アフィリエイト広告を利用しています

2023年11月06日

小雨で、ホームセンターのお客様駐車場で時短洗車

今日の11月6日は、朝から天気がどんよりとしていて小雨の1日となり、午後から買い廻りに出かけた時にホームセンターの屋上のお客様駐車場にて、時短洗車しました。


2023110601.jpg


別のショッピングセンターで買い物してホームセンターの屋上の方のお客様駐車場に駐車しました。


2023110602.jpg


上記は11月6日の月曜日14時48分に傘を持ってお店に入り、出てきた時に、「あっ凄く小さな雨になっている」 と思い車の助手席ドアを開けてバッグや傘を助手席に置いて、ダッシュボードからマイクロファイバータオルを取り出しました。


2023110603.jpg


上記は11月6日14時53分に終わった様子です。


ほぼ見えないような小雨となり、傘をささなくて作業できるので、フロントガラスなどに水滴があるのでそれを拭いて、タオルが濡れていく感じになったところでルーフとか、エンジンフード(ボンネット) を拭いていく。


タオルは濡れていないと傷とか付く可能性があるので、それで汚れを拭いていく。


後はドアハンドルなどの黒い涙のような水あかをサッと拭き落とす。


最後に、タオルを絞って、ルーフとエンジンフードを拭いて終わり。


ざっと5分くらいでしょうか。


2023110604.jpg


もう1度絞って車内の邪魔にならないところに置いて出かける感じ。


2023110605.jpg


上記は11月6日15時10分、香椎照葉の様子です。


2023110606.jpg


上記は11月6日15時40分に屋根なし月極駐車場に帰った時の車外温度計で21℃でした。


2023110607.jpg


上記は駐車した後にパワーボタンを押して表示される走行データです。


燃費31,8km/L ですのでパッとしない燃費結果ですね。 夏から10℃以上気温が下がったのでまあこんな感じです。


後はマイクロファイバータオルは洗濯するので持ち帰るのですが、ドアミラーとミラーと、そのミラーを見るフロントガラスが翌日に晴れると汚れが目立つのでそこをサッと濡れているマイクロファイバータオルでさっと1度拭いてから家に帰る感じです。


最近は自宅前の工事で壊す作業でホコリまみれとなる日々が続き、「いつ洗車しようか」 と迷う感じなのですが、先週の木曜日で一旦壊す作業が終わった感じで、今日の月曜日は作業が変わっていました。


それで明日とか洗車に行こうかなあ〜 と思ったのですが、明日はワクチン接種の予約していた日だったりしたので、今日1度軽く時短洗車で綺麗にした感じです。


時短洗車にもいろいろなバージョンがあるのですが、今日は軽くサッと1度ホコリまみれなのを落として目立たなくしておこう〜 という作業です。


お客様駐車場自体は作業権はないのでメチャ作業するというのはやめておいた方が良いと思いますが、平置き駐車場と屋上の駐車場が併設されていますと、屋上駐車場でたまに車の整備とかされている人を見かけます。


1つは屋上が都市高速そばでうるさいという感じですので、充電式モバイルエアポンプで空気を入れるとかしても誰も迷惑になるものでもない。

タグ:時短洗車
posted by carwash at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 時短洗濯

2023年11月02日

屋根なし月極駐車場で鳥のフンにヤラれてしまった

今回は、出掛けようと近所の屋根なし月極駐車場に保管しているところに行くと、隣の家に珍しい人が来ていたとかあり、ぱっと見気づかないまま鳥のフンにヤラれていた車に乗ってしまいました。


珍しい人というのは、空き家なので、その親戚の人たちがその家の前にいて、「何だろう?」 と思ってしまった事です。


2023110201.jpg


上記は走り出して、運転席からはルームミラーで見えない位置になる場所に、「あれれ、何か窓に着いていない?」 と違和感を感じ交差点の手前でハザードを点けて停まり、そのまま降りて見に行くとフロントガラスのルームミラーの下になる場所に直径10cm超えの鳥のフンのような茶色系のものが付着していました。


