アフィリエイト広告を利用しています

2022年05月09日

活動期に入る虫達


key1.jpg


key2.jpg



ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

天気の良い日が続いていますが、皆様お変わりありませんでしょうか?外出の際にも日焼けや水分対策にご注意下さいね。

え〜、この天気の良さに虫達が活発に活動を始めています。主に私の家の周辺で。←田舎あるある。
この虫は何?という見た事も無い虫が家の周り中にいます。庭の家庭菜園・小さな畑では「モグラ」が出てきた事もあります。畑ではマムシやアオダイショウ等の毒あり・毒なしのヘビがが出る事も多いのでモグラに「気を付けて!地上は危ないよ。ヘビがいるから逃げて〜」と声をかけたら土の中に戻って行った事があります。言葉通じた!(笑)トカゲも多いですが、トカゲやモグラなら可愛いものです。ヘビやスズメバチにクロスズメバチ、ムカデにカメムシは最悪です。何もしなくても危害を加えてきますから。

10pを超えるバッタは見ると引きます(笑)何もされなくても虫が苦手な私はバッタを見ると「ギャ〜!」と毎回慣れずに叫んでしまいます。いや、本当に皆様にもお見せしたいくらいです。かなり怖いですよ?バッタは。頭も大きくて。海外で無数に飛んでくるバッタの群れをテレビで見た時にすぐに想像できて気が遠くなりかけました。怖すぎます。

中でも問題なのがムカデです。湿気のある場所や赤土を好むので家の周辺はまさにムカデパラダイスですからら、真っ黒で足が赤い大きなムカデも生まれたての小さくて緑色のムカデも無数にいます。何とかならないかと先日アースの「ムカデコロリ」を購入しました。ゴキブリ用とかのコンバットと同じで小さな四角いプラケースに薬剤が入っていてそれを食べにくるようです。使い方は簡単で屋内、屋外の壁際に沿って置くだけです。とりあえず1箱分は使用しているのですが室外に置いていたらその側で小さめのムカデが2匹退治出来ていました。たまたま食べてくれて退治出来ていたようなので、もっと数を置けばいいのでは?と安易ではありますが味をしめています。ムカデコロリ使える〜!と。また購入せねば。
でも効果が1ヵ月ちょっとくらいらしく度々交換が必要です。今からだと秋まで必要になりますから何度購入しないといけないか (;´д`)トホホ。

不思議とどこかから家の中に入って来るスズメバチ。信じられますか?いつの間にか部屋に勝手に入って来て怖い羽音をさせて唸っているんですよ?あの濃い黄色と黒のカラーも怖いし顔も怖いんです。私は極端なアレルギー持ちですから刺されないように、部屋に入って来ても刺されないようスズメバチ対策にスプレーでもジェット噴射で薬剤がピンポイントに届くタイプを購入しています。毎年少なくても部屋に2匹は入ってきますから。

蚊も日中はまだ少ないんです。一番増えるのは夕方からですね。夏の日が陰り出す夕方5時くらいから一層増えます。薄暗くなると余計にです。汗の臭いに寄ってきますし、田舎なので藪蚊(やぶか)ばかりです。痒さも酷く私は厄介肌の極端なアレルギー持ちなので26歳まで蚊に刺されて病院へ行きました。極力刺されないようにするしかありませんが、小学生の頃は喘息と蚊に悩まされ続けました。常に病院でしたから。家の周りが草ボーボーの藪(やぶ)だから仕方ありません。

以前、3年程前に兄が夏に帰省した時に叫び声を夜にあげるので見に行くと1匹のゲジゲジがいました。大の大人が大きな声で叫んでいましたよ、みっともなく。「何とかしてくれ」と私に懇願するのでティッシュで掴んでゲジゲジを外に出しました。クモを見ても兄は叫ぶのですが、都会で暮らすと虫が少ないのか怖がるようになったようです。畑にいる10pくらいのバッタを見たらきっと叫び出すと思います(笑)

中学生時代は帰宅の際に友人と話しながら自転車に乗っていると口の中にカナブンが入って来た事もあります。運悪く話している途中だったので口に入った瞬間に条件反射で噛んでしまい、自転車を止めてペッペッと吐く羽目になりました。忘れられない思い出です。噛むと黒い汁が出てですね……ってこの話はもういいですね(笑)

私は都会住まいは向いていないかもしれませんが、虫で苦労する度に田舎暮らしはもう嫌だ〜!
虫よ、NO MORE!と思うのですが、今日も明日も明後日も真冬以外は虫退治が通常運転の私です。
嫌な虫が大半ですが、家庭菜園でテントウムシやモンシロ蝶にアゲハ蝶を見たりするとほっこりします。

画像は伯母に頼まれたキーケースです。3個頼まれたのですが余分に作る事にしました。だって毎回もうしばらく作らないからと言っているのにすぐに作ってと連絡が来ますから(笑)
ナスカンを付けているのでバッグにつけておくと中のリールキーが伸びるので片手でも鍵が使えます。カードも数枚入ります。

画像では見えにくいですがグレーのドット柄(水玉柄)はシルバーのドット、黒のドット柄はゴールドのドットが混じっていてキャンバス生地で個人的にはドット柄が好きです。ピンク色はやはりキャンバス生地ですが柄は和スイーツです。宇治抹茶かき氷やイチゴのかき氷にお団子やイチゴ大福の柄です。食いしん坊の私が飛び付く生地です。この生地はバッグインバッグを作った残りの少ない布で作ったのでもう布が残っていませんが、写真に写していませんが2個作っています。

合計10個作っておくつもりです。返し口は前回まで手縫いでしたが今回は全てミシンで縫ってしまいました。こんなに楽なんだ!と目から鱗です(笑)手縫いは糸目が出ないから奇麗ではあるんですが何個も作るとなると目がショボショボします。ミシン万歳!

こんな感じでミシン三昧はまだまだ続いています。肩凝りと頭痛もMAXというおまけ付きでもあります。

日に日に日中は日差しも強くなってきました。季節の変わり目ですからどうぞ皆様体調にお気を付け下さいますようにお願い致します。

本日もお読み頂き有難うございました。感謝致します。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11391967
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
COCO-SHANTIさんの画像
COCO-SHANTI
心を込めて作る作品がどなたかのお気に入りになってくれたら嬉しいです。minne(ミンネ)さんにて手作り商品の販売をしております。 ブログはFANBLOGでのみ書いております。画像の無断転載はお断り致します。
プロフィール