2021年07月01日
HYDE FM802 「EVENING TAP」 2021/6/29 生出演
HYDE FM802 「EVENING TAP」 2021/6/29 生出演
![51A7C955-FFCD-4920-A3B4-F825B443C60A.jpeg](/cielvamps/file/image/51A7C955-FFCD-4920-A3B4-F825B443C60A-thumbnail2.jpeg)
あ:MC 浅井博章さん
は:HYDE
あ 自己紹介お願いします。
は 浅井です。
あ いやいやいや、それ僕ですから。
は あはは、あ、そっか。はいどです。
あ まさかの作務衣じゃないですか
は あ、ほんと?
あ それ和服?最近そういう出立ちで。
は そうそう、今日はマイキーみたいな感じで。
はいきーです。
あ 好きなんですね、東京リベンジャーズが。
は そうなんすよ、最近ハマってて。
あ なんか似てるって言われません?
は 言われたの。それで、読み始めたら、
すごいおもしろくて。はまってます。
あ 最新刊までもう。
は 22巻まで2回読みました。
は いい声してるなー、浅井くん。
nostalgic(先週の曲紹介)の紹介の仕方も、
あれ考えたの?
あ 当たり前じゃないですか。
は すごーい。
めちゃくちゃ美しかったっす。流れが。
簡潔でいて、ちゃんと深い部分も言ってて、
いやすごいなって。
あれはお見事でした。
あ 5月のラルクの久しぶりのライブはいかがでした?
は 30周年はファンの子とパーっとやりたかったんだけど、今んところあれしかできてないんですが、まぁなんか30年やっててもやっば進化するところはするんだなっていう、バンドとして。
不思議ですね。やり尽くした感じはないですね。まだまだいけんなーみたいな感じありますね。
あ そのライブの前にはいどさん鼻の手術をされて、鼻腔を広げるというか正常に戻すというか。
は しゅじゅちゅしたんでちゅよ。
は しゅじゅちゅをしたんでちゅよねー。
あ 不安はなかったですか?
久しぶりにマイクを通して歌うじゃないですか。
は あ、全然。これまでもなんか色んな状態あるじゃない。
喉って特になんかデリケートだし、ちょっとでも体調悪いと声変わるし、それこそなんだ、春先とか花粉もとぶじゃない。いろんなことで声変わるじゃん。もうどうでもいいと思っていて、少々変わっても。あと矯正もしてたから、矯正するとまた変わるじゃない。あんま気にしてないの少々変わっても。
あ 今まで修羅場も潜り抜けてきましたもんね。
は これまでやってきたから、むしろよくなるんじゃないかくらいの気持ちでやったから、ぜんぜん結果はたぶんよくなってるんだけど、術後の鼻が全部詰まった状態。あれはほんとつらかった。
あ でしょうね。
は ほんと気持ち悪かった。
あ トータルどれくら入院した?
は 入院は前の日も入れて4日。ただ鼻が詰まった状態で術後1週間は、詰まった状態で過ごしてくださいって言われて、もうほんとつらかった。
あ 歌も歌えなかったんですよね当然。
は 歌ってもいけど、鼻声。はだごえだったぼん。
あ 喉痛めなくてよったですよね、それで。
は 1週間で鼻から取れるから、あとは息吸えるから、もうぜんぜん世界は変わった。
あ だいぶ楽になりましたか?
は もうほんと神様、鼻だけ通してよって思ってたから、通った瞬間もうこれで生きていけると思った。
それでも半分くらい入ってるんだよ、通っただけ。そのあとまた数週間そのまま過ごさないといけない。
あ 今もそうですか?
は 今はもう完全に終わりました。
でもひと月くらいはなんか奥に入ってました。
あ かなり大掛かりな手術だったんですね。
は YouTubeとかでやってる人の映像見るともうほんとかわいそうだったけど、僕やっぱ先生がよかったからか、そこまでじゃねーなって。
いやつらいけど。
あ 勇気のいる決断だったのでは?
は ううん、全然。全然大丈夫。
あ 信頼して。
は ぜんぜん信頼してたから。その人毎日やってるような人だから。
あ メス入れたってことですか?
は そそ、粘膜切って、骨削って、もっかい粘膜を閉じる。っちゅうやつですわ。
あ 想像すると怖いんですけど。
は こわ〜い。
でもほんと詰まらなくなった。今までのこの症状だったら詰まるだろなっていうのがまったくなくなった。
〜TAPトークテーマ
私こう見えて○○なんです。
は 一番困るやつじゃん。
あ どう見えるかね
は 俺どう見えてます?
あ クールでおちゃめ
は あー、僕おちゃめなんです。
じゃ、だめ?
あーお酒飲む。あ、普通か。
あ 今食事制限全然してないですか?
は 僕ね1日1食です。
まだ今日食べてないですよ。
あ ライブが終わった後に食べるんですか?
は それがね。ほんとならライブ中の時間が僕の夕食タイムなんですよ。7時とか。だからライブの時困るんんですよ。
で、しかも体力使うじゃない。だから如実にご飯食べないと元気なくなっちゃう人だから、ライブの前、ライブの日だけちょっと食べちゃうんですよ。
今だと2時間前、リハーサル終わってちょっとしたら食べますね。
さて、何食べるでしょう。
チッチッチッチッチッ
あ ケータリング
は ケータリングもつまむけど、基本的にはないです。そこには。
あ 豆腐とかですか?
は ちがう〜
卵ごはん
普段から僕糖質あんま食べないから、ライブの前だけちょっとそれをOKにしちゃうの。卵ごはん食べたいなって普段から思ってるから、ここで解禁。
唯一ライブの前だけOKにしてる。好きなの多べていいって。
あ 打ち上げとか最近行ってないですか?
は できないじゃん、今は。
ほんとそれ変わったね。ツアー中さぁ、ご飯をみんなでお酒飲みながら食べるのが楽しみだったのに、あれがたぶんツアーの90%それが楽しみだったものがなくなっちゃって、ほんとに張り合いがないですね。
なんか純粋に音楽のためにツアーしてるって感じだよね。
あ それが正しい姿だったんだろうかってところですけど。
は ほんとになんか変わったね。
あ 今年でソロ20周年ということで先週の金曜日中野サンプラザで初日を迎えたROENTGENツアー。20年前のファーストソロアルバムのROENTGENを今ライブで表現するツアーになってるんですけど初日を終えていかがでしたか?
は ヤバイ。なんか楽しいし、僕やっぱ基本的にロックだから、パフォーマンスも結構俺の中で重要なのよ、なんか動きのあるヴォーカリストというか、だからなんか歌だけに集中するっていうことはあんまないのよね。
でもオーケストラだからあんまパフォーマンス関係ないじゃない。アンプラグドやりだしてから10年位経ってて、徐々にアコースティックのやり方がわかってきたから、今すごく脂がのった状態で緊張もほぼほぼないんですよ。
ようはいきなり1曲目から感情込めて美しく歌える。
で、今の課題としてはロックだとさ、寝転がって少々音ずれてもあんま関係ないと思ってるんだけど、オーケストラだとやっぱ隅々まで音がきれいに聞こえるから声とかね、だから最初から最後までなるべく上手に歌ったりとかエモーショナルとかダイナミクスだったりとかそういうのをずっと注意しながらやる。しかもこれまでの経験で楽しめるようになってきた。緊張もなく。それがすごくやってて楽しいね。
あ 本来であれば今年は激しいライブとツアーと音源の予定だったのがこうなったわけですが、結果的にはt新しいはいどさんの魅力が今爆発してる状態なわけですね。
は そういうことでございます。
♪Nostalgic
あ ROENTGEN出したときツアーをやらなかったじゃないですか。そのタイミングではこのツアー回りたい気持ちはあんまりなかったのですか?
