アフィリエイト広告を利用しています

2024年05月20日

お金が無いときに限って・・・新ひろのん日記 #050(+2812)

記録2024.05.20

椅子が壊れました。
まぁ、壊れたといっても普通のオフィスチェアだったので、
3500円もあればまた買えるだろうと思っていたのですが、
物価の高騰はこういうところにも響いてたらしく、
税込み8754円と言う値段に一瞬ビックリしました。
確実に必要なモノ・・・なのですが8000円オーバーに、
思わずすくんでしまいました。
なんか、不幸が不幸と重なり・・・とは言いませんが、
この歳になってから最悪な事ばかり起っています。



2024年05月19日

もっとフランクで・・・新ひろのん日記 #049(+2812)

記録2024.05.19

Youtube動画を昔とっていたのですが、今ではもう取れません
・・・と思っていたら、とある友達から、
「別に人に見てもらう為に作らなければ別に良いのでは?」
といわれて「はっ!」としました。
た、たしかに、こんな手になっても私、絵を描く事辞めてません。
ましてや、某お絵かきサイトにて投稿した作品が消された時に、
「何とかして残せないものか?」まで考えました。
「人に見てもらうためじゃなかったら別にいいのでは?」
たしかに、今までの私はいろいろな事を難しく考え過ぎていたのかもしれません。



2024年05月18日

使わなくなったプリンター・・・新ひろのん日記 #048(+2812)

記録2024.05.18

自宅の整理でやっとプリンターを回収ゴミに出せました。
健康体のときは「すこし重いな?」位だったのですが、
今では運ぶ時、腕がちぎれるかと思ったくらい重かったです。
思えばこのプリンターいくらして、なんに使ってたんだろう?
って考えたら、その使った理由は他人の為でした。
結局、いままで人の為に頑張りすぎたと思っています。
ちなみに本体価格は・・・7万円でした。
ホント、私馬鹿みたい・・・



いきおい・・・新ひろのん日記 #047(+2812)

記録2024.05.17

同人活動初期の頃の同人誌が見つかりました。
今・・・といっても、今は怪我をしている為に、
その時と変わりませんが、全盛期の時と比べて言うと、
とんでもなくヘタッピな作品でした。
ですが勢いは感じました。
きっとアノ頃は何事にも一生懸命だったと思います。
このまま捨てても言いのですが、
読み返しているうちに「読ませたい、みてほしい」といった欲が出て、
気が付けばDLの販売サイトにあげてました。
ホント、自分で言うのもあれですが、
絵は下手だったけど勢いは二重丸でした。



2024年05月16日

完全に人災・・・新ひろのん日記 #046(+2812)

記録2024.05.16

暑くなったと思ったら寒くなったりと、
最近の気温の変化がオカシイです。
そういえば、今は異常気象という事なのですが、
異常気象でも対応出来るのが本来の人間・・・なのですが、
その対応である人間の科学の力が、
電気代と言うもので使えないから馬鹿みたいです。
昔から人間の安定を護る為に政治家がいるはずなのですが、
ホント、今の政治家はそんな安定など知った事か、みたいです。
流石に戦国時代に逆戻り・・・とまでは行きませんが、
いつか取り返しの付かない事でも起こりそうです。




2024年05月15日

無理はしない・・・新ひろのん日記 #045(+2812)

記録2024.05.15

昨日の病院のリハビリで筋肉痛になったみたいです。
マジ痛い、動けない、ホント苦しい、無理はするモンじゃないですね。
本日は早く寝ます。



2024年05月14日

小学生にすら・・・新ひろのん日記 #044(+2812)

記録2024.05.14

小中高と運動部を経験してたんですが、
小学生にも出来ることで息が上がってしまいます。
何がかと言うと、本日は病院の日であって、
定期健診の後に血圧の薬を貰って、
その後リハビリをやってから病院から家に帰ります。
何時もしている家のリハビリとは違って、
病院のインストラクターが指導するリハビリ練習は、
はっきり言って質が違います。
時間は僅か1時間、1日24時間のウチの1時間ですが、
その一時間だけで、体は疲労困憊。
本日一日家に帰ったらもうゆっくりしたいオーラ出まくりです。
その内容は歩いたり、自転車こいだり、椅子に座って錘を足で上げたり、
両手を使ってやっぱり錘を持ち上げたりといった、
タダの筋肉トレーニングなワケですが・・・今の私にはキツイです。
学生時代は何気なくやっていた事ですが、今は全く全然。
ホント病は嫌です。



2024年05月13日

never give up・・・新ひろのん日記 #043(+2812)

記録2024.05.13

「Dr.STONE」と言う漫画にはまっています。
無とっくの昔に連載はおわって、話は無事に完結してますが、
私の中では・・・終わっていますが何度でも読み返すことが出来ます。
それだけ面白い・・・私だけかもしれませんが面白いです。
マンガ的な固有の急ピッチ展開はありますが、
時折でてくるその漫画特有の科学ウンチクは、
ある時は学校の勉強より為になると思っています。
そしてその漫画を読みながら私が一番為になると思ってるところは、
どんな時でも最後の最後のときまで諦めない事です。
話は変わって、私は脳出血で右半身中麻痺といった身体障害者に成りました。
好きだった「アニメ、ゲーム、漫画」は職にまでしてたスキルですが、
もう昔の様に絵を描くとができません。
でも絵を描く事はやめませんし、
この漫画の主人公の様にどんな事にでも「諦めない」と、思います



