新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年09月18日
ウッドデッキのペンキ塗り 2017 追記
先日
という記事を投稿しましたが,本日はその続きなんです.
昨年の残りのペンキがあっという間に終わってしまったので,注文いたしました.
写真撮り忘れてますが,今回は「ダークブラウン」という色を選択
(思い出して今朝写真撮りましたよの図 それにしても毎年よく色を変えるな私は)
この日は
「台風迫る!夕方から大荒れ!」
という予報でございました.
早朝
我が家にはお日様が時々差し込み,強めの風が海から吹き続けるという状況・・・
「こりゃ,今塗れば夕方までにはペンキが乾くな!!」
と判断し,早速気になっていたペンキ二度目を開始いたしました.
ペンキの重ね塗りはあんまり期間を置かないほうがいいと言われていますからね.
本当に今年はペンキを塗るのにちょうどよい日が少なかった・・・雨が降る日が多かったですよね.
ときどきいい日があっても,別件が入っていたり・・・
そんなことを考えながらぬりぬり.ひたすらぬりぬり.
リハビリ中の様な自分の手の感覚とクリニカルリーズニングでフル回転している脳みそとは違って,こういう単純作業はいろいろ物思いに耽る事ができていいですね〜.好きです.
ちなみに,脳みそフル回転とかって偉そうに言っていますが,私の脳はCPU も メモリーも二昔前のモデル.しかもすぐにオーバーヒートしてしまうポンコツですからね.ちゃんと自分の能力を客観的に見るくらいはまだできていますから.あはは.
ウッドデッキの表面はすべて塗り終わって,やや達成感に浸っていた昼過ぎのことです・・・
ざぁぁぁぁぁぁぁぁ
っと雨・・・
予報とちがうじゃんんんんっ!
と思ってもこればっかりはお天気ですからね・・・
昔,桂枝雀の何かの落語の枕で
「気象庁の親善野球大会.あれ,この前雨で中止したそうですね!(大笑い)」
で笑ったことを思い出す.
結局次の日朝,台風が過ぎ去るまで雨が振り続ける・・・
あ〜あ・・・
ちょっと気が急いでしまいましたかね〜
雨が上がって改めてウッドデッキを見る.
う〜〜ん,キレイじゃないなぁ〜・・・.木を守るという大事な機能だけは変わらないことを祈るのみ・・・
という記事を投稿しましたが,本日はその続きなんです.
昨年の残りのペンキがあっという間に終わってしまったので,注文いたしました.
写真撮り忘れてますが,今回は「ダークブラウン」という色を選択
(思い出して今朝写真撮りましたよの図 それにしても毎年よく色を変えるな私は)
この日は
「台風迫る!夕方から大荒れ!」
という予報でございました.
早朝
我が家にはお日様が時々差し込み,強めの風が海から吹き続けるという状況・・・
「こりゃ,今塗れば夕方までにはペンキが乾くな!!」
と判断し,早速気になっていたペンキ二度目を開始いたしました.
ペンキの重ね塗りはあんまり期間を置かないほうがいいと言われていますからね.
本当に今年はペンキを塗るのにちょうどよい日が少なかった・・・雨が降る日が多かったですよね.
ときどきいい日があっても,別件が入っていたり・・・
そんなことを考えながらぬりぬり.ひたすらぬりぬり.
リハビリ中の様な自分の手の感覚とクリニカルリーズニングでフル回転している脳みそとは違って,こういう単純作業はいろいろ物思いに耽る事ができていいですね〜.好きです.
ちなみに,脳みそフル回転とかって偉そうに言っていますが,私の脳はCPU も メモリーも二昔前のモデル.しかもすぐにオーバーヒートしてしまうポンコツですからね.ちゃんと自分の能力を客観的に見るくらいはまだできていますから.あはは.
ウッドデッキの表面はすべて塗り終わって,やや達成感に浸っていた昼過ぎのことです・・・
ざぁぁぁぁぁぁぁぁ
っと雨・・・
予報とちがうじゃんんんんっ!
と思ってもこればっかりはお天気ですからね・・・
昔,桂枝雀の何かの落語の枕で
「気象庁の親善野球大会.あれ,この前雨で中止したそうですね!(大笑い)」
で笑ったことを思い出す.
結局次の日朝,台風が過ぎ去るまで雨が振り続ける・・・
あ〜あ・・・
ちょっと気が急いでしまいましたかね〜
雨が上がって改めてウッドデッキを見る.
う〜〜ん,キレイじゃないなぁ〜・・・.木を守るという大事な機能だけは変わらないことを祈るのみ・・・
2017年09月13日
ウッドデッキのペンキ塗り 2017
今回は昨年の
という投稿の1年後の続きという内容ですよ.
