アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年04月10日

続・生後7ヶ月になつたけど寝返りしない?!@

こんにちは!りーままです。
昨日投稿しました、生後7ヶ月の第2子が寝返りしない件ですが、早速変化が見られました!

まず、1日目は、やはり泣いてしまいますが2分程度からうつ伏せ状態を続ける事から始めました。
何度か仰向けに戻してあげたり、抱っこしたりしながら、何度かうつ伏せにしていると、
泣かずにいられるようになりました!

ここまでで半日程度要しました。

2 日目には、寝返り返りが出来るようになりました。
うつ伏せにしても泣かないし、なんならおもちゃを手に取って遊べています。

なんだ〜!大丈夫じゃん!
となりましたね。

この子はうつ伏せが嫌いだから、抱っこしてあげなきゃいけないんだという自分の思い込みで、可能性を潰してしまう可能性があったかもしれないと思うと、少し怖くなりました。

そして!なんと、やっと!寝返りをする事が出来ました!!!
と言っても、まだ1回きりでそれ以降はしてませんが、、、。

この調子でくるんくるん回って更にはハイハイに繋げられるように、特訓を続けていきたいと思います。

ちなみに、自分のモチベーションを上げるために、NiziUの曲をかけて、機嫌良くうつ伏せでいられたらラトル(音のなるおもちゃ)を思いっきり降って応援していました(笑)
まるでアイドルを応援するオタクのように、、、
でもこれが結構楽しいんですね!


話は変わるのですが、4歳の上の子が、自分で玄関のドアを開けられるようになって来ました。
こういった工夫も必要かと検討しているのですが、、、

ドアへの指はさみ防止グッズ【はさマンモス】1,700円から。


こどもは時に予測不能な事をするので油断ならないですよね( ˊᵕˋ ;)あせあせ(飛び散る汗)
たまに勝手に家を出てしまうので本当に困っています。
何か良いアイデアありませんか?
私も思いついたらまた記事にします!

2021年04月09日

生後7ヶ月になったけど寝返りしない?!

こんちにちは!りーままです。
昨日は張り切って長い記事になってしまったので、今日はサクッといってみたいと思います。

さて、生後7ヶ月を迎えた第2子なのですが、まだ寝返りをしないんですよね。
第1子の時には先天性の疾患があった事もあり、かなり悩んでしんどい乳児期を過ごしていました。
これについてもいずれ記事にしたいなと思っています。

しかし、今回は特に大きな問題はなく、順調に育ってくれていると油断していたんですよね。
どちらかと言うと上の子に登園拒否が出て、そちらの方に気を揉んでいました。
赤ちゃん返りの一種でしょうか。

それで、子育てについて悩んでいた時にYouTubeで、助産師HISAKOの子育て学校 を見るようになりました。
子育てされていてYouTubeを見る方なら、いつの間にかオススメに出てきて見た事あるって方、いるんじゃないでしょうか?

芸能人の方とコラボされたりしていてチャンネル登録者数も多いようですね。
その動画の中で、
寝返り遅くても問題ない!いつかするようになる!いつまでも寝転がったままの幼児いないでしょ?
というような事を仰っていて、そっかー!大丈夫かー!
と安心しきっていました。

余談ですが、HISAKOさんは、とにかくお母さんがしんどくないように、笑顔でいるのが1番大事っていうスタンスなんですね。
なので、こどもの事でいっぱいいっぱいになって行き詰まっているお母さんが見ると楽になれると思います。
ただ、それってちょっと極端じゃないかな?と感じ始めたので最近はあまり見ていません。

と、割と自分軸で過ごしていた中、便が1週間に1 回しか出ない事を健診で指摘されました。
そして小児科へかかり、便を出すためのマルツエキスのいう薬を飲み、綿棒浣腸もしています。

同時に、小児科にて、寝返りをしない事に対してダメ出しされちゃいました。
実際はやんわりとした表現ではありましたが、今頑張らないといけないよ〜という事です。
うつ伏せにするとすぐ泣くので、ついつい抱っこか膝に座らせて過ごして居たんですよね。

なので、泣いてもうつ伏せ特訓を始める事になりました。

ここで思うのは、色んな意見、見解があるよなーと。
抱っこをたくさんするといいとも言われますよね。愛着形成のためです。
でも、歩くようになるまでに、たくさんハイハイする事で体の使い方を学び、頭も良くなるとも言われますよね。
HISAKOさんの言うように、特に気にしなくても大丈夫、その子のペースがあると言うのも分かります。
でも、小児科の先生からはうつ伏せ特訓を勧められました。

