アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年04月17日

辺材の白い美しさに酔う

前回の



や,その前の

「免疫力向上と薪割り(インフルエンザ療養中の運動療法)」


からの話の流れでございます.

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

その後も順調に薪割り活動を行っております

P4130003.JPG
玉の状態がよろしいのか,ワタシの斧を扱いっぷりがマシになってきたのか(元々がド素人ですからね.今でもあたしゃ初心者です.マシになったっつーても大したことないのです.ハイ.)・・・こんな感じで玉を半分に

どかっ

と割れるのであります.

P4130002.JPG
割って散らばった玉の一部を,もう一度拾って割るのは結構面倒です.
ワタシは大丈夫ですが,腰痛をもっている人は大変だろうなぁ〜

これはちょうど中心に 節 があって,斧を降ろしてもバラバラにならなかったちょっと面白い玉です.

P4140004.JPG
P4140005.JPG
玉をよく見ると,中心部の茶色い部分 外周部の白い部分(辺材と言って昔は木材としては使われずに捨てられていたのだそうです)に分けられます.

それにして,今回購入した薪の白さってすごいな〜
ほれぼれしちゃいますよ.

P4140006.JPG
明らかに昨年の薪棚の様子と今年では違いますねぇ〜
辺材の白い部分がいいアクセントになっていますね

薪割り報告続きます!

posted by HARNONCOURT at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 薪準備

2017年04月14日

薪割り活動継続中(経過報告です)

前回の



という記事の続編です.今回は単純に作業状況のご報告です.

ちなみに,熱が日曜日の夜以降全然出ませんのでタミフルなど全く飲んでおりません.
(専門医の方のお話では,インフルエンザの根本的な治療方法は本人の免疫力しかなくクスリは対処療法でしかない.診断書が必要なのは理解できるが,そのためにクリニックなど人が集まるところに来るのはいかがなものかと思う.とのこと.)

薬に頼らず,免疫力を高める活動ですが,今のところいい感じなんです.

P4110097.JPG
前回からの続きですが,薪小屋1号の左奥が全部埋まりましたので,今度はその手前に今シーズンの残りを積もうという魂胆です.
薪小屋2号の奥にある薪をえっちらおっちら運びます.
この作業は11日火曜日に行ったと記憶してます.インフルエンザ発症してから2日半くらい.まだ疲れやすかったですね〜.ちょっと大変だったと記憶してます.

P4120001.JPG
なんとか全部左手前に積みました.

これで,来シーズンはこの薪小屋1号の手前の薪から使い始めれば一番乾いている薪からスタートできますね.
まだ薪ストーブ使っているのに,もう次のシーズンが楽しみになっている変なワタシ.

さて,また薪割り・・・

おや?割った薪はどこに積むの?   薪小屋2号は空いているけど,あそこは環境があんまり良くないから予備の場所にしたい・・・
じゃぁ,薪小屋1号の右側だな・・・

そっか,今度はこの積んである玉を運び出さないとなんだなぁ〜 やれやれ

P4130002.JPG
なんて文章書きましたが,「やれやれ」なんて思う前に休むようにしていたんです.

無理はダメダメ.

久しぶりに(有)丸実の専務先生の話が思い出すのです.あの専務さんの話はよかったなぁ〜(何の話?という方は「「薪割り」も「玉切り」も「無理はいけない」という話」を御覧ください)

お陰さまで疲れてなくても,今週前半はにわか雨がなかなか「にわか」に降ってくれました.
こんな空を見ては撤収と休憩をとっておりました.これもなかなか作業のいいアクセントになっておりました.

P4130001.JPG
そして,すぐにこんな天気になりますから作業再開です.疲れもとれていて青空で気分大変よろしいのです.

P4130003.JPG
そうするとかえって作業効率もいい感じがします.
最近やっと,自分の根を詰め過ぎる仕事っぷりが修正されてきた気がします.仕事である理学療法士のリハビリ業務でもいい影響がでているといいな(いい加減になっているともいえるかも.なはは.患者さんの治療だけは手は抜きませんがね)

P4130004.JPG
カンカン薪を割っているうちに,気づくと薪小屋1号の右奥も埋まりました〜

やったね(^^)
posted by HARNONCOURT at 11:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 薪準備

2017年04月13日

免疫力向上と薪割り(インフルエンザ療養中の運動療法)

この記事は医学的な内容を一部含んでいます.私は理学療法士ですがあくまで自分の身体の個人的な人体実験と個人的な考えを述べているだけです.全く推奨していないことは文面からおかわりだとは思いますが,一応こういう文章を書いておいてみました.

実は絶賛インフルエンザ中です.

ですが,全然熱が出ません.たぶん予防接種が効いているんでしょう.

でも,まだ体の中は(ブルース・)ウィルスがダイハードしていると思われるのです.

「免疫力をあげなくては!」

と思いますし

「廃用症候群(←大げさ)になって,普段の生活がダルくなるのはやっかいだなぁ〜」

とも思うわけです.私の仕事も家事もけっこうハード(←大げさ)なので筋力・体力の低下は免れたい.

ちょっとうろ覚えで申し訳ないんですけど体力といって2種類あります

「行動体力」といういわゆる「体力」.運動時のパフォーマンスとかに関係します.理学療法士である私の中心となる評価対象ですな.

それから,

「防衛体力」.これは病原体やストレスから身体を守ってくれる体力.理学療法士も経験と考察を重ねるとこれも無意識に評価していると思われるものです.「今日はなんかこれ以上リハやっても明日につながらないな」,「バイタル悪くないけど・・・ちょっと動いてもらうと何か変だな?とりあえず今はリハしないでおこう」と思うあれなのかな?とワタシは思っています.ワタシはヒドイ運動音痴なのでスポーツはしませんが,スポーツマンの方々は感じておられるかもしれませんね.

極端な例なのでしょうけど,かなり激しい運動をする人は風邪などの感染症に罹患する率が高いそうです(どれくらいかは忘れましたけど結構高かった記憶があります)

運動は筋などを損傷しやすく,その修復のために免疫系が活性化する.
しかし,持続的な激しい運動は,身体は炎症反応を起こさないようにしようとして免疫系が不活性になる=免疫力が低下する

という話だったと思うんですよね〜 この理論はワタシの臨床の取り組みに影響を与えてくれました.


〜〜〜〜〜

さて,現在のワタシの体の中は防衛体力が必要としている状態ですね.

防衛体力を高めるのに必要なものは,睡眠とか栄養とかストレスを下げるようなものが関係しています.当然

適度な運動

も有効! なハズ・・・

発熱はしていないのでウィルスのピークはとっくにすぎているはず.

ならば,自分の身体の声を聞きながら軽い運動をすればかえっていいはず.

少なくともずっと寝ていると帰ってストレス↑,不規則な睡眠,食欲減退,になりやすい.

よし,運動しよう.適度な運動ってなんだ?

ということで実用も兼ねて
・家の掃除(掃除機をかける程度.拭き掃除は免除)
・洗濯
・ちょっとした台所しごと

といういつもやっている家事をいくつか復活することに.

ただ,それだけではあっという間に終わってしまう.何か他にないかな・・・・むむむ・・・

あ!

と思い出しのが

薪割り!などの薪準備作業

さすがにワタシでも大丈夫かいなと思いましたが,厚着をし,水分補給と休憩に注意して行っています.

ちょっとやり過ぎになりかけると,頭が軽く痛くなったりするのでそうなる手前で十分な休憩をとるのがミソですね.

結論としては,よく食べられるし,昼寝も夜寝も快調なのです.

今日も頑張らないように頑張って薪割りしておりま〜す


P3260006.JPG
(全て斧で割っています.電動薪割り機よりも作業が早いですね.)

P4110095.JPG
(外に積んでおいた玉は全て割り終えました)

P3260019.JPG
(薪小屋2号の中に入れておいた玉を一旦外に出します.これが結構キツイので休憩多め)

P4110096.JPG
(やっと外へ出しましたよ)

P4110094.JPG
(さらに割り始めると,薪小屋1号の左奥が全部埋まりました〜(^^))

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここでの医学的な話は
早稲田大学スポーツ科学学術院の鈴木克彦准教授 の話が参考になっています.このブログは医学的な記事を書くことを目的にはしておりませんので,正確な情報は鈴木先生の記事などをご覧になってください.
posted by HARNONCOURT at 09:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 薪準備

2017年04月12日

離れの和室 = 隔離部屋

「和室のわがままから離れができるまで」
というかなり以前に記載した記事の続編にあたります

我が家には変な和室があるんです.

