2014年12月28日
57連勝の麦わらデッキ
片方は海軍デッキなので書きません。
まあ適当に海軍の70%揃えて赤と青のスキル10%入れれば・・・いけると思います。
ということで、57連勝出来た時の麦わら一味のデッキを書きます。
ただ実際は、麦わらデッキの方は56連勝目です。
57連勝目となると相手が弱い方ではありますが1回多いので、もしかしたら厳しいかも?


まあ2パターンです。
どちらも57連勝出来た・・・と思います。
ただ下のパターンでルフィハンコを上段にした場合ちょっと厳しくなりました。
スキル150%とはいえ、サンジドフラを戦力外としてしまうのも厳しいようです。
理想はクロコダイルのところに青キジドフラのKR、そしてルフィのスキル全体を増やす。
このようにすれば多分60連勝前後までは伸ばせそう。
その場合でもかなりアイテムは少なくて済むと思います。
上のレートを見ていきます。
ローがKRで100、ルフィゾロKRで200、ルフィハンコ200。
サンジドフラルフィサボがKRでそれぞれ20、ルフィサンジフランキーがKRで40。
藤虎ルフィゾロが90、ルフィのスキル200の方がKRで60、ルフィのスキル300が超GR+で200。
といった感じになっています。
930。
下の場合は、ルフィの肉60がクロコの肉100になっています。
サンジドフラを削って、青キジドフラにすると、+600といったところで、トータル1500くらいになります。
1500も使うならもう安いデッキとは呼べないですね(笑)
ここまでしたら57連勝になってしまいますし、王の資質なら57までは必要はなさそうでした。
船長なら逆に60以上が必要。
つまり麦わらデッキでここまで求める必要はなさそう。
まあ肉900で王の資質で、ここらへんが恐らく最安だとは思うので、とりあえずの参考にしてみてください。
ここまで出来ないなら、副船長で我慢(笑)といった感じですね(笑)
まあ今回はついつい肉200でみかけたのでルフィハンコまで買ってしまいました。
ルフィゾロも肉50でたくさんだったのでKRにしてみました。
ルフィのスキル300も超になっていますね(笑)
まあそれらを付け足すたびに1勝ずつ増えていったような感じでした。
あと最近追加された連携6について・・・。
青キジドフラは、もう片方に使っているのと、KRにするまでには至らなかったことなどからこのデッキで試すことはありませんでした。
ただ、持っているので試しはしました。
その場合、サンジドフラを青ドフラにするだけで連携31・・・。
つまり、この連携で使うルフィゾロサンジは2年後じゃなくてもよさそうということです。
ルフィサンジフランキーは2年後には未対応ですが、このドレスローザの連携6には有効。
そのため、ルフィサンジフランキーなどでサンジが入ってさえすれば、サンジドフラを青キジドフラにするだけで強化出来るということです。
肉1500とはいっても、多分ですが他のデッキで60連勝した場合と比較したら多分安いです。
まあそもそも60連勝出来るかはわかりませんが(笑)
ただまあ57連勝が確実に出来るデッキにはなります。
そもそも、王の資質であれば57連勝すら必要はなさそうですし、逆に船長なら65連勝くらい必要そう・・・。
結局その間のデッキなんてなんでもいいというところから、肉900で止めて王の資質なら十分と考えるのがいいかなと思います。
あとそうでした、ラインの選び方についても少しだけ。
下のデッキの場合、上段に2体の戦力外が存在します。
この場合、上段の2体が先に倒されるように?ラインを選択していくのがポイントになります。
ローとクロコ、どちらが残っても、バトルを勝利に導くことはありません(笑)
なるべく他が生き残るように選択していくことが大事になります。
そして、もう一つ大事なのが、1ライン全て全滅させないこと。
仮にローとクロコのようなフィギュアでも、生き残ってさえいれば、1ターン目の1回目で選択することが出来ます。
相手のスキルに対する盾役です。
1体しか選択出来ないラインで相手のスキルを受けておくと、その戦いはほぼ確実に勝利できますし、場合によってはあと1勝まで視野に入ります。
私の場合を例にすると、そのようにして54連勝目で6体残して勝ち、56勝目までいくことが出来ました。
こういった戦い方もマスターするとさらに連勝は伸ばせると思います。
まあ相手のスキルばかりくらってしまうとどうしようもありませんけどね(笑)
デッキも大事ですが、戦い方も大事です。
まあ船長以上を目指すのであれば、もう連携40で作るしかないでしょう。
ただ、王の資質までならこのくらいでもなんとかなるようです。
今回書いたデッキより安く強く出来るようがんばってください。
まあ適当に海軍の70%揃えて赤と青のスキル10%入れれば・・・いけると思います。
ということで、57連勝出来た時の麦わら一味のデッキを書きます。
ただ実際は、麦わらデッキの方は56連勝目です。
57連勝目となると相手が弱い方ではありますが1回多いので、もしかしたら厳しいかも?