これは昨年ウッドデッキのペンキを塗り終わった直後の写真ですね.
これが先日のものです.やっぱり風合いが変わっております.
靴の脱ぎ履きを一番する場所はペンキが剥がれておりますね.
これは母屋からウッドデッキに出る部分
これは「離れ」を出たところですね.
薄くなっております.
↑私のような中年にはつらい言葉なのです(頭を撫でる)
今年はこんな剥がれてしまっている部分もありました.
ということで今年もペンキを塗りましたよ.
昨年のあまりのペンキを使用です.(ペンキについては後で紹介いたします)
すでに日がやや陰っているため,ウッドデッキは日陰になっております.凄く青く写っておりますね.
上の部分を1回塗っただけで,昨年のペンキは終わってしまいました.
毎年ペンキは買ったほうた良いみたいですね.
昨年もそうでしたが,1回塗っただけでは塗り足りない部分が出てきます.
たくさんペンキが剥がれていた部分は念入りに塗り込んだんですが,それでもダメですね.
ということで,またペンキ注文いたしました!
昨年の色は「ダークオーク」でしたが,今年もダークオークにしてみました.
「アンティークブラウン」に戻してもいいかなと思いましたが,どうも我が家には黒すぎる気がしたんですよね.ということで再びダークオークです.
2回めのペンキ塗りはまだです.
がんばったらまたご報告いたします!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
報告いたしました!
をよろしければ御覧ください.
残念な結果なんですけどね〜
という投稿の1年後の続きという内容ですよ.
これは昨年ウッドデッキのペンキを塗り終わった直後の写真ですね.
これが先日のものです.やっぱり風合いが変わっております.
靴の脱ぎ履きを一番する場所はペンキが剥がれておりますね.
これは母屋からウッドデッキに出る部分
これは「離れ」を出たところですね.
薄くなっております.
↑私のような中年にはつらい言葉なのです(頭を撫でる)
今年はこんな剥がれてしまっている部分もありました.
ということで今年もペンキを塗りましたよ.
昨年のあまりのペンキを使用です.(ペンキについては後で紹介いたします)
すでに日がやや陰っているため,ウッドデッキは日陰になっております.凄く青く写っておりますね.
上の部分を1回塗っただけで,昨年のペンキは終わってしまいました.
毎年ペンキは買ったほうた良いみたいですね.
昨年もそうでしたが,1回塗っただけでは塗り足りない部分が出てきます.
たくさんペンキが剥がれていた部分は念入りに塗り込んだんですが,それでもダメですね.
ということで,またペンキ注文いたしました!
(N)ノンロット 205N 屋外用 油性 木部保護含浸塗料 着色系 3.5L 価格:7,506円 |
昨年の色は「ダークオーク」でしたが,今年もダークオークにしてみました.
「アンティークブラウン」に戻してもいいかなと思いましたが,どうも我が家には黒すぎる気がしたんですよね.ということで再びダークオークです.
2回めのペンキ塗りはまだです.
がんばったらまたご報告いたします!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
報告いたしました!
をよろしければ御覧ください.
残念な結果なんですけどね〜
2017年09月06日
あぁ〜タープが・・・
今回の記事は
という記事の続きになります
残念なお知らせなんですが・・・
私がこの家で気に入っている,夏になると母屋と離れの間に張るタープがですね〜・・・
破けてしまいました・・・
海に近いので風も地域柄強め.
それでも工業用のタープは丈夫で,母屋の中の日差しによる温度上昇から守ってくれました.
風で揺れる様子も,帆船の帆の様で好きだったのですが・・・
寿命だったみたいで,離れ側の1枚がびーっと破けてしまいました・・・
ということで,今年は残暑が弱いということもありタープは撤去いたしました.
また同じタープを1枚購入するのかと思っていましたが,妻は来年考え直したいと.どうするのかは全然読めませんが.
何か良いアイデアございましたら,是非おしえてくださ〜い
という記事の続きになります
残念なお知らせなんですが・・・
私がこの家で気に入っている,夏になると母屋と離れの間に張るタープがですね〜・・・
破けてしまいました・・・
海に近いので風も地域柄強め.
それでも工業用のタープは丈夫で,母屋の中の日差しによる温度上昇から守ってくれました.
風で揺れる様子も,帆船の帆の様で好きだったのですが・・・
寿命だったみたいで,離れ側の1枚がびーっと破けてしまいました・・・
ということで,今年は残暑が弱いということもありタープは撤去いたしました.
また同じタープを1枚購入するのかと思っていましたが,妻は来年考え直したいと.どうするのかは全然読めませんが.
何か良いアイデアございましたら,是非おしえてくださ〜い
2017年09月05日
2017年度 薪ストーブのお掃除です
昨年5月7日の「年1回の薪ストーブメンテナンス」の続編になります.