経緯は前述のページを御覧いただきたいと思うのですが写真ではこんな感じです

a86ec8e029b9e1da5250f81322049859.jpg
(母屋からウッドデッキをのぞんだ感じ.和室の床で寝ていると丸見えなんだなの図)

0c241b17f9d8a86298162e3bc6d5bebe.jpg
(本当に間には何もないので,父親であるワタクシは寝る時や起きるときは一旦外にでます.真冬だろうーが台風だろーが関係ないのです.しかも,薪ストーブの暖かさの恩恵は受けられませんという,私だけには残酷にみえる図)

9d84940e18e279ea89f74725e18bd531.jpg
(和室の中は雰囲気いいんです.ただ,当初の設計段階では当然私の寝室など想定外で,照明などがインテリア性が高く実用性には至らず・・・)

〜〜〜〜〜〜〜

実は恥ずかしながらインフルエンザA型を発症してしまいました.

事前に職場での予防接種が効いていたのかほとんど熱が出ず不快症状も無かったのですが,念のため近医受診して発覚いたしました(面倒臭がって出勤しなくてよかった・・・冷や汗)

実は今シーズンは,妻がA型,時をおかず次女がB型 を発症済み.毎年インフルエンザを発症する長女のみ生き残っております.

医学的な根拠は不明ですが,どうやら我が家では同じインフルエンザでも,妻が発症したものは他人へは伝染りにくく,私が発症したものはペスト並みの伝染率らしい.
はっきりとは言われないけど,なんとなくそういうプレッシャーを家庭内で感じるのであります.

なので子ども達がこども園に行っている間以外は,この和室に籠もっております.

これがなかなかつらい・・・

トイレも自由に行けないので,家族の動きを見て,スキを見てトイレへダッシュ!

夕食は家族が寝静まった後,忍(しのび)の様に侵入して食事を急いでお盆に載せて,離れへ戻って暗い中ひとりムシャムシャ食べる.

唯一の癒やしは,娘たちが遊んでいる姿を離れから観るくらい.
お話もしたいですが許可されず.ペストですからね.
携帯で話をするという手もありますがそれもダメなようです.ペストですからね.


鬱々としていても仕方がないので,日中は晴れ間を見て(今週はにわか雨が凄いですね)薪準備に勤(いそ)しんでおります.雨の間は掃除洗濯です.またご報告いたします!

posted by HARNONCOURT at 08:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 家造り

2017年04月02日

自然とは多様 多様こそ自然 とか思ってみる (端材詰め放題サービスにて)

我ながら不思議にタイトルで書き出してみますね.


今回薪を注文したのは



さんです(詳しくは「本日玉搬送 と ブログタイトル変更について」を御覧ください)


そのお店のトップページ下に

「薪の端材詰め放題」


なるサービスがあるんです.

所定の袋50円に,750円で詰め放題というもの.

「初回ですからサービスでいいですよ」

とのご厚意に気持ちよく甘えさせていただいて,しかも たくさん詰める方法 まで教えていただいてすっごく得をした気分なのです.

お客さんの中にはこの詰め放題だけでワンシーズン乗り切った方もおられるとか(毎日燃やしていたわけ?とはちょっと思いましたが・・・)

ということでそれを運んで,家の薪小屋1号にいれた写真が

P3260013.JPG
これなんですけど,光のコントラストが強くってちょっと量がわかりづらいかもです・・・

ただ,お店で聞いた話では,薪ストーブユーザーさんの中には

「キレイな薪を異常に好む」

方がけっこうおられるということ.

家の中に置いてある薪に美しさなんて全然望まないワタシには未知の感情・・・

P2270005.JPG
かなり前の写真ですけど,我が家はこんな千差万別の薪が置いてあっても全然気にしないです.