何が正解か、何を選べはいいのか悩みますね(笑)
自分は栄養士なので離乳食を作る仕事をしていますが、離乳食に関してもWHOでは補完食が推奨され始めていたり、今までの常識に対して、ちょっと待って、他の見方があるよ?
っていう事象って、結構あると思います。

多分どれも正解で、どれも完璧で確実ではないんだろうなと。
1つの方法・考え方に囚われたらよろしくないのかなというのが自分の見解です。
色んな考えを取り入れて色々やってみる必要があるのかなと。

なので、基本は気にしすぎず、でも先生の指示には従って見ようと思います。
また変化が見られたら、経過を記事にしてみたいと思います。

サクッとするつもりが長くなっちゃいました(笑)

頑張ってるママさんにオススメです
たまはこういうのも利用して息抜きしていきたいですね
下矢印2下矢印2下矢印2下矢印2下矢印2下矢印2下矢印2



2021年04月08日

こともが2歳の時に転職した話

転職したいけど、小さなこどもがいるからなかなかできないっていうワーママ、いると思います。
私もそう思っていて、なかなか行動に移せませんでした。

そんな私が何故転職を決意し、実行に至ったのか?またどのように行動したのか?
そんな話をご紹介します。


転職前は老人ホームで管理栄養士として働いていました。献立を作ったり、調理場を管理したりする仕事です。
ただ、常勤が自分だけたったんですよね。
老人ホーム等の施設には資格を持つ職種の必置規定があります。
管理栄養士は常勤が1人いれば良かったので、
産休に入る時に、自分の代わりに勤めてくれる常勤の管理栄養士を雇って貰いました。
さあこれで安心かと思いきや、その方が私が復職したら退職するというんです。
自分は元々常勤で復職したかったので、職場としては必置規定をクリアしているので問題ありません。
しかし、保育園の送迎の時間等を加味し時短勤務を選択したため、時短勤務の責任者の誕生です。

調理場には自分より歳上の方がたくさん働いておられました。また調理師さんって職人気質の方が多いんですよね。
かなりやりにくかったんです。

実際、
時短にするならパートでもいいやん
とか、
そこまでしてなんで常勤で帰ってくるの?
とか、
無理して常勤で働かないでこどもと一緒いてあげーや
とか、
挙句の果てに、
まだ伝えてはいなかったものの、2人目を授かってつわりで辛かった時に、
しんどいならこども産むな!!と言われてメンタルズタボロになりました。

今振り返ると、本当に辞めて正解でした。
ただ、理解してくれる人もいるにはいました。でも、してくれない人によるダメージの方が大きかったです。
確かに、自分にも力不足なところはあったと思います。
でも、ここにいても成長できない。ストレスからかずっと体調も悪くて、流産もして、こんな思いしてまで仕事する意味あるのか?
と夫の前で号泣し転職を決意しました。

待機児童もいる地域で、保育園を退園してしまうと、再び入園するのは難しいと考えていましたので、退職するという選択肢はありませんでした。
ネットで求人情報を見ていたところ、たまたま近くの保育園の栄養士の募集を見つけました。

老人ホームは土日祝日関係ありませんが、保育園は日曜日、祝日、年末年始はお休みです。
夫も暦の関係ないシフト制で働いているので、都合を合わせて代わる代わる休んだり、実家に頼んだりしてやり繰りしていましたが、自分の勤め先が保育園なら、こどもが休みの日は自分も休みになる!
と気がつきました。

しかもこどもの通う園の系列園だったんです。
そうしましたら、我が子の通う園の先生を通して話を進める事ができ、採用をして頂けることになりました。

この間、もし新しい仕事が決まらなかったら、辞める事が出来ないかもしれないというストレスがものすごくありました。
幸い、今の職場は理解のある方々ばかりで、とても感謝しています。
でももしそうでない職場で我慢して働いている方がいたら、無理しないで欲しいなと思います。

転職を機に時短からフルタイムになりましたが、通勤時間が短くなったので、家を出るのも帰宅する時刻もあまり変わらずいけました。

出来ないと思っているのはもしかしたら思い込みかもしれない。
やってみたら以外と他の選択肢が転がってるかもしれない、そういう視点を持つのも必要だと感じた経験でした。



2021年04月07日

自己紹介します

こんにちは、はじめまして。
りーままと申します。
現在育児休暇中の、4歳と0歳のこどもを持つアラサーママです。

産休、育休で時間にゆとりが出来たのをきっかけに、資産運用や副業に興味が出て、勉強中です。
自分の経験談をブログにしていきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。



検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
りーままさんの画像
りーまま
名前 :りーまま ★ こども:6歳と3歳 ★ 仕事:保育園の栄養士 ★ 目標 : 収入を得る経路を増やす事★ ハマってる事 :情報収集・・・本、Instagram、voicy、 YouTube
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。