「毎年メンテンスをお願いいたしますね」
と事前に言ってあったのですが・・・今年はいつになっても雪国科学さんからアポの連絡が来ず…
しびれを切らしてこちらから連絡してしましました.
ということで先日の日曜日にメンテナンスに来ていただけることとなりました.(雪国科学さん忘れていたのかな?来年度はよろしくおねがいしますね)
我が家はどうしてもなが〜いはしごが必要になります.私は一度も屋上に登ったことはありません.
毎年のことですがご安全に!
ちなみにこの写真は長女(今年で6歳)が撮った写真.上手に撮れたので採用です.
ストーブの中はやっぱりススが多いですね.
なんと今回,
してしましました.
今度のストーブシーズンが始まる前に,おそらく11月にあるであろう雪国科学さんのフェアで触媒を購入することが決定です.
触媒結構高価なんですが,だいたい寿命が3年位とのこと.我が家もそれくらい使用したからしょうがないですね.フェアでは現金払いのみですが,2割引きで購入することができます.2割は大きい!買うの忘れないようにしないとですね!
追伸:後日フェアにて触媒を購入し,実際に自分で交換もしてみました.
をよろしければ御覧ください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて!,肝心のストーブ煙突の中のススの量です!
これが多いってのは薪自体の乾燥具合,あとは燃やし方が悪いってことです!
これは昨年のものです.
んで今年ですが・・・
いかん・・・比較しづらい写真になっちゃった・・・
わかりづらいですが,袋の大きさは昨年と同じです.
しかも,左側の灰色のスス(変な日本語だな)はストーブ内のススです.
煙突のススは右側の袋だけ.
減っていることがお分かりになるとうれしいです・・・(来年は重さでも図ろうかな?)
長時間ストーブメンテナンスしていただいた,雪国科学のお二方.どうもありがとうございました〜(^^)
「毎年メンテンスをお願いいたしますね」
と事前に言ってあったのですが・・・今年はいつになっても雪国科学さんからアポの連絡が来ず…
しびれを切らしてこちらから連絡してしましました.
ということで先日の日曜日にメンテナンスに来ていただけることとなりました.(雪国科学さん忘れていたのかな?来年度はよろしくおねがいしますね)
我が家はどうしてもなが〜いはしごが必要になります.私は一度も屋上に登ったことはありません.
毎年のことですがご安全に!
ちなみにこの写真は長女(今年で6歳)が撮った写真.上手に撮れたので採用です.
ストーブの中はやっぱりススが多いですね.
なんと今回,
触媒が崩れかけていることが判明
してしましました.
今度のストーブシーズンが始まる前に,おそらく11月にあるであろう雪国科学さんのフェアで触媒を購入することが決定です.
触媒結構高価なんですが,だいたい寿命が3年位とのこと.我が家もそれくらい使用したからしょうがないですね.フェアでは現金払いのみですが,2割引きで購入することができます.2割は大きい!買うの忘れないようにしないとですね!
追伸:後日フェアにて触媒を購入し,実際に自分で交換もしてみました.
をよろしければ御覧ください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて!,肝心のストーブ煙突の中のススの量です!
これが多いってのは薪自体の乾燥具合,あとは燃やし方が悪いってことです!
これは昨年のものです.
んで今年ですが・・・
いかん・・・比較しづらい写真になっちゃった・・・
わかりづらいですが,袋の大きさは昨年と同じです.
しかも,左側の灰色のスス(変な日本語だな)はストーブ内のススです.
煙突のススは右側の袋だけ.
減っていることがお分かりになるとうれしいです・・・(来年は重さでも図ろうかな?)
長時間ストーブメンテナンスしていただいた,雪国科学のお二方.どうもありがとうございました〜(^^)
2017年08月07日
防風対策 タープと意外に役に立つ余った木柱
私が住む新潟市のとある海沿いの住宅街にも,台風接近の報が届いております.
お陰さまで薪棚はしっかりしているので,多分の今回防風が吹いても薪は大丈夫だとおもうんです.たぶんですけど・・・
防風対策はやっぱりこのタープ
ちょっとした風ならば,船の帆の様な動きをしてなかなか青空にあっていい感じなのですが・・・
暴風ではたぶん引きちぎれてしまうので,こんな感じにするようにしています.今ままでこれでしのいできました.全部外してもいいんですが,「離れ」側のタープ留めの部分が結構高い位置にあって,大小2つの椅子を重ねて脱着しています.できればそれはあんまりしたくないというズボラな考え.あはは.
たらんと垂らしたままもちょっと不安でありますので,こんな木柱を重しにしています.結構重い.
薪活動時,玉置きにも使えるスグレモノ.
