あれ、どうしたのかな?大丈夫かな?
と思っていました。
今日、息子が帰ってくると、
「先生1カ月学校休むんだって。」というのを聞いて、
おったまげました!
えーーーーーーーーー!!!
私のせい?汗
え、でも、学校に文句言ってないんだからねーーーーー?
「息子のメンタルが弱いから、先生の体罰を見て学校に行けなくなっただけです」って
校長先生に説明しただけなんだからねーーーーー?
あの先生、市内からうちの小学校へ赴任してきたのではなくて、
どこか遠い所から今年赴任してきました。
市内だと悪いうわさがすぐに広がりますので、
前の学校でも、何か問題があったのでしょう。
でも、私は先生にお子さんがいる事を知っていますし、
家族を養っていく立場なので、そちらの家庭も考えて、
「教育委員会へ言う」とか、「担任をどうにかしろ」とか、
そんな事を学校へ要望しませんでした。
毎日、校長先生がクラスを監視してくれていたみたいですし、
そーゆープレッシャーんもあったんですかね。
もし、私のせいだったら、ごめんなさい。と伝えたいです。
校長先生に相談した以降、初めてノートに
「綺麗な字で書けましたね」と担任の先生からのメッセージが書いてあり、
息子も喜んで、やる気になっていました。
学校休んだら、先生のお給料も減るだろうし、
そこは、したたかにやってくれたら良かったのに・・・。
先生の奥様や息子さんも、さぞやご心配されているだろうに・・・。
でも、息子から先生が1カ月来ないと聞いた時には
「やったじゃーーーーーん!!これで学校楽しく通えるね!!」と思わず口にして
今日イチのテンションで喜んでしまいました。
そーゆーのダメですよね。すみません。
先生、なんとかなるから大丈夫だから!未亡人の私でも生活していけてるから、
ドンマイ!(他人事)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image