というか,千差万別な薪があるからストーブの中で薪を積んでいい感じで炎をあげることができると思っているもので・・・

「美しさ」というならどちらかというと,

P3030012.JPG
炎の美しさ


とか

P3090005.JPG
赤く発光する薪の美しさ


というものの方が良いとおもうんですけどね〜

木も人間様の都合に合わせて,長さが40cmの倍数とかってなっているわけじゃない.

当然端材はできますよね.

薪の割った側面がケバケバしているのもダメという方もいるそうです.

自然のものだから,木の成長も一定じゃないし,節だってできる.

それをパワーで割れば当然ケバケバは発生しますよね.

しかも,そういう薪こそ燃やすと楽しい表情をみせてくれるんです.

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

他者を批判しているわけじゃないけど,読む人によっては批判しているように受け取られるなこの文は・・・

ただ,ちょっとついていけないな と思うだけです.

「自然のもの」であるものに対して,「均一・均整」を求めるってどうなんでしょうね?

人間にもそういう均一性を過剰に求める人もいますよね.それってどうなんでしょうね?

*くどいですけど個人的な意見ですよ.ケンカ売っていませんよ.右っぽい人がやや元気なご時世なのでいちいちこんな文章を書かなくてはいけない・・・大人な気持ちで読んで下さいね.
posted by HARNONCOURT at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 薪準備

2017年03月28日

2日目で筋肉痛って悲しい(実は薪割り開始しております)

先日の日曜日に玉を我が家に運び込みました.
そして薪小屋などに積んでおいたわけですね(詳しくは

を御覧ください)


そこで じ〜〜っと積んだ玉を見ているわけです.
辺りにはナラ独特の 乳製品的というか なんというか 何とも言えない薫りが漂っています・・・
P3260016.JPG

・・・これから雨って予報だよなぁ〜(実際には降り始めたのは夜)

・・・この玉たち雨に当てたくないなぁ〜・・・

・・・いやいや,今搬送作業終わったばかりじゃないか.腰だってちょっと痛いぜ・・・

なんて思っておったのですが気づけば
P3260003.jpg
斧を用意しているワタシ

愛機 久八登場させているワタシは病気か・・・(詳しくは
「斧購入!(久八 木割 五百匁)」

を御覧ください)


ということで振り回すぞ〜割るぞ〜 っとエイヤ!
P3260001.JPG
どーん!ばきっ!

って大胆に割れちゃった!(自分でもビックリ)

なんと,とっても割りやすいのです!(昨シーズンと比較 個人的な意見であり効果を保証するものではありません云々・・・)

P3260002.JPG
憧れのこんな割り方も可能!
薪らしい薪をワタシでもついに作成可能となりました!

たぶんですけど,原木切り出してからワタシが薪割りをするまでの期間が昨シーズンよりもずっと早かったからかもしれませんね.

とにかく,節があってもあんまり関係なし!

斧久八君絶好調!

昨年の薪割りについては
「斧(久八 木割 五百匁)を実際に使ってみました」

を御覧ください



P3260005.JPG
ということでたったの2時間くらいで,たぶん15〜20玉くらい割ったようです.
太い薪だけじゃなく,細いものも欲しかったので割り方は皮剥方式です(詳しくは
「斧(久八 木割 五百匁)を実際に使ってみました」
御覧ください



P3260006.JPG
割ったもの(これを薪というのでした・・・)を薪小屋1号の左に積んでみる
なかなか作業効率.
これはますます斧を振り回し薪割り作業をしたくなっちゃいますね!


ただ,本日は薪割り作業から2日経った火曜日

筋肉痛がぁ〜〜〜

いやですね,年をとると筋肉痛が2日後に来ます.トホホ.
posted by HARNONCOURT at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 薪準備

2017年03月27日

薪125(+4)玉搬送!

昨日は午前中お日柄もよく.

いよいよ,薪なら価格一番さんから注文していた玉を搬送することとなりました.

本当は日曜日は定休日なのですが,担当の児玉さん(若いのにしっかり者ですっごいいい人)のプライベートの用事とタイミングあって特別に日曜搬送にOKをいただきました.

