アフィリエイト広告を利用しています

2024年06月15日

やっぱり倒れて療養中


up.jpg ← すっかりキャットタワーを自分の物にしている坊ちゃん。


ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

連日九州は30℃越えで33℃が続き日差しの強さで溶けそうなくらいです(汗)
皆様、日に日に暑くなってきていますから水分補給はまめにされて下さいね。

伯母の事、そして先日の辛い子猫達の事で心身共に参っていて熱も下がらず体調もずっと悪かったんです。そしたら案の定……帯状疱疹でした。驚かれるかもしれませんが今回で7回目くらいです。そんなになるなんて医者も驚くほどですから(笑)
数年おきに帯状疱疹になるのです。こんなにデブで大食漢の私ですが流石に食欲もなく、頭痛と胃痛と服がびしょ濡れになるくらい暑くて汗が噴き出るのに急に寒気が来るという症状に苦しめられました。

母が「忙しくて疲れが溜まってたんよ」と言われました。伯母の事だけでなく子猫の事をどうしようもない状態とはいえ救えなかった絶望感が思った以上に私を苛んで、兎に角苦しい気持ちにフタをして元気を装っていたら熱が下がらず結果的に帯状疱疹になった次第です(汗)

皮膚科を受診し2時間待って診断を受けたんですが、女医さんがなんと言いますか……患者に寄り添うタイプではなく(汗)右目の下に水疱が出ているんですが目も圧迫感があったんです。鼻を触ると針で刺すような感じもあり、頬は虫が這うような感じでそれを話したんです。すると女医さんが何と言ったと思いますか?
「目の事は分かりません。気になるなら自分の判断で眼科へ行って貰わないと。耳が痛めば耳鼻科です。私に言われても分かりませんから。目にウイルスが入ると最悪、失明します」……。え?うへぇ?そんな言い方あるのでしょうか?まぁ、イラつくのは私が未熟なせいだと黙ってお薬を貰って帰って来ました。

帯状疱疹はヘルペスでも単純疱疹のヘルペスと違い、重症化します。ですから薬も需要が少ないせいか高いんです。塗り薬のデルマクリンA軟膏と飲み薬のアメナリーフ錠200gmを1週間分と受診代で合計6700円くらいでした。私が20代の頃は1万円くらいでしたから昔よりは金額も下がっていますしお薬も変わってきましたが……それでもお高いですよね?ワンコにニャンコのフード代になります〜。


amenarina.jpg ← 帯状疱疹のお薬。


昨日から食事が摂れず、午前中9時に家を出て皮膚科から家に戻ったのがお昼くらいだったので、食欲は全く無かったんですがお薬を飲まなくちゃいけなかったんので無理してバナナ1本を食べてお茶、スープを飲んでからお薬を飲んだんです。5分もしないで全てリバース(汗)お薬までもリバース。高かったお薬が〜!
仕方なく時間をおいてうどんを食べてから再度内服をしました。
それからは体はしんどかったですが、しっかり夕食も食べれましたし今日は食欲MAXでいつも通りの大飯食らいに戻りました。私が食べれないなんてよっぽどの事です(笑)

体調が悪いと猫部屋へ行くのも体を引きずって行ったのですが、いざ坊ちゃんの顔を見ると気分が悪くても可愛いしちゃんとしなきゃ!といつも通り掃除して坊ちゃんがご飯を食べたらブラッシングをして食器を洗ってと普段通りに出来た自分が不思議でした。この日は朝と夕方の2回でしたが、今日は朝6時に猫部屋に行き3時間半一緒に過ごして帰って来ました。その間坊ちゃんはご機嫌で私の太い腕をガブガブ噛んで新しいキャットタワーに飛び乗って爪とぎタワーを足で蹴りながらひっくり返ったりと楽しく過ごしていました。
改めて元気でいないと坊ちゃんもワンコも伯母の事も両親の事も面倒を看れないんだと思った次第です。


back.jpg ← 通常サイズよりも広くしっかり囲いがあるのでここで良く寝ている坊ちゃん。


↑ この大きさがなかなか無いのでそれが決め手で購入しました。
一番最初に購入したキャットタワーはアイボリーベージュで高さが80p。そのベッドスペースが柔らかくて(30p×34p)です。坊ちゃんは規格外サイズなので少し狭いんですが気に入ってそこでいつも寝ています。
次に購入した高さのあるキャットタワーは体重でキャットタワーが折れて壊れてしまいました。ブログ内の写真で確認が出来ます(笑)使えない事は無いんですが、折れた部分がプラスチックが飛び出て危ないので何か改造でも出来ないか?それとも捨てるべきか?と一旦、伯母の家の中に移動させました。このキャットタワーは昨年の4月に購入したので1年しか持たなかったです(汗)勿体無い〜!

本来、猫ちゃんは高い場所が好きです。でも今回購入したしっかりしたタワーはおデブで関節に負担がかかる坊ちゃん向けに85pと低めで最初に購入したタワーより5cmだけ高め。しかし天井ベッドは(34p×49p)と最初に購入したタワーの天井ベッドより縦は4p、横は15pも広めです。柔らかい作りではなく囲いがしっかりなので大きくて規格外なワガママボディーの坊ちゃんには無理なく安心してくつろげるスペースです。滅多にないサイズなので決め手となりました。そしてしっかりした作りです。すぐ下の隠れ家的ハウスもゆったりめで坊ちゃんもお気に入りです。
最初に購入したキャットタワーは天井ベッドは使えますが、下の小さなハウス部分は子猫以外は使えないサイズですから今回思い切ってキャットタワーを購入して良かったです。長く使って欲しいですが、坊ちゃんは見るとあちこち噛み付いたりしているのでちょっと不安…(汗)

それでも暑苦しくない薄めのグレーですし、作りもしっかりで組み立ては簡単でした。指に力が入らないので組み立ては指がかなり痛かったですが、組み立て自体は簡単でしたしポイントやクーポンを使って実質1100円で購入しました!すごいでしょう?(笑)それでもショップさんでは「5500円」くらいで販売されており、同じ商品でも別のショップさんでは「11600円」でした。この差は何〜!

しっかりしているしゆったりしていて、子猫や高齢猫、お太り猫にはとても向いている高さと作りです。
色々と半月くらい見比べては悩んで悩んで購入したキャットタワーですが、毎回母が「しっかりしちょう!作りが良い!」とこのキャットタワーを見る度に言っています。
ハンモックまで付いていますが、サイズ的に4sくらいまでの猫ちゃん向けな気がします。坊ちゃんは重量オーバーですし、以前からハンモックでオシッコをする癖があるのでハンモックは取り付けませんでした。
坊ちゃんは使いませんが、ハンモック付きでキャットタワーとしてとても良いと思います。


ookiname.jpg ← 丸々坊主なのでこの大きさのベッドは有難いです。まぁ、もっと大きくても良いくらい坊ちゃんが大きいんですが(笑)


昨日はminneさんからの注文を受けて商品の発送もあったので少し気分も浮上し、今日は動き易くなっています。1週間安静が必要な帯状疱疹ですが、数日は無理なくといってもいつも通りに過ごしております。

暑さも厳しくなってきましたし、どうぞ皆様体調に注意されて水分補給もしっかりされて健やかにお過ごし下さいませ。体も心も繋がっていますからストレスを溜められないように、そしてしっかり体も休息を取られてご無理をされませんようにお願い致します。

では最後に、キャットタワーの下の隠れ家ハウスでリラックスする坊ちゃんで今日は終わります。
暑い日々が続きますね。まだこれからがどんどん暑くなりますから、皆様水分補給をしっかりお願いします。


relax.jpg ← おデブさんでもゆったりくつろげている坊ちゃん。


本日もお読み頂き有難うございます。感謝致します。


ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
COCO-SHANTIさんの画像
COCO-SHANTI
心を込めて作る作品がどなたかのお気に入りになってくれたら嬉しいです。minne(ミンネ)さんにて手作り商品の販売をしております。 ブログはFANBLOGでのみ書いております。画像の無断転載はお断り致します。
プロフィール