12月13日の水曜日は、月曜と火曜日に雨だった事もあり、晴れた事でコイン洗車場に家族の車で行き、水嵐洗車してからPolish Artグラフェンコーティングの2回目の施工をしました。
上記は12月13日の14時20分にコイン千sんは錠に到着した時のエンジンフードの様子で、近くで観るとチョイウォータースポットがある感じでした。
上記は14時20分に全体を見た様子で、ぱっと見は洗車する程でもない。
上記は14時25分に洗車スポンジを忘れている人がいました。
上記は、14時25分に300円の水洗い洗車後の様子です。 バッチバッチに弾いています。
上記は14時27分に作業ブースに移動してトランクの水ハジキの様子。
上記は14時27分にセリアで買ったマイクロファイバータオル50cm x 50cmで拭き上げていきます。
水が多めに残るので吸水性の良いクロスがお勧め。
上記は、14時38分に助手席側のドアミラー下ですが、黒い水垢があったのに撥油性が高いみたいで水嵐い洗車で堕ちたようでした。
上記は14時40分に、金網に突っ込んでおきましたが、右のは誰かの忘れ物です。
上記は14時41分にPolish Artグラフェンコーティング剤です。
シュシュっとスプレーして、ミラーシャイン施工用クロスで塗り込みます。
上記は14時42分に右側の様子です。
上記は14時42分に左側の様子。
上記は14時48分に、施工後のクロスの汚れ。
上記は14時52分に、そばにあるトイレ休憩の時に駐車している様子。
上記は15時05分に香椎照葉を走っている様子。
その後屋根なし月極駐車場に帰り、誰もいないので5分程、エンジンフード、ルーフ、トランクをサッとスプレー塗り込んでおきました。
2023年12月13日
2023年12月12日
窓フクピカハンディワイパーで、ショッピングモール駐車場で窓掃除
今日12月12日の火曜日は、ショッピングモールのゆめタウンに家族の車で買い物に行きました。 雨の日は、窓フクピカハンディワイパーを使い、お客様駐車場に駐車してある時に窓掃除をしました。
上記は12月12日のお昼少し前の11時38分に、屋根なし月極駐車場に保管してある家族の車のエンジンフード(ボンネット) の水ハジキの具合です。
グラフェンコーティングでこんな感じで、昨日は1日夜も降って、今日も小雨です。
ルーフはこんな感じです。
こちらは私の車ですが、やはり縦に水の流れた跡がある感じ。
上記は、ルーフの様子です。
スーパーで買い物をして駐車していた家族の車に戻り、後部座席に荷物を積み、そこで窓フクピカハンディワイパーを出します。
サッと組み立てて、左右の駐車スペースは空いているのでまずは助手席に座りフロントガラスを拭いていきます。
その後に、運転席に座りサッとフロントガラスの右ももう1度拭いていく。
後はハンディワイパーから窓フクピカを外して、ドア4枚の内窓をそとからドアを開けてサッと拭いていきました。
上記は拭いた後の窓フクピカのシートです。
『なぜ、雨の日にショッピングモールに買い物に行った時に、窓掃除をするの?』
窓を掃除するクリーナーの成分の多くはエタノールです。
気温の高い乾燥した状態ですと、カピカピになるとかあります。
小雨とか降っていますとフロントガラスの内側は湿気を帯びているので、雨の日の方が掃除しやすい。
ショッピングモールのお客様駐車場に駐車してある車に戻った時に、これから家に帰る前にサッと掃除して帰るのですが、ショッピングモールの立体自走式お客様駐車場は雨の日って満車にならないので、両隣に空きがある場所に駐車しておけば、買い物が終わった後に戻っても両隣が空いている。
フロントガラスを窓フクピカハンディワイパーでサッと拭いて、そのシートを外して、ドアを外から開けてサッと内窓を拭くと、1枚で掃除できます。
私の場合、月極駐車場は古家を解体してできたにわか月極駐車場になり、車を壁側いっぱいに寄せて駐車しますので、そこでドアを外から開けて内窓掃除はしづらい。
まあ、お客様駐車場に駐車して車両はそもそも整備用に貸してあるわけではありませんので、ガッツリ掃除するというのはどうかなあ〜 と思いますが、2・3分くらいサッとドアを開けて外から内窓を拭くという感じです。
上記は12月12日のお昼少し前の11時38分に、屋根なし月極駐車場に保管してある家族の車のエンジンフード(ボンネット) の水ハジキの具合です。
グラフェンコーティングでこんな感じで、昨日は1日夜も降って、今日も小雨です。
ルーフはこんな感じです。
こちらは私の車ですが、やはり縦に水の流れた跡がある感じ。
上記は、ルーフの様子です。
スーパーで買い物をして駐車していた家族の車に戻り、後部座席に荷物を積み、そこで窓フクピカハンディワイパーを出します。
サッと組み立てて、左右の駐車スペースは空いているのでまずは助手席に座りフロントガラスを拭いていきます。
その後に、運転席に座りサッとフロントガラスの右ももう1度拭いていく。
後はハンディワイパーから窓フクピカを外して、ドア4枚の内窓をそとからドアを開けてサッと拭いていきました。
上記は拭いた後の窓フクピカのシートです。
『なぜ、雨の日にショッピングモールに買い物に行った時に、窓掃除をするの?』
窓を掃除するクリーナーの成分の多くはエタノールです。
気温の高い乾燥した状態ですと、カピカピになるとかあります。
小雨とか降っていますとフロントガラスの内側は湿気を帯びているので、雨の日の方が掃除しやすい。
ショッピングモールのお客様駐車場に駐車してある車に戻った時に、これから家に帰る前にサッと掃除して帰るのですが、ショッピングモールの立体自走式お客様駐車場は雨の日って満車にならないので、両隣に空きがある場所に駐車しておけば、買い物が終わった後に戻っても両隣が空いている。
フロントガラスを窓フクピカハンディワイパーでサッと拭いて、そのシートを外して、ドアを外から開けてサッと内窓を拭くと、1枚で掃除できます。
私の場合、月極駐車場は古家を解体してできたにわか月極駐車場になり、車を壁側いっぱいに寄せて駐車しますので、そこでドアを外から開けて内窓掃除はしづらい。
まあ、お客様駐車場に駐車して車両はそもそも整備用に貸してあるわけではありませんので、ガッツリ掃除するというのはどうかなあ〜 と思いますが、2・3分くらいサッとドアを開けて外から内窓を拭くという感じです。
2023年12月11日
Polish Artグラフェンコーティング施工後の小雨で弾き具合
12月11日の月曜日は、小雨の天気となりました。
先週家族の車を5カ月ぶりに洗車(キュキュット泡スプレー洗車)をして、Polish Artグラフェンコーティングしました。