場所はかなりローカルな表現ですが,西区方面からは,広域農道を通って,空のテラスの前を通過.
T字路にぶつかって右.
すぐにT字路にぶつかります.巻や岩室や弥彦にいくなら左に曲がるけど,角田方面(カーブドッチとか)に行くなら右だな というあのT字路です.
そこを右にまがってしばらくいくと,右手に産業廃棄物処理をしていたところがあって,その奥
という位置です.
この説明で分かる人がいたらうれしいですね(^^) ご近所さん.

P3260011.JPG
なんと,トラックをお借りして自分で運ぶことができます.詳しくはホームページに記載されています.

125玉 約3トンという量なので,何往復すればいいのかな?と考えておりました.

P3260012.JPG
実際にやってみると,たったの2往復で完了.あっちゅーま.

気になる料金ですが,保険料で500円
それにガソリン代です.満タン返し.
ただ,結構あたらしいオートマのトラックなのでワタシの場合はガソリン代は900円台で済んでしまいました.

送料1500円!!!

と思うと興奮しちゃいます.

やっす〜〜〜〜!(丸実さんの場合,薪自体はお安かったけど送料が10倍近くかかりましたからねぇ〜)

P3260015.JPG
P3260014.jpg
この日は午後が雨の予報.
できるだけ,薪小屋にしまっておきたい.

まずは薪小屋1号の右半分に.
ワタシの力ではこれ以上の高さに玉は積めないのであります

P3260019.JPG
あと,薪棚2号にも.
がんばれば,もう1段くらい高く積めるけど・・・もう無茶が効かないお年頃.

P3260018.JPG
P3260016.JPG
残りは外に地面につかないように積んでおきました.
まずは割るべきはこの外にある玉たちですね.

かかった時間はだいたい4時間くらい.

お店の児玉さんとお話を楽しんだりもしたので,結構ゆっくりペースでした.

最後におまけで4玉もいただいちゃいました!(本日のタイトルの意味はそういうことなんです)

ということで,本日は玉の搬送についてご報告でございましたよ〜

posted by HARNONCOURT at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 薪準備

2017年03月26日

本日玉搬送 と ブログタイトル変更について

本日が玉の搬送作業の日となっておりました.

P3250008.JPG
じゃぁってんで,昨日は薪棚1号の中に少し残っていた薪をを全て家の中に搬送しました.
ここに,玉を置いておこうということなんです.

P3250009.JPG
昨年の薪割りの台にしていた玉.
さらに乾いたようで,色合いも変化し,なによりほっそり細くなりましたね.
今回は全部斧で割ろうと考えているのでよろしくね.

なんてことを考えていたら,ブログタイトルが気になる・・・

実はだいぶ前から変更はしていたのですが,なんか面白みのないタイトルだなと気になっていたのです.

「コネなし」という言葉が入っていました.

でも,今のワタシって「コネなし」なんでしょうか?

いろいろなお店の方や,気にしてくれている家族や,なによりこのブログにコメントしていただいている方々.

「コネあるな!」

ということでブログタイトル変更でけってー!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
んで,本日の話ですがちょっともう眠くてしょうがないのでちょこっとだけ・・・
後日キチンとご報告いたします.

P3260011.JPG
お店からお借りしたトラック.
自宅とお店間を2往復必要でした.
とっても便利!

P3260006.JPG
いろいろ頑張ってこれが本日最後の写真です.
今後詳細を報告させていただきます!
posted by HARNONCOURT at 21:38| Comment(3) | TrackBack(0) | 薪準備

2017年03月19日

「薪なら価格一番」さんと,薪を移動した話

ということで,来シーズンにむけて薪を注文したわけですが,お店の名前は

さん

というところです.

詳しくはリンク先を御覧ください.

このブログでは,実際に利用した個人的な意見を今後記していきたいなと思っております.

ということで26日に搬送作業となるわけです.

今日はちょっと時間がありましたので,その準備を休み休み行いました.


P3090001.JPG
これが今月3月初めの薪小屋1号です.

P3190001.JPG
そして,これが本日です!

え?薪全部燃えたの!?ってわけではなくって,

P3190002.JPG
薪小屋2号に移動しました.
搬送した玉はとりあえず,薪小屋の中に入れておきたい.という考えからです(詳しくは
とか

などをご覧下さいませ)

これで,搬送した玉を薪小屋1号の半分とか,薪小屋2号の手前の段とかに置けるなと思うわけです.

