アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2018年04月22日

武蔵野線を走る謎のEF65PFの単機回送を撮影しました

おはようございます。日曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。



当鉄道ブログで何度か、武蔵野線沿線で撮影した鉄道写真をアップしておりますが、今日は平日に単機回送で運転されている、JR東日本のEF65PFの写真を掲載いたします。



たまたま武蔵野線の撮影地、東浦和〜東川口にて移動中に、武蔵野線の線路を見たら東川口方面から、EF65PFが単機回送で運転されておりましたので、定点地点での撮影は間に合わず、移動中に見た位置から撮影した為、タイガーロープやケーブルの映り込みがございます。



東川口〜東浦和の川口市東内野地区を主に、14時33分頃に通過いたしました。こちらの写真を撮影した数日前にも、EF65PFの単機回送を目撃しております。



武蔵野線の回送列車等の時間を調べれば、列車番号やダイヤも分かると思いますが、不定期で運転されている単機回送の様で、平日毎日運転しているとは限らないと思います。



もし武蔵野線沿線で平日、撮影される方々でEF65PFの単機回送を撮影されたい方々は、前述の通過時刻を参考にして頂ければ良いと思います。武蔵野線の有名撮影地、見沼田園を通過するとなると14時35頃でしょうかね。



これから日も長くなり、武蔵野線の見沼田園の撮影地も、今日の様な天気の場合、日射しが強いので日射しを避けるとなると、武蔵野線の築堤下の日陰に、紫外線や直射日光を避けなければなりません。



この時期は沿線撮りで撮影する場合に、日傘や帽子は欠かせないので、沿線撮りされる場合は忘れずに持参した方が良いですね。あとは水分補給の為の飲料水も持参は必要です。



なお見沼田園の撮影地は、直近でコンビニ等はございませんので、予め東浦和駅周辺で飲料水をお求めの上、現地に移動した方が良いと思います。



あと東川口寄りの川口市東内野地区で沿線撮りする場合、撮影地近くに日陰になる竹藪とベンチもございますので、撮影時に休憩する場合は便利です。(ベンチは2つ有りますが、譲り合って使用してください。)



それでは今日の休日も、楽しいひとときをお過ごしください。



※写真のEF65PF1102号機を今回、武蔵野線で移動中にたまたま撮影したが、次回も遭遇する機会が有れば定点の撮影地から、しっかり撮影してみたい。

武蔵野線 東川口〜東浦和にて撮影。





撮影日2018年4月20日




2018-0422-EF65PFKAI.JPG



にほんブログ村




にほんブログ村


wpXレンタルサーバー






posted by soloonly at 07:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7576714
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。