は 全然なかった。なんか僕ハードロック聴いてたけど、同時になんか家で聴くような静かな音楽も大好きだったんで、その延長線上だったんで、え?ライブって何?みたいなレベルでこのアルバム作ったときは全然興味なかったんだけど、たまたまコロナで動けないからって考えたときにオーケストラならいいんじゃないって思って、じゃ再現しよう、今だから。
あ 当時はライブで歌うことを想定していなかったものを今改めて歌ってみてやっぱいい曲だなみたいな自分で再確認がありますか?
は いい曲だなとも思うし、当時ツアー回ってたらたぶんそんな上手に歌えなかっただろうなとも思います。
あ 経験を積んだ今だからこそ
は そうそう
あ いずれはROENTGEN2も制作される発言がありましたけど、今回のツアー用に新曲も作ったんですよね。
は もう4曲やってるから、まぁもうちょっと作るけど。
あ いずれは近いうちに制作に入りたいと。
は はい。
あ ご期待いただきたいと思います。
22人編成のオーケストラ。リハーサルの時とかすごい雰囲気になるんじゃないですか?
は そう3密にならないようにね。今時ね大変だよね。パーテーションしたりとか。
あ 各楽器の皆さんもそういう状態なんですか
は みんなはマスクしてくれてるから、ヴォーカルはできないから僕だけかな。
マスクしてなかったの。
あ 大変ですよね。
明日あさってオリックス劇場でライブが行われます。ご期待ください。
そして7/31と8/1は京都の平安神宮でオーケストラ編成のコンサートが開催されます。
これは内容的にはROENTGENのツアーと同じもの?
は 一応この流れなので、ほぼほぼROENTGENの雰囲気にはなるんですけど、ただあの場所でねオーケストラってなかなか見れないと思うんで、ぜひその雰囲気を味わってほしいなと、プラスアルファここでしかできないことを今企画中。
あ スマホのゲームアプリHYDE RUN、こちらが近々お目見えすると。
は これさっきやったけどすぐ死んだねあいつ。
あのはいどすぐ死にやがる。
あ それは操作の仕方の問題だと思いますよ。
は 根性ないんだよな。
あ はいどさんが出てくるんですけど、はいどさんの声でしたね。
は 僕の声ですよ。めっちゃ拘束されて。20時間くらい拘束されて。
あ 声も出てくるし、部屋のカスタマイズとかもできるという。
は そうなんすよ。お部屋のなかでもいろなんことできます。
あ かつてのトマラルクを思い出す。
は そうそう、最初はトマラルクやりたいって言ったらスマホでやりたいって言ったら、じゃ作りましょうって。
あ 今日6/29はビートルズの来日記念日なんですよ。
は あーそうなんだ。
あ 55年前にちょうど日本にやってきて日。
はいどさんもよく考えたらLucy In the Sky With Diamondsをカバーしたことがあったり、アビーロードスタジオでレコーディングしたことがある。
は 僕結構一番近いんじゃない?ビートルズに。
あ 一番まで言っちゃいますか。
は その、たぶん、関係者の中で。この辺の関係者(笑)
あ 結構近いところで仕事もされたことが。
は アビーロードはもちろんやったし、そのプロデューサーのジョージマーティン彼が持ってるスタジオでROENTGENはレコーディングをほぼほぼそこでやった。
あ スタジオに行ったら当然ビートルズのオールドディスク的なものがあったり。
は それがなんか記憶がないんだよね。なかった気がする。
アビーロードにはあったと思う。
同じような写真撮ったもん。前の通りで。
結構危ないんだよね、信号がないから。ガンガン車走ってるから。
昼間撮ろうと思うと案外大変なんだよね。
一人でスタッフに撮ってもらうんだけど、あの写真どこにいったんだうなぁ。
あ はいどさんからみてビートルズはどういうアーティスト?
は ロックの始まりじゃない?
もちろんその前後いるんだけど、いろんなアーティストが。
でもあっこまでクオリティが高くて現代に通用するメロディでロックをやりだしたのはやっぱ彼らじゃない?って感じがしますね。
あ どんな曲が好き?
