アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年02月04日

4つの「合う」

nuts and bolts.jpg

英語では以下のようなさまざまな動詞が、日本語では「合う」でまとめて表現できたりします。日本語凄い!外国語でこれだけ使い分けられることを知ることで、言葉の感性が磨かれます。外国語を勉強するって大事ですね。

4つの語「合う」が持つ違いを確認しましょう。
・fit 【大きさ・型がぴったり合う】
・match 【色・柄が似合う】
・go (well) with 【調和する】
・suit 【適する】


それで次のカッコには上記のどの語(句)が適しているでしょうか。

1. I hope this sake will ( ) your taste.
この日本酒がお口に合うとよいのですが。

2. This dress doesn't ( ) me any more. I'm getting fat.
もうこの服は合わない。太ってきたから。

3. Red wine ( ) meat.
赤ワインは肉と合う

4. The yellow ribbon ( ) her hair.
黄色いリボンは彼女の髪に合う

あらためて各語を説明します。
fit「ピッタリ」という感覚がまさにぴったりな語。HONDAが生産する大衆車FITも「ピッタリ」という意味が元になっています。ちなみにfitnessは、肉体的に丈夫で健康な状態のこと。身体が理想と「ピッタリ」一致した状態と考えることができます。

match の語源は「配偶者」。お似合いの相手、(趣味などが)一致する者、似た者同士。だから「調和する」「組み合わさる」「一致する」のような訳が適するように思います。

go (well) withほぼmatchとイコール。だいたいの場合入れ替え可。

suitは、ジャケットとパンツのように一揃いの「スーツ」のイメージ。後で適性を考えたのではなく、もともと対になるべきもの。片方だけだと不足するものですから、一緒になることで「(不足を)満たす」感覚。a diet program that suits your needs「あなたの要求にかなった食事計画」。fitが「大きさ・形」が合うことに対して、suitは「スタイル・色」が合うこと。

解答(下記例文はすべて『ウィズダム英和辞典』『ウィズダム和英辞典』より抜粋)
1. I hope this sake will ( suit ) your taste.

2. This dress doesn't ( fit ) me any more. I'm getting fat.

3. Red wine ( goes well with ) meat.

4. The yellow ribbon ( matches ) her hair.

We are the perfect match.
but sadly matches burn.
僕らって最高にお似合いの二人さ。
でも悲しいことにマッチは燃えてしまう。

2019年01月30日

無冠詞

Bubbles.jpg

aとan、the。冠詞(Article)の使い方は簡単ではありません。日本語にはないものだけにルールをちゃんと確認しておきましょう。冠詞が付く場合とそうでない場合での意味の違いを3つの例でみてみましょう。

last @前の A最後の

last Sunday「この前の日曜日」に対して、The Last Samurai「ラスト・サムライ(最後の侍)」になります。

work @作業 A会社
complete the work「その作業を終える」に対し、commute to work「通勤する」となります。他にgo to school, go to bedなど、schoolやbedに冠詞をつけないことで、その名詞の「働き」に焦点が当たっています。「学校生活」や「睡眠」を意味します。これらはplay the pianoのように何度の声に出すことで覚えてしまうのが賢いです。理屈は後付けでいいと思います。

nature @自然 A性質

尿意を伝えるのに、Nature calls.「自然が呼んでいる=トイレに行きたい」という表現あります。「自然」の場合は必ず無冠詞(the environment「環境」には必ず冠詞が必要です)。Bubbles always burst badly; it's their nature to do so. 「バブルは良い方向ではじけることはない。それがバブルというものだ。」

2019年01月24日

たまご料理

sunny-side up.jpg
卵料理が好きで、よくつくります。種類が多くて飽きません。boiled egg「ゆで卵」、rolled egg「卵焼き」、sunny-side up egg「目玉焼き」、omelette「オムレツ」、rice omelette「オムライス」

