アフィリエイト広告を利用しています

2024年06月25日

梅雨入りしました


mucchiri.jpg ← むっちり坊ちゃん。


ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

九州は梅雨入りして数日経っています。土砂降りになったかと思えば小雨になったり急に止んだり。
そんな感じでも気温はそこそこ高いのと九州は湿気が凄まじいので蒸し蒸しして不快指数も上がっています。
それでも昨年は空梅雨で思ったほど降らなかったので、水不足を思えば降った方が良いのかと思っていますから梅雨らしい鬱陶しさを噛みしめている日々です(笑)

先日の友人の死も、子猫達の死もゆっくりと受け入れている日々を送っています。そして学生時代とは別の友人達が「自分が旅立つ時に自分の死を伝えたい、ありがとうと言いたい」と思ってくれる友人が自分にいるかを考えさせられた。素敵な友人だったのね!と言って貰えました。そうですね、感謝しています。そう思って貰えた事を。「幸せです」と言って貰えて私も幸せです。

随分、伯母の事をブログに書いていませんでしたが先週に行くと病院でコ〇ナが出ていたんです。ですがお見舞いは「大丈夫ですよ」と言われたので「え?本当に?」と思いつつ、伯母の顔を見て早めに切り上げて帰ろうと母と伯母の部屋に行きました。伯母は少しボーっとしていて左足の踝(くるぶし)に水疱が出来ているのでたたんだ布団に足を上げていましたが、それよりも赤黒く腫れあがった歯茎に真っ赤にただれた舌が気になっていました。点滴をしているせいかあまり食べていないそうで、プリンやゼリーのような物の小さい物を食べさせて貰っているそうですが、口腔ケアはして貰えないようで歯に食べ物が付着し腫れ上がっていました。

看護師さんも忙しいでしょうし、文句は言いたくありません。ですから次回は私が簡単に口腔ケアをしてあげようと思っていたら私は熱が少し上がってしまったので、私は行けず母が父と一緒に伯母の所へ行って顔を見て着替えを届けたのですが父を見て伯母がたどたどしい話し方で「痩せたね〜!」と言って話をしたそうです。


sippo1.jpg ← お尻に尻尾にかなりしっかりしている大きな坊ちゃん。


そして今日24日に私と母で伯母のお見舞いに行くとまたしてもコ〇ナが出て、伯母はナースステーションの隣にある看護師さんがすぐ側にいる所の部屋に移動になっていました。
伯母は相変わらず拘束され、左手を動かすのか左手の親指からその周辺は真っ赤になって内出血がありました。ドラッグストアで口腔ケアのスポンジを持参しリステリンを水で薄めた物を小瓶に移して持って来ていたのでスポンジをリステリン水で濡らして伯母の口の中を掃除すると、気持ち良かったのか口をしっかり開けてくれて表面だけではなく歯の裏側までササッと簡単ではありますが掃除出来ました。

歯がない方がむしろ歯茎が腫れたりしないんですよね。総入れ歯の方が歯茎の腫れとかがないので伯母は年齢の割にしっかり歯があるので逆に寝たきりになると可哀想でなりません。
老健では口腔ケアをして貰えなかったのは不穏でトイレばかりで寝ないし叫ぶしで仕方がなかったと思います。でも病院では大人しく拘束されているので口腔ケアスポンジで表面くらい奇麗にして貰えないのかな〜と思うと悲しくなってしまいました。ササッとしてうがいが無理でも水を飲まして終わりでも良いのでは?1〜2分で出来るのにと思ってしまいますが、それなら2〜3日おきに私が行ってすれば良いかとそうする事にしました。

口腔ケアスポンジは棒の先に小さめの口に入れやすいスポンジが付いています。勿論、使い捨てです。
今回は2本を使いましたが、次回は3本持って行き、少し時間をかけて奇麗にしようと思います。ベッドに両手首とウエスト部分を拘束されているのでうがいが出来ません。だからうがいしないで良いように消毒効果があるリステリンをかなり水で薄めて使用しました。リステリン自体が原液そのままでうがいし水でのサイドのうがいが要りませんから刺激を抑えて水で薄めると問題無く伯母の口腔ケアを出来ました。
イソジンは消毒効果はありますが、薄めても歯に着色や味が酷いので止めました(笑)