実はこれ,ウッドデッキを作った際の余りなんです.
何かに使えるかなと思っていただいておりますが,なかなか「使える」.実に得をさせていただいた気分なのであります.
さてさて,今夜は大丈夫かな?
新潟は明日15時頃から暴風雨だそうです.
みなさん,しっかり備えてご安全に!
おやすみなさい.
お陰さまで薪棚はしっかりしているので,多分の今回防風が吹いても薪は大丈夫だとおもうんです.たぶんですけど・・・
防風対策はやっぱりこのタープ
ちょっとした風ならば,船の帆の様な動きをしてなかなか青空にあっていい感じなのですが・・・
暴風ではたぶん引きちぎれてしまうので,こんな感じにするようにしています.今ままでこれでしのいできました.全部外してもいいんですが,「離れ」側のタープ留めの部分が結構高い位置にあって,大小2つの椅子を重ねて脱着しています.できればそれはあんまりしたくないというズボラな考え.あはは.
たらんと垂らしたままもちょっと不安でありますので,こんな木柱を重しにしています.結構重い.
薪活動時,玉置きにも使えるスグレモノ.
実はこれ,ウッドデッキを作った際の余りなんです.
何かに使えるかなと思っていただいておりますが,なかなか「使える」.実に得をさせていただいた気分なのであります.
さてさて,今夜は大丈夫かな?
新潟は明日15時頃から暴風雨だそうです.
みなさん,しっかり備えてご安全に!
おやすみなさい.
2017年07月24日
真夏の夜の「離れ」
連日日本列島を豪雨が襲っていますね.
職場の同僚の自宅や実家に避難勧告が出たとか,
私の古い秋田在住の友人も大変な恐怖体験をしたとか・・・
幸い我が家は大丈夫ですけど,ホントに「幸い」なだけで他人事ではないと実感しております.
災害にあわれた方々にお見舞いを申し上げたい気持ちでいっぱいです.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この文章は豪雨前に書き始めていたものなので,どうか広い心で読んでいただければと思います.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
連日の猛暑の中,今年はかなり寝苦しい夜が続いていますね.
私は「離れ」で一人さびしく寝ておりますが,妻と子ども達は「母屋」の2階で寝ています.
昨年はそれで大丈夫でしたが,今年は母屋は熱くて寝苦しいとのこと.
何と言っても母屋は
「薪ストーブの熱を家中に拡散させる」
「丸見えではないけど,家族お互いの存在を感じられる間取り」
という我々の要望を究極までに実現していただいたデザイン.
さすが,a not Design さん!
写真で見ると我が家じゃないみたい.あはは(複雑な心境含む笑い).
ただ,夏場はやや懸念されていたんです.
断熱材が良いので,屋内がジリジリ暑くなるって感じはないんです.
クーラーかければ涼しくもなります.
ただ,2階の,さらに長女が寝ている二段ベッドの上の段まで冷やすとなると,クーラーの向きの関係もあって,結局家中を冷やさないといけなくなるんですね.
ちょっと電気代がもったいないんです.
そこで・・・
離れで皆で寝ています.ちょっと正確ではないけど,概ねだいたい皆で離れで寝ていいます.
なんつったって
4畳半!
松本零士の漫画のような世界.
「無芸大食人畜無害」とは私のことか?
クーラーがあっという間に効きますよ.快適でかつ経済的.
「離れ」が「熱帯夜のシェルター」として大活躍のここ最近です
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Linkin Parkのボーカル Chester Benningtonさんが亡くなられましたね.
好きなバンドなだけに残念・・・
ご冥福をお祈りします
職場の同僚の自宅や実家に避難勧告が出たとか,
私の古い秋田在住の友人も大変な恐怖体験をしたとか・・・
幸い我が家は大丈夫ですけど,ホントに「幸い」なだけで他人事ではないと実感しております.
災害にあわれた方々にお見舞いを申し上げたい気持ちでいっぱいです.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この文章は豪雨前に書き始めていたものなので,どうか広い心で読んでいただければと思います.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
連日の猛暑の中,今年はかなり寝苦しい夜が続いていますね.
私は「離れ」で一人さびしく寝ておりますが,妻と子ども達は「母屋」の2階で寝ています.
昨年はそれで大丈夫でしたが,今年は母屋は熱くて寝苦しいとのこと.
何と言っても母屋は
「薪ストーブの熱を家中に拡散させる」
「丸見えではないけど,家族お互いの存在を感じられる間取り」
という我々の要望を究極までに実現していただいたデザイン.
さすが,a not Design さん!
写真で見ると我が家じゃないみたい.あはは(複雑な心境含む笑い).
ただ,夏場はやや懸念されていたんです.
断熱材が良いので,屋内がジリジリ暑くなるって感じはないんです.