2024年05月12日

世界は自分の思った様には進まない・・・新ひろのん日記 #042(+2812)

記録2024.05.12

昨日の続きみたいになってしまうのですが・・・
本日、起きる前から雨が降っていまして、
その雨は一日中止まずに振り続けていました。
まぁ、ネットの天気予報を見ていたので、
今日は一日中雨が降るのを知っていました。
何で家でゆっくりしているとイキナリ家のベルがなったので、
室内フォンで訪問客と対応した訳ですが、
カメラに移ったのは昨日のジジイの孫(?)が映ってました。
「(解っているけど)どちら様でしょうか?」といった、
いつもの様な対応で答えると、
昨日で既に解っているのに自己紹介から始まり、
最後には「車に燃やして欲しい燃やして欲しいモノがあるんです。」との事、
・・・しらねーよ。
という事で丁重に断ると
「いや、此処まで運ぶのに結構苦労しまして・・・」とか、
「本日、雨が降ってる中での車への詰め込みってキツかって・・・」とか、
だから何?な対応で断ったのですが、
勝手にガレージにおいて帰ったので、
日曜日と言うのに自治会の人と市役所の人と警察を呼び寄せて、
防犯カメラの映像と一緒にわけを話しました。
ジジイの孫(?)は既に帰っているらしく対応がジジイ・・・なのですが、
「孫が次来た時に持ち帰らすけん、今回はご勘弁を・・・」
・・・なのですが、ソレを何故私以外の人にしか言わないのでしょうか?
当然断るのですが、お年寄りに甘い対応に切れそうなったので、
「じゃ、こうしましょう。一日事200円の置き場所費をお願いします。」
といって、私、自治会の人、市役所の人、警察の4枚ほど、
契約書を作ってもらいました。
多分、町内会では直ぐにこんなコピー用紙に書いた契約書など捨てるでしょう。
市役所はわかりませんが警察は多分保管して置くでしょう。
(以前落し物を交番に届けた際にきっちりと6ヶ月保存しておきましたし・・・)
物事を甘く考えている・・・じゃない、
自分勝手が当たり前のクソ年寄り、たまには痛い目を見ればいと思います。
・・・とはいえ、母曰く
「ごめんなさい(挨拶菓子折り)でもしてきたら、
 何事もなかったように終わらすのよ。」
との事、甘いというより舐め過ぎるのでは?です。



2024年05月11日

まずは人を選ぶ・・・新ひろのん日記 #041(+2812

記録2024.05.11

GW終わりから始めた家の清掃(整理整頓&模様替え)ですが、
今までやっててもまだ終わっていません。
私が後遺症もち、だからといった事もありますが、
一番の原因は捨てるものが多いという事でしょう。
話はすこしずれますが、私の住んでいる場所は「調整区域」と呼ばれ、
ある程度の焚き火は許されています。
まぁ、許されてなかったら刈った草や木の枝など、
畑なんかそのまま放置されてしまうので、
ある意味放置農家になる人ばかりでしょう。
てなワケで本日、いらないゴミで燃やして良いゴミを燃やしていたら、
近所のじじい共が「ワシ等のゴミも燃やしてくれんかのう?」と来たので参りました。
「燃やしてよいものだけ、それに今回だけですよ。」という事で、
一緒に燃やしていたのですが、途中からジジイの孫(?)達が訪れてきました。
「焚き火良いな。」とか言ってジジイ(多分祖父)がいるから、
近づいてきたのでしょうけど、そこは私の土地であり私の畑、
勝手に入って来るのは何なのでしょう・・・
しかも勝手に
「次の日曜日にも焚き火やらないの?
 俺、燃やして欲しいモノ結構あるんだけど・・・」
と勝手に焚き火の約束を取り付けようとしたので、
ここはバッサリ断りました。
「困った」とか言ってましたが、私だっていきなりそんな事言われて困りました。
ただ、話は此処で終わった訳ではなく続きがありまして・・・
「すこしは感心して褒めてやったのに、もう頼まんわ!!」
とジジイに言われたので「解りました、次からは無しで・・・」
と「やった!」と思っていたのですが・・・母襲来。
「良い事をしたらよいことが帰ってくる。」のは解りますが、
人のツケを返すために残業しまくって倒れて、
その際にすべての責任を押し付けられた私。
その言葉は言わないでほしいです。
ましてや「今日だけですよ。」と理由で火化処理にさんかさせたのに、
勝手に孫と約束したりとか、
そんなヤツからよい事が帰ってくるのが怪しいです。
もしかしたら死んでたかもしれない脳出血。
ソレを経験した私にはこういう相手に対して
「良い事をしたらよいことが帰ってくる。」
という言葉は使わないで欲しいです。




ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
ひろのんさんの画像
ひろのん
プロフィール