次回は口腔ケアと亀の甲羅のような巻き爪で肥厚爪が親指の裏側まで伸びていたので爪切り、鼻毛切りもする準備をしてお見舞いに行ってくるつもりです。
「あんた誰?」と言った伯母が、今日は私の事も分かったし母の事も分かってくれていました。
母には「痩せてる」私には「太ってる」とたどたどしく言ってましたが、しっかり分かってくれていました(笑)見た目通りです(笑)


asobu2.jpg ← オモチャを噛んで遊ぶ坊ちゃん。


先生には会わず、看護師さんも何も言わないので「伯母の点滴と拘束はいつまでかかるのでしょうか?」と男性の看護師さんに伺いました。「口から食事がほとんど食べられないので、もうしばらく点滴だと思います」と言われました。点滴をすればお腹が空かないので食べる量も減るのは当然ですよね。そして時間をかければ食べるのに食べさせる時間が無い、スタッフがいないというのも問題なのかもしれません。
「差し入れでプリンやゼリーは良いですか?」と伺うと「そうですね。こちらで預かって食べさせます」と言われたので私達が食べさせる事は出来ませんが、次回2個くらい無理のない数を持って行こうと思います。

ただ夜間のオムツ交換は今回も大声を出すと言われました。伯母が6月4日から入院し21日間経ちました。21日間、点滴と拘束です。本当に伯母は苦しいと思います。退院はお盆前後だと思いますが、しんどい思いをしている伯母にしてあげられる事は出来るだけしてあげたいですね。

帰りに私は伯母の足を撫でて、母は「姉ちゃん、また来るね」と髪を撫でていました。
次は28日に行ってきます。

朝は猫部屋に行き坊ちゃんにカリカリをあげたら、食後すぐに全部吐きました(汗)急いで食べ過ぎるんですよね。噛まずに丸飲みなのでそれも原因です。それからクーラーとタワーファン(サーキュレーター)を回して帰り、昼食後に伯母のお見舞いに行き、帰りにホームセンターで坊ちゃん用の猫用の浸透圧スープを購入して帰って自宅に戻り、色々野菜料理をしていると母の友人が2人来られたのでおかずを渡すと喜んで貰えました。それから夕方に坊ちゃんの元へ行きウエットフードを食べさせて20分くらい時間をあけて浸透圧スープをあげると、ビックリするくらい食いつきの良さです。スープの中に具もそれなりに入っているし品質が良いのです。チュールなみの食いつきの良さです!買って良かった!

基本的にカリカリフード(総合栄養食)とスープを組み合わせるのが普通ですが、今日は食いつきの良さと水分をしっかり摂って欲しくてあげたので、ウエットフードをあげない時や水分が少ない時にはあげると良いかと思います。10袋しかなかったので10袋とチャオのスープも2袋購入したので坊ちゃんも気に入ってくれたようなので美味しく飲んで貰えそうです。


check2.jpg ← バッグのオモチャとおやつを物色する坊ちゃん。

check3.jpg ← 頭を突っ込み出す坊ちゃん。いつもこうです。


忙しいと悲しかった事も考えずに済むのですが、忙し過ぎても体調不良になるのでしっかり食べており更にパワーアップした体型になっています。リアル魔人ブウです(笑)

暑さが厳しくなりつつ、梅雨入りで雨が降り体調も崩しがちになりますので、皆様体調に注意されて水分、栄養、睡眠をしっかりとお願いします。休息は大事ですから疲れやストレス発散もお願い致しますね。

本日もお読み頂き有難うございます。感謝致します。

※ 見直ししているつもりが誤字が多くて申し訳ありません〜(汗)
気が付いたらちょこちょこ直します。





この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12602763
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
COCO-SHANTIさんの画像
COCO-SHANTI
心を込めて作る作品がどなたかのお気に入りになってくれたら嬉しいです。minne(ミンネ)さんにて手作り商品の販売をしております。 ブログはFANBLOGでのみ書いております。画像の無断転載はお断り致します。
プロフィール