クーラーかければ涼しくもなります.
ただ,2階の,さらに長女が寝ている二段ベッドの上の段まで冷やすとなると,クーラーの向きの関係もあって,結局家中を冷やさないといけなくなるんですね.
ちょっと電気代がもったいないんです.
そこで・・・
離れで皆で寝ています.ちょっと正確ではないけど,概ねだいたい皆で離れで寝ていいます.
なんつったって
4畳半!
松本零士の漫画のような世界.
「無芸大食人畜無害」とは私のことか?
クーラーがあっという間に効きますよ.快適でかつ経済的.
「離れ」が「熱帯夜のシェルター」として大活躍のここ最近です
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Linkin Parkのボーカル Chester Benningtonさんが亡くなられましたね.
好きなバンドなだけに残念・・・
ご冥福をお祈りします
2017年07月08日
恒例タープ張り 2017
「我が家だけの恒例「タープ張り」」
という1年前の記事の続きとなります.
1年は早いですね.今年もタープを張る季節がやってまいりました.
昨年は5月30日に張っていたんですね.去年は暑くなるのが早かったのかな?
今年は痛ましい水害(約10年以上前の新潟県三条市の水害時にボランティアをしていた者としては,とっても辛くてニュースをきちんと見ることができずにいます)などがあり,夏を楽しむ気分になれずにおりますが,日差しが強くなってきていることは事実.
娘たちもウッドデッキにでるにも足元が熱かろうということで,本日タープを張りました.
なんだか,今年はタープがとっても綺麗に見えたので写真をたくさん撮ってしまいました.
風がいいかんじでタープをゆらしているようすが癒やされますね.
室内もやや涼しくなることが実感.どれくらい温度が違うのかしらんと思い簡易的に室温計を置いてみました.
これは直に日光が刺している床部分.29.2℃まで上昇しています.
写真の露出の関係でわかりづらいですが,これがタープを通った日差し.26.2℃だから3℃も違う!!
数値はそんなに正確じゃないとは思いますけど,3℃の差は大きい!
タープってやっぱり凄いですね〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
久々更新するとなんとなく,自分の文章の感覚が掴めないもんですね〜・・・.今年度は職場の中堅としてなかなか手応えのある仕事をいただいております.なかなか更新できずスンマセン・・・
2017年05月08日
雪国科学さんのフェア参加 斧久八の優秀さ再確認
4月23日のことになるのですが,雪国科学さん主催のイベントに参加してまいりました.
報告が大変遅くなって申し訳ありません.
PCの前には座っておりましたが,仕事関係の資料作成に追われる毎日でございましたもので・・・
ショールームではなくって,いろいろ置いてある倉庫とかがある場所にて.
大変良い天気に恵まれてなによりでございました.
いろんな薪ストーブにまつわるブースがありまして,その中にこんな感じで各種斧が置いてあるブースが・・・
手斧もありました.
という趣旨のようでございました.
みなさん,初心者もちょっと経験がある方も楽しく薪割り体験をしておりました.
ワタシもちょっとやってみました.
ちなみに,玉は梨の木で大変割りやすく,かついい感じの手応えがあって楽しかったです.
ワタシの薪割り方法は,見ていた社長さん曰く「慣れている人向け」らしく,初心者にはおすすめできないとのこと.(ワタシの薪割り方法は,
ワタシはガニ股方法ですからね.というか,ワタシきちんとした初心者なんですけど・・・
んで,実はマイ斧を持ってきていたのです.写真さんにワタシの斧について質問したいことがあったので.
雪国科学さんでも扱っている斧だし,いいかなということで,途中からワタシの斧でも割比べをはじめました.
久八大変好評でした.
他の斧もそれぞれいい点がいっぱいあるのですが,
柄の部分が直線
なんです.
手からすっぽ抜けそうなんですよね.(すっぽ抜けるなんて言葉久しぶりに使いました.すっぽ ってなんともチャーミング)
手袋の摩擦係数が高ければ関係ないかもしれません.
でも,やっぱり一度久八使うと違いがわかります.
この柄の形が大変絶妙・・・すごくいいんですよね.
高価なものですからね.
ワタシの斧購入は大成功だったんだなと実感いたしました (^^)
報告が大変遅くなって申し訳ありません.
PCの前には座っておりましたが,仕事関係の資料作成に追われる毎日でございましたもので・・・
ショールームではなくって,いろいろ置いてある倉庫とかがある場所にて.
大変良い天気に恵まれてなによりでございました.
いろんな薪ストーブにまつわるブースがありまして,その中にこんな感じで各種斧が置いてあるブースが・・・
手斧もありました.
薪割り体験 斧を降ってみよう 薪を割ってみよう いろんな斧を試してみよう
という趣旨のようでございました.
みなさん,初心者もちょっと経験がある方も楽しく薪割り体験をしておりました.
ワタシもちょっとやってみました.
ちなみに,玉は梨の木で大変割りやすく,かついい感じの手応えがあって楽しかったです.
ワタシの薪割り方法は,見ていた社長さん曰く「慣れている人向け」らしく,初心者にはおすすめできないとのこと.(ワタシの薪割り方法は,
をご参照ください.大した内容ではいのでよろしければで結構なんですが・・・)
ワタシはガニ股方法ですからね.というか,ワタシきちんとした初心者なんですけど・・・
んで,実はマイ斧を持ってきていたのです.写真さんにワタシの斧について質問したいことがあったので.
雪国科学さんでも扱っている斧だし,いいかなということで,途中からワタシの斧でも割比べをはじめました.
久八大変好評でした.
他の斧もそれぞれいい点がいっぱいあるのですが,
柄の部分が直線
なんです.
手からすっぽ抜けそうなんですよね.(すっぽ抜けるなんて言葉久しぶりに使いました.すっぽ ってなんともチャーミング)
手袋の摩擦係数が高ければ関係ないかもしれません.
でも,やっぱり一度久八使うと違いがわかります.
この柄の形が大変絶妙・・・すごくいいんですよね.
高価なものですからね.
ワタシの斧購入は大成功だったんだなと実感いたしました (^^)
10%OFF 《送料無料》越乃火匠久八 木割 五百匁 <kiwari gohyaku-monme><KK-ON5> 価格:23,328円 |
久八 木割 五百匁 暖炉 薪スト−ブ 薪関連商品 薪作り 作業用品 工具 使い易い 和斧 破壊力 堅い木を割る 日本 越後鍛冶職人 職人 デザイン ダッチウエスト 送料無料 価格:24,624円 |
2017年04月30日
薪割り一応終了いたしました!丸実さんの3トン価格一番さんの3トン
しかし,年度末から今に至るまでの忙しさって凄いですよね.
まぁ,忙しいくらい仕事がありつつ睡眠時間は確保できてますから幸せですけどね(^^)
さて,今シーズンも薪割り大会を行ってまいりました.
今回は
という目標を立てておりました.
薪なら価格一番さんというお店から購入した玉は大変割りやすかったです.(詳しくは
〜〜〜〜〜〜
追記
そして,実際に寒くなってからこのお店から購入した薪を燃やしてみたらどうったのかについて報告しております.よろしければ御覧ください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なんとなく全部斧で割り切れそう,121は11で割り切れそうという気分になりかけた頃ですな.
インフルエンザで頭痛くなりかけつつ,残りの薪を運んだ頃.
インフルエンザを忘れ,なぜ毎日出勤できないのかという思いをひたすら斧に託していたあの頃
もう完全に斧で全部割れるという確信を,自分が中年だという確信を持った頃.
それでも活々豚々(イケイケドンドンと読むらしい)だった頃.
ということで,実は全部割り切ったのでありました.
びっくりするくらいあっという間に終わりました.
しかし,よくよく考えてみると,昨シーズンよりできあがった薪の量が少ない・・・
一見,薪小屋1号が全部埋まっているように見えますけど,1/4は余りの薪ですからね.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
事前に価格一番さんには
「3トン欲しい」
と前のシーズン,丸実さんに注文したときと同じ量を希望したのです.(丸実での注文について詳しくは
ただ,価格一番さんはトン売りはできないとのこと.
「1玉21〜26kgくらいです」
というお返事をいただいていたので,平均24kgとして計算したのです.
1玉454円でしたから,計算して出した135玉はかなり丸実さんに比べるとお得となります.
しかも5玉おまけでいただきました.
それでも,薪の量は少ない・・・
やはり,丸太で売る丸実さんはきっと,
ちゃんとは重さを量ってはいないのでは・・・?
と思ってしまうのです.どんぶり勘定?
と書くと大変失礼なのですが,3トン以上の重量の丸太を購入したいたんだろうなと思うのであります.
そう考えると丸実さんおトクなんですよね.
ただ,送料はかなりかかるし,自分が移動したり,丸実さんのトラックに乗り切らない分を自分達で運ばなくてはならず,その為の何往復分の送料も考えるとばかにならんのです.
単純な計算では,価格一番さんで
140玉注文
くらいで,丸実さんで頼み,送料も支払った合計金額とトントンとなります.
あと,140ー129= 11玉追加で注文できます.
あと11玉なら丸実さんとだいたい同じくらいの薪の量になる気はします.
さて,この薪の量で次の冬は大丈夫かな・・・?
足りないということは無いとは思いますが,あんまり残らないだろうなと思うのです.さてさて・・・
なにはともあれ,ワタシの下手くそな薪割り作業を文字通り下から支えてくれたナラの玉ちゃん.どうもお疲れ様でした(^^)
まぁ,忙しいくらい仕事がありつつ睡眠時間は確保できてますから幸せですけどね(^^)
さて,今シーズンも薪割り大会を行ってまいりました.
今回は
すべて斧で割る
という目標を立てておりました.
薪なら価格一番さんというお店から購入した玉は大変割りやすかったです.(詳しくは
などをご参照ください)
〜〜〜〜〜〜
追記
そして,実際に寒くなってからこのお店から購入した薪を燃やしてみたらどうったのかについて報告しております.よろしければ御覧ください
「「薪なら価格一番」さんの薪を燃やしてみて」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なんとなく全部斧で割り切れそう,121は11で割り切れそうという気分になりかけた頃ですな.
インフルエンザで頭痛くなりかけつつ,残りの薪を運んだ頃.
インフルエンザを忘れ,なぜ毎日出勤できないのかという思いをひたすら斧に託していたあの頃
もう完全に斧で全部割れるという確信を,自分が中年だという確信を持った頃.
それでも活々豚々(イケイケドンドンと読むらしい)だった頃.
ということで,実は全部割り切ったのでありました.
びっくりするくらいあっという間に終わりました.
しかし,よくよく考えてみると,昨シーズンよりできあがった薪の量が少ない・・・
一見,薪小屋1号が全部埋まっているように見えますけど,1/4は余りの薪ですからね.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
事前に価格一番さんには
「3トン欲しい」
と前のシーズン,丸実さんに注文したときと同じ量を希望したのです.(丸実での注文について詳しくは
などをご参照ください)
ただ,価格一番さんはトン売りはできないとのこと.
「1玉21〜26kgくらいです」
というお返事をいただいていたので,平均24kgとして計算したのです.
1玉454円でしたから,計算して出した135玉はかなり丸実さんに比べるとお得となります.
しかも5玉おまけでいただきました.
それでも,薪の量は少ない・・・
やはり,丸太で売る丸実さんはきっと,
ちゃんとは重さを量ってはいないのでは・・・?
と思ってしまうのです.どんぶり勘定?
と書くと大変失礼なのですが,3トン以上の重量の丸太を購入したいたんだろうなと思うのであります.
そう考えると丸実さんおトクなんですよね.
ただ,送料はかなりかかるし,自分が移動したり,丸実さんのトラックに乗り切らない分を自分達で運ばなくてはならず,その為の何往復分の送料も考えるとばかにならんのです.
単純な計算では,価格一番さんで
140玉注文
くらいで,丸実さんで頼み,送料も支払った合計金額とトントンとなります.
あと,140ー129= 11玉追加で注文できます.
あと11玉なら丸実さんとだいたい同じくらいの薪の量になる気はします.
さて,この薪の量で次の冬は大丈夫かな・・・?
足りないということは無いとは思いますが,あんまり残らないだろうなと思うのです.さてさて・・・
なにはともあれ,ワタシの下手くそな薪割り作業を文字通り下から支えてくれたナラの玉ちゃん.どうもお疲れ様でした(^^)
2017年04月18日
インフルエンザ療養中の薪割り祭り 斧の効率の良さを実感する
前回の
からの続きの内容です.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
インフルエンザ療養決定した2日目の薪小屋1号の状態の図
インフルエンザ療養最終日の同薪小屋の状態の図.
(ホントに療養していたんか疑わしいなの図ともいえますが・・・)
パッカンパッカン玉をひたすら割っているうちに,なかなかたくさんの薪ができました.
結構頑張ったなと思うわけです.
からの続きなるんでしょうけど,今回の薪割りは非常によく割れる玉だったので効率的でした.
しかも,斧の場合,我が家の7トン電動薪割り機と比べると
「割れる場所かどうかの結果が早い!」
と思うわけです.
どういうことかというと,ちょっと節があったりするとどこが
割りやすい場所か,
割りづらい場所か,
そしてワタシでは絶対割れない場所か,
というのを探る必要があるんです.
わかりやすい場所に節があれば,見ればわかりますが,玉の中にある節の場合ワタシにはちょっと見ただけではわからない・・・
実際に刃を当てて探るわけですね
割れる場所は正解,割れない場所は不正解とここでは簡単に言っています.
さて,
電動薪割り機の場合,動きがゆっくりなので 正解 不正解 の判断がムズカシイのです.
ある程度押し込んで,その時モーターが
うぃ〜〜ん!
と負荷がかかっている音が大きくなるかどうかが,正解 不正解の分かれ道.
2年前くらいはそんなことも気にせず
えいえい 割れ割れ!
とやっていたので,電動薪割り機に結構負担をかけてしまっていたものです.
正解でも,
ばりばりばりぃ〜〜
とだいたい割れるのはゆっくり.
「やった正解だ」とちょっと達成感を感じつつも,中腰で割れるのを待つ なんて作業が必要になるのです.
〜〜〜〜
さて今度は斧です.
実際割ってみると,斧を振り下ろした時の衝撃音で正解不正解がわかります.正解ならそのまま頑張れば
ぱっかーん
とキレイにあっという間に割れます(^^)
正解 不正解 もなんとなく打撃音の違いで分かるようにもなりました.
上手くいえませんが,打撃音が
玉の下の方まで伝わっているか
玉の上の部分で弾き返されているか
で音が違うんですよね.
それで,「あ,こりゃ不正解」とか「あ,このまま何回か振り降ろそう」とか判断できるんです.
電動薪割り機は,玉の刃を当てる場所を変える作業も,玉を薪割り機の上で回転させるというものですが,
斧の場合は自分がちょっと移動するだけでOK! 簡単なんです.
斧も優秀なんです!
なので,昨年と打って変わって薪割り作業がとっても早い!
あともうちょっとで,来シーズン用の薪ができる!がんばろ〜!
その前に平日は仕事をがんばろ〜!
みなさま,年度末〜年度初めで仕事がバタバタですよね.
私のようにインフルエンザなんかにかからないように,お身体ご自愛下さいね!
からの続きの内容です.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
インフルエンザ療養決定した2日目の薪小屋1号の状態の図
インフルエンザ療養最終日の同薪小屋の状態の図.
(ホントに療養していたんか疑わしいなの図ともいえますが・・・)
パッカンパッカン玉をひたすら割っているうちに,なかなかたくさんの薪ができました.
結構頑張ったなと思うわけです.
からの続きなるんでしょうけど,今回の薪割りは非常によく割れる玉だったので効率的でした.
しかも,斧の場合,我が家の7トン電動薪割り機と比べると
「割れる場所かどうかの結果が早い!」
と思うわけです.
どういうことかというと,ちょっと節があったりするとどこが
割りやすい場所か,
割りづらい場所か,
そしてワタシでは絶対割れない場所か,
というのを探る必要があるんです.
わかりやすい場所に節があれば,見ればわかりますが,玉の中にある節の場合ワタシにはちょっと見ただけではわからない・・・
実際に刃を当てて探るわけですね
割れる場所は正解,割れない場所は不正解とここでは簡単に言っています.
さて,
電動薪割り機の場合,動きがゆっくりなので 正解 不正解 の判断がムズカシイのです.
ある程度押し込んで,その時モーターが
うぃ〜〜ん!
と負荷がかかっている音が大きくなるかどうかが,正解 不正解の分かれ道.
2年前くらいはそんなことも気にせず
えいえい 割れ割れ!
とやっていたので,電動薪割り機に結構負担をかけてしまっていたものです.
正解でも,
ばりばりばりぃ〜〜
とだいたい割れるのはゆっくり.
「やった正解だ」とちょっと達成感を感じつつも,中腰で割れるのを待つ なんて作業が必要になるのです.
〜〜〜〜
さて今度は斧です.
実際割ってみると,斧を振り下ろした時の衝撃音で正解不正解がわかります.正解ならそのまま頑張れば
ぱっかーん
とキレイにあっという間に割れます(^^)
正解 不正解 もなんとなく打撃音の違いで分かるようにもなりました.
上手くいえませんが,打撃音が
玉の下の方まで伝わっているか
玉の上の部分で弾き返されているか
で音が違うんですよね.
それで,「あ,こりゃ不正解」とか「あ,このまま何回か振り降ろそう」とか判断できるんです.
電動薪割り機は,玉の刃を当てる場所を変える作業も,玉を薪割り機の上で回転させるというものですが,
斧の場合は自分がちょっと移動するだけでOK! 簡単なんです.
斧も優秀なんです!
10%OFF 《送料無料》越乃火匠久八 木割 五百匁 <kiwari gohyaku-monme><KK-ON5> 価格:23,328円 |
久八 木割 五百匁 暖炉 薪スト−ブ 薪関連商品 薪作り 作業用品 工具 使い易い 和斧 破壊力 堅い木を割る 日本 越後鍛冶職人 職人 デザイン ダッチウエスト 送料無料 価格:24,624円 |
なので,昨年と打って変わって薪割り作業がとっても早い!
あともうちょっとで,来シーズン用の薪ができる!がんばろ〜!
その前に平日は仕事をがんばろ〜!
みなさま,年度末〜年度初めで仕事がバタバタですよね.
私のようにインフルエンザなんかにかからないように,お身体ご自愛下さいね!