ウィンドウウォッシャーで何度もワイパーで掃除してみましたがダメでした。


2023110202.jpg


上記がその後に交差点で信号機が赤になった時に内側から撮影した写真です。


茶色の粒々みたいなものが直径10cmくらい残っている感じで、「ぱっと見外から見えづらいようにはなったので月極駐車場に帰ったら掃除するかあ」 と思いました。


今日は11月2日の木曜日で、明日金曜日の3日は祭日なので、コイン洗車場に寄って帰るか少し迷いました。


2023110203.jpg


上記のはエンジンフードに置いた室内掃除用クリーナーのウェットティッシュタイプのもので、まず1枚出してこれで拭いてみました。


粒々のフンのようなものなので一発では落ちないのですが、丁寧に拭いてみたら落ちました。


ちょうど残り2枚なので、1枚目で拭いて色がそれに移っていった感じで、2枚目で色が移らないというのを確認して、もう空になったのでその袋に使ったものを入れてなるべく手が汚れないようにして家に帰りました。


外装用のクリーナーもあるのですが、意外とこの室内用はシリコンとかがヒタヒタになっているような水気が多いので、乾燥した鳥のフンとか、ハトのフンに効果あります。


ボディですと少し爪とかを使うと傷になるのですが、フロントガラスだと水気のもので拭き、その後落ちづらいところは爪を立てるようにしてもガラスは傷にならない感じがあります。


「乾燥しているかどうか」


そこをじっくりと見分ける必要があるので、わからない人はいつもご紹介していますアルカリ電解水スプレーをして、その後洗車するとかの時間をかけた方が良いかもしれませんね。


鳥のフンとか月極駐車場に行くと、「あれれ、昨日まではなんともなかったのに」 とか、運転していてそこに落ちて驚くとかあるのですが、落ちてしまったものはしょうがない。


後は傷を付けないように綺麗にする方法がいくつかあるので、それをやっているだけという風に覚えると良いと思います。
posted by carwash at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 鳥のフン

2023年10月31日

ルミエール創業祭で、充電式高圧洗浄機が

ウォーキングで歩いてルミエールに寄ると、創業祭で30日限定と書いて充電式高圧洗浄機が売られていました。


2023103010.jpg


上記は10月30日19時30分過ぎの撮影ですが、基本ルミエールって売り切りなのでまだ残っていると思います。


個人的には、こんな充電式高圧洗浄機が欲しかったりするのですが、普段ディスカウント店で見るのも少ない気がします。

2023年10月25日

ヘッドライトは、アルカリ電解水とエタノールどっちが落ちるの?

