アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年04月25日

遂に念願の209系mue-train電車を撮影いたしました

こんばんは。今夜も川越線沿線で撮影した、鉄道写真を掲載いたします。



今日は午後から天気も回復し、晴れ間も見えて来ましたのでSNS・ブログ用の撮影の為、埼玉の川越線の撮影地、南古谷〜指扇間の高木踏切へ足を運びました。



こちらの撮影地にしたのは、天候と撮影地の環境によって、今日は沿線撮りがしやすいと思い、一昨日と同じ場所の撮影地にいたしました。



さて川越線の南古谷〜指扇間で撮影し、E233系や東京臨海高速鉄道の70系電車を撮影しながら、ふと川越車両センターの209系mue-trainが気になり、SNSで情報を検索しておりましたら、何と今日は宇都宮線で試運転したとの事で、もしかしたら川越車両センターに返却回送されるシーンが、撮影できるかも知れないと思いながら、撮影地近くの荒川土手に座りながら、情報収集いたしました。



その後16時頃に再び、209系mue-trainの情報を検索しておりましたら、大宮駅の13番線で同系の電車が待避中との情報で、もしかしたら日没までに撮影できるかも知れないと、淡い期待を込めながら列車が通過する間は、荒川土手の菜の花に留まる、天道虫の撮影や上空を通過する、航空機を撮影しておりました。



そして16時40分頃に、高木踏切で何やら定期列車通過時刻でも無いのに、シグナルが鳴り出し下り川越方面の矢印が点灯したので、209系mue-trainの通過を察した私は、高木踏切手前の荒川土手築堤の線路脇の、コンクリート製の柵に待避し、シャッターチャンスを狙った瞬間、遂に念願の209系mue-trainの沿線撮りの撮影に、成功いたしました。



以前、当鉄道ブログで今年1月に武蔵野線沿線で、撮影した時は光の加減で撮影に失敗いたしましたので、何時か沿線で209系mue-trainを撮影してみせると言う目標もございましたので本日、念願の撮影ができた事はとても嬉しかったです。



大宮駅構内では何度か見た、209系mue-trainも沿線での撮影は真面に、撮影できなかったので今回、撮影できた事により、やっと鉄道ブログに掲載できたので、これからも自信を持って撮影して行きたいと思います。



それでは今夜はごゆっくり、209系mue-trainの試験電車が川越線で、運転されているシーンをどうぞご覧ください。



※写真は夕陽を浴びて、配置区の川越車両センターへ返却回送運転中の、209系mue-train試験電車。
こちらの車両は不定期での運転の為、計画的な運転日時がネット上で、掲載される機会は少ない。
もし撮影する場合は予め情報収集の上、撮影可能な場所や通過時刻を確認してから、撮影した方が望ましい。
次回は川越線以外で撮影可能ならば、足を運んでみたいと思う。



撮影日2018年4月25日




2018-0425-KAWABUEYU.JPG


にほんブログ村



にほんブログ村




wpXレンタルサーバー








posted by soloonly at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

線路際の菜の花をバックに走る東京臨海高速鉄道70系電車

おはようございます。今朝の東京は昨晩から雨模様の天気が続いております。



昨日は元広島東洋カープの内野手で、解説者で有った衣笠祥雄さんが結腸癌で、お亡くなりになった訃報を聞き、国民栄誉賞を受賞し2131試合に出場した、広島東洋カープのパイオニア的存在を失ったのは、寂しい限りでございます。



鉄人と呼ばれた衣笠さんも、癌には勝てず71歳でお亡くなりになられたニュースに、プロ野球ファンを始め多くの方々も悲しまれたと思います。この場をお借りいたしまして、心からお悔やみを申し上げます。



さて今日はJR西日本の福知山線(JR宝塚線)の、尼崎脱線事故から13年が経ちました。104名の死者を出した21世紀最大の鉄道事故として遺族の方々や当時、利用者として乗車されていた方々も、その当時の事故の様子が蘇ったのでは無いかと思います。



鉄道事故での死者は創成期の19世紀〜20世紀に掛けて、多く発生いたしましたが、戦後は技術の進歩により減少して行きました。



これからも安全で快適に利用する事ができる、鉄道として事業者の鉄道会社も安全運転に、取り組んで欲しいと思います。



前置きが長くなりまして、失礼いたしました。今日のブログは昨日と同様に一昨日、川越線の撮影地で撮影した東京臨海高速鉄道の70系電車の写真を、公開いたします。



こちらは川越線の指扇〜南古谷間の、高木踏切付近の荒川土手から撮影いたしました。川越線の築堤に咲く満開の菜の花をバックに、70系電車の快速新木場行きが大宮方面に向け、通過して行くシーンでございます。



鉄道写真も撮影地に、草花が入ると演出効果は高くなりますね。これも駅撮りでは決して撮影できないカットですので、この様な写真は大いにSNSや鉄道ブログで、公開して行って読者の方々にも、ぜひチャレンジして欲しいと願っております。



川越線の高木踏切から撮影した、沿線撮りの写真に関しては過去に当方のブログで、公開しておりますのでもし、お時間がございましたら閲覧頂ければ幸いです。



これからゴールデイウィークも始まりますが、休みの日に鉄道写真を沿線で撮影してみては如何でしょうか。



それでは今日も楽しいひとときを、お過ごしください。



※写真は川越線の撮影地、指扇〜南古谷間を通過する東京臨海高速鉄道70系の、快速新木場行き電車。
荒川沿いの菜の花も満開になり見頃だが、川越線の築堤で満開の菜の花をバックに、鉄道写真を撮影するのは風景写真を兼ねて、沿線での撮影も力が入ると思う。



撮影日2018年4月23日



2018-0425-YUKIKOKA.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村






wpXレンタルサーバー




posted by soloonly at 09:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年04月24日

夕暮の高崎線を国鉄特急色のEF65PFが牽引する石油貨物列車

こんにちは。低気圧の影響で東京も午後から、小雨が降り出して来ました。今夜は雨模様の天気になりそうですので、学校や職場から帰宅される方々は、足元に注意して帰宅してください。



さて今日2回目の鉄道ブログ(以下ブログ)は、当鉄道ブログでも何度かご紹介しております、高崎線の撮影地クマギョウ(以下クマギョウ)こと熊谷〜行田間で撮影した、EF65PF牽引の3092レ石油返空貨物列車の写真を、公開いたします。



こちらの貨物列車の写真は、今まで高崎線の上り線の線路際から撮影した写真を、ブログに公開しておりましたが、今回は下り線の線路際で撮影した写真を、公開する事にいたしました。



3092レは群馬高崎の倉賀野を16時59分に発車し、横浜の根岸に20時37分に到着する、石油返空貨物列車です。土日は運休となっておりますが、冬季の石油需要の多い時は、土日も運転される場合が有る様です。(今年3月のダイヤ改正以前の話ですが)



運転経路は高崎線〜武蔵野線〜東海道貨物線〜根岸線を経由して運転されております。クマギョウでの沿線撮りも日の長くなって来たこの時期は撮影可能な時間帯になりましたので、まだ撮影されていない方は、この機会に撮影されてみては如何でしょうか。



クマギョウ通過時刻は17時40分頃でございますので、初夏の過ごしやすい時期に撮影しておくと、機関車がEF65PFからEF210へ変更された場合も、記録写真として早めに残して置けますからね。



高崎線沿線にも、有名撮影地は何箇所かございますが、3092レを撮影する場合、この時期に関しては吹上〜北鴻巣辺りまでがベストでしょう。



北鴻巣から大宮方面に何かするに従って、太陽も沈み高崎線沿線沿いも住宅地で影になって来ますので、関東平野の広がる田畑での撮影地で、沿線撮りする方が光の量も多いですからね。



全区間を牽引するEF65PFは、JR貨物新鶴見機関区配置の機関車ですが、写真の様な国鉄特急色カラーを始め、JR貨物塗装の車体で運転する場合と、その日によって異なって来ます。もし国鉄特急色で撮影したい場合は、予め運用を確認してから撮影される方がベストかと思います。



石油貨車は主にタキ1000形が連結されており、グリーンとグレー塗装のENEOSカラーの石油貨車で、組成された貨物列車での運転でございます。



これから鉄道撮影に最適な初夏の、日の長い時期を大いに利用し、鉄道写真を数多く撮影してみては如何でしょうか。



※写真は高崎線の撮影地クマギョウを通過する、3092レ石油返空貨物列車を牽引するEF65PF2066号機。
EF65PF2066の赤いナンバープレートはアクセントになっているが、国鉄特急色で運転される貨物列車を見ると、往年の国鉄時代の貨物列車を連想された、オールド鉄道ファンも多いのでは無いかと思う。
撮影時に機関車の後方寄りのパンタグラフが、架線柱に掛かり所謂パン串になってしまったのは残念だ。



撮影日2018年4月19日 高崎線の熊谷〜行田間にて撮影。


2018-0424-TAKASAKIEF65PF.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村



wpXレンタルサーバー







posted by soloonly at 15:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

え!185系の回送列車が川越線で運転?