卵はavailable「手に入りやすい」食べ物です。ビタミンやミネラルの宝庫でnutritious「栄養豊富」。その栄養のほとんどはyolk「卵黄」に含まれており、健康の助けになる。そして何よりおいしい。

食べるのは大好きですが、作ると失敗が多いです。目玉焼きが下手で、底が焦げつかせたり、卵黄が崩れたり、火を入れすぎてしまったりしてました。

昨日クックパッドで以下レシピを見つけて試してみたら、最高の卵焼きが簡単にできました!まだ知らない方、ぜひお試しください。数々の失敗をしてきた私でもできました。

プロ直伝!超キレイな「目玉焼き」の作り方

2019年01月19日

2019年センター試験

mark sheet.jpg
軽〜いノリでセンター試験を解きながらコメントしてみます。

幅広い文法力、語彙力、コロケーションや慣用的な表現力を問われます。月並みな感想になりますが、いろいろな「知識」の有無が試されているだけで、英語を使って「何ができるか」はあまり問われていないと感じます。英語を「使う」ことを前提に訓練してきた高校生ではなく、大量の暗記と大量の問題演習をこなしてきた者がもっとも恩恵を受ける、そういう試験。

私のような文法好きには、解説したくなる問題がちゃんと入っている。数個だけ解説がてら取り上げます。

第2問
問4
 We should make the changes to the document quickly as we are [ 11 ] out of time.
run out of「〜がなくなる」
runに「流れる(flow)」の意味があることがわかると理解が早まります。この場合、timeが外へ流出しているイメージ。runny nose「鼻水」。"A River Runs Through It"は、ロバート・レッドフォード監督、ブラッド・ピッド主演の映画(1992)。"Water Runs Dry"はBoyz U Menのヒット曲。

問5
 It was impossible to [ 12 ] everyone's demands about the new project.
定番のコロケーション。meet +(need/demand/expectation/requirementなど)。ここでのmeetは「満たす(fulfill, satisfy)、達成する(achieve)」。TOEICテストでも頻出。meetの「あう」という感覚を生かして、meet a standard「基準に合わせる」と考えてもいいかもしれません。

問6
 Write a list of everything you need for the camping trip. [ 13 ] you might forget to buy some things.
otherwise「そうしないと(←もう一方のやり方では)」。接頭辞-wiseは「方法(way)、方向(direction)」。likewise「同様に」、clockwise「時計仕掛けの」。

問7
 Text messaging has become a common [ 14 ] of communication between individuals.
means「手段」。冠詞(a)や前置詞(of)がカッコに<名詞>が入ることのヒントに。ただし、文脈をとっていないと、あわててmeaningを選びそう。by all means「何としてでも」、by no means「決して〜ではない」もついでに覚えてしまいましょう。ロバート・フルガムのこの言葉は個人的なお気に入り。
By all means break the rules, and break them beautifully, deliberately and well.
-----Robert Bringhurst

どうにかしてルールを破るんだ。それを、見事に、慎重に、しかも上手にやるんですよ。

2019年01月18日

Engly

apps.jpg
スマホをはじめて手にした当初、5-6年前くらいでしょうか、アプリはできるだけ少なくシンプルにと考えていました。ゲームなどの暇つぶしは一切やらないし、英語を調べたくなるので辞書アプリくらいあれば…なんて思っていましたが、いまや結構な数のアプリを利用するようになっています。

たまたまニュースで、英語・英会話のSNSアプリの「Engly」がベータテストをやっているというので、初めて参加してみることにしてみました。アプリをいじる時間がとれるかわかりませんが。ちなみに現在はiPhoneユーザーのみの対応となっているようです。興味ある方は下記URLからどうぞ。

https://engly.com

ネイティブスピーカーみたいに、軽いノリで英語がスラスラとフランクに書けるようになりたいなと思っていまして、YoutubeやSNSへのコメントを英語でできたりしたいなあと思っています。このアプリ利用がきっかけになって、英語のアウトプット量が少しでも増やせたらと思っています。
posted by cosa at 00:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 学習法