は ルーシーとかも好きだけど、なんだっけ獄門島だっけ?
あ LET IT BEですね。
は LET IT BEとかCMで流れてめちゃめちゃかっこいいと思ったけどね。
あ 悪霊島ですね。
は よくわかったね僕の説明で。
すごいかっこいいよね、あの曲。
ひずんだ声もかっこよかったよね。
〜TAPトークテーマその2
○○について話出したら止まらない
は 止まらないって言ってるのに、こんなところで。
どれかなぁ。あれがいいんじゃない?肌。美肌結構うるさい。
あ スキンケアに関してはここ数年尋常じゃないくらい気の使い方をしてるのを以前にもうかがったんですけど。
は 気を使うというより、使うのがだめっていう考え方に近い。
僕ね基本的に顔は洗わない。洗わないし何もつけない。
何もしないことが一番いいんだけど乾燥した部分にうすーくワセリンを塗るだけ。基本はね。で、ワセリンって唯一肌に浸透しないから表面を保護するわけ。だから自分の体液で潤うわけね。それを促進する状態になる。
みんななんか塗るじゃん。化粧水やらなんやら。あれ全部界面活性剤が入ってるから、ほぼほぼね。
だからこんな感じよ。
もう止まらないのよ。結構勉強しました。
あ ライブの時のメイクとかはどうしてるんですか?
は またしゃべっていいの?
あはははは。
あ 手短にお願いしたいですけど。
は だから僕塗らないからワセリンを薄くベースに塗ってからやるじゃん。で、メイク落とす時も僕ワセリンで落とすの。ワセリンも油だから落ちるんだよね。そのあと石鹸で洗うけど、基本的にはクリーム系は塗らない。
あ なるほど勉強になります。
ライブの前日にこうやってラジオに出ていただき。
は ほんとだよ!ちょっとぉ。しゃべりすぎたぁ。
あ しかもちょうど晩御飯の時間じゃないですか。
は あーほんとだおなかすいた。
あ 明日素晴らしいライブ期待しています。
は がんばります。
♪evergreen
![51A7C955-FFCD-4920-A3B4-F825B443C60A.jpeg](/cielvamps/file/image/51A7C955-FFCD-4920-A3B4-F825B443C60A-thumbnail2.jpeg)
あ:MC 浅井博章さん
は:HYDE
あ 自己紹介お願いします。
は 浅井です。
あ いやいやいや、それ僕ですから。
は あはは、あ、そっか。はいどです。
あ まさかの作務衣じゃないですか
は あ、ほんと?
あ それ和服?最近そういう出立ちで。
は そうそう、今日はマイキーみたいな感じで。
はいきーです。
あ 好きなんですね、東京リベンジャーズが。
は そうなんすよ、最近ハマってて。
あ なんか似てるって言われません?
は 言われたの。それで、読み始めたら、
すごいおもしろくて。はまってます。
あ 最新刊までもう。
は 22巻まで2回読みました。
は いい声してるなー、浅井くん。
nostalgic(先週の曲紹介)の紹介の仕方も、
あれ考えたの?
あ 当たり前じゃないですか。
は すごーい。
めちゃくちゃ美しかったっす。流れが。
簡潔でいて、ちゃんと深い部分も言ってて、
いやすごいなって。
あれはお見事でした。
あ 5月のラルクの久しぶりのライブはいかがでした?
は 30周年はファンの子とパーっとやりたかったんだけど、今んところあれしかできてないんですが、まぁなんか30年やっててもやっば進化するところはするんだなっていう、バンドとして。
不思議ですね。やり尽くした感じはないですね。まだまだいけんなーみたいな感じありますね。
あ そのライブの前にはいどさん鼻の手術をされて、鼻腔を広げるというか正常に戻すというか。
は しゅじゅちゅしたんでちゅよ。
は しゅじゅちゅをしたんでちゅよねー。
あ 不安はなかったですか?
