アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年11月25日

動画サイトの著作権侵害をなくす方法を考えてみた

恐らく間違いないと思いますが、日本の音楽・ドラマ・映画・アニメなどの著作物は、いろいろな国の動画サイトで著作権侵害されまくりの状態のようです。

この状態をなくす方法を、いろいろ考えてみました。
考えてみたというよりは、誰でも思いつくことなので、書いてみただけということなのですが。

動画サイトで著作権違反を見つけたら通報する


私たち一般視聴者にできることは、著作権違反と思われるものを見つけたら、しかるべき所に通報するということです。
それが著作権違反なのかどうかは、著作権者が公開しているケースもあるかもしれないので、判断しにくいですが、公開している人物のプロフィールなどを見て、判断することになると思います。

下は、2ちゃんねるの、Youtubeの著作権侵害動画通報スレッドです。
冒頭の1〜15がテンプレートになっていて、著作権侵害の通報先、通報のし方、通報の文例などが書かれていて、とても参考になります。

 【Youtube】 著作権 侵害動画の 通報 スレ part22 【海賊狩り】 [転載禁止]コピーライトマーク2ch.net

スレが埋まると新しいスレに移行するので、スレッド一覧で「著作権」などで検索してください。

ここにまとめられている通報先は、Youtubeに限らず、他の動画サイトなどにも有効だと思いますが、Youtube以外の動画サイトでは、通報してもなかなか動画の削除に至らないケースもあるようです。

Youtubeはまだちゃんとしている方で、通報すれば削除される可能性が高いです。
それでも、著作権違反は後を絶たないわけですが・・・。

一般視聴者にとって、無料でアニメや映画などが見れるというのは、いいことのようですが、でもそのために製作者の利益が上がらず、日本の税収が落ち込み、消費税を上げなければならなくなると考えると、著作権を侵害して儲けている連中に、お金を払っているのと同じに思えます。

通報するというのは、一般視聴者にとっても、いいことになるはずです。


裁判で損害賠償を請求する


「通報する」というのは、一般視聴者がするにしても、その著作権を持つ者がするにしても、簡単で分かりやすい方法ですが、通報して削除できたとしても、人気のあるものは次々とアップロードされてしまうので、キリがないというのが現状じゃないかと思います。

たまにニュースで、著作権侵害による逮捕者を見かけることがありますが、まだまだ少ないです。
どんどん逮捕されるようになれば違うでしょうけど、海外の動画サイトでは野放し状態に見えます。

となると、残る方法は、裁判ということになると思います。
私は裁判について詳しいわけではないので、想像の世界で考えてみます。

訴える相手は、アップロードしている個人などでは面倒だし、支払い能力もないでしょうから、動画サイト自体を訴えるか、あるいはその動画サイトのある国を訴えるというような、大きな戦い方がいいと思います。

動画サイトにしても、アップロードするアカウントには、証明書付きで実名を義務付ければ、著作権侵害をしにくくなるのは明白なのに、それをしていないのだから責任は重いはずです。

また、訴える方も、一つの作品の著作権者が単独で訴えるのではなく、その動画サイトにはたくさんの作品がアップロードされているでしょうから、例えばアニメだったら、アニメ業界全体とテレビ局と弁護士会などで協力して、こちらも大きく戦うのがいいと思います。


日本政府も後押しして欲しい


このような日本の著作物を守るということは、著作物が世界中でもっと売れるということにつながると思います。
つまり、景気回復、税収アップです。

今度の選挙で、どこが政権をにぎるかわかりませんが、日本政府として、これらのことを推進すべきじゃないかと思います。
ぜひとも、選挙公約に入れて欲しいところです。



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2014年08月27日

土砂減災に関する情報共有や議論をするコミュニティ

ウェザーニュースが興味深いサービスをリリースしています。

  土砂災害向け 減災アラーム

今回の広島の土砂災害を受けて、同じような危険のある7地点の天候などの
情報を提供する iPhone 用のアプリのようです。

私がスマホを持っていないこともあって、提供される情報の詳細は確認して
いませんが、きっと役立つ情報だと思いますので、特に7地点にお住いの方は
ぜひアプリを試してみてください。