おはようございます。今日の東京は朝から曇り空の天気で、夜には雨模様の天気になりそうです。



昨日は川越線の撮影地、指扇〜南古谷間で沿線撮りいたしましたが、何と今回は同線では滅多に見られない、回送運転中の185系電車を、撮影する事ができました。



当鉄道ブログでは今月に武蔵野線を回送運転中の、185系電車のB編成の写真を掲載いたしましたが、川越線ではC編成の185系を撮影する事ができました。



これは大宮総合車両センター内に、車輪の転削整備を行う施設が無い為、車輪の転削施設の有る川越車両センターへ、入場回送したものと思われます。



185系も定期列車は特急踊り子号以外は、団体列車や臨時列車等の波動用輸送での運転が、多くなって来ましたが、普段運転されていない線区で、回送とは言え写真撮影をできたのは、嬉しい事で有ります。



川越車両センターには、185系以外にも大宮総合車両センター配置の651系や、小山車両センターのE231系やE233系も、川越線に乗り入れて車輪の転削の為に、回送運転されている様ですね。



私もその辺りのダイヤや、回送運転のスケジュールを知る由も無いので、次はどんな車両が川越線に、車両転削の為に運転されるのかは、定かではございません。



ただ回送のヘッドマークを掲示しながら運転する、185系が川越線で運転されたので有れば、何かしら同線でイベント列車の運転も期待できそうですね。



例えば川越から大宮を経由して、武蔵野線〜京葉線を通り房総方面に行く、臨時列車の運転も今後は有るかも知れません。



185系も189系が全廃されたら、今度は同系の廃車も進行して来ますので、撮影できるので有れば今のうちに、カメラに収めた方が良いですね。



今月は185系に関する当方の鉄道ブログも、数多く掲載しておりますが今後も、レアな運転が有れば撮影したいものです。



185系も現在は大宮総合車両センターに配置されておりますが、将来的はE257系500番台にB編成の6両と・C編成の5両が、置き換えの対象になりそうですね。



E257系500番台も川越線ではご定番の、快速おさんぽ川越号で何度か運転されておりますからね。こちらも今年の1月20日頃に、当鉄道ブログで掲載しておりますので、お時間がございましたら閲覧してみてください。



それでは今日も素敵な1日をお過ごしください。



※写真は川越線の指扇〜南古谷間を走る、大宮総合車両センター配置の、185系C4編成の回送列車。
ヘッドマークは「回送」表示とは言え、車輪転削の為に川越線を走る姿は、あと数年で見納めになるかも知れない。



撮影日2018年4月23日



2018-0424-SASIO185.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村




wpXレンタルサーバー





posted by soloonly at 08:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年04月23日

菜の花の築堤を走る川越線E233系電車

こんばんは。週明け月曜日の夜、如何お過ごしでしょうか。



今日の関東地方は昨日の暑さと晴れ間の天気とは打って変わって、今日の日中は曇り空でやや肌寒い天気でしたね。



寒暖差の激しい時期で、体調も崩しやすい時期でございますので、皆さんもお体に気を付けて、風邪引かない様にしてくださいね。



さて今日は当鉄道ブログでお馴染みの川越線の撮影地、南古谷〜指扇間で撮影いたしました。埼玉のさいたま市西遊馬の高木踏切の、荒川土手から撮影いたしましたが、満開の菜の花をバックに川越線のE233系と、東京臨海高速鉄道の70系電車を、撮影いたしましたので春の景色を堪能しながら、鉄道写真を撮影できた事はとても良かったと思います。



ただ天気が曇り空の為、菜の花に光の輝きが降り注がない写真になってしまったのは、残念な結果ではございましたが、この撮影地では午後の撮影の場合、逆光での撮影となり電車の前面も黒く影になる為、今日の様な曇り空で鉄道写真を撮影する場合には、最適かも知れません。



今日はこちらの撮影地では、大宮車両センター配置の185系C4編成が、車輪の転削作業の為?回送運転されたシーンをカメラに収める事もできました。



川越車両センターに車輪転削でよく、185系は川越線を走る姿が見られますが、他の車両も川越線に乗り入れているのでしょうかね。大宮総合車両センターには651系も配置されておりますが、あまり同系の車両が転削の為、川越線に入場するシーンは観られませんね。まあ651系自体は川越線に今年1月20日に、勝田車両センター配置の651系が、快速ぶらり川越号で運転されたシーンは、カメラに収めましたね。



書き込みが脱線いたしまして、失礼いたしました。処で数日前にSNSで川越線に乗務員訓練で、215系電車が川越線の大宮〜川越間を今月の、23日・24日・26日に運転されるとの情報もリークいたしましたが、今日は残念ながら運転されておりませんでした。



乗務員訓練で川越線に215系が運転されるとなると、鉄道ファンで沿線は撮り鉄で埋め尽くされますからね。川越からもし215系が運転される場合、神奈川方面の東海道本線沿線から、運行と言った処でしょうかね。



あくまでもネット上での情報ですので、信憑性は薄いですがもし、試運転が実施されるので有れば、菜の花を入れて215系の試運転シーンを撮影してみたいですね。



215系も製造から25年以上になった為、もしこれからもホームライナーや快速列車で運転されるので有れば、車内や外観のリニューアルは実施して欲しいと思います。



荒川土手築堤の菜の花は、まだ観られそうですので、まだ撮影されていない方々は、この機会に足を運んでみては如何でしょうか。



※写真は川越線の撮影地、南古谷〜指扇間を走るりんかい線直通、快速新木場行きE233系電車。
築堤の菜の花を入れて、川越線の列車を撮影する場合、線路沿いの機器類や野球場グランドのバックネットが映り込みするので、望遠レンズで撮影して撮影された方良い。



撮影日2018年4月23日


2018-0423-FUYASASI.JPG


にほんブログ村



にほんブログ村


wpXレンタルサーバー







posted by soloonly at 20:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

E233系電車のダブルデットヒートシーン

おはようございます。週明け月曜日、如何お過ごしでしょうか。



今日の東京の天気は朝から曇り空の天気で、気温も昨日の真夏日の気温から、やや過ごしやすい気温となっております。



さて昨日の鉄道ブログで、東京北区岸町の撮影地ヒガジュウこと、東十条〜王子間で沿線撮りをいたしましたが、撮影した写真で、京浜東北線と上野東京ラインのE233系同士が、デットヒートしながら運転しているシーンを、カメラに収める事ができましたので、本日アップいたしました。



この区間は在来線6線がございますので、運が良ければ京浜東北線・上野東京ライン・湘南新宿ラインの電車の、トリプルデットヒートを見る事もできます。



ただ運転ダイヤのタイミングや、京浜東北線も東十条の駅へ到着する為、ブレーキを掛け減速すると、上野東京ラインの電車や湘南新宿ラインの電車が前面に出て行きますので、もしデットヒートシーンを撮影したいので有れば、望遠レンズや望遠ズームレンズで撮影した方が、良いかと思います。



撮影する際にこの区間は線路周りに、架線柱や新幹線の高架橋、ビルや住宅が映り込みいたしますので、都内の撮影地ではやむ負えない面もございますが、車両の前面に柵(撮り鉄の間ではホッチキスと呼ばれております。)が掛からない様に、注意して撮影した方が良いと思います。



デットヒートシーンで、何度も熱い走行シーンを見られるのは、JR西日本の京都〜大阪〜神戸等で、電車線・列車線で普通列車・快速列車と新快速列車の、デットヒートシーンは熱い写真が撮影できそうですね。特に京都〜大阪間は、北陸方面の特急列車も多く運転されておりますので、特急列車と普通列車・快速列車のデットヒートも見る事ができます。



これから始まるゴールデンウィークで、熱いデットヒートシーンを沿線で、撮影してみては如何でしょうか。



※写真は東京北区の撮影地ヒガジュウこと、東十条〜王子間を走行する京浜東北線・上野東京ラインのE233系。
この様なデットヒートシーンが運が良い場合、湘南新宿ラインの電車も加わり、トリプルデットヒートシーンを、見る事もできる。
今回の撮影で何れの列車にも、柵(ホッチキス)が前面に掛かっての撮影になり、少々残念な結果となった。



撮影日2018年4月22日



2018-0423-FURUNOMI.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村





wpXレンタルサーバー






posted by soloonly at 08:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年04月22日

都内の撮影地ヒガジュウで沿線撮りをいたしました

こんばんは。日曜日の夜、皆さんは如何お過ごしでしょうか。今日の関東地方も暑かったですね。




さて今日は季節外れのあまりの暑さに、沿線撮りも場所を選ばないと、熱中症になって撮影もできなくなる為、東京近郊区間のJR線で移動しながら、鉄道写真が可能な撮影地のロケハンをいたしました。




駅から離れた場所や、撮影地近くにコンビニの無い撮影地の場合、予め飲料を用意したり、涼しい場所を確保する場所が無いと、熱中症のリスクも発生しやすくなる為、東京・千葉のJR線を移動しながら検討した結果、東京北区岸町の撮影地、ヒガジュウこと東十条〜王子間で撮影する事にいたしました。(以下ヒガジュウ)




何でヒガジュウにしたのかと申しますと、十条寄りは武蔵野台地に覆われ、マンションや住宅により直射日光や紫外線を避けられる事や、京浜東北線の東十条駅や埼京線の十条駅から徒歩数分で、撮影地へ行く事が可能な為、ヒガジュウで気軽な沿線撮りとなりました。




ただヒガジュウには夕方に到着した為、撮影時間に関しては約2時間程の撮影となってしまったので、この点では残念だったと思います。




ただヒガジュウで撮影していると、国鉄型の車両の185系電車の回送列車(掲載写真参照)やDE10の回送も見られましたので、その点ではカメラテストを兼ねた撮影もできましたので、足を運んで良かったと思います。




写真の185系電車も特急踊り子号の、大宮総合車両センターへの回送列車でございますが、原型の斜めストライプ塗装の185系が夕陽をバックに、大宮総合車両センターへ回送されるシーンも、今のうちにカメラに収めておけば、引退や廃車直前になって慌てて撮影地に足を運び、多くの鉄道ファンが居る中で、撮影しなければならなくなりますので、早めに行動できた事は良かったと思います。




15両編成の特急電車も、在来線では185系の特急踊り子号のみとなりましたので、今日の豊田車両センターの189系引退運転が全て終り全廃になれば、今度は185系が全車廃車される運命かと思いますので、185系電車の撮影も早めに済ませておく事を、お薦めいたします。




※写真は東京北部の北区の撮影地、ヒガジュウを185系電車が15両編成で通過し、大宮総合車両センターへ回送運転される185系電車。




東十条〜王子間にて撮影 




撮影日2018年4月22日



2018-0422-OUT OF SERVICE.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村




wpXレンタルサーバー







posted by soloonly at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

武蔵野線を走る謎のEF65PFの単機回送を撮影しました

おはようございます。日曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。



当鉄道ブログで何度か、武蔵野線沿線で撮影した鉄道写真をアップしておりますが、今日は平日に単機回送で運転されている、JR東日本のEF65PFの写真を掲載いたします。



たまたま武蔵野線の撮影地、東浦和〜東川口にて移動中に、武蔵野線の線路を見たら東川口方面から、EF65PFが単機回送で運転されておりましたので、定点地点での撮影は間に合わず、移動中に見た位置から撮影した為、タイガーロープやケーブルの映り込みがございます。



東川口〜東浦和の川口市東内野地区を主に、14時33分頃に通過いたしました。こちらの写真を撮影した数日前にも、EF65PFの単機回送を目撃しております。



武蔵野線の回送列車等の時間を調べれば、列車番号やダイヤも分かると思いますが、不定期で運転されている単機回送の様で、平日毎日運転しているとは限らないと思います。



もし武蔵野線沿線で平日、撮影される方々でEF65PFの単機回送を撮影されたい方々は、前述の通過時刻を参考にして頂ければ良いと思います。武蔵野線の有名撮影地、見沼田園を通過するとなると14時35頃でしょうかね。



これから日も長くなり、武蔵野線の見沼田園の撮影地も、今日の様な天気の場合、日射しが強いので日射しを避けるとなると、武蔵野線の築堤下の日陰に、紫外線や直射日光を避けなければなりません。



この時期は沿線撮りで撮影する場合に、日傘や帽子は欠かせないので、沿線撮りされる場合は忘れずに持参した方が良いですね。あとは水分補給の為の飲料水も持参は必要です。



なお見沼田園の撮影地は、直近でコンビニ等はございませんので、予め東浦和駅周辺で飲料水をお求めの上、現地に移動した方が良いと思います。



あと東川口寄りの川口市東内野地区で沿線撮りする場合、撮影地近くに日陰になる竹藪とベンチもございますので、撮影時に休憩する場合は便利です。(ベンチは2つ有りますが、譲り合って使用してください。)



それでは今日の休日も、楽しいひとときをお過ごしください。



※写真のEF65PF1102号機を今回、武蔵野線で移動中にたまたま撮影したが、次回も遭遇する機会が有れば定点の撮影地から、しっかり撮影してみたい。

武蔵野線 東川口〜東浦和にて撮影。





撮影日2018年4月20日




2018-0422-EF65PFKAI.JPG



にほんブログ村




にほんブログ村


wpXレンタルサーバー






posted by soloonly at 07:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年04月21日

2階建てグリーン車をサイドから撮影してみました

こんばんは。今日の関東地方は夏日の天気で、日中は暑かったので水分補給をされた方々も、多かったと思います。



さて今夜の鉄道ブログは、首都圏で運転されている普通列車グリーン車の、サイドビューにフォーカスして2両分を撮影してみました。



写真は宇都宮線(東北本線)の撮影地、ワシクリこと東鷲宮〜栗橋間で撮影いたしましたが、逆光での撮影の為、車体が暗くなってしまいちょっと残念でした。



4号車・5号車に連結されている、首都圏の普通列車グリーン車は、休日は平日よりも料金も安く利用できるので、今日・明日の土日の週末もレジャーやショッピングで、混雑しているのでは無いかと思います。



2階建ての普通列車グリーン車でほぼ毎日乗車可能な電車は、E217系・E231系1000番台・E233系3000番台・E531系の4形式ですが、215系も平日には東海道本線の湘南ライナーで乗車可能ですし、休日は中央本線の快速ビューやまなし号で新宿〜小淵沢間で、乗車する事ができます。但し快速ビューやまなし号のグリーン車へ乗車する場合は、指定席グリーン車ですので、首都圏で運転されているグリーン料金とは異なり、通常の普通列車・快速列車のグリーン料金が適用されます。また定期券での乗車はできませんので、新たに乗車券も必要となります。



215系のグリーン車は乗車できる乗客や運転線区、運転期間等で限りが有りお気軽に利用できませんが、前述の4形式のグリーン車で有れば、毎日運転されておりますので、首都圏在住者の方々や旅行や出張で関東を移動される方は、ぜひ利用してみては如何でしょうか。



首都圏のグリーン車は、車内販売もグリーン車内限定で営業しております。SuicaやPasmo等のICカードやクレジットカードでの支払いは不可能で、現金のみの支払いになりますが、駅の売店やコンビニの無い駅から、グリーン車を利用する際は、車内販売も有るので車内で飲食も可能です。



明日も天気が良く夏日になりそうな関東地方ですが、普通列車グリーン車を利用して、レジャーやショッピング等で利用してみては如何でしょうか。



※写真は宇都宮線の東鷲宮〜栗橋間を走る、E233系の普通列車グリーン車。
首都圏の普通列車のグリーン車は4形式共に2階建てで、車両構造もほぼ同じで有る。
シート周りやトイレ・洗面所で若干仕様も異なるものの、利用の際の違いと格差はそれ程無い。



撮影日2018年4月13日



2018-0421-YASSUMI.JPG



にほんブログ村


にほんブログ村



wpXレンタルサーバー







posted by soloonly at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

E231系同士のすれ違いシーンを撮影いたしました!

おはようございます。今朝の東京は快晴の青空で、日中は夏日の暑さになりそうです。



一昨日、高崎線の撮影地クマギョウこと熊谷〜行田間で、沿線撮影いたしましたが今日は、E231系電車同士のすれ違いシーンの写真を、公開いたします。



上下線で先頭車同士を上手くカメラに収めるとなると、列車の運転時間やタイミング、撮影する際の運も付いて来ますので、スマホのカメラや簡素化したコンデジの機能で撮影するには幾分、難易度も高くなると思います。



Nikon COOLPIX B500を使用する前の、FUJI FinePixでは中々その様なシーンを、撮影する事はできませんでした。高速シャッター機能や望遠ズーム機能により、この様な写真を撮影できたのも、私なりに良かったと思います。



まあ欲を言えば、どちらかがE233系で有れば、「E231系とE233系の違いについて」と言う、鉄道ブログも開設できたのになあと思うと、ちょっと残念な気もいたしますが、その様な機会はまたチャンスも有ると思いますので、じっくり焦らずに撮影する機会を、窺いたいと思います。



今日・明日は天気も良く、お出掛け日和と撮影日和ですが、熱中症対策も忘れずに、週末を楽しんで来てくださいね。



※写真は高崎線の撮影地クマギョウこと、熊谷〜行田間ですれ違うE231系電車。



2018-0421-MISAKOYA.JPG



にほんブログ村





にほんブログ村



wpXレンタルサーバー





posted by soloonly at 07:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。