久しぶりにマイクを通して歌うじゃないですか。
は あ、全然。これまでもなんか色んな状態あるじゃない。
喉って特になんかデリケートだし、ちょっとでも体調悪いと声変わるし、それこそなんだ、春先とか花粉もとぶじゃない。いろんなことで声変わるじゃん。もうどうでもいいと思っていて、少々変わっても。あと矯正もしてたから、矯正するとまた変わるじゃない。あんま気にしてないの少々変わっても。
あ 今まで修羅場も潜り抜けてきましたもんね。
は これまでやってきたから、むしろよくなるんじゃないかくらいの気持ちでやったから、ぜんぜん結果はたぶんよくなってるんだけど、術後の鼻が全部詰まった状態。あれはほんとつらかった。
あ でしょうね。
は ほんと気持ち悪かった。
あ トータルどれくら入院した?
は 入院は前の日も入れて4日。ただ鼻が詰まった状態で術後1週間は、詰まった状態で過ごしてくださいって言われて、もうほんとつらかった。
あ 歌も歌えなかったんですよね当然。
は 歌ってもいけど、鼻声。はだごえだったぼん。
あ 喉痛めなくてよったですよね、それで。
は 1週間で鼻から取れるから、あとは息吸えるから、もうぜんぜん世界は変わった。
あ だいぶ楽になりましたか?
は もうほんと神様、鼻だけ通してよって思ってたから、通った瞬間もうこれで生きていけると思った。
それでも半分くらい入ってるんだよ、通っただけ。そのあとまた数週間そのまま過ごさないといけない。
あ 今もそうですか?
は 今はもう完全に終わりました。
でもひと月くらいはなんか奥に入ってました。
あ かなり大掛かりな手術だったんですね。
は YouTubeとかでやってる人の映像見るともうほんとかわいそうだったけど、僕やっぱ先生がよかったからか、そこまでじゃねーなって。
いやつらいけど。
あ 勇気のいる決断だったのでは?
は ううん、全然。全然大丈夫。
あ 信頼して。
は ぜんぜん信頼してたから。その人毎日やってるような人だから。
あ メス入れたってことですか?
は そそ、粘膜切って、骨削って、もっかい粘膜を閉じる。っちゅうやつですわ。
あ 想像すると怖いんですけど。
は こわ〜い。
でもほんと詰まらなくなった。今までのこの症状だったら詰まるだろなっていうのがまったくなくなった。
〜TAPトークテーマ
私こう見えて○○なんです。
は 一番困るやつじゃん。
あ どう見えるかね
は 俺どう見えてます?
あ クールでおちゃめ
は あー、僕おちゃめなんです。
じゃ、だめ?
あーお酒飲む。あ、普通か。
あ 今食事制限全然してないですか?
は 僕ね1日1食です。
まだ今日食べてないですよ。
あ ライブが終わった後に食べるんですか?
は それがね。ほんとならライブ中の時間が僕の夕食タイムなんですよ。7時とか。だからライブの時困るんんですよ。
で、しかも体力使うじゃない。だから如実にご飯食べないと元気なくなっちゃう人だから、ライブの前、ライブの日だけちょっと食べちゃうんですよ。
今だと2時間前、リハーサル終わってちょっとしたら食べますね。
さて、何食べるでしょう。
チッチッチッチッチッ
あ ケータリング
は ケータリングもつまむけど、基本的にはないです。そこには。
あ 豆腐とかですか?
は ちがう〜
卵ごはん
普段から僕糖質あんま食べないから、ライブの前だけちょっとそれをOKにしちゃうの。卵ごはん食べたいなって普段から思ってるから、ここで解禁。
唯一ライブの前だけOKにしてる。好きなの多べていいって。
あ 打ち上げとか最近行ってないですか?
