今日は、朝食後に出ました。往復3.2km
歩いて行きました。
春の農作業は、オクラの播種で終わります。
オクラは高温性野菜で暑さには強いので、暖かくなってから直播しています。
5月13日、6月14日の2回目播種しましたが、全く発芽しませんでした。
今は、いただいた苗を1本育てています。
遅く植えたので、丈は短いです。
4日に1回くらい花が咲きます。
背が低いので、生産は少ないですが、4本の恵みがありました。
私のミョウガは、家に昔からあった塊茎を移植したものです。写真の右側です。
おそらく、70〜80年前から栽培しているものです。
今年の花ミョウガは、早くから採れ始めました。
高温の影響ですが、収穫も早くに終わりそうです。
今年の収穫ですが、もう、株元にはミョウガは見られません。
茎葉も枯れあがっています。
今年のミョウガに感謝を
今日の収穫物です。
ランキングに参加しており、ブログを書く力にもなりますので、野菜ブログ村、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。
にほんブログ村
家庭菜園ランキング
2023年08月31日
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12184952
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
コメントは毎回できないかもしれませんが、訪問とクリックは致します。
fanさん
ありがとうございます。
私も、貴ブログを見させていただきます。
畑へは徒歩移動とは健康的ですね〜(^^♪
ミョウガの葉が枯れちゃうほど〜
カラカラ状態になっているとは恐ろしい〜。
でも、今年分のミョウガの収穫は楽しめたのでOKかな?
根岸農園さん
私のミョウガは、毎年、成長が遅いです。70年前から作っているものを移植したものです。
今年のミョウガは、十分いただきました。満足です。
また、楽しい貴ブログを拝見させていただきます。
早く発芽させるために皮に傷をつけて破れ易くするやり方もあるようですが、
うちは何もしなくても発芽しています。
栽培のオクラは背が低いのに葉が大きいですね。
うちのオクラはだんだん葉が小さくなってきていますので、そろそろ終わりかもしれません。
青い蛙さん
種に傷をつけるやり方はきいたことがあります。ゴーヤなどの硬い種子でやるようです。葉が大きいのは、まだ、若いからでしょう。
少し、勉強しまたやってみます。
コメント
ありがとうございます
ミョウガ
今年は早かったですよね・・・
そして 白絹病で終わりました・・・(´;ω;`)ウゥゥ
花ちゃんへ
お出でいただきありがとうございます。野菜作りは、難しいです。しかし、手間をかければ良くなります。
今年は、暑くてさぼり過ぎました。