2018年02月09日
大腸CTアカデミア 術前検査目的の大腸CT検査は低線量撮影が可能か!?
★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第14回日本消化管学会総会学術集会
コアシンポジウム
「消化管画像診断」
CT/MR colonographyと消化管TUSの現状と将来展望
http://www.keiso-comm.com/14jga/program/index.html
2月10日土曜日の午後に東京で最新のエビデンスについて
充実した内容の議論がされますよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★
PubMedから、今日のつぶやき − 173 −
Taguchi N, et al. Model-based Iterative Reconstruction in Low-radiation-dose Computed Tomography Colonography: Preoperative Assessment in Patients with Colorectal Cancer. Acad Radiol [Epub ahead of print]
それでは、最新論文
「被ばく低減Full IRによる術前検査目的の低線量大腸CT検査」
のご紹介です。
早速、アブストラクトを見ていきましょう。
【目的】
大腸がん術前症例に対する低線量大腸CT検査における
モデルベース逐次近似再構成法を用いた
画質および診断能を評価した。
(コメント)
近年開発された新たな逐次近似再構成法で
FIRST
(Forward projected model-based Iterative Reconstruction Solution)
を活用した研究になります。
従来の逐次近似(応用)再構成法よりもさらに大幅な
線量低減が可能とされます。
大腸CT検査にモデルベース逐次近似再構成法
を用いた研究報告は散見されます。
ただし、対象が検診や診断目的なんですね。
Lambert L, et al. Model-based vs hybrid iterative reconstruction technique in ultralow-dose submillisievert CT colonography. Br J Radiol 2015; 88(1048): 20140667.
Vardhanabhuti V, et al. Model-based iterative reconstruction in low-dose CT colonography-feasibility study in 65 patients for symptomatic investigation. Acad Radiol 2015; 22: 563-71.
今回の研究報告の注目は、
やはり術前症例であること、
主病変のステージングの可否を評価したこと
にありますね。
これが新規性になります。
【対象と方法】
対象:大腸がん術前の30症例。
背臥位は標準線量で撮影し、
画像再構成はFBP(filtered back projection)。
腹臥位は低線量(約85%低減)で撮影し
画像再構成はFBPとモデルベース逐次近似再構成法
の両者でおこなった。
これら3種類の画像に対し、
画質を主観的および客観的に評価した。
術前評価として、病変部位、病変径、
腫瘍とリンパ節のステージング(TNM分類)
を評価し、術後診断(病理組織学的診断)
と比較した。
次回に続きます〜
それでは、また。
原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29191684
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
【おすすめ人気記事】
便潜血陽性後から内視鏡を受けるまで10ヶ月以上たつと大腸がん全般・進行がんのリスクが高まる!!
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
なんと! 尾田先生に2018年9月9日開催の
第13回消化管先進画像診断研究会(GAIA)で
ご講演いただきますよ!!
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
★★PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分は格安スマホを使用しています。
Yモバイルですが、UQモバイルもいいですね!
同僚の先生が【UQモバイル】に切り替えたそうです。
UQモバイルやYモバイルはいわゆるほかの格安スマホと
違って、自社回線なので通信速度が速いのが特徴です。
同僚の先生はauからの切り替えでしたが、
ぜんぜん変わらないと感動していましたよ!
キャッシュバックキャンペーンも行っているみたいですね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PRここまで★★
◆メルマガ登録ページ◆
メルマガタイトル:大腸CT検査アカデミー
日本の大腸CT検査の知識のボトムアップを狙っています。
最新の世界の知識を身につけることで、患者さんに還元するのはもちろんですが、
きっと新しい研究の芽も生まれると信じています。
皆でパワーアップしていきたいですね!!
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【75名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
第14回日本消化管学会総会学術集会
コアシンポジウム
「消化管画像診断」
CT/MR colonographyと消化管TUSの現状と将来展望
http://www.keiso-comm.com/14jga/program/index.html
2月10日土曜日の午後に東京で最新のエビデンスについて
充実した内容の議論がされますよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★
PubMedから、今日のつぶやき − 173 −
Taguchi N, et al. Model-based Iterative Reconstruction in Low-radiation-dose Computed Tomography Colonography: Preoperative Assessment in Patients with Colorectal Cancer. Acad Radiol [Epub ahead of print]
それでは、最新論文
「被ばく低減Full IRによる術前検査目的の低線量大腸CT検査」
のご紹介です。
早速、アブストラクトを見ていきましょう。
【目的】
大腸がん術前症例に対する低線量大腸CT検査における
モデルベース逐次近似再構成法を用いた
画質および診断能を評価した。
(コメント)
近年開発された新たな逐次近似再構成法で
FIRST
(Forward projected model-based Iterative Reconstruction Solution)
を活用した研究になります。
従来の逐次近似(応用)再構成法よりもさらに大幅な
線量低減が可能とされます。
大腸CT検査にモデルベース逐次近似再構成法
を用いた研究報告は散見されます。
ただし、対象が検診や診断目的なんですね。
Lambert L, et al. Model-based vs hybrid iterative reconstruction technique in ultralow-dose submillisievert CT colonography. Br J Radiol 2015; 88(1048): 20140667.
Vardhanabhuti V, et al. Model-based iterative reconstruction in low-dose CT colonography-feasibility study in 65 patients for symptomatic investigation. Acad Radiol 2015; 22: 563-71.
今回の研究報告の注目は、
やはり術前症例であること、
主病変のステージングの可否を評価したこと
にありますね。
これが新規性になります。
【対象と方法】
対象:大腸がん術前の30症例。
背臥位は標準線量で撮影し、
画像再構成はFBP(filtered back projection)。
腹臥位は低線量(約85%低減)で撮影し
画像再構成はFBPとモデルベース逐次近似再構成法
の両者でおこなった。
これら3種類の画像に対し、
画質を主観的および客観的に評価した。
術前評価として、病変部位、病変径、
腫瘍とリンパ節のステージング(TNM分類)
を評価し、術後診断(病理組織学的診断)
と比較した。
次回に続きます〜
それでは、また。
原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29191684
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
【おすすめ人気記事】
便潜血陽性後から内視鏡を受けるまで10ヶ月以上たつと大腸がん全般・進行がんのリスクが高まる!!
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
なんと! 尾田先生に2018年9月9日開催の
第13回消化管先進画像診断研究会(GAIA)で
ご講演いただきますよ!!
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
★★PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分は格安スマホを使用しています。
Yモバイルですが、UQモバイルもいいですね!
同僚の先生が【UQモバイル】に切り替えたそうです。
UQモバイルやYモバイルはいわゆるほかの格安スマホと
違って、自社回線なので通信速度が速いのが特徴です。
同僚の先生はauからの切り替えでしたが、
ぜんぜん変わらないと感動していましたよ!
キャッシュバックキャンペーンも行っているみたいですね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PRここまで★★
◆メルマガ登録ページ◆
メルマガタイトル:大腸CT検査アカデミー
日本の大腸CT検査の知識のボトムアップを狙っています。
最新の世界の知識を身につけることで、患者さんに還元するのはもちろんですが、
きっと新しい研究の芽も生まれると信じています。
皆でパワーアップしていきたいですね!!
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【75名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7292031
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック