アフィリエイト広告を利用しています
ファン
このブログには広告があります。 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
にゃおさんの画像
にゃお
菜園クラブで野菜を作っています。たまに、釣り、旅行、スポーツをします。
プロフィール

2023年08月19日

キュウリは、2代目にバトンタッチ。そして、3代目に

キュウリは、4月29日に、購入苗を庭にあるトンネル内に3本定植しました。

早い時期から、かなりの数のキュウリを収穫しました。
キュウリ


しかし、日照りの影響もあり、すっかり枯れてしましました。

誘引の紐をとり、茎を小さく切断し、株元に集めました。
キュウリ枯葉


枯葉の下と更地の2か所に、キュウリを播種しました。

キュウリは、畑の方に、1代目終了後の収穫を目的に、サヤエンドウの後作に播種しています。

この畑の2代目キュウリは、異常高温と水不足により、いつもの勢いはありません。

しかし、サヤエンドウの支柱に絡みつき、ツルを伸ばしています。
サヤエンドウの株元播種



7月下旬に、初収穫し、今日(8月10日)も数本の実をつけていました。
サヤエンドウの株元播種


キュウリ


庭の1代目キュウリの後作に、播種しておきましたが、8月16日、勢いよく発芽しています。
3回目播種


この作型は、栽培したことがなく、上手く育つかわかりません。
キュウリ3回目


今日(8月18日)の畑のキュウリは、雨が降り肥料を吸収し、緑が濃くなっていました。

小さな実もつけていました。

これからは、畑の株元キュウリが生産の主力になります。
8月18日

8月18日



ランキングに参加しており、ブログを書く力にもなりますので、野菜ブログ村、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング
この記事へのコメント
うちはこの時期は這わせて栽培します。
台風で倒れたり葉が枯れたりするので。
ひが当たらない下側は黄色くなりますが、食べる分には問題ないようなので。
青い蛙さん
地這いキュウリですか。地這いキュウリなら昔、随分、つくりました。普通のキュウリも這わせて栽培出来るのですかね。取り忘れると、大変顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
Posted by 青い蛙 at 2023年08月20日 20:39
コンニチハ。おじゃまします(^^)
きゅうりの第2弾を用意されていて素晴らしい!
みなさん途切れなく栽培されていますね。
うちも見倣わねば・・・(何年後? 笑)
gerogeroさん
 私も計画的に栽培しているわけではないです。毎年のことをやっているだけです。もっと、良い栽培体系や野菜があると思います。
この頃、ほかの人のブログを見て、新しい野菜を作ってみようかと考えています。gerogeroさんも色々教えてください。
Posted by gerogero at 2023年08月19日 14:46
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12142555
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック