アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月27日

保険会社を選ぶときの参考

ソルベンシーマージン比率を参考にしましょう!

http://seimeihoken-db.yakh.net/era-kaisha-solvency.html



posted by doppelar at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 保険

経済指標

50代以上の人と話してると偉そうにケースバイケースだ!とか言ってきますが、物事は広く、時間はより遠くを見る必要がある。

目先のそのケースばかりに追われていると、たまたまそうなったことがさもよく起こるように錯覚してしまう。

統計をみればたまたまであったことがわかってくる。

そうしたら、そのたまたまに対策するよりも、可能性が高いことに時間を使った方が効率が良くなるのだ。

一人がたまたま金持ちになった、99人が金持ちになれなかった方法より、

50人が金持ちになった方法で50人が金持ちになれなかった方法だと再現性が高いのだ!

それを狭い範囲で、しかも目先の時期しかみない人間が多い。

物事はより、広い範囲で、世界中で統計的に見渡し、時代はより、先をみたら裕福になれる。
それができているのは、ソフトバンク孫さんや、ホリエモンだろう。

孫さんは日本人として1番金持ちになった。

しかし私の周りの50歳以上の貧乏人は、私にアドバイスするときに、統計ではなくケースバイケースが大切だと言ってくる。

目先が狭い。

以下に統計の取り方をお示しします。


景気動向指数
内閣府が毎月
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/di.html

日銀短観
日本銀行が年4回

マネーストック
日本銀行が毎月発表
https://www.boj.or.jp/statistics/money/ms/index.htm/

物価指数
企業物価指数
日本銀行が毎月

消費者物価指数
総務省が毎月
http://www.stat.go.jp/data/cpi/
posted by doppelar at 10:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資情報

2018年01月23日

賃金をあげる方法



賃金をあげるにはどうしたらよいか?


高橋洋一先生の話であった。




失業率が下限までいくこと。

新卒の就職率上昇

非正規雇用の賃金上昇

正気従業員の賞与上昇

正規従業員の賃金上昇


の順にたどることがわかっているとのこと。


賃金をあげるには代わりのきかない存在になり、辞める交渉をする必要があるとのこと。

その時に代わりが居れば悲しいことになる。

代わりが居なければ、賃金が上がる。

そのためにはいろいろな経験を積むしかない。

勉強でも、仕事でも。

2018年01月19日

テレビニュース

ペット治療の嘘 [ 宮野のり子 ]

価格:864円
(2018/1/19 10:05時点)
感想(1件)




テレビのニュース番組を久しぶりに見ました。

小学校の時にウサギ小屋の世話を当番制で回していませんでしたか?
年長が世話して、年少が見にきてた感じだと思います。

学校の動物飼育の課外授業が必要と思うか、必要ないと思うかのアンケートを9時30分頃にやってました。

いつもながらの路上インタビュー(●´ω`●)

〈民間の路上コメント〉

●必要派
だいたい母親世代
◯命の大切さを知るために必要
◯家ではペット飼えない
◯優しい気持ちになれる

●不必要派
22歳の人と、23歳の人
◯エサ与えるのが大変だから、
◯学校の先生の負担をこれ以上あげる必要ない

で、獣医師が出てきて最近の学校の先生は指導ができないから獣医師は、学校に教育する必要があるとのこと。


で、コメンテーターも半分に分かれて必要派にお笑い芸人ハリセンボンが一人で話しまくり


〈結果〉

必要23000票
不必要16000票

本当か?笑
一定のスピードで上がる怪しいカウント

その次は義理チョコにおかえしという笑笑


私から見たら獣医師とガチガチにくっついているメディアが、わざと必要という意見が出るように仕組んでいるとしか見えない。

散々加計学園の問題で獣医師会に不利な報道を避けて虚偽報道をし、大学新設を妨害する既得権益をメディアが発揮

メディアで大学の入学が危機と報道したり、愛媛県知事や、原さんの国会答弁をなかったことにすることで、大学の新設を妨害したがうまくいかなかった。

必要派の意見をまともなのだけ取り上げて。ニュースみてる世代と同世代の意見に合わせる。

昼間主婦で、家にいる母親を洗脳することが目的(●´ω`●)

今度は、獣医師が増えるから、今から学校に仕事を作ろうと世論操作を実施


新たな既得権益作成中でした。
騙されないでください。

学校の先生はもう十分飼育についてのノウハウはあります。獣医師なら指導に公的な税金を投入する必要はありません。

真実が分かると笑えてきます。笑


よっぽど獣医師会や、文部科学省から、メディアにお金が入ってるんだな笑

ペット治療の嘘 [ 宮野のり子 ]

価格:864円
(2018/1/19 10:05時点)
感想(1件)


posted by doppelar at 09:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治

経済ニュース

本日のニュースで気になったのをまとめてみました



◯メルカリ6月上場計画、2000億円規模に
大和証券か、野村証券、GMOクリック証券あたりが熱い様子。口座持ってない人は今から準備したら良いかも。

◯アメリカ企業減税による、アップル3兆円投資
アメリカにお金が流入します。
ということは、アメリカのドルが買われるので、ドルが人気が高まり、ドル高に!
今のうちに円を売ってドルを買っといたほうが良いですね。
ちなみに私は、本日ドル建て債券を買います。
また、SBIでは、ドル建て定期預金の金利が1.7%ありました。
おそらく円安、株高になるだろうと私は考えます。
中間選挙あるけど、トランプは大丈夫でしょう。任期4年は全うしてくれそう。

◯星野リゾート民泊参入
民泊代理運営できそうですね。
空不動産で、ホテルの代わりに利用するのが、当たり前の時代になりそうです。
楽天-ライフル
JTB
住友林業
リクルート- Airbnb
が今のところ参入を発表

来年の6月開始に向けて動いてますね。
2015年4月からプライベート宿泊は、民泊使ってきました。周りに勧めても、怪しまれて終わり笑
その時は中国人が周りに迷惑かけるというテレビのネガティブキャンペーン
ホテルの既得権益ですね♫
昨年の12月から民泊の報道始まりました。
だんだんみんな印象かわり、6月からCMがバンバン流れるでしょう!
民泊3500円クーポンありますよ(●´ω`●)→
https://abnb.me/e/hmyeQpUTOJ

2018年01月18日

5Gに対する携帯業界の競争

携帯電話が登場したのは1980年代。当時は、出先や移動中に電話ができるだけで驚きだった。その後データ通信が加わり、携帯電話でメールやインターネットの利用ができるようになるなど利便性が向上し、今ではスマホで動画視聴も当たり前の時代になった。こうした進化を裏で支えているのが、現在のドコモやソフトバンク、KDDIなどの携帯キャリアが持つ無線データ通信網の技術革新である。特に、通信システム(インフラ)と携帯端末の両方を、根幹からそっくり入れ替え、大幅な通信速度向上を実現する節目とその仕組みを“世代”(Generation)と呼ぶ。現在日本で主流なのは第四世代、いわゆる「4G」だ。


2020年に実用化に向け5G(第5世代)のケータイに対する開発が進んでいます。

あらゆるものをインターネットにつなぐIotや、自動車の自動運転など、6分かかった動画の通信が36秒になることが期待されています。

2018年1月

ケータイ業界はこぞって株価が下がっています。
D77F6A5C-0802-4231-AB2A-C2BE0464E441.jpeg
F64B9A6B-548C-4843-BB81-BC0DD9DF775B.jpeg
D799387D-5F96-4297-9E80-3AD32BC1D8DE.jpeg

12月14日に、楽天が携帯キャリア参入による競争激化による売上下落の懸念。


その楽天の評価といえば、不安感から落ちています。
1/5
野村証券
買い→中立にポジション変更
携帯事業参入で不安感が募ったため

1/17
東京東海調査センターの評価
中立で1300円→1100円

832E1237-83EF-4B7E-BBE9-76492500E3EB.jpeg
ドコモは、ソフトバンク、KDDIに続き2013年10月31日に、iPhone5の取扱を発表、その後、シェアを拡大している。


iPhoneの専売であった、ソフトバンクは、2015年から契約数を取られて横ばい、ソフトバンクの参加のケータイの会社を2018年1月に未上場だけど、上場して資金の安定化を図ることを発表、評価されています。

iPhoneがドコモや、KDDIが扱えるようになったのが大きいかな?

また格安スマホでは、楽天モバイルが1番のシェアを獲得しており、第4のキャリアとしての参入を発表しています。

周りの反応では、楽天ポイントをケータイの支払いに使えるのが便利だったり、楽天で買い物するから楽天ファンは、楽天モバイルにつなぎとめに着実に成果が出ている様子




〈格安スマホ人気シェアランキング〉
MMD研究所によって2017年9月に行われた「格安SIMサービスの利用動向調査」

MMD研究所とはモバイルに特化した調査研究機関で、格安スマホに関する調査もさまざま行っており、格安スマホ業界から絶大な信頼を受けている調査機関です。

「格安SIMサービスの利用動向調査」も、15歳〜69歳の男女42,784人を対象に行われており、非常に精度の高い調査結果が得られています。

MMD研究所の調査で明らかになった「格安スマホ会社の人気シェア」について、そのままランキングでご紹介します!

格安スマホ人気シェアランキング

順位 格安スマホ会社 シェア
1位 楽天モバイル 20.5%
2位 mineo(マイネオ) 12.2%
3位 OCNモバイルONE 10.0%
4位 IIJmio(みおふぉん) 8.4%
5位 UQモバイル 6.6%
6位 BIGLOBEモバイル 5.8%
7位 FREETEL(フリーテル) 5.4%
8位 イオンモバイル 4.5%
9位 DMMモバイル 3.9%
10位 BIC SIM 2.8%
引用元: MMD研究所「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」

今後楽天の参入でどこまでシェアを取られるか見ものです。

国の保証早見表

子供が2人いるサラリーマンが死んだ場合ののシュミレーションをしました。

育英年金
死亡一時金100万
埋葬料5万
遺族基礎年金75万+22.5万×子供数
遺族年金年金60万
中高齢寡婦年金58万
高齢年金78万


ちなみに、生きてる間
傷病手当給与2/3、一年半
障害年金1級、2級、3級
生活保護
失業保険3ヶ月から3年

2018年01月17日

身体のメンテナンス

高齢者が1番困っていることを調べて歯医者に行くことにした。

今では歯間ブラシを使うようになった。

ホリエモンが同じことしてる。

この人は本当によく勉強してる。


参考にしつほしい。

http://media.lifenet-seimei.co.jp/2017/02/28/9266/

生命保険はいらない理由5つ。必要性なく事情で入る人の見直し項目



生命保険の必要性
生命保険って入る必要性あるんでしょうか?

結論からいうと、必要ないです!

しかし、生命保険はいらない…と言って断りきれなかったあなた。付き合いなどの事情で入る必要性のある人もいますよね。

でもそんな理由で入った保険は、当然自分にマッチした商品じゃありません…。

例えば、あなたが30歳独身のサラリーマンだったとして、そもそも保険に入るべきか否かも疑問です。

そんなあなたのために、最低限コレだけ入って言い訳にするには何がいいのか、調べてみました。




生命保険はいらないんじゃ…?ホントに必要性あるの?

生命保険は、自分が死亡した時に、自分じゃない誰かが受け取るためのもの。

自分の収入で生活している家族がいれば別ですが、もし独身なら、よくよく考えると必要ない、あるいはすでに入っている場合は、もっと適切な保険に乗り換えが適切なのかもしれません。

ですが、ヘタに保険の外交員に相談したりしようものなら、より手厚い保障の高額な支払い額の商品を勧められたり、それまでより利率が悪くなったりすることもよくある話。

変な乗り換えはしっかり断って、自分に本当に必要な分だけに見直すためにチェックする項目を紹介します。


1:「もしもの時に必要」と思って入っているんだけど…

これは、保険加入のもっともダメなパターン。そもそも保険とは相互扶助の制度・サービスで、国民健康保険をはじめとする公的保険、さらには保険会社が扱う私保険があります。

ここで取り上げるのは主に個人で任意に加入する後者についてですが、基本的に考えたいのは「もしものとき」に強い味方になってくれるのは保険ではなく「現金」だということです。ここを間違えてはいけません。

保険は相互扶助の制度・サービスと先ほどいいましたが、その仕組みは加入者から保険料を集め、そこから保険会社の人件費や広告宣伝費といった経費を差し引き、その残りを有事の際に分配するといったもの。ならば、トータルの払い込みに対してリターンが少なくなるのは当たり前です。このカラクリをわかっているでしょうか。

例えば終身タイプの医療保険の場合、支払った額がどれだけ戻ってくるかを表す還元率は75%程度。ギャンブルと同じで、結局儲かるのは胴元=保険会社ということになります。

仮に100万円を払っても返ってくるのはそれ以下なのですから、現金で100万円貯めておいたほうがお得ではないでしょうか。なお、保険会社の会社員ほど、自社の商品に加入していないと元保険会社に勤めていた専門家は言います。

2:手厚い医療保障って、必ず必要なの?

「入院や通院に対して1日1万円」といった手厚い補償が医療保険のウリですが、そのために毎月大切なお金を投じるのは正しいかというと、答えはノーです。それより大事なのは、やはり現金です。貯蓄で対応できるなら、医療保険は必要ありません。投資に対してリターンが少なく、また10年以上など長期で利用する場合、保険会社の倒産リスクも考慮しなければなりません。

医療保障ってどう?

それよりも前にチェックしておきたいのは、さまざまな制度について。

まず公的健康保険による「高額療養費制度」です。一般的な収入の現役世代なら1カ月に何十万円の医療費がかかったとしても、自己負担は8万〜9万円程度。それ以上は免除されます。ちなみに、35〜36歳における退院患者の平均在院日数は、全傷病で約30日。脳梗塞など脳血管疾患だと約60日。高額療養費制度を使うなら、18万円の貯蓄があれば、それで十分ということになります。



また、病気やケガで会社を休んだ場合は、1日につき被保険者の標準日額3分の2に相当する金額が「傷病手当金」として、最長1年6カ月は受け取れるので、やはり必ずしも民間の医療保険に入る必要はありません。

企業によっては独自の福利厚生を提供しているケースもあるので、こういった制度をあらかじめ確認しておくことも大切です。「どうしても心配だから入っておきたい」というなら、勤務先が加入していて保険料が安い「団体保険」や、年齢によっては民間保険より安価で済ませられる「都道府県民共済(総合保障型)」がお勧めです。



また、知っておきたいのは保険のワナ。

例えば終身医療保険の場合「1入院60日を保障」と謳っていたとしても、入退院の間隔が180日以上空いていないと1入院とカウントされることも。あっという間に保障枠を超えてしまいかねません。

日帰り入院に対応する商品もありますが、病院の処置室にいるだけでは入院扱いにならず、明細に記載されることもないので、保険金がおりないこともあるようです。




3:高額の死亡保障は、子育て世代以外には不必要!

被保険者が死亡することで支払われる死亡保険も、人気の商品です。確かに、「自分が亡くなったら3000万円」といった補償が受けられるとなれば、残された人も安心です。

じつは、この「残された人」というのがポイントで、これが死亡保険が必要かどうかをジャッジする基準になります。第一にいえるのは、独身だと死亡保険はいらないということ。「葬式代くらいは保険でまかないたい」という声もあるでしょうが、ご安心を。会社によっては死亡退職金や死亡見舞金、弔慰金が出るケースがあります。

子供がいないのに高額の死亡保障って要るの?

「家族が心配」という意見もありますが、やはり企業によっては遺族年金や育英年金制度を提供していることも。公的保障である遺族基礎年金、遺族厚生年金もありますから、これらでまかなえるなら死亡保険は必要なく、反対に足りないならその分だけに保険を活用すればいいのです。ですから、高額の死亡保障に大金を投じる必要はありません。

「残った住宅ローンが……」と思う人もいますが、ローンを組む際は死亡・所定の高度障害になると残債分が受け取れる「団体信用生命保険」に加入させられます。

よって、死亡保険が必要なのは、子どもが小さいなど、養育費がまだまだかかる段階のみ。必要なお金を計算して、それだけを掛け捨ての商品でカバーすればいいでしょう。成人すれば、解約すればいいのです。

2018年01月15日

借金する人の特徴6選





貯蓄できる人の真似をしたら、だんだん貯蓄できるようになりました。

ふと、思って、借金している人は、かなり切迫つまってるからかなり節約術を知ってるのではと調べてみて分かったことをまとめてみます。

借金している人の特徴

●なんとかなると思っている

●クレジットの借入金額は、貯蓄と勘違いしている

●自分が月いくら使ってるか把握してない。
給料日前に苦しくなり、給料日後また使ってしまう

●お金について深く考えていない

●借金の自覚がないことも多い
もう借りられませんとなってやっと気付く

●お金の国の制度や、税金面を理解していない


以上のことから、借金している人が、借金チャラになり、お金をもらったところで、必ずまた使いすぎ借金をしてしまうだろう。

そもそもお金のコントロールができておらず、あればあるだけ使う傾向があった。

お金が貯まる人は収入から先に貯蓄を引いたり、生活を最低限に抑えて生活の質を上げていない。

おそらく宝くじがあたっても生活の質はほとんど変わらないだろう。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。