後は自分の車も4ヵ月ぶりにあとラクミスト洗車をしてミラーシャインコーティング施工し、その後金曜日にまた水洗い洗車してからPolish Artグラフェンコーティングをしました。
屋根なし月極駐車場に保管していて、土日も晴れて20℃とかの良い天気で、その後今日は一転し朝から小雨が福岡市内で降っていました。
上記は12月11日14時48分にメタリックシルバーの家族の車のエンジンフード(ボンネット) の水ハジキの様子です。
上記はホワイトパールの私の車のエンジンフードの様子です。
上記はホワイトパールのルーフの様子で、こちらの方が見えやすいかなあ〜 と思います。
撮影後にホワイトパールの自分の車に乗り、路地にある屋根なし月極駐車場を出発し公道に出て行き、幹線道路に出て交差点で信号が赤になる。
最初に幹線道路を走ると、5cm超えくらいの大きな水たまりがふわ〜っと、運転席側に向かい下から上がってくる感じが風に揺れてふにゃ〜っとなり、少し気持ち悪さもあったのですが、ブレーキを踏んで停止する際にルーフの水が前にザ〜っと落ちて、エンジンフードのも落ちてスッキリしました。
ミラーシャインの場合は、走行していてもエンジンフードに、ルーフに水溜まりみたいなものは残ったまま屋根なし月極駐車場に帰ってくるのに、Polish Artグラフェンコーティング施工では、走行で水が落ちてしまうハジキ具合でした。
上記が45分後に帰った時のエンジンフードのハジキ具合です。
上記が45分に屋根なし月極駐車場に帰った際のルーフの様子です。
前回ミラーシャイン施工用の塗布クロスでシュシュっとPolish Artグラフェンコーティングをスプレーしてからサッと塗り込んだというか、拭いただけのうす付けの施工でしたが、水のハジキ具合は効果が目に見えてわかった感じでした。
屋根なし月極駐車場に帰っても小雨がずっと続いていましたが、出発前よりも小粒の水滴が減っているのが見えると思います。
先週家族の車を5カ月ぶりに洗車(キュキュット泡スプレー洗車)をして、Polish Artグラフェンコーティングしました。
後は自分の車も4ヵ月ぶりにあとラクミスト洗車をしてミラーシャインコーティング施工し、その後金曜日にまた水洗い洗車してからPolish Artグラフェンコーティングをしました。
屋根なし月極駐車場に保管していて、土日も晴れて20℃とかの良い天気で、その後今日は一転し朝から小雨が福岡市内で降っていました。
上記は12月11日14時48分にメタリックシルバーの家族の車のエンジンフード(ボンネット) の水ハジキの様子です。
上記はホワイトパールの私の車のエンジンフードの様子です。
上記はホワイトパールのルーフの様子で、こちらの方が見えやすいかなあ〜 と思います。
撮影後にホワイトパールの自分の車に乗り、路地にある屋根なし月極駐車場を出発し公道に出て行き、幹線道路に出て交差点で信号が赤になる。
最初に幹線道路を走ると、5cm超えくらいの大きな水たまりがふわ〜っと、運転席側に向かい下から上がってくる感じが風に揺れてふにゃ〜っとなり、少し気持ち悪さもあったのですが、ブレーキを踏んで停止する際にルーフの水が前にザ〜っと落ちて、エンジンフードのも落ちてスッキリしました。
ミラーシャインの場合は、走行していてもエンジンフードに、ルーフに水溜まりみたいなものは残ったまま屋根なし月極駐車場に帰ってくるのに、Polish Artグラフェンコーティング施工では、走行で水が落ちてしまうハジキ具合でした。
上記が45分後に帰った時のエンジンフードのハジキ具合です。
上記が45分に屋根なし月極駐車場に帰った際のルーフの様子です。
前回ミラーシャイン施工用の塗布クロスでシュシュっとPolish Artグラフェンコーティングをスプレーしてからサッと塗り込んだというか、拭いただけのうす付けの施工でしたが、水のハジキ具合は効果が目に見えてわかった感じでした。
屋根なし月極駐車場に帰っても小雨がずっと続いていましたが、出発前よりも小粒の水滴が減っているのが見えると思います。
2023年12月09日
Polish Artグラフェンコーティングを30プリウスに施工
週末は天気良いみたいなので、12月8日の金曜日14時にコイン洗車場に30プリウスで行き、Polish Artグラフェンコーティング施工しました。
上記は14時18分にコイン洗車場に到着。 この前洗車してミラーシャインコーティングしたばかりですが、水洗い洗車しました。
上記は14時18分に100円玉3枚入れて、高圧洗浄しました。 今回はあとラクミスト洗車のような一時停止はありません。
上記は14時23分に洗車が終わった様子で、水も弾いています。
作業ブースに移動して拭き上げます。
上記は14時25分に、1台しか空きがなくて、作業ブースにバック駐車したらこんな感じで前に洗車ブースがあるところでした。
上記は14時27分に、100円ショップセリアで買った50cm X 50cmのマイクロファイバータオルで拭き上げていきます。
上記は14時41分に拭き上げた様子です。
上記は14時42分にマイクロファイバータオルを金網に突っ込んでおきます。
稀に濡れたクロスで拭く必要があった時の準備です。
上記は14時42分にPolish Artグラフェンコーティング剤と、ミラーシャイン専用の施工クロスです。
ボディにスプレーでシュシュっとやり、吸水性の悪いコーティング施工用クロスで塗り込む感じ。
クロスに吸水性の良いマイクロファイバータオルを使いますと、コーティング剤をガンガン消費しまくりますので、基本液体コーティング剤には専用クロスが付属していない傾向にあります。
上記は14時50分に終わった様子です。
上記は15時11分に、香椎照葉をおひとり様ドライブで走っている様子です。
上記は15時41分に屋根なし月極駐車場に駐車した時の外気温計です。
上記は15時41分に、ハイブリッドシステムをシャットダウンした際の走行データです。
上記は15時46分に、屋根なし月極駐車場にて、エンジンフード、ルーフ、リアハッチパネルの下をもう1度軽くPolish Artグラフェンコーティングした後に、コーティング剤が減っていないのと、クロスに黒い汚れなどが着いたのを撮影。
月極駐車場は、基本事前契約し、事前に承認を得た車両を貸し与えられた場所に24時間出し入れする保管権のみですが、迷惑にならない程度でサッと施工しておきました。
前日に家族の車をPolish Artグラフェンコーティングを施工した時もそうでしたが、軽めにサッと施工し、45分晴れた天気の下で走って屋根なし月極駐車場に帰り、ムラとかないのを確認し、そこでサッとルーフとかエンジンフードに施工し、凄く短時間で、翌日の今日もホームセンターに灯油ポリ缶を買い、GSで灯油を給油しましたが、特にムラはない感じでした。