は できないじゃん、今は。
ほんとそれ変わったね。ツアー中さぁ、ご飯をみんなでお酒飲みながら食べるのが楽しみだったのに、あれがたぶんツアーの90%それが楽しみだったものがなくなっちゃって、ほんとに張り合いがないですね。
なんか純粋に音楽のためにツアーしてるって感じだよね。
あ それが正しい姿だったんだろうかってところですけど。
は ほんとになんか変わったね。
あ 今年でソロ20周年ということで先週の金曜日中野サンプラザで初日を迎えたROENTGENツアー。20年前のファーストソロアルバムのROENTGENを今ライブで表現するツアーになってるんですけど初日を終えていかがでしたか?
は ヤバイ。なんか楽しいし、僕やっぱ基本的にロックだから、パフォーマンスも結構俺の中で重要なのよ、なんか動きのあるヴォーカリストというか、だからなんか歌だけに集中するっていうことはあんまないのよね。
でもオーケストラだからあんまパフォーマンス関係ないじゃない。アンプラグドやりだしてから10年位経ってて、徐々にアコースティックのやり方がわかってきたから、今すごく脂がのった状態で緊張もほぼほぼないんですよ。
ようはいきなり1曲目から感情込めて美しく歌える。
で、今の課題としてはロックだとさ、寝転がって少々音ずれてもあんま関係ないと思ってるんだけど、オーケストラだとやっぱ隅々まで音がきれいに聞こえるから声とかね、だから最初から最後までなるべく上手に歌ったりとかエモーショナルとかダイナミクスだったりとかそういうのをずっと注意しながらやる。しかもこれまでの経験で楽しめるようになってきた。緊張もなく。それがすごくやってて楽しいね。
あ 本来であれば今年は激しいライブとツアーと音源の予定だったのがこうなったわけですが、結果的にはt新しいはいどさんの魅力が今爆発してる状態なわけですね。
は そういうことでございます。
♪Nostalgic
あ ROENTGEN出したときツアーをやらなかったじゃないですか。そのタイミングではこのツアー回りたい気持ちはあんまりなかったのですか?
は 全然なかった。なんか僕ハードロック聴いてたけど、同時になんか家で聴くような静かな音楽も大好きだったんで、その延長線上だったんで、え?ライブって何?みたいなレベルでこのアルバム作ったときは全然興味なかったんだけど、たまたまコロナで動けないからって考えたときにオーケストラならいいんじゃないって思って、じゃ再現しよう、今だから。
あ 当時はライブで歌うことを想定していなかったものを今改めて歌ってみてやっぱいい曲だなみたいな自分で再確認がありますか?
は いい曲だなとも思うし、当時ツアー回ってたらたぶんそんな上手に歌えなかっただろうなとも思います。
あ 経験を積んだ今だからこそ
は そうそう
あ いずれはROENTGEN2も制作される発言がありましたけど、今回のツアー用に新曲も作ったんですよね。
は もう4曲やってるから、まぁもうちょっと作るけど。
あ いずれは近いうちに制作に入りたいと。
は はい。
あ ご期待いただきたいと思います。
22人編成のオーケストラ。リハーサルの時とかすごい雰囲気になるんじゃないですか?
は そう3密にならないようにね。今時ね大変だよね。パーテーションしたりとか。
あ 各楽器の皆さんもそういう状態なんですか
は みんなはマスクしてくれてるから、ヴォーカルはできないから僕だけかな。
マスクしてなかったの。
あ 大変ですよね。
明日あさってオリックス劇場でライブが行われます。ご期待ください。
そして7/31と8/1は京都の平安神宮でオーケストラ編成のコンサートが開催されます。
これは内容的にはROENTGENのツアーと同じもの?
