アフィリエイト広告を利用しています

2024年05月07日

思った以上にショックを受ける


yokogaokawai.jpg ← 坊ちゃんの横顔が好きなんです(笑)


ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。


皆様、ゴールデンウイークは楽しくお過ごし頂けましたでしょうか?リフレッシュされてゆっくりお休み頂けたら何よりですね。

6日の夕方に猫部屋にて坊ちゃんのお世話をし、伯母の足の爪を切る為に伯母の部屋に移動したんです。すると伯母は部屋のポータブルトイレにて排尿し、母が伯母の紙パンツとズボンを上げながら「オシッコしてもトイレットペーパーで拭くのも分からんようになった!」と私に話しかけ、私が伯母を見ると…。
伯母が私を見て「あんた、誰?」と言ったんです。…まぁ、何と言いますか…結構ショックです(汗)

長い間、伯母と付き合ってきました。伯母が尼崎から九州に来て35年以上一緒に過ごしてきました。
それこそ18歳で初めてのバイトでのお給金も伯母の好きな食べ物や洋服に割烹着をプレゼントしたり。毎月伯母の好きな食べ物を買っては伯母と一緒にランチを食べたり。
伯母が元気な頃は母はいつも伯母の事を私に任せていて、祖母も伯母の夫である伯父さんが亡くなってからは寂しいだろうと思い、私も伯母が好きで週に2回は伯母の家に通っていました。
そして認知症が出だしてから15年、母よりも誰よりも伯母の世話を続けてきました。

いつか分からなくなるだろうと思っていたんですが、数日前に私と母の事が分からない様子でした。
今日の午前中はまだ何となく分かるような感じでしたが、夕方伯母の紙パンツとズボンを母が上げている最中の一言。「あんた、誰?」……悪い意味でのパワーワードです(笑)本当にショックでしたね。
韓国に住む兄にカカオトークで「あんた、誰?」って言われたよ。と送ると、兄も私が伯母の世話を頑張ってし続けているのを知っているので「あんた、誰?はないな(笑)でも仕方ないな。こればかりは」と返事がきていました。


madamu.jpg ← マダムのような横座りの坊ちゃん。青い人形はマタタビ用なので茶色くなっています。


今日はしまむらで伯母の大きいサイズ(4L)の肌着用に使えるレースのタンクトップ2枚と大きなズボンがあり、お腹周りが大きな伯母が穿き易そうな薄地のズボンだったので購入してきてズボン裾を4pほど上げてミシンで縫ったりデイサービスに着て行くので名前を書いたりしていたんです。
それで伯母のとこに行けば「あんた、誰?」ですから、アルツハイマー型認知症だとはいえ本当に忘れていくんだと悲しくなりました。ちなみに母の事は分かったようです。妹ですからね。

その後はショックを引きずりつつ伯母の足の爪をニッパーで切り、ヤスリがけするのに1時間かかりました。爪が肥厚爪で亀の甲羅のように厚く大きく水虫の爪なのでデイサービスでは切って貰えないので丁寧に処置しました。本当は度々切れば良いのですが伯母が爪切りを痛がるんですよね。爪しか切っていないですし、出血なんてさせた事もないんですが(笑)
私は爪切りが得意ですが、いかんせん老眼で悪戦苦闘しつつ切っています。今日は今までで一番爪も奇麗に切れました。爪が厚いので爪切りは無理ですからニッパーで切りましたが、このニッパーも伯母の為に購入した物です。

「分からん。人間がこうなるかね」は毎日のセリフで、どこまで私の事が分かっているのか分かりませんが午前中は分かると言っていました。夕方は分からなかったので、明日の午前中にまた私が分かるか聞いてみようと思っています。

右目の眼瞼下垂が酷く、右目の痙攣が四六時中で更年期のホットフラッシュのせいで暑くて顔汗が止まらずゴールデンウイークの間は(現在も)体調不良が続いていました。右耳の金属アレルギーはステンレスのボディーピアスを外したので落ち着いてきました。体調の悪い中、毎日伯母の世話をし坊ちゃんの世話をしていましたから伯母の「あんた、誰?」がとても傷ついたのかもしれません。
もうすぐ私や母の事が分からなくなるとブログにも書かせて頂きましたが、伯母の認知症はノンストップで進行しています。メマンチン(アルツハイマーのお薬)も高齢ですし今更な感じで飲む必要性を見いだせなくなっています。


balltower.jpg ← 逆光で暗いですがボールタワーで一生懸命遊ぶ坊ちゃん。


伯母の世話をしつつ坊ちゃんの世話もしていますがとても癒しになっています。
九州はここ最近は25℃を超えますからクーラーを数時間入れつつタワーファンを回し、坊ちゃんの健康管理とブラッシングをしている日々です。2日前の朝に坊ちゃんの猫部屋に行くと8pくらいのムカデの死骸がありました。そして数本、足がバラバラに。「坊ちゃんがやったの大丈夫?」と刺されていないか顔周りに身体を見ましたが特に腫れている所もなくて安心しました。その日は夜に猫部屋に泊まりましたがムカデが出ないかと気が気じゃなく、眠れませんでした〜(笑)

暑くなると猫部屋に昨年も小さなムカデや大きなゴキブリに大きな蛾にその他の虫が入り込んでいました。
今回は大きなムカデでしたが、あまり虫対策が出来ません。坊ちゃんにとっては毒ですからね(汗)
昨年は梅雨がないまま長い夏に突入しました。異常な暑さでしたね、日本中が。
今年もかなり暑くなりそうなので、アイスノンの「首元ひんやり氷結ベルト」を購入しました。4つ購入です。
1つは父の畑作業での使用、1つは母の買い物用に。暑い時は買い物に行く際にも重いし暑いしで大変です。昨年にネッククーラーを購入しましたが…無いよりはマシですが冷却時間が短すぎてすぐに溶けてしまい5分も持たなかったです(笑)今年の夏は少しでも快適に過ごせるように「首元ひんやり冷却ベルト」に期待しています。

5月5日でブログも3年目に入りました。いつの間にか伯母の介護日記のようにもなり、どうせなら伯母の介護の記録として後で見直せるようになればと書かせて頂いています。
1人でも読んで下さる方がいらっしゃる限り、坊ちゃんのお世話日記も含めて商品の制作日記も日常の事ももうしばらく書かせて頂きたいと思っています。
お時間がございます時に読んで頂けましたら嬉しく思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

これからジワジワ暑くなって参りますから、どうぞ皆様体調に気を付けられて健やかにお過ごし頂けましたら幸いです。


mataka.jpg ← ゴロンとリラックスモードの坊ちゃん。


本日もお読み頂き有難うございます。感謝致します。


ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
COCO-SHANTIさんの画像
COCO-SHANTI
心を込めて作る作品がどなたかのお気に入りになってくれたら嬉しいです。minne(ミンネ)さんにて手作り商品の販売をしております。 ブログはFANBLOGでのみ書いております。画像の無断転載はお断り致します。
プロフィール