1号に少し残っているのは,きっとあれくらいはまだ家の中に運ばなくてはならなくなるという読みです(これがなかなか当たらないんだな)

いい場所に置いておけば,作業効率も上がるし,玉自体を守ることにもなりますからね.
もうわろうとした玉の皮に,ナメクジ,キノコ・・・の類(たぐい)を見たくないのであります.

P3190003.JPG
ただ,玉は125注文しました.

ちょっとスペースが足りないな.

ということで,以前ニセアカシアの木をいただいたものを置いておくときに使っていた,我が家のウッドデッキをつくってもらう時に余った木材を使うことにしました.

乗っかっていたニセアカシアをとりあえずどかします.

ニセアカシアって軽いなぁ〜

きっと燃やしてもすぐに灰になるんかもな〜と想像する

*何がどうしてニセアカシアをもらったの?という方は



を御覧ください

P3190006.jpg
これで2列積めますね.
後ろに崩れても,離れの和室の壁が守ってくれるかなという魂胆.

P3190004.JPG
さて,一方のニセアカシアは,残念ながら4本ほどは地面に直置きとなってしまいましたが・・・

P3190007.JPG
こんな感じで家の裏のスペースに積んでおきました.

また,チェーンソーレンタルしてこちらも玉切りしないといけませんね〜
ま,そのうちね.

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「そのうちね」なんて呑気なことをかつてのワタクシは言っておりますが,実際に玉切したのは2018年!

すみません・・・

その報告は



を御覧ください

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あとですね,このページには長岡市民さんからありがたいアドヴァイスをいただいておりました.

2018年.現在の初心者のワタクシは長岡市民さんの教えていただいたとおりと思っております.

今後も糾ロ実さんで薪を注文し続けると思います.

改めてアドバイスありがとうございました(2018年5月31日付け)
posted by HARNONCOURT at 21:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 薪準備

2017年03月16日

日が長くなってきましたね 玉注文と運送予定

P3140008.jpg
(先日のホワイトデー 娘たちの毎日の笑顔のプレゼントのお返しに花を飾ってみる)


春分の日が近づき,ストーブは朝に焚くだけで,夜は予熱だけでOKという日が増えてきましたね

日中の最高気温も関係しているとは思いますが,

日光

が家に当たるかどうかも大きいと思います.

我が家は光の吸収し易い色をしておりますからね(^^)
bcf5d3e6404edc9f1e4c17ab99352bb1.jpg
(ガルバリウム鋼板のダークブラウンなんだな いい色)

先日玉を注文いたしました.

長さが36cmのものを 125玉 

税込み 56,750円 です


昨年の丸実さんは,丸太で購入しました.だいたい今回注文分と同じ重量となる3トンで 

税込み 42,660円

やっぱり自分でチェーンソーで玉切り作業とかしますからその分お安いですよね.(詳しくは

などを御覧ください)


ただ,送料がバカにならんのです.

神林という新潟県では北の方からトラックで運んでいただきます.


送料:¥19,440ー(薪の丸実3トン車便1回分) 
合計(税込):¥62,100ー


という金額になってしまうのです.
それ以外にも,作業をしに行くためのガソリン代とかなんとか・・・

しかし,今回注文したところはほとんど送料がかからないのです!

そこはですねぇ〜   (何故かつづく・・)

おっと書き忘れそうでした.お店からの玉の搬送作業は今月の26日に実施いたします!1日で125玉運びきるぞーー!

後日そのお店の名前を記載しました.



をご覧くさいませ
このブログは以下のカテゴリで構成されています
「薪準備」:主に早春から秋.薪割りなどでせっせと頑張っています的な内容です.
「薪ストーブ生活」:主に冬.薪ストーブ使用する中での生活のあれこれ
「薪ストーブ イベント」:雪国科学を主とするイベントの参加など
「家造り」:薪ストーブ導入を決めてから建築家さんと家を建てるまでの種々の想い出
「道具たち」:新たに導入した道具は,こちらに追加記入いたします
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
ファン
写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。