このサービスの注目すべき点は、タイトルに書いたように「情報共有や議論
をするコミュニティ」であるところです。
コミュニティであることで、意見交換の中から、これまでにない対策や手法
が見つかる可能性があると、期待しています。

Google+の「コミュニティ」という機能を使ったもので、スマホからでも
パソコンからでも参加できます。
(Google+のアカウントがない人は、先に取得しておきましょう)

土砂災害向け 減災アラームから、「g+コミュニティに参加」をクリックして、
参加の申請ができます。

[参加をリクエスト]ボタンをクリックして、承認されるまで、しばらく
待ちましょう。
私の場合、参加リクエストした翌日、Google+に登録しているメール
アドレスに、承認メールが届きました。

Snap140826225730.png

コミュニティでは、「地質」や「地形」に関するデータや情報を求めて
いますが、誰でも参加可能(承認申請あり)で、ジャストアイデアだけでも
想いがあればOK、遠慮なく気軽に参加くださいとのことです。

土砂災害による被害を少しでも減らすためのアイデアを持っている人は、
参加してみてはどうでしょうか。

私も、つまらない思いつきしかないですが、コミュニティへの参加申請を
してみました。

【思いつき その1】
今回の広島の土砂災害は、表層の真砂土が大量の水を含んだことで、土砂
崩れを起こしたそうです。
ならば、土の中に透水管を埋めて、最寄の道路の側溝などに排水するように
したらどうでしょうか。

埋める透水管はたくさん必要になると思いますが、土砂崩れを起こさない
ようにするという点では、崩れやすい土地では、崩れた土砂を止める砂防
ダムよりも効果があるかもしれません。

【思いつき その2】
積乱雲を弱くする方法を研究してみるというのは、どうでしょうか。
台風を弱くするということも考えてみたことがありますが、台風の巨大さを
考えると困難という気がしました。
でも、積乱雲だったら、なんとかならないものかと・・・。

積乱雲へのエネルギーの供給を少しでも防ぐ方法、あるいは、上空から氷を
撒いて上昇気流を弱めるとか、積乱雲への攻撃という視点から、減災の
可能性を見つけられないでしょうか。



もっと知識のある人や、すごいアイデアのある人もいると思います。
いや、逆に専門分野の知識がない人の意外性のある思い付きのほうが、
役立つことだってあり得ます。

一人でも多くの人が、このコミュニティに参加すれば、きっと、災害を防ぐ
いい方法が見つかるのではないでしょうか。



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2014年08月02日

はんぞーBBSをオートパイロットで巡回してみた

前回記事で、草の根通信「はんぞーBBS」さんに入会して、通信ソフト Teraterm で接続するところまで出来ました。

さて、はんぞーBBSさんには、オートパイロットができる Teraterm 用のマクロプログラムが用意されています。

オートパイロットというのは、はんぞーBBS内の更新された部分、つまり会員があちこちに書き込んだものを、自動で巡回して読んでくるもので、回線を切断したあとで、ゆっくり読むことができるのです。

パソコン通信の時代は、接続している時間だけ電話料金が掛かっていたので、オートパイロットで巡回して、とっとと回線を切ることは必須だったのです。

・・・と言っても、この説明って意味ないような・・・。

パソコン通信やってた人なら知っていることだし、やってなかった人には今さらそんな説明を聞いてみても、意味ないですよね(^^ゞ

それに、今は何時間接続しても電話料金は掛からないので、オートパイロットじゃなくてもいいかも・・・

でも、IDやパスワードを入れる手間は省けるし、他にもいいことがあるかもしれないし、やってみないと分からないので、オートパイロットは試してみることにしました。

はんぞーBBSをオートパイロットする準備


1)オートパイロット用のマクロプログラムをダウンロードします。

 ↓ ここからダウンロードします。
Ver. 1.04 - PukiWiki


Snap140801235341.png

2)ダウンロードしたファイルを解凍して、どこか分かりやすい場所にフォルダごと保存します。

 どこでもいいですが、私の場合は、マイドキュメントの中に「フリーソフトのファイル」というフォルダを作って、入れています。

Snap140802000332.png

3)「HNZBBS_AP_104」フォルダの中の「HNZBBS_AP.ttl」をメモ帳やテキストエディタで開きます。

 19行目の「Username」を、自分のIDに変更します。
 26行目の「ModemOnOff」を、音を鳴らすときは0以外、鳴らさないときは0のままにします。

Snap140802000855.png

4)「HNZBBS_AP.ttl」を Tera Term に関連付けします。

 ↓ こちらを参考にどうぞ。

 Tera Term−TTLファイルの関連付け(Windows7編)