今回は、車に長く乗り続けているとヘッドライトがくすんでくるという汚れであったり劣化したりする事がありますので、ヘッドライトを綺麗にするというテーマになります。


まずは、10月25日の水曜日の12時少し前に近所の屋根なし月極駐車場に保管している車のところに行きましたので、ヘッドライトの写真をご覧ください。


2023102501.jpg


上記は右側のヘッドライトです。


2023102502.jpg



上記は左側のヘッドライトです。


今年1月に車検を受けて新車登録から21年経過していますが、「ヘッドライトの黄ばみという感じではない」 というのは見てわかっていただけると思います。


前回洗車したのが7月でしたので、新車登録から年数経っている割には綺麗かと感じます。


2023102503.jpg


上記は100円ショップセリアで買ったアルカリ電解水クリーナーです。


こちらで直接汚れと共に1枚で拭いてみました。


2023102504.jpg


上記が拭き上げた写真です。


拭いている人にしかわからない部分の説明として、全体が曇っている感じがあり、これで拭いた瞬間はパッと見綺麗になり、水分が渇くとまた曇る感じがある。


何度か拭いていると、その曇りの箇所が減ってきた感じでした。


2023102505.jpg


上記は、リサイクルショップセカンドストリートで売っていた雑巾系のウェットタオルみたいなものです。


車の黒い涙を落とす目的で買ってみたのですが、まずはこれ1枚でヘッドライトを拭いてみました。


2023102506.jpg


上記は拭き上げた跡の右側のヘッドライトです。


こちらは元々曇りの箇所が少ないのでやっていて、「効果あるの?」 というのがわかりづらい。


2023102507.jpg


上記は左側ですが、これは拭いていると曇りが落ちていくのがわかる感じで、1枚では落としきれない。


最後に写真ですと、「どこが曇っているの?」 というのが見えづらいかと思いますので、最終段階の2枚の写真に矢印を付けてみました。


2023102508.jpg


上記が先ほどの写真に矢印を付けた写真で右側のライトです。


2023102509.jpg


上記が先ほどの写真に矢印を付けた写真の左側のライトです。


YOUTUBEの動画でヘッドライトの黄ばみ系で、「こんなに汚れたライトを果たしてこれで綺麗にできるのか?」 というものは多いと思います。


たしかに、2千円の専用品を買ってきて、1度開封すると使い切りのクリーナーで拭いて、最後に付属のコーティングをするという方法は、アリかナシかで言えば、アリかと思います。


ただ、数年に1度やるとかのメンテナンスでなくて、秋の外気温が下がった時に「ちょっと涼しくなったので夏の汚れを落としておくか」 みたいなシュチュエーションでの洗車系としましては、お金もかからない方法で10分だけ頑張ってみるというやり方もアリかなあ〜 と思うのです。


なぜか?


「この方法が効果を感じるなあ」 と体感したやり方があれば、後は次回洗車に行く前とか、空いた時間に何度からやれば綺麗になっていくじゃないですか。


1度でやろうとすると使い切りクリーナーが無くなり、そこで専用のコーティングしてしまうと、翌週はまたやろうと思えば2千円出して買ってくるしかない。


でも、この方法だと、100円チョイの掃除用ウェットタオルを買ってきて、1回でやった感じとしては、「えっぱっと見やってみて綺麗になってきたのは体感できた」 という感じで、後は2週間後とかに思い出してまた10分やってみるとか気軽にメンテナンスできると思うのです。


後は飛び散らないという、1枚だけサッと出して拭き上げるという気軽さでこういうのが個人的には良いかなあ〜 と思ったりします。


例えば、中古車を買った時に、ヘッドライトをまず綺麗にしたいという希望があったりすると思います。


ヘッドライトは樹脂製みたいな材質だったりしますので、研磨しますとまたくすみ易くなり、それを繰り返すという感じになりがちですので、その辺は各自の好みかなあ〜 と思います。


後は、「まずはヘッドライトを水洗いしてから」 といわれる人も多いかと思いますが、私の場合は屋根なし月極駐車場に保管している場所に行って、思い付きでやってみたという感じです。



今日は午後から久しぶりに洗車に行こうかなあ〜 という天気だったりしたので、最初からアルカリ電解水をスプレーした方が良かったのかもしれません。


ただ、予定が変わるとかも想定しますし、「ウェットタオル系の使い捨てで綺麗になるのか」 を試しておきたかったという感じもあります。


ちなみに新車時に装着してあったヘッドライトになりますので、たまにメンテナンスしてあげれば20年とか経った車でこのくらいという感じです。


中古車を買い、「ヘッドライトが黄ばんでいるなあ」 という場合、新品のヘッドライトと交換して、コーティングして乗る方が良い場合もあります。



2023年10月21日

エアコン室外機、ステンレス郵便受けにはフクピカボディ&ガラス

自宅前で耐震補強工事が行われている為、連日固いコンクリートを壊す作業でホコリまみれという感じです。


2023102101.jpg


エアコン室外機は色が白なので天板とかを見ると、「うわっ、黒いなあ」 となっていました。


2023102102.jpg


そんな時には車を持っている人なら誰でも持っているようなフクピカのボディ&ガラスで拭いていきます。


2023102103.jpg


1枚で拭いたらこんな感じで、真っ黒という感じになりました。


どうしても汚れが付着しますので、裏表と変えていき、2枚目で仕上げる感じです。


2023102104.jpg


こちらが仕上がった様子になります。


写真のサイズで汚れとか見えづらいかと思いますが、もう新品で買って12年くらいのエアコンになるのですが、経年劣化の状態としては、「えっ、これ買って12年ですかあ〜」 みたいに比較的綺麗です。


郵便受けもそうですが、郵便配達の人とかが配達に来られて、あまり汚いと嫌じゃないですか。


でも、あまり時間をかけて掃除すると、その準備や片付けとかにも時間かかったりします。


そうすると、「掃除はまた今度するか」 となってしまうので、そばにフクピカのボディ&ガラスを置いておくと、「ちょっと拭いておくか」 と直接フクピカで拭いて汚れを落としていけます。


フクピカシリーズの中でもこちらは、「ちょっと汚れを拭きたい」 というニーズに合わせて小さ目のサイズになっているので24枚入りになっていますが、小さいのでサッと拭いて終わりみたいな使い方に向いています。


簡易的がガラスコーティング剤など、専門店で40万円のガラスコーティングしているような本格的なものでないDIYで個人がスプレーしているコーティング剤とかってエタノールとか入ったもので拭くと簡単に落ちたりします。


そんな感じですので、エアコン室外機が汚れたまま拭いても、汚れは落ちて、そこそこの簡易コーティングがかかるという感じになり、いつもサッと拭いていると12年経過してもボロボロみたいにならない。


車と一緒で、「俺は年に2回しか洗車しない」 と言われる人もいらっしゃるのですが、自分ではない家に来た人かも見えてしまうので、黒いまま放置するよりはサッと拭いて来週の工事に備えるという感じの方がスッキリする感とかあります。


ちなみに、月曜日から金曜日までガンガン工事して、先週の月曜日からですので10日分の汚れでこんな感じでした。


毎日ホコリが出て雨が降って2週間でこんな感じになってしまった感じでした。


posted by carwash at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | フクピカ

2023年10月17日

2カ月洗車しないとこう汚くなってくる

今回は、「前回洗車してミラーシャインをコーティングして、もう2か月洗車していないなあ」 という感じで汚くなってきた車の話です。


2023101601.jpg


10月16日の月曜日14時過ぎに福岡市内のショッピングセンターの平置き駐車場に駐車している様子です。


ぱっと見は綺麗ですが、フロントガラスの左側のワイパーが拭きとりできない箇所は汚い。


2023101602.jpg


上記のように、ガラスを見ると、「うわっ、最近雨が急に凄い勢いで降るというのが減ったし、後は先週から自宅前の工事で壊す工事でホコリが凄いので」 と思ってしまいました。


工事の壊すというのは、「早ければ今月末で終われば良いとは考えていますが、10月10日から1カ月の予定にはなっている」 とゼネコンの人がそう説明していました。


こういうのって難しいなあ〜 と思う。


今日洗車に行ってコーティングしても1週間も経たずにまた汚くなるし、かと言って洗車しないわけにもいかない。

2023年10月11日

屋根なし月極駐車場に保管し、ボンネットに鳥のフンが落ちていた

今日は家族の車に乗って出掛けようと屋根なし月極駐車場に保管している車のところに行くと、エンジンフード(ボンネット) の運転席側の前の方に白い鳥のフンのようなものが落ちていました。