液体のミラーシャインコーティングの専用クロスで塗布すると、効果がないように思われるかもしれませんが、手で触ってクロスに染みているのはわかり、そのクロスでドアバイザーとかを拭くと、ツルツルになるという感じでした。
YOUTUBEとかの動画でもそうですが、施工している人の使うクロスによって1台あたりの使用量とか変わるだけでなくて、クロスによってふき取り過ぎるとかもおこったりしますので、そのコーティング剤に付属しているクロスを使っているのか? などはきちんと見分けた方が良いと思ったりします。
商品にも性能差などにもよるかと思いますが、サッと薄塗してお日様に当たり渇き、ムラがない確認をしたからさらにまたサッと施工するという重ね塗りの方が耐久性とか変わったりする事があります。
今回は週末の土日に福岡市内は20℃くらいまで温度も上がる良い天気みたいな感じですので、12月としては珍しい穏やかな天気なのでお正月前とかに施工しておくか〜 とやった感じです。
上記は14時18分にコイン洗車場に到着。 この前洗車してミラーシャインコーティングしたばかりですが、水洗い洗車しました。
上記は14時18分に100円玉3枚入れて、高圧洗浄しました。 今回はあとラクミスト洗車のような一時停止はありません。
上記は14時23分に洗車が終わった様子で、水も弾いています。
作業ブースに移動して拭き上げます。
上記は14時25分に、1台しか空きがなくて、作業ブースにバック駐車したらこんな感じで前に洗車ブースがあるところでした。
上記は14時27分に、100円ショップセリアで買った50cm X 50cmのマイクロファイバータオルで拭き上げていきます。
上記は14時41分に拭き上げた様子です。
上記は14時42分にマイクロファイバータオルを金網に突っ込んでおきます。
稀に濡れたクロスで拭く必要があった時の準備です。
上記は14時42分にPolish Artグラフェンコーティング剤と、ミラーシャイン専用の施工クロスです。
ボディにスプレーでシュシュっとやり、吸水性の悪いコーティング施工用クロスで塗り込む感じ。
クロスに吸水性の良いマイクロファイバータオルを使いますと、コーティング剤をガンガン消費しまくりますので、基本液体コーティング剤には専用クロスが付属していない傾向にあります。
上記は14時50分に終わった様子です。
上記は15時11分に、香椎照葉をおひとり様ドライブで走っている様子です。
上記は15時41分に屋根なし月極駐車場に駐車した時の外気温計です。
上記は15時41分に、ハイブリッドシステムをシャットダウンした際の走行データです。
上記は15時46分に、屋根なし月極駐車場にて、エンジンフード、ルーフ、リアハッチパネルの下をもう1度軽くPolish Artグラフェンコーティングした後に、コーティング剤が減っていないのと、クロスに黒い汚れなどが着いたのを撮影。
月極駐車場は、基本事前契約し、事前に承認を得た車両を貸し与えられた場所に24時間出し入れする保管権のみですが、迷惑にならない程度でサッと施工しておきました。
前日に家族の車をPolish Artグラフェンコーティングを施工した時もそうでしたが、軽めにサッと施工し、45分晴れた天気の下で走って屋根なし月極駐車場に帰り、ムラとかないのを確認し、そこでサッとルーフとかエンジンフードに施工し、凄く短時間で、翌日の今日もホームセンターに灯油ポリ缶を買い、GSで灯油を給油しましたが、特にムラはない感じでした。
液体のミラーシャインコーティングの専用クロスで塗布すると、効果がないように思われるかもしれませんが、手で触ってクロスに染みているのはわかり、そのクロスでドアバイザーとかを拭くと、ツルツルになるという感じでした。
YOUTUBEとかの動画でもそうですが、施工している人の使うクロスによって1台あたりの使用量とか変わるだけでなくて、クロスによってふき取り過ぎるとかもおこったりしますので、そのコーティング剤に付属しているクロスを使っているのか? などはきちんと見分けた方が良いと思ったりします。
商品にも性能差などにもよるかと思いますが、サッと薄塗してお日様に当たり渇き、ムラがない確認をしたからさらにまたサッと施工するという重ね塗りの方が耐久性とか変わったりする事があります。
今回は週末の土日に福岡市内は20℃くらいまで温度も上がる良い天気みたいな感じですので、12月としては珍しい穏やかな天気なのでお正月前とかに施工しておくか〜 とやった感じです。
2023年12月08日
Polish Artグラフェンコーティング施工してみた
今回はAmazonのBlackFridayで、Polish Artグラフェンコーティング剤が通常販売価格¥4,000 ¥3,200になっていたのを買いました。
AmazonのBlackFridayで買ったら、80サイズのデカい箱で届きました。
商品は透明巾着袋に入っていて、クシャクシャにした紙で固定してありました。
紙を取るとこんな感じで、本体ボトル(キャップ付き、中栓はアルミ付き)、スプレーという感じで質素でした。
こちらが金胎ボトルで黒い、クルクル回すキャップ付きでこぼれない設計です。
黒いキャップを回して開けるとアルミのような中栓があり、これは指で綺麗に取れない粘着なので、ボールペンなどを挿して、そこから指で広げる感じで開けました。
上記が開けた後にスプレーを差し込み、回して取り付けた後の写真です。
コイン洗車場に行き、300円の高圧洗浄水洗いコースを選択し、キュキュット泡スプレー洗車して拭き上げました。
上記がキュキュット泡スプレー洗車している様子です。
作業ブースに移動し、JR高架線下にあるのでチョイ日陰の場所で、100円ショップセリアで買ったマイクロファイバータオル、50cm X 50cmので拭き上げました。
前回7月25日の洗車&ミラーシャインコーティングが最後だったので5月ぶりです。
フッ素系コート剤なので下地処理しなくて良いのですが、丁寧に拭き上げました。
拭き上げた後に、Polish Artグラフェンコーティング剤スプレーボトルと、ミラーシャインコーティング専用クロスです。
私は職務経験として洗浄剤&コーティング剤メーカーに勤めた経験があるのですが、液体系コート剤とか、例えばミラーシャインとか、後はこのグラフェンコート剤も所詮は液体じゃないですか。
こういうのって、基本塗布する専用クロスを付属しないで売る傾向にあると思いますが、どうしても専門知識のないおじさんとかが普通の吸水性の良いマイクロファイバータオルとかでスプレーして拭くので、ガンガンボトルの中身が減り、タオル側に給水される感じになっちゃいます。
そんな感じですので、あえて液体コーティング剤を塗布する染み込みにくい加工のされたクロスで拭いています。
上記はトランクに左真ん中右と3プッシュした感じで多めに出ました。
最初はクロスに染み込む分も含め多めにスプレーしましたが、トランクだとリアガラスの下にかかる感じがありました。
上記が仕上がった様子です。
上側がJRの高架線下になるので、ルーフの写り込みを撮影。
コイン洗車場を出てすぐそばに団地があるので公衆トイレに寄り、その際に全体の拭きムラなどをチェック。
上記はトイレを出てすぐにアパート前に自販機があるのでそこで冷たいものを買い、マンションの日陰でこういう感じになっているというのを撮影。
香椎照葉までおひとり様ドライブで走って、洗車の水とかを抜いて、契約している屋根なし月極駐車場に駐車し、そこで軽くエンジンフード、ルーフ、トランクにもう1度施工しました。
コーティング剤というのは、吸水性の悪い液体塗布用のクロスでスプレーしてサッと塗り込むように拭く。
メチャメチャ、ヒタヒタにスプレーしても全部余分なものを拭きとるので、サッとやって指で触るとツルツルになっているのが体感できます。
この日は13度くらいの気温だったりして、天気は晴れていたので、薄くサッと塗り込みおひとり様ドライブに出かけ、45分程走って帰って、屋根なし月極駐車場でサッと上塗りしました。
上塗りというのは、クロスに少し染み込みますので、それが乾ききる前にスプレーしてサッと2度目をやっておくと無駄が少ない。
ただし、月極駐車場というのは、事前契約し、事前に承認を得た車両を自分用に貸し与えられた場所に駐車して24時間自由に出し入れする保管権のみですので、ガッツリ整備するとかはやめておいた方が良いです。
5分とかサッとスプレーしながらムラができていないという最初の施工をチェックして、また薄くコーティングして塗り込む感じです。
後、地主さんと会った事がないとかの場合は、あまり整備みたいなものとかしないでくださいね。
都市部だと110番緊急通報されるとかあります。
ちなみに、今工事中のデカい屋根付き月極駐車場の場合、私は事業用途でワンブロックごと借りてあり、作業権とか、荷物の保管権とかも獲得済みです。
よく周りの人が真似をしている感じですが、権利のない作業などは基本NGだという問題はあります。
私の場合は福岡市内在住になるのですが、7日はチョイ寒い、最高気温で15℃に一瞬上がったくらいで前日深夜に雨が降り、その天気が回復して、翌日金曜日、土曜日、日曜日と20℃くらいまで上がる感じで小春日和みたいな日が続くという感じなので施工した感じです。
上記が施工したミラーシャイン専用の塗布用クロスですが、汚れが転写してあるじゃないですか。
汚れ、例えば茶色系の5mmくらいの何か付着しているところにスプレーしてクロスでサッと塗り込むと汚れがクロスに付着するので、軽い水垢くらいだと施工で取れるみたいです。
個人的にはそこがミラーシャインコーティングと同じで良いかなあ〜 と感じました。
今回施工したPolish Artグラフェンコーティング剤スプレーボトルですが、量は減っていない感じで、500ml入っている白い液体ですのでかなりお得感はあります。
スプレーボトルも、シュシュっとやる下の回すリングをきちんと閉めておくと、車内で転がってもこぼれるとか、スプレーして持った手にダラダラ出るとかもない感じでした。
5カ月ぶりに家族の車を洗車して、7月下旬が最後でずっと屋根なし月極駐車場に保管していたので、もっと汚れがこびりついているようなものを予想しましたが、ミラーシャインでまだ余裕ある感じでしたので、下地処理など不要でした。
1度シュシュっとスプレーしてクロスで塗り込む感じで、45分おひとり様ドライブで走って帰って屋根なし月極駐車場で太陽光で目視確認してみて、ムラとかないみたいでした。
Amazonレビューにも素人でもムラにならないとか書いてありますが、触るとツルツルな触り心地で明らかに違っていました。
気になった点として、元箱がなくてスプレーボトルが透明なボトルなので、直射日光に当たらないようにスプレーを外して黒いキャップを締めてAmazonの箱に入れておくとか、保管場所とかを考えた方が良いのかもしれません。
あと、フロントガラスなどのガラスが長く洗車していなかった事でうろこなど汚れていたのと、ヘッドライトも少し汚れていたので、そこはコーティングしていません。
写真を見る時にガラスやヘッドライトは塗布していない点にご留意ください。
AmazonのBlackFridayで買ったら、80サイズのデカい箱で届きました。
商品は透明巾着袋に入っていて、クシャクシャにした紙で固定してありました。
紙を取るとこんな感じで、本体ボトル(キャップ付き、中栓はアルミ付き)、スプレーという感じで質素でした。
こちらが金胎ボトルで黒い、クルクル回すキャップ付きでこぼれない設計です。
黒いキャップを回して開けるとアルミのような中栓があり、これは指で綺麗に取れない粘着なので、ボールペンなどを挿して、そこから指で広げる感じで開けました。
上記が開けた後にスプレーを差し込み、回して取り付けた後の写真です。
コイン洗車場に行き、300円の高圧洗浄水洗いコースを選択し、キュキュット泡スプレー洗車して拭き上げました。
上記がキュキュット泡スプレー洗車している様子です。
作業ブースに移動し、JR高架線下にあるのでチョイ日陰の場所で、100円ショップセリアで買ったマイクロファイバータオル、50cm X 50cmので拭き上げました。
前回7月25日の洗車&ミラーシャインコーティングが最後だったので5月ぶりです。
フッ素系コート剤なので下地処理しなくて良いのですが、丁寧に拭き上げました。
拭き上げた後に、Polish Artグラフェンコーティング剤スプレーボトルと、ミラーシャインコーティング専用クロスです。
私は職務経験として洗浄剤&コーティング剤メーカーに勤めた経験があるのですが、液体系コート剤とか、例えばミラーシャインとか、後はこのグラフェンコート剤も所詮は液体じゃないですか。
こういうのって、基本塗布する専用クロスを付属しないで売る傾向にあると思いますが、どうしても専門知識のないおじさんとかが普通の吸水性の良いマイクロファイバータオルとかでスプレーして拭くので、ガンガンボトルの中身が減り、タオル側に給水される感じになっちゃいます。
そんな感じですので、あえて液体コーティング剤を塗布する染み込みにくい加工のされたクロスで拭いています。
上記はトランクに左真ん中右と3プッシュした感じで多めに出ました。
