アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2018年04月25日

線路際の菜の花をバックに走る東京臨海高速鉄道70系電車

おはようございます。今朝の東京は昨晩から雨模様の天気が続いております。



昨日は元広島東洋カープの内野手で、解説者で有った衣笠祥雄さんが結腸癌で、お亡くなりになった訃報を聞き、国民栄誉賞を受賞し2131試合に出場した、広島東洋カープのパイオニア的存在を失ったのは、寂しい限りでございます。



鉄人と呼ばれた衣笠さんも、癌には勝てず71歳でお亡くなりになられたニュースに、プロ野球ファンを始め多くの方々も悲しまれたと思います。この場をお借りいたしまして、心からお悔やみを申し上げます。



さて今日はJR西日本の福知山線(JR宝塚線)の、尼崎脱線事故から13年が経ちました。104名の死者を出した21世紀最大の鉄道事故として遺族の方々や当時、利用者として乗車されていた方々も、その当時の事故の様子が蘇ったのでは無いかと思います。



鉄道事故での死者は創成期の19世紀〜20世紀に掛けて、多く発生いたしましたが、戦後は技術の進歩により減少して行きました。



これからも安全で快適に利用する事ができる、鉄道として事業者の鉄道会社も安全運転に、取り組んで欲しいと思います。



前置きが長くなりまして、失礼いたしました。今日のブログは昨日と同様に一昨日、川越線の撮影地で撮影した東京臨海高速鉄道の70系電車の写真を、公開いたします。



こちらは川越線の指扇〜南古谷間の、高木踏切付近の荒川土手から撮影いたしました。川越線の築堤に咲く満開の菜の花をバックに、70系電車の快速新木場行きが大宮方面に向け、通過して行くシーンでございます。



鉄道写真も撮影地に、草花が入ると演出効果は高くなりますね。これも駅撮りでは決して撮影できないカットですので、この様な写真は大いにSNSや鉄道ブログで、公開して行って読者の方々にも、ぜひチャレンジして欲しいと願っております。



川越線の高木踏切から撮影した、沿線撮りの写真に関しては過去に当方のブログで、公開しておりますのでもし、お時間がございましたら閲覧頂ければ幸いです。



これからゴールデイウィークも始まりますが、休みの日に鉄道写真を沿線で撮影してみては如何でしょうか。



それでは今日も楽しいひとときを、お過ごしください。



※写真は川越線の撮影地、指扇〜南古谷間を通過する東京臨海高速鉄道70系の、快速新木場行き電車。
荒川沿いの菜の花も満開になり見頃だが、川越線の築堤で満開の菜の花をバックに、鉄道写真を撮影するのは風景写真を兼ねて、沿線での撮影も力が入ると思う。



撮影日2018年4月23日



2018-0425-YUKIKOKA.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村






wpXレンタルサーバー




posted by soloonly at 09:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7587438
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。