2023101101.jpg


こんな場合は周りの車から見て目立つものでないのでとりあえず出掛けました。


帰ってきて、ティッシュを2枚取って、飲んでいた冷たいコーヒーをティッシュに落としてそれでサッと拭いてみたら綺麗に落ちました。


もう7月から洗車もしていない感じですが、ミラーシャインのコーティング、フッ素系なので楽に落ちて綺麗になりました。



posted by carwash at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 鳥のフン

2023年10月04日

洗車しない日々の様子

最近はずっと洗車もしない日々が続いていますので、その様子になります。


2023100302.jpg


上記がショッピングセンターに買い物に行った駐車しているルーフになります。


車のルーフはちょうど斜め上から見た時にウォータースポットなどが見えて「汚れたなあ」 とわかる。


2023100303.jpg


上記が斜め前からの撮影になります。


2023100304.jpg


こちらはホームセンターの屋上の駐車場に移動した際の写真になります。


夏場34℃とかの外気温が続き、コイン洗車場に行ってサッとあとラクミスト洗車し、ミラーシャインでコーティングするというのは、暑いのでついつい洗車しない日々が続く。


ただ、屋根付き月極駐車場から屋根なし月極駐車場に移動した事で、通り雨が急に降って止むとかがあったりして、ぱっと見そんなに汚くも見えない。


ただ、黒い涙のような水あかはドアミラー下と、ドアハンドル下、リアナンバーの周辺にうっすらできてはいるので、近くでじっと見ればそれはわかる。


黒い水垢に対しては、「今度グラフェンコーティングでもして試してみるか」 と思っていたりします。

2023年09月25日

イオンバランサー激の洗車しない屋根なし月極駐車場での効果

屋根なし月極駐車場に移動して1年以上経過したわけですが、さすがに家族の分まで洗車するというのは、難しいい。


今回は、”イオンバランサー激” が引き出しから出てきたので装着し、ずっと洗車できていないのですが雨が降ると綺麗に流れるというのを写真に撮影しました。


2023092501.jpg


上記は9月25日の月曜日の14時頃に出かけるので屋根なし月極駐車場に行った時の家族の車のルーフの様子です。


晴れた日にぱっと見は綺麗に見える。


1番流れにくいルーフに近寄り角度的に良く見えるようにしてみれば、雨で汚れた感はあるのですが、ルーフでこのくらいだとボディ側面はもっとわかりづらい。


ガラスコーティングで40万円とかのを施工される人もいらっしゃるのですが、ミラーシャイン塗ってずっと洗車していなくて、ルーフに写りこむ方が目立つ感じ。


もちろん、「俺は洗車してあの汚れた車が綺麗になっていくのがたまらないのだ」 みたいな人には雨が降ったあとに撥水性のコーティング剤で雨ジミができまくるというのが快感だったりするわけで、そういう人には向かないかなあ〜 と思う。


強いていえば、ビジネス用の車だと必ずしも洗車して相手に会うという時間がない事もあるわけで、そういうのに向いている感じではないでしょうか。

2023年09月23日

洗車回数を減らせるイオンバランサー激を装着してみた

家族の車が屋根なし月極駐車場に保管するようになり、冬場はドアとか触ると毎回バチっと静電気が飛ぶようになってしまいました。


それで、「う〜ん、屋根付き月極駐車場に保管していたので、屋根なし月極駐車場に保管するとこんなものだろうか」 と今年の冬もそう諦めていた。


何だか嫌な予感もしたのですが、今年の夏猛暑日にノッキングするようになってしまいました。


そんな事があり「そうだ、昔買った静電気を除去するというイオンバランサーを装着してみるか」 と引き出しから出てきたイオンバランサー激を装着しました。


2023092302.jpg


もう何年前に買ったのか? 忘れていますが、当時このイオンバランサー激を自分のスポーツカーに装着して梅雨の時期に1カ月間洗車しないという記事を書いたのですが、屋根付き月極駐車場だとたしかに洗車していないのに綺麗でした。


ただ、アルミホイールが汚くなってしまい、ホイールには効かない感じでした。


そういう事があったのですが、不調の車に装着したら回復してきた感じもあります。


イオンバランサーを装着して実験している動画では、イオンバランサーを装着するとマイナイスイオンが車内に溢れるという内容でした。


私の場合タバコを吸うので、「たしかにマイナスイオンを感じる」 という事で匂などにも効果ありました。


洗車の回数を減らしたいとか、グ〜たらな人にはお勧めだと思います。


8月から洗車そのものが減っていますが、1つは家族の車が不調になり、そちらの対処で洗車回数も減ったのですが、そのままだと汚くなるのでイオンバランサーを装着しています。
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
オフショア研究さんの画像
オフショア研究
プロフィール
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村