2019年01月17日

頭字語・略語クイズ

BMW headquarters.jpg
acronym「頭字語」とabbreviation「略語」はとても紛らわしいものです。acronymもabbreviationの一種ですが、簡単に整理すると以下のようになります。

acronym:新しい言葉として発音されるようになったもの:NASA, UNICEF
abbreviation:一文字ずつ個々に発音するもの:MVP, SNS

ちなみに、NHKは英語の略語ではなく「日本放送協会」が元になっています。ご存知の方も多いかもしれません。ほかにDHC=「大学翻訳センター」、YKK=「吉田工業株式会社」、TOTO=「東洋陶器」など。

面白いものはないかといろいろ探しました。
以下クイズとしてお楽しみください。

初級編

1. VIP = V____ Important Person

2. BLT=B_____ Lettuce and Tomato

3. CD= Compact D_____

4. PK=Penalty K_____

5. PA, SA=Parking A_____, Service A_____

中上級編

6. ATM=Automated T_____ Machine

7. DVD=Digital V_____ Disc

8. IT=I_____ Technology

9. SUV= Sport U_____ Vehicle

10. UFO=U_____ Flying Object

完全上級編

11. ETC=Electronic T_____ Collection system

12. AIDS=A_____ Immuno-Deficiency Syndrome

13. GM food=Genetically M____ crop

14. WC =Water C_____

15. scuba=self‐contained underwater breathing a_____

16. G7 = G____ of 7

17. ZIP code= Zone Improvement P_____ code

18. M&A=Merger and A_____

19. OPEC=Organization of the P_____ Exporting

20. GATT=General Agreement on T_____s and Trade



答え合わせしましょう。
1. VIP = Very Important Person 要人
2. BLT=Bacon Lettuce and Tomato ベーコン、レタス、トマト
3. CD= Compact Disc
4. PK=Penalty Kick
5. PA, SA=Parking Area, Service Area
6. ATM=Automated Teller Machine 現金自動預入支払機
7. DVD=Digital Versatile Disc デジタル多用途ディスク
8. IT=Information Technology 情報技術
9. SUV= Sport Utility Vehicle スポーツ用途車
10. UFO=Unidentified Flying Object 未確認飛行物体
11. ETC=Electronic Toll Collection system 通行料自動徴収システム
12. AIDS=Acquired Immuno-Deficiency Syndrome 後天性免疫不全症候群
13. GM food=Genetically Modified crop 遺伝子組み換え作物
14. WC =Water Closet
15. scuba=self‐contained underwater breathing apparatus自給式水中呼吸装
16. G7 = Group of 7 先進7か国
17. ZIP code= Zone Improvement Plan code 米国郵便区画番号
18. M&A=Merger and Acquisition 合併と買収
19. OPEC=Organization of the Petroleum Exporting 石油輸出国機構
20. GATT=General Agreement on Tariffs and Trade関税貿易に関する一般協定

2019年01月12日

2019 電子辞書

electronic devices.jpg
1月10日(木)に、CASIOとSHARPから2019年モデルの電子辞書が同タイミングで発表されました。今所有している、11年前のSII(セイコー)のモデルをそろそろ買い替えたいと思っていたところで、発表を心待ちにしていました。

SIIやCanonはすでに電子辞書事業から撤退しており、今はCASIOとSHARPの2択。電子辞書は、学校での需要がなくなれば、近い将来消えてしまうかもしれないと危惧しています。少子化が進む日本では、先細りするだけかもしれません。しかもネットやアプリで調べることが簡単にできてしまい、スマホやタブレット以外の端末を別に持つ意義が薄れているような気がします。

