アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年07月29日

大型車ナット緩み防止 ホイールナットマーカー(チェックリンク)使用の感想

409124_2.jpg


国土交通省が脱輪防止の為に、使用を勧めているホイールナットマーカー(チェックリンク)を弊社でも使用してみました。



ダウンロード.jpg



【費用について】


1個当たり150円程(弊社の場合取引先のタイヤ屋から購入価格)で、左側タイヤのみに装着(特にISO規格ホイールで左側の脱輪が多いという理由と、国交省の、左側のみとうたった方が普及しやすいからという事情から)トレーラ(トラクタ3軸 トレーラ3軸)の場合、1台9000円程かかることになります。 

【効 果】


2つのナットを、一つのチェックリンクでがっちり固定するので、これをしていればナットが緩んでどこかへ飛んでいくということはそうそうないと感じます。ナットの緩みの有無を点検するときはチェックリンクの変形があるなしを目視するだけでよいので楽だと思います。

【使用して大変な事・マイナス面】


チェックリンクはがっちりキツくはまるため、タイヤ交換・ローテーション時にこれを取り外すのが容易ではなく、爪先が痛くなります。
また、タイヤホイール部は常に走行中高熱を帯びており、その熱でチェックリンクが劣化し何個かはひびが割れて使用不能になりました。取り付けて3か月くらいです。

※日野では3か月点検の度にサービスで取り付けしてくれますが、3か月で劣化というのは丁度よいサイクルなのでしょうか。

【感 想】

全車そろえるかどうかについてはもう少し検討したいです。


IMG_58312-225x300.jpg



‥それで

白マーカーによるマーキングで、ナットの緩みをチェックする方法も実施してみました。

IMG_1104-1200x1600.jpg


【利 点】


一番安価な方法で費用が掛からない。
一目でナットの緩みがわかる。

【使用して大変な事・マイナス面】


ナットの締め付けの度に、書き直しをしなくてはならない。前の書き跡が完全に消えないので(シンナーで落とせばよいですが、その作業が大変)、だんだん見た目が汚くなり白線が見づらくなる。




2021年07月28日

トレーラバック難易度計算式 ※セミトレ

無題.png


他社配車担当様から教えてもらった(掲載OKもらっています)トレーラバックの難易度目安です。

「前面」+「隅切り」+「間口」=18m(ショート8m台車・全長12m大型車なら14m)もしくはそれ以下となると、運転手がバックして入場する際にキツさを感じ始める平均値とのことです。

あくまで目安の数字とのことで、実際、初心者とベテランではキツイと感じる数値に差がでてくると思いますし、右バックか左バックか、障害物や勾配の有無によって難易度は変わってくるそうです。

ただ、トレーラバックでの入場についての現場の難易度を測る目安として、難易度目安は便利だと思い活用しています。

弊社のドライバーに聞くと、「だいたいこの式の通りかも」との意見でした。
この式を教えてくれた方は、長年トレーラを運転していた方で、後輩の指導にこの計算式を伝えているとのことです。たしかに便利かもです。


トレーラバック難易度参考図.jpg



2021年07月23日

辞める社員が立つ鳥跡を濁さないようにする防衛術  運送会社全体で新入職員採用前に、前職での辞め方を前会社人事担当に聞く

無題.png

弊社(運送会社ですが)では、辞めていく社員が態度を悪くし辞めていくケースがあります。
これは、どこの会社でもよくあることだと思いますが、中にはトラックの中をゴミ捨て場状態のように汚いままにして辞めていく人もいました。

辞めていくのには確かに会社側の待遇等にも問題があったと思いますが、立鳥跡を濁すような人は困ったものです。こうしたふざけた辞め方を防止する方法はないものでしょうか。

あります。

【防衛術】
新入職員採用前に、必ず前会社の人事担当に、その人物の勤務態度や円満退職かを確認する。

これを多くの運送会社で実施することが習慣化されれば、ふざけた態度で辞めづらくなると思います。

なぜなら、運転手を辞めてもまた運転手になることが多いからです。

次の就職先の人事に、ふざけた辞め方をしたことがバレるかもしれないからです。


弊社は、面接時に履歴書をみて、あまりにも短期間で辞めている会社については、辞めた理由を聞いていますが、たいていは会社の業績不振が理由と言います。

後で、その会社の人事の方に電話をして聞くと、それが嘘であることがわかり、勤務態度が悪かった、仕事が出来ない等の理由をきけます。

私はいつも「もし差し支えなければ、教えて頂けますでしょうか」と軽い感じで聞き出しますが、たいてい、先方からいろいろ教えてくれます。その人に相当悔しい思いをさせられたからだと思います。

約2年周期で辞めている人は、退職後に残業代未払い請求をしている人が多いです。


こうした聞き取り調査を、多くの運送会社で実施すれば、みながマナーのある辞め方をしていくのではと思います。(もちろん辞めていくのが会社側の責任であるのは論外ですが)


これは是非トラック協会に提案してみたいです。

義務付けとまではいかないと思いますが、この他、持病を隠していたりすることもあり、運送の安全面からも聞き取り調査は是非実施すべきだと思います。



【追記】
「前職の会社に聞きたいことは山ほどあると思います。が、前職の会社が、本人の承諾なく応募者の情報について回答することは、個人情報保護法の観点から不可能ではないかと思われますが、いかがでしょうか。」とのコメントを頂きました。
コメントありがとうございます。返事が遅くなってしまいましたがご返答させて頂きます。


(狭義の話かもしれませんが)個人情報保護法で保護される個人情報は、氏名や住所や生年月日等の「他の情報と容易に照合することで特定の個人を識別することができる情報」とされています。

しかし「誰々がいつ何をした」と具体的な話をしてしまうと筆者様のご指摘通り個人情報漏洩となります。

筆者様のご意見を頂き、あまり根掘り葉掘り聞かず「前職を円満に退職をしているか」が分かればいいのかなと考えを改めました。

それに対するYESかNOかの情報なら、個人を特定する情報とは言えず法に抵触することもなく、また「立つ鳥跡を濁さないようにする」ことが目的であるので、この質問一つだけでその目的は十分果たせると思います。

(あくまでも私個人の意見です)
筆者様のコメントのお陰でこの件につきまして深く考えることができました。
ありがとうございました。




ファン
写真ギャラリー
最新コメント
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
運行管理者者 青井君ブログさんの画像
運行管理者者 青井君ブログ
青井です。埼玉県川口市の運送会社の運行管理をしています。運行管理関係の必要なことをブログにまとめています。将来的にはその必要なことがあったときの引き出しに出来ればと思っています。少しずつ記事を書いていきたいと思っています。皆様からのご意見を賜ることが出来ましたら幸いです。※会社名は会社に迷惑が掛かるため明かしていません。「青井」もPNで、「まだまだ青い」という意味です。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。