まあ2パターンです。
どちらも57連勝出来た・・・と思います。
ただ下のパターンでルフィハンコを上段にした場合ちょっと厳しくなりました。
スキル150%とはいえ、サンジドフラを戦力外としてしまうのも厳しいようです。
理想はクロコダイルのところに青キジドフラのKR、そしてルフィのスキル全体を増やす。
このようにすれば多分60連勝前後までは伸ばせそう。
その場合でもかなりアイテムは少なくて済むと思います。
上のレートを見ていきます。
ローがKRで100、ルフィゾロKRで200、ルフィハンコ200。
サンジドフラルフィサボがKRでそれぞれ20、ルフィサンジフランキーがKRで40。
藤虎ルフィゾロが90、ルフィのスキル200の方がKRで60、ルフィのスキル300が超GR+で200。
といった感じになっています。
930。
下の場合は、ルフィの肉60がクロコの肉100になっています。
サンジドフラを削って、青キジドフラにすると、+600といったところで、トータル1500くらいになります。
1500も使うならもう安いデッキとは呼べないですね(笑)
ここまでしたら57連勝になってしまいますし、王の資質なら57までは必要はなさそうでした。
船長なら逆に60以上が必要。
つまり麦わらデッキでここまで求める必要はなさそう。
まあ肉900で王の資質で、ここらへんが恐らく最安だとは思うので、とりあえずの参考にしてみてください。
ここまで出来ないなら、副船長で我慢(笑)といった感じですね(笑)
まあ今回はついつい肉200でみかけたのでルフィハンコまで買ってしまいました。
ルフィゾロも肉50でたくさんだったのでKRにしてみました。
ルフィのスキル300も超になっていますね(笑)
まあそれらを付け足すたびに1勝ずつ増えていったような感じでした。
あと最近追加された連携6について・・・。
青キジドフラは、もう片方に使っているのと、KRにするまでには至らなかったことなどからこのデッキで試すことはありませんでした。
ただ、持っているので試しはしました。
その場合、サンジドフラを青ドフラにするだけで連携31・・・。
つまり、この連携で使うルフィゾロサンジは2年後じゃなくてもよさそうということです。
ルフィサンジフランキーは2年後には未対応ですが、このドレスローザの連携6には有効。
そのため、ルフィサンジフランキーなどでサンジが入ってさえすれば、サンジドフラを青キジドフラにするだけで強化出来るということです。
肉1500とはいっても、多分ですが他のデッキで60連勝した場合と比較したら多分安いです。
まあそもそも60連勝出来るかはわかりませんが(笑)
ただまあ57連勝が確実に出来るデッキにはなります。
そもそも、王の資質であれば57連勝すら必要はなさそうですし、逆に船長なら65連勝くらい必要そう・・・。
結局その間のデッキなんてなんでもいいというところから、肉900で止めて王の資質なら十分と考えるのがいいかなと思います。
あとそうでした、ラインの選び方についても少しだけ。
下のデッキの場合、上段に2体の戦力外が存在します。
この場合、上段の2体が先に倒されるように?ラインを選択していくのがポイントになります。
ローとクロコ、どちらが残っても、バトルを勝利に導くことはありません(笑)
なるべく他が生き残るように選択していくことが大事になります。
そして、もう一つ大事なのが、1ライン全て全滅させないこと。
仮にローとクロコのようなフィギュアでも、生き残ってさえいれば、1ターン目の1回目で選択することが出来ます。
相手のスキルに対する盾役です。
1体しか選択出来ないラインで相手のスキルを受けておくと、その戦いはほぼ確実に勝利できますし、場合によってはあと1勝まで視野に入ります。
私の場合を例にすると、そのようにして54連勝目で6体残して勝ち、56勝目までいくことが出来ました。
こういった戦い方もマスターするとさらに連勝は伸ばせると思います。
まあ相手のスキルばかりくらってしまうとどうしようもありませんけどね(笑)
デッキも大事ですが、戦い方も大事です。
まあ船長以上を目指すのであれば、もう連携40で作るしかないでしょう。
ただ、王の資質までならこのくらいでもなんとかなるようです。
今回書いたデッキより安く強く出来るようがんばってください。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by gurakore at 21:12| 2014 9/4~ 連携 GS