アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリアーカイブ
タグクラウド
プロフィール
ミカコさんの画像
ミカコ
仕事と家庭の板ばさみに苦しむアラサー女子
「吹奏楽部→美術部→帰宅部」という超文科系生活により筋肉は全くなく、整体の先生には「これ以上腹筋がなくなったら、内臓が下がってくるよ」と言われ戦慄。
ブログ
プロフィール
ミカコのおすすめアイテム

広告

posted by fanblog

2015年01月06日

筋弛緩剤は肩こり・頭痛に効く?効果と副作用


筋弛緩剤を服用してみたところ…



肩こりによる頭痛で処方されることのある「筋弛緩剤」
その名の通り、筋肉を弛緩させる薬なんでしょうけども、どんな薬なんでしょうか?

私が処方されたのは「テルネリン」という薬。
先生からは、「ふらつきやめまいがあるかも知れないから、様子見ながら飲んでね」と言われました。

神経内科を受診して処方されてから、1日3回食後に薬を飲み、酷い頭痛はおさまりました。

「弛緩剤」なんていうもんだから、ダルダルに肩こりがゆるむのかと思っていたのですが、
期待に反してそんなことはありませんでした。
肩はいぜんとしてこったまま。

しかし、「酷い頭痛をなんとかしたい!」という最悪の症状は脱しました。


服用による副作用



1週間薬を飲み続け酷い頭痛は多少良くなったのですが、副作用も色々と感じました。

・ふらつき
・だるい
・眠い
・朝起き上がれない


など…はじめは気持ち的な面からくる「仕事行きたくない病」かと思ったのですが、
飲み続けるうちに明らかに薬のせいだと感じました。

朝、頭がくらくらすることがあったので自転車通勤をやめ、電車に切り替えました。
体が重くてだるくて、手足に砂袋でも詰まってんじゃないかというくらい。

特に酷かったのは、お酒を飲んだ時でした。
その日はワイン3杯、焼酎3杯くらいを飲んで気持ちよく寝たのですが、
次の日の朝力が入らず、立ち上がれないほどだるい…
さすがに「んん!?」と思い、はじめて「酒との飲み合わせがあかんかったかぁ…」と気付きました。

まあ、ちょっと考えたらそうですよね。でも誰も「飲むな」って教えてくれなかったんだもん!

結果また午前中お休みをもらって、仕事に遅れるという始末…
しばらく酒は控えつつも、だるさで仕事のパフォーマンスが落ちたので薬の量を減らしました。


そもそも筋弛緩剤ってどんな薬?




作用

筋肉を緊張させている神経をしずめる作用があります。また、筋肉の血流を改善します。そのような作用から、筋肉のコリやこわばりがとれて痛みがやわらぎます。

特徴

同類薬のなかでは、効き目が強いほうです。反面、副作用が少しでやすいので注意が必要です。

副作用

副作用でわりと多いのは、眠気、脱力感、ふらつきなどです。まれに、飲み始めに血圧がひどく下がることがあります。とくに、降圧薬や安定剤、抗うつ薬など他の薬を服用中の人、また高齢の人は十分に注意してください。

そのほかの重い副作用はまずありませんが、心不全や呼吸障害、肝障害なども報告されています。なにか普段と違う、「おかしいな」と感じたら早めに受診するようにしましょう。



以上、おくすり100番より引用


筋弛緩剤はこわい?



「筋弛緩剤」と検索すると、
誤って投与して患者死亡・筋弛緩剤点滴事件 
なんて記事がばあーっと出てきてちょっとビビったのですが、
一般的に手術の時などに使うものと、肩こりなどの筋肉を緩めるものは違う種類の薬です。

肩こりで処方されるのものは、服用で呼吸不全になったり、心不全になったりする危険性はなく、
神経伝達物質をブロックして抗痙縮作用を起こすものです。

ペインクリニックなどで行っている「神経ブロック療法」は局所麻酔を患部に注射して、
痛みを和らげ血流を促すものですが、
筋弛緩剤の錠剤を服用するのは、「神経ブロック療法」の注射を口から取り入れているような感じでしょうか。

もちろん経口薬ですから患部にピンポイントに効くということはありえません。
他のこり固まっていない筋肉まで弛緩させることで、全身がだるくなったりしてしまうのでしょう。


筋弛緩剤との上手なお付き合い



私は筋弛緩剤の服用回数を減らしたら、また頭痛が酷くなりました。
つらい時だけ飲むようにしていますが、やっぱり飲むとだるくなります。

頭痛を取るか、だるさを取るか…

結局は薬に頼らず、頭痛の元の原因である肩こりを根本から治さないことには、解決策はない!
という結果に行き着きました。
肩こりも頭痛もだるさも、全てを解決してくれる魔法の薬なんてないですね!

ただ、痛み止めにロキソニンなどを飲むよりは、断然筋弛緩剤の服用をおすすめします。
頭痛薬は副作用も強いことが多いので、長期間の服用はおすすめできません。

体を動かしたり温めたり、肩こりの対策を行いながら、
頭痛が酷くて我慢できない時には頭痛薬より筋弛緩剤を飲む。

体の調子を見ながら、上手に薬とお付き合いしていくのが、一番良い方法ではないでしょうか。

また、肩こりや頭痛に効く薬は、市販のものにもあります。
飲み薬もありますが、湿布薬・塗り薬も効きますよ。

【Entryでダイヤ4倍・プラチナ3倍・ゴールド2倍】【JPメール便・送料無料】ナボリンS(21錠)【第3類医薬品】【肩こり・腰痛】【エーザイ】【代引き不可】[JPM]【福薬本舗】

価格:1,480円
(2015/1/4 22:30時点)


おふろに入ってもラクにならない肩こり・眼精疲労に!
目の奥ジンジン!ナボリンリン!

【第3類医薬品】祐徳薬品快生膏(かいせいこう) 360枚(120枚×3)〜無臭性・丸くてちいさな貼り薬〜〜肩こり・腰痛に〜【RCP】

価格:1,980円
(2015/1/4 22:32時点)


鎮痛消炎作用で、痛みやコリをやわらげます。

【第3類医薬品】ライオン ハリックス55EX 冷感 10枚 肩こり 腰痛 筋肉痛の薬 第三類医薬品 医薬品 コンタクト 介護【HLS_DU】

価格:754円
(2015/1/4 22:33時点)


消炎、鎮痛作用で患部を冷やして痛みを和らげます。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3141341
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。