アフィリエイト広告を利用しています

2023年12月12日

窓フクピカハンディワイパーで、ショッピングモール駐車場で窓掃除

今日12月12日の火曜日は、ショッピングモールのゆめタウンに家族の車で買い物に行きました。 雨の日は、窓フクピカハンディワイパーを使い、お客様駐車場に駐車してある時に窓掃除をしました。


2023121201.jpg


上記は12月12日のお昼少し前の11時38分に、屋根なし月極駐車場に保管してある家族の車のエンジンフード(ボンネット) の水ハジキの具合です。


グラフェンコーティングでこんな感じで、昨日は1日夜も降って、今日も小雨です。


2023121202.jpg


ルーフはこんな感じです。


2023121203.jpg


こちらは私の車ですが、やはり縦に水の流れた跡がある感じ。


2023121204.jpg


上記は、ルーフの様子です。


2023121205.jpg


スーパーで買い物をして駐車していた家族の車に戻り、後部座席に荷物を積み、そこで窓フクピカハンディワイパーを出します。


2023121206.jpg


サッと組み立てて、左右の駐車スペースは空いているのでまずは助手席に座りフロントガラスを拭いていきます。


その後に、運転席に座りサッとフロントガラスの右ももう1度拭いていく。


後はハンディワイパーから窓フクピカを外して、ドア4枚の内窓をそとからドアを開けてサッと拭いていきました。


2023121207.jpg


上記は拭いた後の窓フクピカのシートです。





『なぜ、雨の日にショッピングモールに買い物に行った時に、窓掃除をするの?』


窓を掃除するクリーナーの成分の多くはエタノールです。


気温の高い乾燥した状態ですと、カピカピになるとかあります。


小雨とか降っていますとフロントガラスの内側は湿気を帯びているので、雨の日の方が掃除しやすい。


ショッピングモールのお客様駐車場に駐車してある車に戻った時に、これから家に帰る前にサッと掃除して帰るのですが、ショッピングモールの立体自走式お客様駐車場は雨の日って満車にならないので、両隣に空きがある場所に駐車しておけば、買い物が終わった後に戻っても両隣が空いている。


フロントガラスを窓フクピカハンディワイパーでサッと拭いて、そのシートを外して、ドアを外から開けてサッと内窓を拭くと、1枚で掃除できます。


私の場合、月極駐車場は古家を解体してできたにわか月極駐車場になり、車を壁側いっぱいに寄せて駐車しますので、そこでドアを外から開けて内窓掃除はしづらい。


まあ、お客様駐車場に駐車して車両はそもそも整備用に貸してあるわけではありませんので、ガッツリ掃除するというのはどうかなあ〜 と思いますが、2・3分くらいサッとドアを開けて外から内窓を拭くという感じです。
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
オフショア研究さんの画像
オフショア研究
プロフィール
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村