最初はクロスに染み込む分も含め多めにスプレーしましたが、トランクだとリアガラスの下にかかる感じがありました。
上記が仕上がった様子です。
上側がJRの高架線下になるので、ルーフの写り込みを撮影。
コイン洗車場を出てすぐそばに団地があるので公衆トイレに寄り、その際に全体の拭きムラなどをチェック。
上記はトイレを出てすぐにアパート前に自販機があるのでそこで冷たいものを買い、マンションの日陰でこういう感じになっているというのを撮影。
香椎照葉までおひとり様ドライブで走って、洗車の水とかを抜いて、契約している屋根なし月極駐車場に駐車し、そこで軽くエンジンフード、ルーフ、トランクにもう1度施工しました。
コーティング剤というのは、吸水性の悪い液体塗布用のクロスでスプレーしてサッと塗り込むように拭く。
メチャメチャ、ヒタヒタにスプレーしても全部余分なものを拭きとるので、サッとやって指で触るとツルツルになっているのが体感できます。
この日は13度くらいの気温だったりして、天気は晴れていたので、薄くサッと塗り込みおひとり様ドライブに出かけ、45分程走って帰って、屋根なし月極駐車場でサッと上塗りしました。
上塗りというのは、クロスに少し染み込みますので、それが乾ききる前にスプレーしてサッと2度目をやっておくと無駄が少ない。
ただし、月極駐車場というのは、事前契約し、事前に承認を得た車両を自分用に貸し与えられた場所に駐車して24時間自由に出し入れする保管権のみですので、ガッツリ整備するとかはやめておいた方が良いです。
5分とかサッとスプレーしながらムラができていないという最初の施工をチェックして、また薄くコーティングして塗り込む感じです。
後、地主さんと会った事がないとかの場合は、あまり整備みたいなものとかしないでくださいね。
都市部だと110番緊急通報されるとかあります。
ちなみに、今工事中のデカい屋根付き月極駐車場の場合、私は事業用途でワンブロックごと借りてあり、作業権とか、荷物の保管権とかも獲得済みです。
よく周りの人が真似をしている感じですが、権利のない作業などは基本NGだという問題はあります。
私の場合は福岡市内在住になるのですが、7日はチョイ寒い、最高気温で15℃に一瞬上がったくらいで前日深夜に雨が降り、その天気が回復して、翌日金曜日、土曜日、日曜日と20℃くらいまで上がる感じで小春日和みたいな日が続くという感じなので施工した感じです。
上記が施工したミラーシャイン専用の塗布用クロスですが、汚れが転写してあるじゃないですか。
汚れ、例えば茶色系の5mmくらいの何か付着しているところにスプレーしてクロスでサッと塗り込むと汚れがクロスに付着するので、軽い水垢くらいだと施工で取れるみたいです。
個人的にはそこがミラーシャインコーティングと同じで良いかなあ〜 と感じました。
今回施工したPolish Artグラフェンコーティング剤スプレーボトルですが、量は減っていない感じで、500ml入っている白い液体ですのでかなりお得感はあります。
スプレーボトルも、シュシュっとやる下の回すリングをきちんと閉めておくと、車内で転がってもこぼれるとか、スプレーして持った手にダラダラ出るとかもない感じでした。
5カ月ぶりに家族の車を洗車して、7月下旬が最後でずっと屋根なし月極駐車場に保管していたので、もっと汚れがこびりついているようなものを予想しましたが、ミラーシャインでまだ余裕ある感じでしたので、下地処理など不要でした。
1度シュシュっとスプレーしてクロスで塗り込む感じで、45分おひとり様ドライブで走って帰って屋根なし月極駐車場で太陽光で目視確認してみて、ムラとかないみたいでした。
Amazonレビューにも素人でもムラにならないとか書いてありますが、触るとツルツルな触り心地で明らかに違っていました。
気になった点として、元箱がなくてスプレーボトルが透明なボトルなので、直射日光に当たらないようにスプレーを外して黒いキャップを締めてAmazonの箱に入れておくとか、保管場所とかを考えた方が良いのかもしれません。
あと、フロントガラスなどのガラスが長く洗車していなかった事でうろこなど汚れていたのと、ヘッドライトも少し汚れていたので、そこはコーティングしていません。
写真を見る時にガラスやヘッドライトは塗布していない点にご留意ください。
2023年12月07日
5カ月ぶり、Polish Artグラフェンコーティングとキュキュット泡スプレー洗車
前回7月25日に洗車&ミラーシャインコーティングしていた家族の車を5カ月ぶりに、キュキュット泡スプレー洗車し、グラフェンコーティングしました。
上記は12月7日14時14分にコイン洗車場の洗車ブースに到着し、運転席の窓ガラス汚れが汚いなあ〜 と撮影しました。
上記は14時15分にキュキュット泡スプレーと、柄付きスポンジを用意。
キュキュット泡スプレーは、いつものあとラクミストが切れてしまい、お昼に家族で買い物に行ったのですが買い忘れたのでお茶ボトルを洗うのを持って行きました。
上記は14時16分に、洗車前の汚れをチェック。
イオンバランサー激を装着しているので窓ガラスを除きぱっと見は綺麗だったりします。
上記は高圧洗浄機に300円入れて水洗いコースを選択。
上記は14時17分に水で予洗いした後の様子。
上記は14時18分に、キュキュット泡スプレーをドアミラー下の黒い涙の水垢にスプレーしていきます。 ドアハンドル下とか、側面はゆっくり垂れていくので、まずは水垢を最初にスプレーする感じ。
上記は14時19分に、ドアミラー下などの水垢、次にルーフ、トランク、ボンネットなどスプレーし、側面のガラスや側面ドアパネルなどにスプレーした様子。
上記は14時22分に柄付きスポンジで伸ばした様子です。
後は、一時停止ボタンを押して残り時間で上から流していきます。
『水洗いだけで、時間が足りなくなるのでは?』 と訊かれる事もありますが、上から順番にやれば余裕ですよ。
上記は、作業ブースに移動して、14時29分にマイクロファイバータオルを出した様子。
JR高架線下なので、タバコを吸い、ざっと全体の傷とか、汚れとか、洗浄剤の泡などチェックしてからセリアで買った50cmx50cmのマイクロファイバータオルで拭きます。
上記は、14時38分に、この前AmazonのBlackFridayセールで、通常¥4,000 ¥3,200になっているのを狙い撃ちして買ったPolish Artのグラフェンコーティングです。
水色のクロスはミラーシャインコーティング専用のクロスで、これでシュシュっとスプレーして伸ばしていきます。
上記は14時39分にトランクに3プッシュした様子。
上記は14時46分に作業が終わった様子。
上記は15時06分に、香椎照葉を走っている様子です。
屋根なし月極駐車場に駐車し、エンジンフード、ルーフ、トランクを軽く1度コーティングして終わりました。
明日から天気がよく外気温が週末20℃になるので、それで車を久しぶりにキュキュット泡スプレー洗車して、Polish Artのグラフェンコーティングを塗った感じです。
ミラーシャインコーティングそのものはフッ素系で5カ月ぶりの洗車でも余裕な感じはありました。
が、
いつもミラーシャインコーティングばかりですと、「他のは試してみないの?」 みたいになりますし、屋根なし月極駐車場に保管するようになり、それまで屋根付き月極駐車場は無かった黒い水垢ができるように変わり、セラミックコーティングとか水垢ができにくいので試してみようとグラフェンコーティング剤を買った感じですね。
後で、Polish Artのグラフェンコーティングのページを別に書こうと思いますが、塗ったら手触りツルツルは体感できました。
上記は12月7日14時14分にコイン洗車場の洗車ブースに到着し、運転席の窓ガラス汚れが汚いなあ〜 と撮影しました。
上記は14時15分にキュキュット泡スプレーと、柄付きスポンジを用意。
キュキュット泡スプレーは、いつものあとラクミストが切れてしまい、お昼に家族で買い物に行ったのですが買い忘れたのでお茶ボトルを洗うのを持って行きました。
上記は14時16分に、洗車前の汚れをチェック。
イオンバランサー激を装着しているので窓ガラスを除きぱっと見は綺麗だったりします。
上記は高圧洗浄機に300円入れて水洗いコースを選択。
上記は14時17分に水で予洗いした後の様子。
上記は14時18分に、キュキュット泡スプレーをドアミラー下の黒い涙の水垢にスプレーしていきます。 ドアハンドル下とか、側面はゆっくり垂れていくので、まずは水垢を最初にスプレーする感じ。
上記は14時19分に、ドアミラー下などの水垢、次にルーフ、トランク、ボンネットなどスプレーし、側面のガラスや側面ドアパネルなどにスプレーした様子。
上記は14時22分に柄付きスポンジで伸ばした様子です。
後は、一時停止ボタンを押して残り時間で上から流していきます。
『水洗いだけで、時間が足りなくなるのでは?』 と訊かれる事もありますが、上から順番にやれば余裕ですよ。
上記は、作業ブースに移動して、14時29分にマイクロファイバータオルを出した様子。
JR高架線下なので、タバコを吸い、ざっと全体の傷とか、汚れとか、洗浄剤の泡などチェックしてからセリアで買った50cmx50cmのマイクロファイバータオルで拭きます。
上記は、14時38分に、この前AmazonのBlackFridayセールで、通常¥4,000 ¥3,200になっているのを狙い撃ちして買ったPolish Artのグラフェンコーティングです。
水色のクロスはミラーシャインコーティング専用のクロスで、これでシュシュっとスプレーして伸ばしていきます。
上記は14時39分にトランクに3プッシュした様子。
上記は14時46分に作業が終わった様子。
上記は15時06分に、香椎照葉を走っている様子です。
屋根なし月極駐車場に駐車し、エンジンフード、ルーフ、トランクを軽く1度コーティングして終わりました。
明日から天気がよく外気温が週末20℃になるので、それで車を久しぶりにキュキュット泡スプレー洗車して、Polish Artのグラフェンコーティングを塗った感じです。
ミラーシャインコーティングそのものはフッ素系で5カ月ぶりの洗車でも余裕な感じはありました。
が、
いつもミラーシャインコーティングばかりですと、「他のは試してみないの?」 みたいになりますし、屋根なし月極駐車場に保管するようになり、それまで屋根付き月極駐車場は無かった黒い水垢ができるように変わり、セラミックコーティングとか水垢ができにくいので試してみようとグラフェンコーティング剤を買った感じですね。
後で、Polish Artのグラフェンコーティングのページを別に書こうと思いますが、塗ったら手触りツルツルは体感できました。
2023年12月04日
4ヵ月ぶりあとラクミスト洗車とミラーシャインコーティング
前回の洗車から早4ヵ月も経ってしまいましたが、あとラクミスト洗車して、ミラーシャインのコーティングをしました。
上記は12月4日の月曜日14時04分に屋根なし月極駐車場にて右後部ドアハンドル下の黒い涙のような水あかを撮影。
上記は14時04分にリアナンバー左側の黒い水垢を撮影。
上記は14時11分にコイン洗車場に到着し、いつものようにいっぱいで1番の奥の洗車ブースにバックで入れました。
普通は前向きに機械のある方に頭を向けるのですが、洗車後にバックで下がって作業ブースに移動する事になるのでバックで入れています。
写真右は作業ブースです。
上記は14時11分に、あとラクミストと柄付き洗車ブラシを助手席から出しておきました。
上記は14時12分に洗車前の様子。
100円玉3枚投入し、水洗い洗車コースを選択。 しばらくこない間に500円玉が使えますと変わっていました。
14時14分サッと水洗いして、あとラクミストをドアハンドルなどの下にできた黒い水垢にスプレーしていきます。
14時16分に、スプレーしまくった後の様子です。
水あか、ルーフやエンジンフード、ガラス、サイドなどの順番にスプレーします。
14時19分に柄付き洗車スポンジで拭いた後の様子。
コツとしては、ドアハンドル下にできた黒い涙のような水垢にあとラクミストをスプレーして、下にゆっくり垂れる間にルーフとかエンジンフードにスプレーし、側面のガラスとか側面のドアパネルは下に落ちていく速度もそれなりに早いので、スプレーした順番にスポンジでサッと擦る。
黒い涙の水垢と、後は泥はねの汚れは1度拭いた後でもう1度拭く感じで綺麗に落ちます。
1度だけだと周辺に汚れとして残る感じ。
14時22分に、一時停止ボタンを押して3分程でルーフの上から流していった後の様子。
14時25分に作業ブースにバック駐車して、100円ショップセリアで買ったマイクロファイバータオルで拭いていく前を撮影。
14時40分に拭きあげた様子。
14時42分に、ミラーシャインと専用クロスで塗っていきます。
14時52分に、ミラーシャイン塗布が終わった様子。
車が斜めになっていますが、写真撮影するので、数少ない空いている作業ブースの中で撮影に支障がないような場所を見ながらバックしますので、斜めになってしまいました。
YOUTUBEなどの動画撮影であったり、ブログ用の静止画撮影などカメラは気を付けないと絡まれるとかあったりします。
上記は15時06分、裏道を通って名島から国道3号線に出て香椎照葉に向かう様子。
15時14分に、香椎照葉を走っている様子。
15時49分に屋根なし月極駐車場に帰った時は外気温15℃になっていました。
15時49分にハイブリッドカーのパワーボタンを押してハイブリットシステムをシャットダウンした後に表示される走行データです。
夏場に比べると外気温などの影響でダウンしていますが、これ以上走ると燃費は上がっていきますので、洗車して軽く水を走行で落として乾かしている感じです。
今回は前回の洗車&コーティングから4ヵ月経っていますが、フッ素系は余裕でまだコーティング効いているので、洗車後に綺麗に拭き上げるだけで水垢とか残らない感じです。
後は、ミラーシャインをサッと塗っていくだけでコーティング剤を塗布する施工でよくある下地処理とかしないでできちゃうのでホワイトパール系のお車ですと、楽ちんで綺麗になります。
上記は12月4日の月曜日14時04分に屋根なし月極駐車場にて右後部ドアハンドル下の黒い涙のような水あかを撮影。
上記は14時04分にリアナンバー左側の黒い水垢を撮影。
上記は14時11分にコイン洗車場に到着し、いつものようにいっぱいで1番の奥の洗車ブースにバックで入れました。
普通は前向きに機械のある方に頭を向けるのですが、洗車後にバックで下がって作業ブースに移動する事になるのでバックで入れています。
写真右は作業ブースです。
上記は14時11分に、あとラクミストと柄付き洗車ブラシを助手席から出しておきました。
上記は14時12分に洗車前の様子。
100円玉3枚投入し、水洗い洗車コースを選択。 しばらくこない間に500円玉が使えますと変わっていました。
14時14分サッと水洗いして、あとラクミストをドアハンドルなどの下にできた黒い水垢にスプレーしていきます。
14時16分に、スプレーしまくった後の様子です。
水あか、ルーフやエンジンフード、ガラス、サイドなどの順番にスプレーします。
14時19分に柄付き洗車スポンジで拭いた後の様子。
コツとしては、ドアハンドル下にできた黒い涙のような水垢にあとラクミストをスプレーして、下にゆっくり垂れる間にルーフとかエンジンフードにスプレーし、側面のガラスとか側面のドアパネルは下に落ちていく速度もそれなりに早いので、スプレーした順番にスポンジでサッと擦る。
黒い涙の水垢と、後は泥はねの汚れは1度拭いた後でもう1度拭く感じで綺麗に落ちます。
1度だけだと周辺に汚れとして残る感じ。
14時22分に、一時停止ボタンを押して3分程でルーフの上から流していった後の様子。
14時25分に作業ブースにバック駐車して、100円ショップセリアで買ったマイクロファイバータオルで拭いていく前を撮影。
14時40分に拭きあげた様子。
14時42分に、ミラーシャインと専用クロスで塗っていきます。
14時52分に、ミラーシャイン塗布が終わった様子。
車が斜めになっていますが、写真撮影するので、数少ない空いている作業ブースの中で撮影に支障がないような場所を見ながらバックしますので、斜めになってしまいました。
YOUTUBEなどの動画撮影であったり、ブログ用の静止画撮影などカメラは気を付けないと絡まれるとかあったりします。
上記は15時06分、裏道を通って名島から国道3号線に出て香椎照葉に向かう様子。
15時14分に、香椎照葉を走っている様子。
15時49分に屋根なし月極駐車場に帰った時は外気温15℃になっていました。
15時49分にハイブリッドカーのパワーボタンを押してハイブリットシステムをシャットダウンした後に表示される走行データです。
夏場に比べると外気温などの影響でダウンしていますが、これ以上走ると燃費は上がっていきますので、洗車して軽く水を走行で落として乾かしている感じです。
今回は前回の洗車&コーティングから4ヵ月経っていますが、フッ素系は余裕でまだコーティング効いているので、洗車後に綺麗に拭き上げるだけで水垢とか残らない感じです。
後は、ミラーシャインをサッと塗っていくだけでコーティング剤を塗布する施工でよくある下地処理とかしないでできちゃうのでホワイトパール系のお車ですと、楽ちんで綺麗になります。
2023年12月03日
エアコン室外機は、フクピカボディ&ガラスで掃除
自宅前の工事でホコリが舞い上がりどうしてもエアコン室外機とか、ステンレス製のデカい優美運受けの天板とかが汚れてしまいます。
12月3日の日曜日は、恒例となったフクピカボディ&ガラスで掃除しました。
上記のようにエアコン室外機の天板が雨とかで汚れていき、そこにホコリが付着していると綺麗に流れれてくれませんので汚くなってしまいます。
元々は、家族の車とかに便利そうだと買ったのですが、意外とこれは家の掃除とかにも使えますので便利です。
車用のフクピカってデカいサイズで1枚が大きかったりするのですが、なぜかこちらは小さ目で枚数が多いので家の掃除に向いています。
上記が1枚で拭いた後の様子です。
天板をまず拭いて、裏返して側面を拭いて、また裏返して天板を拭くと綺麗になります。
「綺麗に水などで流してからやらないと傷だらけになるのでは?」 と思われるかもしれませんが、そのまま1枚フクピカを出していつも拭いていますが、ジャリジャリした感触とかもなく、引っかかりもなくスムーズで、仕上がりを見ても問題ないみたいですよ。
もう12年くらい前になると思いますが、新品で買った時にエアコン室内機の前面パネルとも室外機も無機質の高いグラスコーティング剤を塗っておいたので経年劣化もあまり感じないくらいです。
エアコン室外機も郵便受けもそうですが、1度綺麗にバケツなどを持ってきて雑巾等で拭いて、からぶきをして、みたいに手の込んだ掃除をしますと次第に面倒に感じてやらなくなるじゃないですか。
いかに手を抜いて、こまめにやるか? というのが長続きするコツです。
後は車用のコーティング剤も車だけでなくて、エアコン室外機とかにも併用すると耐久性とかわかりやすくなります。
12月3日の日曜日は、恒例となったフクピカボディ&ガラスで掃除しました。
上記のようにエアコン室外機の天板が雨とかで汚れていき、そこにホコリが付着していると綺麗に流れれてくれませんので汚くなってしまいます。
元々は、家族の車とかに便利そうだと買ったのですが、意外とこれは家の掃除とかにも使えますので便利です。
車用のフクピカってデカいサイズで1枚が大きかったりするのですが、なぜかこちらは小さ目で枚数が多いので家の掃除に向いています。
上記が1枚で拭いた後の様子です。
天板をまず拭いて、裏返して側面を拭いて、また裏返して天板を拭くと綺麗になります。
「綺麗に水などで流してからやらないと傷だらけになるのでは?」 と思われるかもしれませんが、そのまま1枚フクピカを出していつも拭いていますが、ジャリジャリした感触とかもなく、引っかかりもなくスムーズで、仕上がりを見ても問題ないみたいですよ。