さて心配はさておき、私が興味を持つモデルを紹介します。

CASIOのエクスワード XD-SR9800と、SHARPのPW-SB6です。いずれも、私のような英語指導者向けというよりも、大学生とビジネスマン向けの中で、英語特化モデルです。入っている国語系・英語系辞書に不満はありませんが、TOEIC対策など、辞書以外の余計なコンテンツがいらないですね。購入対象の範囲を広げるための策でしょうが、使いきれないコンテンツを詰め込んで価格を取り上げるのをやめていただきたい。いまのSIIでも使うのは英和、和英、英英、コロケーション、類語辞典の5つ。たまに国語辞典。これで十分というか、これでもよく使いこなしている方だと思います。

2-3年前くらいから買い替えを模索してきましたが、そのときにタブレットに辞書アプリを入れて、ローカルでも利用できるようにと思っていましたが、アプリで利用できる辞書に限りがあり、コストパフォーマンスを考えると、タブレットと比較して電子辞書が圧倒的に高いと思います。さらに、タブレットの寿命(ハードとOS)は、電子辞書のそれよりも圧倒的に短い。それもタブレットに完全に移行できない理由になっています。

さて2つのモデルの気になる点を比較してみます。

液晶
従来、シャープ製品は液晶の解像度の高さがセールスポイントでしたが、カシオは今回のモデルチェンジでCASIO製品も同等(横864×縦480ドット)になっているようです。しかも液晶サイズでカシオ(5.7インチ)の方がわずかにシャープ(5.5インチ)より大きい。

バッテリー

バッテリー性能では2社は考え方が異なります。カシオは乾電池駆動であることに対して、シャープは充電式内臓バッテリーです。SIIでは充電式になれているので、カシオの乾電池方式には少し戸惑いそうです。充電池が性能を経年劣化で落としていくのに対して電池は劣化していかないと考えることもできます。両社とも駆動時間を130時間としていますので差はありませんが、カシオは2018年モデルが180時間だったので消費電力に技術的後退を感じてしまいます。

デザイン

これについてはカシオの2019年モデルに好感を持っています。特にブラックの方は、道具然としているのがいい。シャープは2018年モデルと変わり映えしてないのでデザイン力で少し負けているような気がしています。

その他気になる点

カシオ
・ワイルドカードサーチ、ブランクサーチなどあいまいさに対応する検索機能がある。
・コンテンツ量はシャープを凌駕しているが、価格が1万円ほど高い。
シャープ
・検索速度が従来モデルの約2倍。
posted by cosa at 01:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 辞書を読む

2019年01月08日

シェイクスピアの発明

green-eyed monster.jpg
Shakespeareは多くの傑作を残しました。4大悲劇「ハムレット」「マクベス」「オセロ」「リア王」をはじめ、「ヴェニスの商人」「ロミオとジュリエット」もだれもが知るところでしょう。

その作品には、桁違いに豊富な語彙が使用されることで知られます。聖書よりも使用語彙が多いのだそうです。語彙力も平均的な大人が10,000語から15,000語程度とされる中で、60,000語以上の語彙力を持っていたとされます。辞書一冊丸ごとの語彙、凄い!

15-16世紀のイギリスを生きた、劇作家William Shakespeareは、たくさんの英単語やフレーズを作りました。生涯で3,000語も作ったそうです。また劇中のセリフなどがことわざや慣用句として現代でも生き残っています。

It's (all) Greek to me.私にはさっぱりわからない

もとはラテン語の表現らしいいですが、Shakespeareの「ジュリアス・シーザーの悲劇」で、使われたことで現代まで生き残った表現です。作品中ではIt was Greek to me.で使われています。

catch a cold 風邪をひく

この日常的な表現も元はShakespeareの作品「トロイラスとクレシダ」から生まれました。作品中では「寒いところで身体が冷え込む」の意味で使われているそうですが、のちに「風邪」の意味を持つようになったそうです。

Green-eyed monster 嫉妬

「オセロ」のセリフから。
O beware my lord of jealousy. 閣下、嫉妬には気をつけてください。
It is the green-eyed monster which doth mock the meat it feeds on.
緑色した目玉のお化けは人の心をもてあそび、餌にしてしまいます。

他にgreen with envy「羨んで」という表現がありますので、英語の世界では「嫉妬」=greenという式が成り立つのかもしれません。

2019年01月07日

スピーチ by Aimee Mullins


今回はTED talksから1つご紹介。Aimee Mullinsは幼少期に骨の病気のためにひざ下を切断。過去にはパラリンピックにアスリートとして出場。モデルでも有名雑誌の表紙を飾り、また俳優として映画にも出演してらっしっしゃいます。

その彼女の"My 12 pairs of legs"というスピーチから、一部抜粋します。
The conversation has changed profoundly in this last decade.
It is no longer a conversation about overcoming deficiency.
It's a conversation about augmentation.
It's a conversation about potential.
世の中の目がここ10年で大きく変わってきている。
もはやハンディを補うという発想ではなく、
むしろ力を増幅し、潜在力を引き出すという考え方に。

conversationが繰り返されるところはグッときますね。彼女はスピーチそのものも素敵ですが、話し方やトーンのつけ方など魅力的でとても引き付けられます。英語もリズミカルで聴きやすい。そして何よりも話すAimeeさん自身が魅力的でらっしゃる。

最後にシェイクスピアの『ベニスの商人』に登場する、ユダヤ人Shylockのセリフの引用がありますが、東北大学の先生がその言葉について解説がありました。以下URLからご参照ください。

「セリフで分析シェイクスピアの世界」
posted by cosa at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | スピーチ

2018年12月19日

ライティング TV shopping

TV informercial.jpg
ライティングには目的があります。それは@<書き手>が、A<読み手>に訴えたいB<主張>を、複数のC<理由や例>を挙げながら文章を構成し、D<納得を得る>ことです。

ライティングはTV informercial「テレビショッピング」」と同じです。@<番組>が、A<消費者>に売りたいB<商品>のC<セールスポイント>を複数上げることで、E<買ってもらう>ことです。

架空の電子辞書をアピールするべく英文を作ってみたいと思います。

■商品:電子辞書
■セールスポイント
@収録コンテンツ:辞書100冊、レシピが1,000、クラシック名曲が200曲など
A使用可能時間:150時間(※業界最長)
Bカラーバリエーション:5色

商品:電子辞書
I recommend this electronic dictionary.
I have three reasons.

@充実の収録コンテンツ:辞書100冊、レシピ1,000、クラシック名曲200曲ほか
理由:First, this latest model has a great number of contents.
例:It has 100 dictionaries, 1,000 recipes, 200 classical tunes and more.

A使用可能時間は業界最長:150時間
理由:Second, the battery life is longer than any other model.
例:You can keep using it for about 150 hours without charging a battery.

Bカラーバリエーションは5色:黒、紺、赤、白、銀
理由:Third, there are five different colors.
例:You can choose from black, dark blue, red, white and silver.
最新記事
(04/14)the in thing
(09/11)linchpin
(09/05)peanut
(09/04)beg, borrow or steal
(08/22)sound 健全な
写真ギャラリー
プロフィール
cosaさんの画像
cosa
20年以上英語を教えてきました。中学校で習い始めた、留学経験なしの純ジャパ。英語好きのきっかけは松本亨氏の「英語で考える本」。英語資格を受けることで英語力を上げてきました。保有資格:国連英検特A級、英検1級、G-TELPレベル1マスタリー
プロフィール
<< 2020年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

Collins COBUILD Advanced Learner's Dictionary (Collins COBUILD Dictionaries for Learners)【楽天海外直送】【英語の本】【洋書】

価格:5,956円
(2019/1/8 15:24時点)
感想(0件)

ファン
検索
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
にほんブログ村 英語ブログ 英語情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
最新トラックバック
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/1iy4pmti11sp
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。