーするなら始値でも良かったかも。
そもそも前日終値の買い板の存在は知っていたので仕掛けるべきだったかどうか微妙。前日は終日張り付きだったためチャートでは点や線でしか表示されてないので軽視してしまったようだ。
今日はもう一回仕掛けた。本来の意味での『真空斬り』だ。
前日終日張り付きのため合わせ技での仕掛けとなる。
上述した「883」を割りそうになってきた。ヨシ、エントリー!
2016/08/31 9:46 「883」
ストップは戻り高値の上「901」。
順調に下げてる。「860」をつけた。「1R」いってる。今回は冷静に半分利確。
2016/08/31 9:50 「863」
(+20、+1.11R)
そんなに勢い無いのか。陽線引いた。離脱しよう。
2016/08/31 9:51 「876」
(+7、0.39R)
しまった。冷静じゃなかった。半分利確したんだから建値近辺までの戻りは許容できたのに!
結局今日の安値は「762」まで売られた。計算すると「6.72R」!
ひえ〜っ!
何がすごいって、今日の値動きを日足チャートで見ると天井切り返しのみごとな大陰線。その相場を「901」や「883」という後から見て危なげのない値段で売っておきながら、これだけしか取れないとは。
「頭と尻尾はくれてやれ」とは言うものの、これでは胴体どころか首くらいしか取れてないじゃん。
せめて「834」までの下げは辛抱して欲しかった。
これでハッキリしたね。やっぱ明確な仕切りのルールが確立されてない。早いとこ対処しないと。
--------------------------------------------------------------------------
↓ クリックしてくれたらうれしいです!
記事更新の励みになります。(^o^)/
まるてん
【株式】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5379966
この記事へのトラックバック