 関連付けするのは「ttpmacro.exe」です。
 「ttermpro.exe」に関連付けすると、マクロを実行したときに、「無効なホスト」というエラーが出ます。

5)「HNZBBS_AP.ttl」を実行すると、Tera Term が起動して、自動で巡回して、Tera Term 終了までやってくれます。

 巡回の途中、2〜3秒停止するところがありますが、待っていると動き出します。

 巡回した内容は、「HNZBBS_AP_104」フォルダの中の「log」フォルダに入っています。
 メモ帳やテキストエディタで、開いてみてください。


この辺のことは、「HNZBBS_AP_104」フォルダの中の「HNZBBS_AP_104.DOC」に書かれています。

今日は、ここまで。


にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2014年07月30日

現在も稼働中の草の根通信「はんぞーBBS」に入会した

この前書いた記事 ↓ に、ツイッターを通じて連絡をいただきました。

 もうパソコン通信って出来ないのかなぁ・・・

「草の根通信なら、現在もホスト稼働中です」とのこと。

さっそく、会員になっちゃいました(^^)v

使用する通信ソフトの Teraterm の対応OSは、Windows 95 〜 Windows 8.1 までとなっているので、Windows でインターネット接続できている環境なら動作するということになると思います。

「 常連になっていただける方を絶賛募集中」とのことですので、興味ある方は、会員になっちゃいましょう!

S140730150506.png


やりかたは、こちらに ↓ 書いてあります。

  「使用ソフトのセットアップ」 〜 「はんぞーBBSへ接続」までの道のり - PukiWiki



以下、私の環境(Windows 7、32Bit)でやってみたときの、補足説明です。
(太字は、元の説明の番号と内容です)

(6) リストで「TTSSH」と「TTXKcodeChange(リモートからのシーケンスで日本語の漢字コードを変更する)」のそれぞれの左にチェックが入っていることを確認。

 ここで、説明の画像でチェックが入っている項目と、自分の設定中のものと 違いがありましたが、説明のとおり「TTSSH」と「TTXKcodeChange (リモートからのシーケンスで日本語の漢字コードを変更する)」の2つにチェックを入れておいて、他は特に変更しませんでした。

(12)「キャンセル」ボタンを押す。

 「キャンセル」ボタンを押すと、TeraTerm が起動しましたが、メニューは英語表記になっていました。
 これは、そのままTeraTerm を一旦終了して、起動しなおすと日本語表記になります。

(13)メニュー「漢字コード」で「送受信:Shift_JIS」を選ぶ(初期値は送受信:UTF-8)。
※メニュー「漢字コード」が表示されていない場合は、本記事の下の方にある「漢字コード1〜」の手順を行ってください。


 ここで、メニュー「漢字コード」が表示されていなかったので、説明のとおり、記事の下の方にある「漢字コード1〜」の手順を行ないました。

(21)以下の修正を行い、保存します。 行そのものが見当たらない場合は追加します。

 該当する行を探すときは、[Ctrl]+[F]で検索するとすぐに見つかります。
 見つかったら、「off」を「on」に変更します。

(22)Teratermを起動します。
(23)メニュー「ファイル」で「新しい接続」を選ぶ


 (22)で Teraterm を起動したら、「新しい接続」が開きました。

(27)「はんぞーBBSへようこそ!」が表示されればOKです。 最初は「GUEST」でログインしてユーザIDを発行してください。
「A」で登録開始です。IDは即時発行です。


 表示に従ってユーザーIDとパスワードが発行されますが、メモ帳やテキストエディタ、ID Managerなどのパスワード管理ソフトで、忘れずに保存しておいてください。


オートパイロットもできるそうです。

Ver. 1.04 - PukiWiki




にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2014年07月11日

はじめて Sleipnir Start の虫眼鏡アイコンに気付いた (^_^;

Sleipnir Start を使っている人は、意外と多いんじゃないかと、勝手に思って
いますが、使っている人は当然、その検索窓(検索文字を入れるところ)の
左側に、虫眼鏡が付いているのは気付いていると思います。

でも、その虫眼鏡をクリックしたことのある人は、少ないかも知れません。
私は、その虫眼鏡は「ここに検索したい文字を入れるんだよ」と知らせる
ために付いているのだと思っていました。

数日前に、初めてそこをクリックしました。
文字を入れるために、検索窓をクリックしようとして、間違って虫眼鏡を
クリックしてしまったのです
(マウス操作がヘタになったのか・・・(^^ゞ)

虫眼鏡をクリックすると、こうなります ↓

Snap140711232449.png

全部で47個のアイコンが並んでいます。
そう、この虫眼鏡をクリックすれば、47種の中から好きな検索ができる
のです。

使い方は、検索窓に文字を入れて、この虫眼鏡の47種類から1つ選んで、
[Enter]キーを押します。

[Enter]キーを押さないで、検索窓の右側の[検索]ボタンをクリック
すると、グーグル検索になります。

まあ、もともと検索窓の下に、よく使うサイトのアイコンを並べておけば、
たいてい足りてしまうので、47種類も使うことはないかも知れませんが、
でもちょっと得した気分(^^)v

知ってました?この機能。
ひょっとして、知らなかったのは私だけかもしれませんが・・・。



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2014年05月02日

アナと雪の女王を歌ってみた、というのが流行

歌のタイトルは「Let It Go」ですね。
You Tube やニコニコ動画で、「let it go 歌ってみた」で検索してみると、
たくさんの人が歌ってみているのがわかります。

私自身はスゲー音痴なので、歌ってみたり、ましてや歌った動画をアップ
したりは、ありえませんが・・・(^_^;

ただ、歌の上手な人がうらやましい限りです。

さて、この「歌ってみた」という動画を、You Tube やニコニコ動画などの
動画サイトにアップロードするときに、その曲の著作権について配慮すべき
ことがあるのか、あるのならどのような点に注意すべきか、調べてみました。

まず You Tube の著作権センターを見てみると、著作権・フェアユース・
よくある質問あたりに、書いてあるはずですが、今はサイトの不調か何かで
見ることができません。
Snap140505222156.png

少し前に調べたときには、かなり抽象的な書き方で分かりにくく、国によって
も考え方が違うようなことも書いてあったと思います。
そして、基本的には「著作権を持つものの許可を得ないとだめ」ということ
でした。
つまり、人の作った歌を、許可を得ないで「歌ってみた」動画をアップロード
するのはだめということになります。

では、You Tube やニコニコ動画では、著作権違反されまくっているのかと
いうと、そうではないのですね。

ニコニコ大百科(仮)に、そのことが書かれていました。

抜粋 ↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
JASRAC・イーライセンス・JRCの著作権管理会社3社と包括契約を結んで
いるため、これらの会社が管理している楽曲は原曲の音源やPVなどを
そのまま使わなければニコニコ動画上においては問題にならない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

You Tube でも同じなのだそうです。

決まりを守れば、著作権を持つ人に許可を得ないでも、「歌ってみた」動画を
アップロードしてもよいということになります。

その決まりとは、下記のような内容になると思います。

1)著作権管理会社3社は日本のものなので、外国の曲を「歌ってみた」する
  場合は、あてはまらない。

2)You Tube やニコニコ動画以外では、この包括契約が結ばれていないかも
  しれないので、もし他の動画サイトを使う場合は、確認が必要。

3)原曲の音源やPVなどを使う、つまり、原曲やCDのカラオケを流し
  ながら歌ったりしてはだめ。
  アカペラや、自分で演奏したり、家族や友達の演奏に合わせて歌うの
  ならOK。

このような決まりを守ることで、「歌ってみた」できるわけです。

他に特殊なケースとして、ボーカロイド曲の場合があるようです。

  カラオケ音源の用意の仕方 | 歌ってみたの作り方講座

piapro(ピアプロ)というサイトに、ボーカロイド曲の作者がカラオケを
アップロードしていて、piaproに会員登録(無料)することで、そのカラオケ
で「歌ってみた」できるのだそうです。

ただし、非営利目的の利用で、作者のプロフィールページや作品ページ、
ライセンス条件などに「歌ったみたに使用するのは禁止」というようなこと
が書かれていなければ、という条件はあります。


You Tube やニコニコ動画などの動画サイトは、著作権を侵害する行為が
行われやすいところのようです。
自分がそのような行為をしてしまわないように、気を付けたいですね。

「歌ってみた」というのは、聞く側・見る側でも楽しいものです。
子供が歌っているかわいいものもあり、学生のサークルみたいなかなり
上手で聞きごたえのあるものもあります。
また、プロの歌手が、人気の曲をカバーしているものもあって、原曲を
歌っている歌手よりもうまくて聞きごたえのあるものも多いです。

好きな曲があったら、You Tube やニコニコ動画などで検索してみると、
けっこう楽しめます。

おすすめは、森恵さん。
プロの歌手で、いろいろな曲をカバーされていて、ギターも凄いです。



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2014年04月23日

Sleipnir Start のアメリカ版発見

Sleipnir Start というのは、ブラウザのホームページ用のウェブサイトです。
一見シンプルなのですが、とても高機能で、ブラウザ起動時に表示するページ
として設定しておくと、超便利なのです。

ブラウザ Sleipnir を作っているフェンリルが公開しているサイトで、URLは
http://www.sleipnirstart.com/
もちろん、Sleipnir 以外のブラウザでも問題なく使うことができます。

この Sleipnir Start のアメリカ版?みたいなのを見つけました。

Sleipnir のホームページを Sleipnir Start に設定した状態で、 Sleipnir の言語
設定を English にすると、Sleipnir Start がアメリカ版になるのです。
(設定後、再起動したときです)

S140423194145.png

ただし、通常の Sleipnir Start と違って、単に検索するだけのページになって
います。
こんな感じ ↓

S140423144119.png

URLを見てみると、http://www.sleipnirstart.com/us/ となっていて、アメリカ
を表す「us」がうしろに付いています。

S140423145415.png

試しに「japan」と入れて検索してみると、アメリカ版グーグルでしょうか、
日本版と違って英語のページばかりが表示されます。

S140423150157.png

アメリカ版があるのなら、他の国もあるかも。
試しに、URLのうしろの「us」を、中国を表す「cn」に変えてみると、
ありました、中国版(^^)v
見た目はアメリカ版と同じですが、同じように「japan」と入れて検索して
みると・・・

S140423150146.png

バイドゥの検索結果になりました。
中国版ですね。
「japan」と言えば、やはり、どこかの神社の参拝ですなぁ(^_^;

他の国版もあるかも。

この発見が何か役にたつかというと、そうでもないですが、ちょっと
面白い発見でした。



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2014年01月30日

とても短いけど、こころに響くことば

少し前、どこかのニュースでふと目にした「日本一短い手紙」のことを
思い出して、探してみました。

日本一短い手紙(第21回 一筆啓上賞 「わすれない」)の入賞者が発表
されて、ニュースが流れていたのを見たようです。

今回の募集要項を見てみると、

  1〜40文字までの「わすれない」をテーマとした片道手紙文。

とあります。

テーマからして、涙をさそうようなものが予想されますが、
思わずニヤリとしてしまうような、ほのぼのとしたものもあります。

それぞれの人に、それぞれの「わすれない」がある・・・

これまでの受賞作品一覧は、こちら → 入賞者・作品一覧



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2014年01月22日

フィッツ裏切りキャンペーンの正解を推理してみた

LOTTE Fit's のキャンペーンクイズの答えが公開されました。

S140122133053.png

応募したみなさん、正解でしたか?

答えがイマイチ分りにくいので、分る範囲で解説してみましょう。
いや、解説というより自分の推理です。
(なので、あてにはなりません(^_^;)


商品1:ダイヤモンド
ヒント:C

1月14日のツイート「一番ビッグな賞品は、硬いきらきらしたアレ。」を
読めば、きっとダイヤモンドだろうなと、誰もが思ったでしょう。
でも、ヒントの方が分らない。
ダイヤモンドの元素記号を調べて、炭素と同じ「C」というのが解って
看板のCと関係がありそう。
そして看板のCは、ちょっとデザインされていて綺麗なので、綺麗なC
つまりダイヤモンドかなと考えましたが、結局これは応募しませんでした。
ヒントを「綺麗なC」にして応募したら不正解だったかも(^_^;


商品2:チリ紙幣
ヒント:チリ紙

なるほど〜。
てっきりティッシュかトイレットペーパーかと思っていました。
確か、ツイートに「商品は全て10万円以上のもの」というのがあって、
そんなものを10万円分も貰っても困るので、応募は見送りましたが、
全然違っていました(^^ゞ


商品3:109万円
ヒント:109

私が応募したのは、これ。
さんざん悩んだ挙句、面倒くさくなって、これにしました。
ツイートの「現金が当たる!?」、「除夜の鐘は108」、「むしろ直球!」
が、これのことを言っているようですね。
たくさんの人が応募していそうです。


商品4:自転車3台
ヒント:とどろき

これはノーマークでした。
ツイートに「乗り物が3台!?」というのがあったので、自転車かも
知れないとは考えましたが、ヒントがサッパリ分りませんでした。
ネットで「とどろき」を検索してみると、トドロキサキクルプラザという
のが見つかります。
これのことかな。


商品5:高級牛肉
ヒント:ねぎらい

「ねぎらい」の看板はとても怪しいと思っていましたが、全然商品に
結びつきませんでした。
正解を見ても、なぜ高級牛肉なのか?
パソコンのキーボードの並びを見たり、漢字にしてみたり、アルファ
ベットにしてみたりしたのに、見当違いでした(^_^;


商品6:ブルーレイレコーダー
ヒント:青い幽霊

これは納得!
「青いおばけ」をヒントに考えていたので、正解にたどり着けず(^_^;


商品7:ダイソン掃除機
ヒント:ダイソン方程式

ダイソン方程式というのがあるんですね。
ツイート「思いっきり吸い込みたい!!」から、ダイソンの掃除機が
予想されたので、これを正解した人は多いかもしれませんね。
私には全然わかりませんでしたが・・・(^^ゞ


商品8:草津温泉
ヒント:ww on line

これは・・・
まったく意味不明!
わかる人います?


商品9:イチゴジュース
ヒント:1510's

これはキャンペーンの初めの頃に、正解がツイートされていました。
10万円分のイチゴジュースって、どんだけ送ってくるのかと心配して
いましたが、こんな高級品もあるのですね(^^ゞ


あれ?まてよ。
「勝貧拳」→「商品券」は、ひっかけだったのかい(-_-;

しっかし、難しいクイズでしたね。
・・・でも、次のキャンペーンが楽しみ(^^)v



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2014年01月20日

バリューサーバー侵入による傷害の対処法

バリューサーバーがハッキングされて、ファイルを書き換えられるという
ことが起こっているそうです。

そんな中、バリューサーバーを利用している人向けの対処法などを
書かれている記事がありましたので、拡散のため、ここにもリンクを
貼っておきます。

Hacked by Jacko Nexus と 0wnded by Gantengers Crew への対処法【VALUE-SERVER】

クラッキング(ハッキング)被害を受けたサイト管理者がとるべき2つの重要な対策

ただし、私は内容が高度過ぎて、よく分っていません(^_^;



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ
ブログ内を検索
ファン

最新記事
カテゴリー
最新コメント
ツイッター
広告設置のお知らせ

当ブログは、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
(Amazonアソシエイト・プログラムは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムです)
記事内で使用している画像の一部は、Amazonの商品画像を使用しており、その商品へのリンクになっています。

また、その他のアフィリエイト・サービス・プロバイダなどの広告も表示しています。
当ブログをご覧の際は、cookie を有効にし、Webブラウザの広告ブロック機能を使用しないで、ご覧いただきますようにお願いいたします。

プロフィール
ぽん太親父さんの画像
ぽん太親父
建築関係の小さな事務所で、他に適当な人間がいないことから、コンピューター関連の担当をさせられています。 趣味でけっこう長い間パソコンを使っていますが、ちゃんと勉強していないので、うまくいかなくて冷や汗をかくこともしばしば。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。