2015年12月31日
連携50の考え方
連携8が追加されたことで連携50が可能になりました。
出し方や注意事項などはこちらを参考に。
今回は一歩先へ。
まずは連携50に必要なキャラを選定。
連携8を使わない場合、7が4個と6が3個が最高で、連携が46となります。
この場合、連携+1を使っても50には到達しません。
したがって、連携8は必須。
連携8に必要なキャラに関してはこちらを参照してください。
ロジャー海賊団とほぼ白ひげ海賊団の面々。
次に連携7。
これに関しては、現状4つの連携7がありますが、その内3個でOK。
まあ上段に連携+1がない場合、連携51を出す場合の2パターンでは連携7も4つ必要です。
とりあえずは連携7を4個出せるように考えていきます。
自由を求めた豪傑達
連携8のキャラ+ルフィ、ティーチ、サボ
受け継がれる意志
上記+ドラゴン、ガープ、ロー
偉大なる航路の均衡
上記+赤犬、青雉、黄猿、藤虎、ドフラミンゴ
時代を変えた一太刀
上記+ゾロ、ミホーク
とりあえず、現在デッキには2枠が4体まで入れられます。
2枠は基本3人分なので4枠分で12人、残りは1枠のシーンで2人分なので5枠分で10人の、計22人で出せる連携が可能。
まあその事も踏まえ計算すると、連携8777と出すのに必要なキャラは20人だったので、出来る、というのが答えになります。
ここまで見てきた感じだと、偉大なる航路の均衡が一番無駄が多くなっています。
偉大なる航路に追加するのは5人。
一方、時代を変えた一太刀の場合、藤虎も含めた3人の追加で連携7が出ます。
ゾロサボ使うべき?(笑)
とりあえず連携7を3個で連携50を目指す場合に一番スリムなのは、
自由を求めた豪傑達
受け継がれる意思
時代を変えた一太刀
の3つになるのかなと思います。
その場合連携6は何個出るのか?
その場合の連携+1は?
まあそうなってくると、強いKRのある海軍大将系を使わないのはいかがなものか、となったりするかもしれませんが、それはまた次回のお話(笑)
現在プレゼント企画を進めています。
820回目 プレゼント
グラコレ内にコメントが一番楽?
ここからどうぞ。
出し方や注意事項などはこちらを参考に。
今回は一歩先へ。
まずは連携50に必要なキャラを選定。
連携8を使わない場合、7が4個と6が3個が最高で、連携が46となります。
この場合、連携+1を使っても50には到達しません。
したがって、連携8は必須。
連携8に必要なキャラに関してはこちらを参照してください。
ロジャー海賊団とほぼ白ひげ海賊団の面々。
次に連携7。
これに関しては、現状4つの連携7がありますが、その内3個でOK。
まあ上段に連携+1がない場合、連携51を出す場合の2パターンでは連携7も4つ必要です。
とりあえずは連携7を4個出せるように考えていきます。
自由を求めた豪傑達
連携8のキャラ+ルフィ、ティーチ、サボ
受け継がれる意志
上記+ドラゴン、ガープ、ロー
偉大なる航路の均衡
上記+赤犬、青雉、黄猿、藤虎、ドフラミンゴ
時代を変えた一太刀
上記+ゾロ、ミホーク
とりあえず、現在デッキには2枠が4体まで入れられます。
2枠は基本3人分なので4枠分で12人、残りは1枠のシーンで2人分なので5枠分で10人の、計22人で出せる連携が可能。
まあその事も踏まえ計算すると、連携8777と出すのに必要なキャラは20人だったので、出来る、というのが答えになります。
ここまで見てきた感じだと、偉大なる航路の均衡が一番無駄が多くなっています。
偉大なる航路に追加するのは5人。
一方、時代を変えた一太刀の場合、藤虎も含めた3人の追加で連携7が出ます。
ゾロサボ使うべき?(笑)
とりあえず連携7を3個で連携50を目指す場合に一番スリムなのは、
自由を求めた豪傑達
受け継がれる意思
時代を変えた一太刀
の3つになるのかなと思います。
その場合連携6は何個出るのか?
その場合の連携+1は?
まあそうなってくると、強いKRのある海軍大将系を使わないのはいかがなものか、となったりするかもしれませんが、それはまた次回のお話(笑)
現在プレゼント企画を進めています。
820回目 プレゼント
グラコレ内にコメントが一番楽?
ここからどうぞ。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by gurakore at 19:55| 2014 9/4~ 連携 GS