2014年05月02日
アナと雪の女王を歌ってみた、というのが流行
歌のタイトルは「Let It Go」ですね。
You Tube やニコニコ動画で、「let it go 歌ってみた」で検索してみると、
たくさんの人が歌ってみているのがわかります。
私自身はスゲー音痴なので、歌ってみたり、ましてや歌った動画をアップ
したりは、ありえませんが・・・(^_^;
ただ、歌の上手な人がうらやましい限りです。
さて、この「歌ってみた」という動画を、You Tube やニコニコ動画などの
動画サイトにアップロードするときに、その曲の著作権について配慮すべき
ことがあるのか、あるのならどのような点に注意すべきか、調べてみました。
まず You Tube の著作権センターを見てみると、著作権・フェアユース・
よくある質問あたりに、書いてあるはずですが、今はサイトの不調か何かで
見ることができません。
少し前に調べたときには、かなり抽象的な書き方で分かりにくく、国によって
も考え方が違うようなことも書いてあったと思います。
そして、基本的には「著作権を持つものの許可を得ないとだめ」ということ
でした。
つまり、人の作った歌を、許可を得ないで「歌ってみた」動画をアップロード
するのはだめということになります。
では、You Tube やニコニコ動画では、著作権違反されまくっているのかと
いうと、そうではないのですね。
ニコニコ大百科(仮)に、そのことが書かれていました。
抜粋 ↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
JASRAC・イーライセンス・JRCの著作権管理会社3社と包括契約を結んで
いるため、これらの会社が管理している楽曲は原曲の音源やPVなどを
そのまま使わなければニコニコ動画上においては問題にならない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
You Tube でも同じなのだそうです。
決まりを守れば、著作権を持つ人に許可を得ないでも、「歌ってみた」動画を
アップロードしてもよいということになります。
その決まりとは、下記のような内容になると思います。
1)著作権管理会社3社は日本のものなので、外国の曲を「歌ってみた」する
場合は、あてはまらない。
2)You Tube やニコニコ動画以外では、この包括契約が結ばれていないかも
しれないので、もし他の動画サイトを使う場合は、確認が必要。
3)原曲の音源やPVなどを使う、つまり、原曲やCDのカラオケを流し
ながら歌ったりしてはだめ。
アカペラや、自分で演奏したり、家族や友達の演奏に合わせて歌うの
ならOK。
このような決まりを守ることで、「歌ってみた」できるわけです。
他に特殊なケースとして、ボーカロイド曲の場合があるようです。
カラオケ音源の用意の仕方 | 歌ってみたの作り方講座
piapro(ピアプロ)というサイトに、ボーカロイド曲の作者がカラオケを
アップロードしていて、piaproに会員登録(無料)することで、そのカラオケ
で「歌ってみた」できるのだそうです。
ただし、非営利目的の利用で、作者のプロフィールページや作品ページ、
ライセンス条件などに「歌ったみたに使用するのは禁止」というようなこと
が書かれていなければ、という条件はあります。
You Tube やニコニコ動画などの動画サイトは、著作権を侵害する行為が
行われやすいところのようです。
自分がそのような行為をしてしまわないように、気を付けたいですね。
「歌ってみた」というのは、聞く側・見る側でも楽しいものです。
子供が歌っているかわいいものもあり、学生のサークルみたいなかなり
上手で聞きごたえのあるものもあります。
また、プロの歌手が、人気の曲をカバーしているものもあって、原曲を
歌っている歌手よりもうまくて聞きごたえのあるものも多いです。
好きな曲があったら、You Tube やニコニコ動画などで検索してみると、
けっこう楽しめます。
おすすめは、森恵さん。
プロの歌手で、いろいろな曲をカバーされていて、ギターも凄いです。
You Tube やニコニコ動画で、「let it go 歌ってみた」で検索してみると、
たくさんの人が歌ってみているのがわかります。
私自身はスゲー音痴なので、歌ってみたり、ましてや歌った動画をアップ
したりは、ありえませんが・・・(^_^;
ただ、歌の上手な人がうらやましい限りです。
さて、この「歌ってみた」という動画を、You Tube やニコニコ動画などの
動画サイトにアップロードするときに、その曲の著作権について配慮すべき
ことがあるのか、あるのならどのような点に注意すべきか、調べてみました。
まず You Tube の著作権センターを見てみると、著作権・フェアユース・
よくある質問あたりに、書いてあるはずですが、今はサイトの不調か何かで
見ることができません。
少し前に調べたときには、かなり抽象的な書き方で分かりにくく、国によって
も考え方が違うようなことも書いてあったと思います。
そして、基本的には「著作権を持つものの許可を得ないとだめ」ということ
でした。
つまり、人の作った歌を、許可を得ないで「歌ってみた」動画をアップロード
するのはだめということになります。
では、You Tube やニコニコ動画では、著作権違反されまくっているのかと
いうと、そうではないのですね。
ニコニコ大百科(仮)に、そのことが書かれていました。
抜粋 ↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
JASRAC・イーライセンス・JRCの著作権管理会社3社と包括契約を結んで
いるため、これらの会社が管理している楽曲は原曲の音源やPVなどを
そのまま使わなければニコニコ動画上においては問題にならない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
You Tube でも同じなのだそうです。
決まりを守れば、著作権を持つ人に許可を得ないでも、「歌ってみた」動画を
アップロードしてもよいということになります。
その決まりとは、下記のような内容になると思います。
1)著作権管理会社3社は日本のものなので、外国の曲を「歌ってみた」する
場合は、あてはまらない。
2)You Tube やニコニコ動画以外では、この包括契約が結ばれていないかも
しれないので、もし他の動画サイトを使う場合は、確認が必要。
3)原曲の音源やPVなどを使う、つまり、原曲やCDのカラオケを流し
ながら歌ったりしてはだめ。
アカペラや、自分で演奏したり、家族や友達の演奏に合わせて歌うの
ならOK。
このような決まりを守ることで、「歌ってみた」できるわけです。
他に特殊なケースとして、ボーカロイド曲の場合があるようです。
カラオケ音源の用意の仕方 | 歌ってみたの作り方講座
piapro(ピアプロ)というサイトに、ボーカロイド曲の作者がカラオケを
アップロードしていて、piaproに会員登録(無料)することで、そのカラオケ
で「歌ってみた」できるのだそうです。
ただし、非営利目的の利用で、作者のプロフィールページや作品ページ、
ライセンス条件などに「歌ったみたに使用するのは禁止」というようなこと
が書かれていなければ、という条件はあります。
You Tube やニコニコ動画などの動画サイトは、著作権を侵害する行為が
行われやすいところのようです。
自分がそのような行為をしてしまわないように、気を付けたいですね。
「歌ってみた」というのは、聞く側・見る側でも楽しいものです。
子供が歌っているかわいいものもあり、学生のサークルみたいなかなり
上手で聞きごたえのあるものもあります。
また、プロの歌手が、人気の曲をカバーしているものもあって、原曲を
歌っている歌手よりもうまくて聞きごたえのあるものも多いです。
好きな曲があったら、You Tube やニコニコ動画などで検索してみると、
けっこう楽しめます。
おすすめは、森恵さん。
プロの歌手で、いろいろな曲をカバーされていて、ギターも凄いです。
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2393915
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
・・・たぶん(^^ゞ
「Let It Go」を歌ってみたの場合、思いっきり映画の宣伝になっているので、例えば原曲をバックに歌ったとしても、訴えられるところまではいかないかもしれません。
でも、ちゃんと守っておかないと、なし崩し的に違反が蔓延してもいけませんからね。
家に中で サビだけ歌っています・・
数日前 TVで外国・日本の口パク動画を見ましたが
本物の 音楽が流れているので 著作権侵害!??
それを知ってTVで流すのは・・??
なかなか難しいですね・・[Em162]