もう12年くらい前になると思いますが、新品で買った時にエアコン室内機の前面パネルとも室外機も無機質の高いグラスコーティング剤を塗っておいたので経年劣化もあまり感じないくらいです。
エアコン室外機も郵便受けもそうですが、1度綺麗にバケツなどを持ってきて雑巾等で拭いて、からぶきをして、みたいに手の込んだ掃除をしますと次第に面倒に感じてやらなくなるじゃないですか。
いかに手を抜いて、こまめにやるか? というのが長続きするコツです。
後は車用のコーティング剤も車だけでなくて、エアコン室外機とかにも併用すると耐久性とかわかりやすくなります。
2023年11月30日
AmazonのBlackFridayで、Polish Artのグラフェンコーティング剤を購入
今回は、AmazonのBlackFridayが開催されていましたので、Polish Artのグラフェンコーティング剤も購入してみました。
まずは購入資金の手配から説明していきますね。
GSで給油する宇佐美ポイントをAmazonギフト券のコード発行します。
上記は1つのいIDで、2,000円分(手数料込みだと2,050円分) をギフト券に変換していきます。
ご存じない方もいらっしゃるかと思いますが、無料会員登録を家族のIDでやってゲームでもポイントが貯まっていくので、それぞれのIDでギフト券に換えていきます。
上記がAmazonのBlackFridayの案内です。
Amazonの検索窓で、”グラフェンコーティング” で検索するとこんな感じで表示されます。
上記のように普段の価格¥4,000が20%オフになっていましたので、さっそくAmazonのギフト券で買いました。
お気に入り登録しておいたので写真の左下に赤い点灯になっていますが、とりあえず買うかもしれないというのは欲しいものリストに登録しておき、Amazonセールで狙い撃ちして安く購入していきます。
まずは購入資金の手配から説明していきますね。
GSで給油する宇佐美ポイントをAmazonギフト券のコード発行します。
上記は1つのいIDで、2,000円分(手数料込みだと2,050円分) をギフト券に変換していきます。
ご存じない方もいらっしゃるかと思いますが、無料会員登録を家族のIDでやってゲームでもポイントが貯まっていくので、それぞれのIDでギフト券に換えていきます。
上記がAmazonのBlackFridayの案内です。
Amazonの検索窓で、”グラフェンコーティング” で検索するとこんな感じで表示されます。
上記のように普段の価格¥4,000が20%オフになっていましたので、さっそくAmazonのギフト券で買いました。
お気に入り登録しておいたので写真の左下に赤い点灯になっていますが、とりあえず買うかもしれないというのは欲しいものリストに登録しておき、Amazonセールで狙い撃ちして安く購入していきます。
2023年11月10日
小雨で月極駐車場で時短洗車
今日は11月10日金曜日に車で出かけて走って屋根なし月極駐車場に帰ったので、「もう雨はほとんど降っていないので一気に時短洗車で拭いていくか」 となりました。
上記は16時少し前に屋根なし月極駐車場に帰って駐車した後に降りてルーフを見た写真で水滴は弾いていました。
助手席のダッシュボードを開けて取り出した100円ショップセリアで買った見にタオルを出しました。
どこかのお店の駐車場や、契約している屋根なし月極駐車場で時短洗車する時には、こちらのミニタオルがお勧めかなあ〜 と思います。
まず、大雨でないと走る車のルーフとかの水滴は落ちていくのでそんなにルーフに大量にはない。
マイクロファイバータオルだと50p正方形くらいとデカくて厚みがあるので水滴の量としては少ないので、身にタオルがヒタヒタになり、それで汚れごと拭いていき、1度拭いた後に手で絞ってから仕上げみたいにサッと浮いてきた黒い水滴を吸い取るくらいがちょうど良いかなあ〜 という感じ。
結局今週は2回サッとホームセンターのお客様駐車場の屋上と、週末の金曜日にもう1度月極駐車場内でそれぞれ10分に満たない時短洗車をやった感じです。
結局8月10日くらいから3カ月経過したのにまだコイン洗車場に行っていないのに、車は綺麗にできている。
時短洗車というのは、それだけで1時間やるみたいな本格的なものではないのですが、週に2回も小雨が遭ったのでそれで2回やって、結果的に車は綺麗を維持できている。
ただ、窓ガラスとかはどうしても鱗のようになってくるので、それは別の日に何かするという風に分けている。
今週は火曜日に新型コロナウィルスのワクチン接種とかに行き、あまり体調が良いともいえないのでコイン洗車場でガンガン洗車する気分でもなかったので、天候に合わせて時短洗車をチョイスした感じです。
車が1台だけならまだ良いのですが、複数台とかあるとしんどいので手を抜くところは抜いています。
上記は16時少し前に屋根なし月極駐車場に帰って駐車した後に降りてルーフを見た写真で水滴は弾いていました。
助手席のダッシュボードを開けて取り出した100円ショップセリアで買った見にタオルを出しました。
どこかのお店の駐車場や、契約している屋根なし月極駐車場で時短洗車する時には、こちらのミニタオルがお勧めかなあ〜 と思います。
まず、大雨でないと走る車のルーフとかの水滴は落ちていくのでそんなにルーフに大量にはない。
マイクロファイバータオルだと50p正方形くらいとデカくて厚みがあるので水滴の量としては少ないので、身にタオルがヒタヒタになり、それで汚れごと拭いていき、1度拭いた後に手で絞ってから仕上げみたいにサッと浮いてきた黒い水滴を吸い取るくらいがちょうど良いかなあ〜 という感じ。
結局今週は2回サッとホームセンターのお客様駐車場の屋上と、週末の金曜日にもう1度月極駐車場内でそれぞれ10分に満たない時短洗車をやった感じです。
結局8月10日くらいから3カ月経過したのにまだコイン洗車場に行っていないのに、車は綺麗にできている。
時短洗車というのは、それだけで1時間やるみたいな本格的なものではないのですが、週に2回も小雨が遭ったのでそれで2回やって、結果的に車は綺麗を維持できている。
ただ、窓ガラスとかはどうしても鱗のようになってくるので、それは別の日に何かするという風に分けている。
今週は火曜日に新型コロナウィルスのワクチン接種とかに行き、あまり体調が良いともいえないのでコイン洗車場でガンガン洗車する気分でもなかったので、天候に合わせて時短洗車をチョイスした感じです。
車が1台だけならまだ良いのですが、複数台とかあるとしんどいので手を抜くところは抜いています。
タグ:時短洗車