は 一応この流れなので、ほぼほぼROENTGENの雰囲気にはなるんですけど、ただあの場所でねオーケストラってなかなか見れないと思うんで、ぜひその雰囲気を味わってほしいなと、プラスアルファここでしかできないことを今企画中。
あ スマホのゲームアプリHYDE RUN、こちらが近々お目見えすると。
は これさっきやったけどすぐ死んだねあいつ。
あのはいどすぐ死にやがる。
あ それは操作の仕方の問題だと思いますよ。
は 根性ないんだよな。
あ はいどさんが出てくるんですけど、はいどさんの声でしたね。
は 僕の声ですよ。めっちゃ拘束されて。20時間くらい拘束されて。
あ 声も出てくるし、部屋のカスタマイズとかもできるという。
は そうなんすよ。お部屋のなかでもいろなんことできます。
あ かつてのトマラルクを思い出す。
は そうそう、最初はトマラルクやりたいって言ったらスマホでやりたいって言ったら、じゃ作りましょうって。
あ 今日6/29はビートルズの来日記念日なんですよ。
は あーそうなんだ。
あ 55年前にちょうど日本にやってきて日。
はいどさんもよく考えたらLucy In the Sky With Diamondsをカバーしたことがあったり、アビーロードスタジオでレコーディングしたことがある。
は 僕結構一番近いんじゃない?ビートルズに。
あ 一番まで言っちゃいますか。
は その、たぶん、関係者の中で。この辺の関係者(笑)
あ 結構近いところで仕事もされたことが。
は アビーロードはもちろんやったし、そのプロデューサーのジョージマーティン彼が持ってるスタジオでROENTGENはレコーディングをほぼほぼそこでやった。
あ スタジオに行ったら当然ビートルズのオールドディスク的なものがあったり。
は それがなんか記憶がないんだよね。なかった気がする。
アビーロードにはあったと思う。
同じような写真撮ったもん。前の通りで。
結構危ないんだよね、信号がないから。ガンガン車走ってるから。
昼間撮ろうと思うと案外大変なんだよね。
一人でスタッフに撮ってもらうんだけど、あの写真どこにいったんだうなぁ。
あ はいどさんからみてビートルズはどういうアーティスト?
は ロックの始まりじゃない?
もちろんその前後いるんだけど、いろんなアーティストが。
でもあっこまでクオリティが高くて現代に通用するメロディでロックをやりだしたのはやっぱ彼らじゃない?って感じがしますね。
あ どんな曲が好き?
は ルーシーとかも好きだけど、なんだっけ獄門島だっけ?
あ LET IT BEですね。
は LET IT BEとかCMで流れてめちゃめちゃかっこいいと思ったけどね。
あ 悪霊島ですね。
は よくわかったね僕の説明で。
すごいかっこいいよね、あの曲。
ひずんだ声もかっこよかったよね。
〜TAPトークテーマその2
○○について話出したら止まらない
は 止まらないって言ってるのに、こんなところで。
どれかなぁ。あれがいいんじゃない?肌。美肌結構うるさい。
あ スキンケアに関してはここ数年尋常じゃないくらい気の使い方をしてるのを以前にもうかがったんですけど。
は 気を使うというより、使うのがだめっていう考え方に近い。
僕ね基本的に顔は洗わない。洗わないし何もつけない。
何もしないことが一番いいんだけど乾燥した部分にうすーくワセリンを塗るだけ。基本はね。で、ワセリンって唯一肌に浸透しないから表面を保護するわけ。だから自分の体液で潤うわけね。それを促進する状態になる。
みんななんか塗るじゃん。化粧水やらなんやら。あれ全部界面活性剤が入ってるから、ほぼほぼね。
だからこんな感じよ。
もう止まらないのよ。結構勉強しました。
あ ライブの時のメイクとかはどうしてるんですか?
は またしゃべっていいの?
あはははは。
あ 手短にお願いしたいですけど。
は だから僕塗らないからワセリンを薄くベースに塗ってからやるじゃん。で、メイク落とす時も僕ワセリンで落とすの。ワセリンも油だから落ちるんだよね。そのあと石鹸で洗うけど、基本的にはクリーム系は塗らない。
あ なるほど勉強になります。
ライブの前日にこうやってラジオに出ていただき。
は ほんとだよ!ちょっとぉ。しゃべりすぎたぁ。
あ しかもちょうど晩御飯の時間じゃないですか。
は あーほんとだおなかすいた。
あ 明日素晴らしいライブ期待しています。
は がんばります。
♪evergreen
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10828269
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック