アフィリエイト広告を利用しています
UA-159342037-1

2020年07月08日

ハトメ・スナップパンチケースを作りました。

昨日、途中だったハトメ・スナップパンチケースが出来上がりました。
所々、失敗もありましたが一応完成しました。

1枚目の写真が、閉じた外観です。
ハトメスナップパンチケース閉.jpg
材質はPVCです。フェイクレザーみたいな感じです。
図面も書かず作りましたので、立体になった時微妙にサイズずれがあります。

2枚目の写真が、内側でパンチ類を差しています。
ハトメ・スナップパンチケース開.jpg
とりあえず10本のポケットにしました。
縁取りのテープの色が内側と外側で違っています。

作っている途中で、縁取りテープの幅が足りなくなり追加しました。
適当なサイズが無かったので、色違いになりました。

何でも初めて作るモノは、どこか失敗しますね。
これが、後で役立つノウハウになります。

2020年07月07日

ハトメ・スナップパンチケースを作っています。

ハトメ・スナップパンチが増えてきて、ごちゃごちゃになって来ましたのでケースを作り始めました。

下記の写真が、途中状態です。
スナップパンチケース.jpg
丈夫さ、価格の安さを考えPVCを使っています。
1個1個ポケットを付けています。

ちょっと斜めに縫ってしまいましたが、あとで修整しようと思います。

2020年07月06日

東レのギガホールドの生地でキーケースを作りました。

今日は、東レのギガホールドの生地でキーケースを作りました。

1枚目の写真が、材料です。
ギガホールド キーケース材料.jpg
東レギガホールドは、4200Dクラスで非常に繊維が大きく頑丈な生地です。

2枚目の写真が、キーケースを比較したものです。
ギガホールド キーケース.jpg
左側が最近作ったプルアップヌメ革のキーケースです。中央がギガホールドのキーケースです。
プルアップヌメ革キーケースと同じデザインにしました。アイレットホックも同じです。

右側が以前作った、コーデュラーバリスティックナイロン1680Dです。
この生地でもかなりが頑丈ですが、ギガホールドはとんでもなく頑丈です。



2020年07月05日

ウォレットチェーン、ボールチェーン入りを作りました。

ライダーによく使われている、ロングウォレットのウォレットチェーンの中に、ボールチェーンを入れて作りました。
目的は重量感を持たせるためです。

下記の写真が、ウォレットチェーンです。下のボールチェーンが中に入れているものです。
ウォレットチェーン ボールチェーン入り.jpg
ウォレットチェーンは一般的には牛革で作られますが、軽いため重量感がありません。
しばらく使っていると、柔らかくなって来て重量感が出てきます。

そのため、今回実験で中にボールチェーン(4.5mm)を中に入れた訳です。
最初は革が固く動きにくいですが、ボールチェーンの重みで効果は出ています。

使っているうちに、さらに重量感が出てくると思います。
今の所、こんな事をするのは私だけかも知れません。

この重量感は戦車のプラモデルの履帯のゴム、プラスチック製と金属性の違いと似たような事と思います。
金属製の方が重量感がありリアルに感じます。

2020年07月04日

昨日のマスク作りの続きです。

今日はマスクを縫い上げました。
今まで、マスクの内側の生地がどうしても息をして吸う時、鼻の方に寄って来てました。

今回は、内側の生地の端に接着芯を付けて改善しました。
1枚目の写真が、接着芯を付けた時の生地の状態です。
マスク 接着芯付き.jpg
中央の部分が奥の方にピタッと付いています。
これで息がしやすくなります。

2枚目の写真が、縫い上げ前に接着芯を貼った状態です。
マスク材料内側接着芯付き.jpg
内側材料の縁に沿って接着芯を貼りました。

今後は、この方法で作って行こうと思います。

2020年07月03日

又、マスクを作っています。

今まで、沢山マスクを作ってきましたが追加で又、作っています。
ちょこちょこ作るのも大変ですので、6個まとめて作っています。

下記の写真が、マスクの材料です。
マスク材料.jpg
今まで作ってきて時間短縮の方法が分かりました。

最初からPPシート(1mm)で型紙を作っていましたが、ペンで型取っていました。
それを、ハサミで切っていました。

そこで方法を変えました。
ハサミの代わりに、カーターマット上でロータリーカッターで切る事にしました。これだけで時間短縮出来ました。

次に、ペンで型取りをやめ、いきなり型紙を布に当てたままロータリーカッターでなぞって切りました。
これでさらに、時間短縮が出来ました。

この2つの方法を取り入れ、早く楽に作業が出来るようになりました。
考えてみれば、元々私の仕事に対するモットーは、楽に、楽しく、早く、正確に、綺麗に、丁寧に、するために道具を開発する事ですので、実行出来ました。

2020年07月02日

キーケース、アイレットホック留めを作りました。

やっと、キーケース、アイレットホック留めが完成しました。
下記の写真が、キーケースです。
キーケース アイレットホック式.jpg
縫い方は失敗しました。
革は、硬さ、厚み、なめし、表面処理、繊維の方向等、それぞれ個性特徴があり、初めて使う革は失敗する事が多いです。腕にもよると思いますが。

アイレットホックは受け側のゲンコの部分が奥に引っ込んで見えるのが正解だったようです。
又、見栄えも良いですし、作業性も良いので価格のわりには良いと思います。


2020年07月01日

昨日のキーケース縫っている途中です。

キーケース、今日は貼り付けて縫い途中の状態です。
下記の写真が、途中状態です。
コインケース縫い途中.jpg
まだ中途半端ですが、プルアップヌメ革は柔らかいので、普通の力で縫っていくと革にシワが入りました。
明日は縫い上げて、コバの処理をします。

2020年06月30日

キーケース、アイレットホックを使って作っています。

プルアップヌメ革でキーケースを作っています。留めにはアイレットホックを使っています。

1枚目の写真が、材料です。
キーケース材料.jpg
革はプルアップヌメ革、留めにはアイレットホック、キーホルダーはアミエット社の4連です。

2枚目の写真が、アイレットホックを付けた所です。
キーケース材料 アイレットホック取付.jpg
革の厚みが気になり、革1枚だけに取り付けました。2枚でも大丈夫かも知れません。
明日は貼り付けて、縫えそうです。

2020年06月29日

時計ベルト、アイレットホックを使ってみました。

さっそくアイレットホックを使い、時計ベルトを作ってみました。
今回は、プルアップヌメ革をメインに、縁取りはカーフ革で、内側はダブルラッセルを使い夏でも使えるようにしました。

1枚目の写真が、材料です。
時計ベルト材料 アイレットホック用.jpg
上からプルアップヌメ革、圧縮ウレタン、ダブルラッセル、カーフ革です。

2枚目の写真が、作った時計ベルトです。
時計ベルト アイレットホック使用.jpg
バタバタ作ったものですから、失敗だらけでした。

3枚目の写真が、アイレットホックの留め部分です。
時計ベルト アイレットホック留め部.jpg
厚くなり過ぎ、アイレットホックがギリギリ掛かる状態でしたので、中心の受け部が奥の方になりました。

4枚目の写真が、広げた所です。
時計ベルト アイレットホック広げた所.jpg
何となく可愛いデザインになりました。
カテゴリーアーカイブ
最新記事
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
クラフトガイアさんの画像
クラフトガイア
プロフィール
日別アーカイブ
ファン
検索